潔癖症な男

同じく、ニュースランキングか何かで見つけた記事から。

ボクの周りにこう言う人間はいないのでよく解らないのだけれど……これは生きるの大変じゃないか? こんなこと言いだしたら人間なんて雑菌だらけなんだから、そもそもテメーだってきたねーよ。だいたい毎日すってる空気中にだってどんだけ菌やウィルスが飛んでると思ってるんだ。
ボクがこういうので思うのは、じゃぁ公衆便所使わないのかとかセックスもしないのかとか外食そのものをしないのかとか(椅子・テーブルも NG だろう)……突き詰めていくと、死ぬしかないんじゃないかっていうwwww

まぁ逆にボクはこういうことを気にしなさすぎなので、それはそれで気をつけなくちゃいけないけどね。
ボクの知人の母親が、公衆浴場には絶対入らない、家族でも自分が入る時は前のお湯を抜いて張り直すって人はいる。

以下、雑談。

17 年前のボクが作った曲(メロディなどは尾形さん)の Re-Mix を作ってた人がいた。こういのあると嬉しいよね(一応原曲はこちら)。

かつやは、まぁ Twitter の通り。
浅草橋店は説くにレベルが低いと思う。ウチの近くのはこんなことないんだけどなぁ。

昨日までの収録データを切り出しているんだけど、Bluetooth ヘッドフォンで作業してるのね。Bluetooth ヘッドフォーンは時々音が途切れたりぶれたりするので、それが元データの所為なのかヘッドフォンの所為なのかが解らなくて聞き直すハメになり、けっこうめんどくさい。
会社にもゼンハイザーの有線ヘッドフォンはあるんだけど、もう引き出しの中にしまっちゃったwww

32GB の MicroSD カードをなくしてしまった……orz
くそー。

Bluetooth ヘッドフォンに手を焼く

ボクは会社では Bluetooth ヘッドフォンをつけている。コイツだとヘッドフォンをつけたまま歩き回れるし、ヘッドフォンで一時停止や再生、次の曲、前の曲などの操作ができるからだ。
音は決して良くないが、便利さには叶わないといったところだ(家では Sennheiser のモニタ ヘッドフォン)。

でね、コイツがよく使えなくなる。
聞いていると突如音が聞こえなくなり、その後、PC を再起動するまでいっさい再接続しなくなってしまう。かといってそのたびに PC を再起動していたのでは仕事にならないので、その日はずっと音無しで過ごすことになる。
このトラブルは、Bluetooth Personal Area Network というのを無効にするとほぼ起きなくなることが判明し、以降、わりと快適に使っていたのだが、二週間ほど前、再起動しても PC とヘッドフォンが接続しなくなるという現象に陥ってしまった。

こうなってしまうといったん PC 側の登録されているヘッドフォンを削除し、再度ペアリングし直すと治ったりするのだが、操作を誤って──もうその操作は憶えていないのだが、確かデバイス削除中に間違えて Bluetooth アダプタを抜いてしまったのか、なんかそんな感じ──デバイスが削除できなくなってしまった。
再起動してもダメ。
Bluetooth アダプタのドライバを入れ直してもダメ。
とにかく、何しても削除できなくなり、もちろんペアリングも接続もできなくなり、Bluetooth ヘッドフォンが一切使えなくなってしまった(他の Bluetooth 機器もたぶん使えなかったのだろう)。

で、めんどくさいのでしばらく放置していたのだが、流石に有線のヘッドフォンはやはり不便だと言うことで、今日、本腰入れて解決することにした。どうやったかというと、これがもう憶えてないんだな(爆)。
とにかくなんかすると、ちゃんとデバイスが消せて、もう一度ヘッドフォンとペアリングし直すことによって解決した。なんだっけなぁ(ヲイ
これじゃぁ日記にする意味がないなぁ……。
なんかね、片思いのあの娘から妙に機嫌のいいメールが飛んで来たので、ご飯に誘ったらご飯どころか H までいっちゃったみたいなそんな感じの解決方法だった。あれ、ってことは夢か?(イヤマテ