ワサビは失敗、海産は成功

烏帽子山の写真がとれたところで、旅行(取材)の目的は終了である。
あとは、メシと風呂。
時間はまだ 14:30 ぐらいだし、どの店も余裕でやっとるやろ……と高をくくっていた。
ちなみに目指すはワサビ丼で有名な『かどや』。営業時間は 17 時まで!
で、ついたらさー、駐車場に車が一台もないのよ。行列ができるような店なのに!? って店員に聞いたら、食堂は 14 時で終了。
まじか! って食べログにもそう書いてあるやんけ! って、当時、何を見てこの店に来たのかは覚えてないけど(汗)。
やばい、朝飯食い損ねた(10 時頃起きて烏帽子山に来たので、今日はまだ何も食ってない)。

伊豆と言えばワサビなのに……。

というわけで付近の道の駅に行くことにする。
その途中、『吉丸天城旅の駅』というのを見つけたので入ってみる。なんて言うんだろう、独立系道の駅みたいな?(違う
道の駅より歴史はもっと古いと思う。店内とか昭和な雰囲気。だがレストランはやってなかった。
のでいろいろお土産を買う。今朝釣れた鯵(アジ)が売っていたので買う。三尾。今朝釣れたばかりの鯵が三匹で 1000 円は安いと思うんだけどどうだろうか? ボクの車にはクーラーボックスがあるので、無問題。保冷剤もたくさんくれた。いい店だなぁ~。

この先、ワサビ丼が食べられないかもと思い、わさびせんべいも買うwww

それから『道の駅天城越え』に到着。16 時頃。
こちらもすでにレストランはやってなかった……orz
ここでワサビ丼への道は閉ざされてしまった。
悔しいので、わさびせんべい食う。ソフトクリームはわさびソフトw

さて、お風呂。こちらは伊豆の西側で有名な修善寺温泉
共同浴場の『筥湯』へ。
隣の展望台は、本当にただの展望台で、温泉とは関係ないw

で、晩ご飯を食べに沼津へ。丸天という個人的に気に入っているお店があるので、そちらに行く。
味は間違いないが、値段は決して安くないw
が、海の幸は堪能。天丼は穴子天丼だ。
生しらすがかぶってしまった。
というか、天丼の量が多すぎた……orz もっと色々食べたかったなぁ……。

さて、それから直は帰らずに、2021 年 8 月に開通した中部横断道で中央道に抜けてから帰ることにする。
が、ドラレコの動画データがない。
あれー、吸い出すの忘れてたのかなぁ……。
せっかく通ったのに……。
トンネルとか新しくて良かったのになぁ。

で、談合坂サービスエリアでデザート食う(ぁ
他にもシャインマスカット パンってのが売ってて、買って帰ったんだけど、これがうまかった! まぁほとんど菓子パン並の甘さなんだけどねwww

というわけで、今回の旅は……うーん、ちょっと消化不良(汗)。
烏帽子山は富士山見えなかったし(まぁ見えないの解って行ったけど)、グルメではワサビ丼が食えなかった。
丸天に行けたのは良かったんだけどね。
そして中部横断道の動画データ紛失。
ちょっと費用対効果悪いぞ!

最後の写真はおみやげ届けた人からもらった魚の形をしたチョコレートw

富士山の姉に会いに行く

今日はちょいと伊豆の方に車を向けた。目指すは烏帽子山である。
ただ、目的が果たせないことはすでにわかっていた。というのも、ライブカメラで富士山上空に雲がかかっていたことは解っていたからだ。
まぁでも、なかなか行く機会もないし、雰囲気を知るだけでも為になろうということで向かった。

ざっと説明すると、富士山が木花咲耶姫で今日目指した烏帽子山が磐長姫という伝説があって、まーなんかそれで話作れそうだよな、というのが今回の旅行(取材)の目的である。また、富士山と同じプレートの境目にあるので、それもまた物語の仕掛けとして利用できそうだ。

現地に着いたのは 13 時頃。
ここから軽く登山になる。といっても、ほんの一瞬だ。
まずは最初の拝殿への階段を上っていく。

最初の拝殿から海を望むことができる。
しかしこの日は風がとても強く、崖の際に立つと足がすくむ(汗)。風は海側から吹いているので、風で落ちると言うことはないのだが……。
あとそもそもこれくらい強い風は常に吹いているのかもしれない。

(MP4 / h.264 / 4K / 60fps / 100Mbps)

さて、そこから二番目の拝殿に向かっては、果ての見えない階段を昇っていく必要がある。
これ昇れるのか? と思われるかもしれないが、登山するよりも全然楽である。ただ山道と違い一直線の階段なので、転んだら命に関わる。自分の身体を受け止めてくれる木々もなければコーナーで止まることもできない。落ちたら最後、死ぬしかないだろう(汗)。

海の写真は階段が終わった場所から見られる。

(MP4 / h.264 / 4K / 60fps / 100Mbps)

階段が終わると、普通に山道になる。

そして山頂部にある拝殿に到着。
ここには展望台も設けられている。

しかし残念ながら、富士山は雲に覆われて見られなかった。解っていたことではあったが、やはり悔しい(笑

最後の二枚はパノラマなのだが、陸側はプログラムで合成できたのだが、海側はどうしても合成できず、手動の合成となっている。何度やってもコンピュータが認識できなかった。また、動画が面白い。たぶん手ぶれ補正のせいだと思うのだが、手前の地面が揺れているwww こんな風に撮れるんだなぁ。これは単純に被写体の距離の問題であろうと思われる。

人はまったくいなかったのだが、昇っている途中、犬を連れた一組の夫婦とだけすれ違った。
また、降りると、最初の拝殿には人が入っていた(玄関に靴があった。子連れの家族のようだった)。その所為で最初の拝殿の中の写真を撮れなかった(汗)。降りてきたときでいいやって思っちゃったのよね……失敗した。

あと、もう一つ、上の写真では拝殿は二つしか出てきてないが……確か三つあったと思うんだよね。最初の拝殿からの長い階段の先にもう一つ拝殿があって、そこから山道になって、展望台のある山頂の拝殿があった……ように思うのだが、写真にはその二番目の拝殿がちゃんと撮れていない。たぶん下の二つの写真がそうなんだと思うんだけど、そうだとしても、拝殿の全体の写真がないのはなぜなのか……(汗)。
あれかなぁ、きわっきわに建っててカメラに収まり切らなかったんだろうか??

 

そして一番下まで降りきると、駐車場には続々と車が入ってきていた。時間は 14 時頃。あれかな、お昼食べてから来た人たちなんだろうか?

最後に烏帽子山そのものの写真を撮ってみたのだが……逆光でぜんぜんダメだった(汗)。反対側から撮れば良かったんだなぁ……と今更ながら後悔。

歩数のデータはこの烏帽子山を下りたときに表示したもので、43 階分昇ったらしい。43 階というと 130m くらいか。烏帽子山の標高は 162m とのことなのでそんなに間違った数字ではないのかも。

というわけで本日の目的はこれで達成。
あとは美味しいモノを食べて、さらに最近開通した中部横断道を通って帰る。それはまた別記事に。