ニュースの話とオオゼキ

ボクはクリスチャンなので一応イスラエル側の立場をとりたい所なのだが、今回のパレスチナとの件はイスラエル側の対応に個人的には疑問を感じている。ただユダヤ教キリスト教は信仰する神は同じでも教典に違いがかなりあるため、ユダヤ人の思考をボクが正確に理解することは難しい。

というのも、「右の頬を打たれたら左の頬も差し出せ」的な愛と奉仕の精神は新約聖書であって、旧約時代の神はけっこう好戦的で容赦がない(もちろん旧約聖書を読み解いていくと、旧約にも神の愛というのはあふれているのではあるが)。実際、旧約聖書に出てくる聖絶などは敵を根絶やし(皆殺し)にしないと逆に罪になってしまうほどだ。また、イエス キリストの時代にユダヤ人が求めた救世主というのは、ローマからの独立であって(つまり絶対的な政治力や軍事力を求めた)、精神的な開放ではない。

そしてイスラエルは今も求めているものは変わらないということなのだろう。

で、上のツイートはどちらの言い分が正しいのかはサッパリ解らない。ただ日本でも、たとえば宿無し救済や炊き出しなどに共産党員が紛れ込んでプロパガンダを打つなんてこともあったりする(非常にわかりにくいのだが、炊き出しなどを共産党自身がしている場合もあるので、そちらは別にプロパガンダをしても良いと思う)ので、Google のいう活動家がそういうことをしているのかもしれない。

練馬に前をよく通るが入ったことのないスーパーがあって、気になっていた。気になっているなら何故入らないのかというと、そのスーパーには駐車場がないからだ。が、隣接するコインパーキングが提携していると知って入ってみることにした。
スーパーの名前はオオゼキ

店に入ると、確かになんだろうね、取り扱っている商品がボクがよく行く西友・OK・サミット・ベルク・ドンキホーテとは異なる。スーパーによっても色々違うんだなぁ。で、そこでカルピスの特選バター売ってた。おぉ、噂はそれこそ何十年も前から聞いてたし、いつか買おうとか思ってたんだけどまさかこういう形で出会うとは。しかもこの日、ちょうど乳製品一割引フェアをやっていた。というわけで 2000 円だったのが 1800 円となった。

そしてカップ麺はボクの故郷愛媛のカップ麺だったので思わず買ってみた。ニュータッチ八幡浜ちゃんぽん。そもそもちゃんぽんが八幡浜のご当地グルメとか知らないしwww
ちゃんとじゃこ天入ってるのがいいね。食感もけっこう再現できている。また売ってるの見たら買ってみたいけど期間限定かなぁ?

あ、KFC はパリパリ旨塩チキン。やっぱり衣がパリパリの方がいいよね!

かつやが POS じゃないなんて!?

まだ続いているソシャゲ、レイド モンスターが強くなったのでぜんぜん倒せなくなってしまった。まぁそれが本来だとは思うんだけど、このゲーム、ソロでレイド モンスターが倒せちゃってたのよね(汗)。もっとも強くしてもソロで倒せてるプレイヤーはいるんだけど(汗)。そしてその人達のために修正が入ったんだとは思うんだけどね。

まぁしかし微課金(誤用)で頑張ってる方だとは思うっていうか、去年の 8 月以降、課金はしてないかも。

携帯電話、ほんとよくなくすよね。でもスマートフォンになってからはだいぶ減った。一つはデカいこと。ガラケーに較べてスマートフォンはでかい! そしてスマートフォンが所有しているデータにヤバいモノがおおいこと。ボクの個人情報だけじゃなく、業界の色んな人の個人情報……はまぁガラケーでもあったけど、業務に関わる色んなデータがスマートフォンには入っている。ので、なくしたら大変なのだ(汗)。

ソシャゲの話の続き。『双月の白兎ウサリア』とセットになっていたキャラ『双月の黒兎ウー』が出たよっていう話。白兎の方はかなり強いのでこっちにも期待。もっとも使えるようになるまでには一年ぐらいかかるんだけどね(汗)。

さて、なんで外出したのかは覚えてないんだけど、からやまで晩ご飯食べた。からやまってテイクアウトでしか利用したことなかったので、店で食べるのは初めてかも。ちなみに大手チェーン店の持ち帰り唐揚げというと、ボクの中では『からやま』(かつや)と『からよし』(すかいらーく)が二大巨頭なんだけど、からやまの方が美味いと思うのはボクだけだろうか?(ぉ
特にからやまの薬研軟骨は気に入っている。うまい。フライドポテト感覚でエンドレスに行ける。まさにやめられない止まらない(汗

さらにどうでもいいことなんだけど、からやまの伝票が手書きだった。えー!? POS じゃないの!? かつやなのに!? かつや本体も POS じゃないのかなぁ?? 今度行ったときに確認してみよう~。

一八亭とすみれ

さて、昨日の続きである。どういうことかといと日付は 12/3 なんだけど寝て起きた 12/3 ではなく 12/2 から起き続けているので本来ならば昨日の日記に書くべきなんだけど、今日のネタが少ないのでこっちに移した。

というわけで昨日 26 時半頃、晩ご飯と買い物のために外に出た。外の気温は 7 ℃。

晩ご飯のために行ったお店は柳沢にある『一八亭』。前々からここにラーメン屋があることは知っていたんだけど、夜中までやっていることは知らなかった。あと車駐める場所がないのでスルーしていたというのもある。
イタリア人が始めたラーメン屋だ。

頼んだのが味噌ラグー ラーメン。味噌ベースに白ワインで煮込んだミートソースなラーメン。
うまいwww
何味かと言われると答えられないんだけど、味噌以外のまろやかなイタリアン テイストが口の中に広がる。それがぜんぜんラーメンの邪魔をしない。
餃子はモツァレラ餃子。トマトソースが良いアクセントになっている。

ところでこの一八亭の裏にはラブホテルがあった。知らなかったなぁ。ガーデン伏見っていうらしい。
んで、写真の最後にあるシャインマスカットはその近くのセブンイレブンで売ってたもの。12 月にもなってまだシャインマスカット売ってるのか。そして高い!! ボクが 10/9 に長野で買ってきたのなんて 750 円とかなのに(贈呈用ではなく自分で使う用)。これ、あれかなぁ? 高く売るためにこの時期まで保管してたのかなぁ?

 

で、そのあと買い物に行った。下の写真はその帰りの時のモノなんだけど、新所沢街道の最東端だ。よく見ると続きのための用地確保がされているのが解る。おぉ、ありがたい。
この新所沢街道はさらに東にあって稲城から埼玉までを一気に南北に貫く伏見通り(新武蔵境通り・武蔵境通り・鶴川街道)につながる予定だ。この道路がつながると埼玉県へ抜けるのにいちいち交通量の多い新青梅街道青梅街道に出なくても良くなるのだ。今は所沢飯能方面に抜けようと思うと、いったん南下し、交通量の激しい新青梅街道に出てからまた北上しなければならないのだ。

この道路への思いは、過去の日記にも書いた。

ただこの写真の先には住宅街が広がっており……ボクが生きている間に開通するかどうか……(汗

ただ Google Maps の航空写真を見てみると用地確保が結構進んでいることが解った。これは嬉しい!
早く開通して欲しいなぁ。

というわけでここまでが寝るまでの出来事だ。以下はいったん寝て起きてからの話w

以前、高田馬場で出会った醤油ラーメンのスープを使った炒飯が気に入ったことを書いた。その後も手軽に黒い炒飯が食べられる店がないか探したりしてるんだけど、買い物に出たときとかにも冷凍炒飯で醤油ベースのものがないか探し続けている。今の所巡り会えてないのだが、とりあえず一つお気に入りが出来た。セブンイレブンで売っている『すみれ』という炒飯だ。あの北海道で有名な味噌ラーメン屋『すみれ』が監修した炒飯らしい。
味のバランスが良いというか、ただちょっと脂がくどいかな? でも 300 円で充分炒飯を楽しめるなぁと思って、最近は買いだめしている。

出前二連荘

写真を振り返ると、どうも京は二度も食事を取り寄せていた。
たぶん忙しかったんだと思う。
今の出向先は基本的にホワイト企業なんだけど(超大企業だし)、時折、どかっと仕事を詰め込んでくることがある。あとアレね、確りしすぎて一ヶ月先までビッチリ予定入れてくるのよね……おかげで休みが取りづらい。というのもボクが関わっているシステムはなんて言うんだろうね、とにかく様々な関係機関と関わるので

というわけで昼に頼んだのが、牛カルビ丼と焼そばw
お店は『柳沢うまいか亭』という所なのだが、たぶん持ち帰り専門店か、下手すりゃデリバリー系専門店かも?

味はまさに B 級で、美味いわけじゃないけど味が濃くて肉々しくて身体に悪そうで Good!

夜はバーガーキング
ダブルマッシュルームワッパーデラオニ ダブルビーフバーガー
味は忘れた! そもそも期間限定のバーガーなのかどうかも覚えてないや(汗)。でもバーガーキングでは期間限定しか頼まないポリシーのはずだが……名前的に期間限定っぽくないよなぁ……なんて思ってたら普通に紀南限定だった。。

最後に、台風発生。
太平洋はまだまだ暖かいらしい。
もっとも日本は関係なさそうだが……。

地震とケンタッキー

なんか家が揺れたような気がしたんだけどなぁ……。
って、検索してみたら、やはり地震は起きていたようだ。
震源地は宮城県沖。

さて、今日は KFC を頼んだらしい。
そしてそれ以外に特に話題はない!(ぇー
KFC の月見!
でも写真見ても、月見感がイマイチないな(ヲイ

月見チーズフィレ、月見チーズカツ、月見ツイスターの三つだそうな。
味なんか当然覚えてないぜ。
特筆すべきことはフライドチキンを一本も頼んでないこと(ぁ
バーガーとツイスターのみ!

今年の 7 月はかなり暑いと思う

三日連続して 35 ℃越えである。潜在的に体力を奪うので、かなり厳しい。
去年の 7 月の日記をざっと振り返ってみたが、気温の話題が出始めるのが 7/21熱帯夜について触れている。その次が 7/23外気温が 35 ℃だったようだ。
そして 7/25 に昼間の室温が登場し、その温度は 36.7℃ だったようだ。

というわけで今年の 7 月は去年より圧倒的に暑いと思われる。

これは結局のところ摩擦係数を 0 にしろと言ってるわけだが、もちろんそんなことは不可能だ。
とはいえ、容器を傾けて中身を空にしたら、せめて目に見える量が残るのはやめてほしいところだ。

それが可能になったら、この技術を使って様々なものを作れば、汚れない製品が製作可能だ。しかしながらそうした製品はつかむのも大変だろう。ウナギよりもつかめないに違いないw

今日の晩ご飯のおかずはケンタだった。衣がパリパリの辛いヤツ!

話題なし

夏、来たる。5 月で真夏日かー。

呪いの人形は怪談では定番のネタだが、人形そのものは日本人形や海外の人形(フランス人形など)にとどまらず、作られ続けている。最近ではドールやフィギュアがメジャーだろうか? で、そういうのの髪の毛って伸びないのかなーっていう<ヲイ
フィギュアは髪の毛の部分が固形物なので伸びるイメージがつかみにくいが、ドールは毛状なので伸びるとかいう怪談が生まれてもおかしくないかもしれない(ぁ

未だに続いているソシャゲ。主人公の妹がガチャで出たよっていうツイートなんだけど、もともと主人公の妹はボクはそんな好きじゃなくて、どうでもいい存在だったんだけど、この中二病妹は好きだったので、出て嬉しい。

下の写真はおかずに頼んだからやまの唐揚げ。ここの薬研軟骨がお気に入り。