田町のカレーとピザと WiFi と小平市の PC と燃費

今日もお昼が遅くなってしまった。チェーン店系はやだなぁと思って、いつもの田町駅北側の飲食店街をぐるぐる徘徊する。すると一軒、開いている店を見つけた。カレー屋さんだ。いい匂いがしてくる。名前は『コロンブス』。

中米や南米と関係あるのかしら? とか思いながら入って席に着く。
カウンター席が 5 ~ 6 席に向かい合って二人しか座れないテーブル席が数席。
メニューを開いて、値段にビックリする。
最低でも 1000 円なのだ。

しまった、表の看板で値段を見るのを忘れていた。
ビーフカレーは 1280 円もする。まぁ仕方ない、今更店から出て行く勇気もないので、そのまま食べたかったビーフカレーを注文。

なんか独特の香りがするんだよなーと思いながら待っていると、割とすぐに出てきた。そして一口。うまいwww なにこれ、うまいwww 何かが入っている。その味が強く出ているのが解るのだけど、何かまったく思い出せない。食ったことはあるんだが……くそー。結局食べ終わるまで思い出せなかった。

コクはかなりある。そして思い出せなかった何かが特徴的。勝手な想像なのだが、コロンブスという名前はその何かをカレーに使ったのがコロンブスの卵的な発想だということなのだろうか? なんとなくそう思った。
また来たいというか、ぜひまた食べたいという味ではあるものの、1280 円は強気すぎるなぁ。店主もそれは自覚していると思われる。ちなみに常連客っぽい人しかいないように見えた(注文の仕方などから)。

思い出せなかった何かを明らかにする意味でも、また来ると思う。全くレポートになってなくて申し訳ない。

さて、しかしだ、量的に足りなかった(ぁ
というわけでカレーで 1280 円も使ったくせに、帰りに気になるイタメシ屋でピザの持ち帰りを頼んだ。店の名前は『フニクリフニクラ』。確かにあの唄はイタリアの唄である。トマトソースにチーズとズッキーニとベーコンのピザ。生地がね、けっこう粘りがある食感で美味しい。そしてしょっぱくない! ありがたい。

そんなわけで贅沢なランチでした。

家の無線 LAN 親機を新調した。といっても、実はお古だ。知人の会社から使わなくなったのを譲って貰ったのだ。とは言え、NEC の WG2600HP2 というそんなに悪くない機械だ(LAN も WAN も 1Gbps でつながる)。
でも我が家の無線 LAN 機器は古い物ばかり。11g(54Mbps)にしか対応してない。ノート PC なんて 2008 年モデルの ThinkPad だから 10 年前!! 我が家の WiFi で一番速いのが iPhone 為体であるwww

あと WPS とらくらく無線が OFF にできないのが困った。これらの機能は素人向けに簡単に WiFi に接続出来る機能なのだがその簡単さゆえにセキュリティ ホールにもなり得る。どうせ設定はボクしかしないわけだからこれらの機能は常に OFF にしているのだが、どうやらこの機種は切れないようだ……困った。

なんか小平市の小中学校の PC に関するツイートをみつけた。ツイート主は PC のスペックが悪いからフリーズすると思っているようだが、それは全くの間違いだろう。そもそも上でも書いたがボクのノート PC は 10 年も前の機械である。CPU は Core 2 Duo だ。それでネットを見たり Word や Excel のファイルを見たりいじったりする分には何の問題も無い。
小中学校の PC の授業が具体的にどういうことをするのか解らないが、ツイートにあげられている Atom x7-Z8750 は決して時から不足ではないだろう。それよりもフリーズする原因は他にあり、そちらをしっかりと直して貰うべきだ。
ただ HDD だと遅さは否めない。とくにこの構成だとノート PC 用のチップセットだろうから、HDD も非力な物を使っている可能性が高い。SSD に入れ替えるべきではあるかもしれない。

最後に 11 月の燃費だが給油は一回だけであった。芝公園に移ってから、一度も車で通勤していないためだ。車で通勤すると、ついでが多くなり、帰りにどこかに寄ったりとかするので通勤の往復以外にも走行距離は伸びる。今月はまったくそれらがなかった。

燃費が 10km/L を超えているのは単純に霜降高原に行ったのが効いている。

車種:トヨタ エスティマ アエラス 3.5L 2WD(Estima GSR50W – 公称 9.6km/L)
Date 走行距離(km) 給油量(L) 単価(円) 燃費(km/L) メーカー 給油地
11/01 566.4 54.82 158 10.332 ENEOS 東京都西東京市中町

ガソリンの値段は原油価格が下がり始めたため、下降し始めた。このまま下がってくれれば良いが、イラクとロシアで上げようという動きがある。あとカタールが OPEC 脱退など動きは激しいため、油断は禁物だ。

自宅で使っているディスプレイと同型の新品が手に入る

9/30 に机の上に乗るくらいサイズのメタルラックを買い、デスクの半分を占有している MIDI 機器をメタルラックの上に乗せて、その下にディスプレイを置こうと画策した。ディスプレイは以前知人に貸していたもので、引っ越しの時に壊してしまったヤツがずっとダンボール箱にしまわれておいてあった。NEC の LCD-PA241W というヤツだ。
知人から返してもらった時、ボクは忙しかっただかなんだかでちゃんと内容も確認せずに、箱にしまわれた状態でそのまましまいっぱなしになっていた。どうせスタンドが壊れたとか、なんかそんなにひどいことにはなってないだろうなんて高をくくっていたのだが、開封してみたら、あらあらこれはボクでは直せないwww


(MP4 / 1080p / 24Mbps / 00’37” / 107MiB / iPhone 7)

ちあらさんがところどころ緑色に……。しかもこのディスプレイ、スタンドの高さ調節をする金具が完全にぶっ壊れていた。ロックを解除せずにムリヤリ高さを一番低くしてしまったのが一発で解る。もう高さ調節機構はロック機構を噛んでしまってピクリとも動かない。しまったなぁ、返してもらった時にすぐに見ればよかった。壊れたのが運送屋の所為だというのがすぐに解る壊れ方だから、弁償を請求できた可能性が高い。まぁ、後悔先に立たず。

でね、もうディスプレイ置く気満々になってしまったわけですよ。いっそのこと 4K でも買ってやろうかと思うのだが、ボクが欲しいディスプレイは 10 万くらいする(ちなみに壊れたのは買った当時で 6 万くらいだったかなぁ?)。
とりあえず手っ取り早く WUXGA の映像用のディスプレイって手に入らないだろうか……などと思っていたら、ボクがメインで使っている NEC の 2490WUXi の未開封品が 18,000 円でじゃんぱらで売っているのを見つけた。
新品で未開封ということは在庫がそのまま残ったか、もしくはドット欠け保証で戻されたものだと推察される(ドット欠けで戻されたものはは未開封ではない?)。まぁでも元々 18 万円もするディスプレイだ。それの新品が 1/10 で手に入るならというわけで買ってみた。

本当に新品だった。そして映りも問題ないしドット欠けもなし。色も同じにできるかなと思ったんだけど、やっぱり今まで使ってきた方がかなりヘタれていて同じ設定しにても古い方がけっこう暗かった。経年劣化はどうしようもない。それでも色々調節して、だいたい同じ色にすることができたので良しとしよう。というわけで、偶然にも自宅は同じディスプレイが二枚となった。ちなみに会社では自宅のヤツの後継である 2490WUXi2 を使っている。

下の写真は磯丸水産のマグロ刺身定食。この店は手頃な値段でそこそこの刺身が食えると思う。1000 円行かないし。しかもうどんや揚げ物も付いてるしって思ったけど、これらを付けることによって逆に安く済ませてるんだろうなとも思う。同じ分、刺身を用意したらもっと高くなるんだろう。

NEC のモバイル WiFi ルータが中国に負けてる

ボクは NEC の『MR04LN』というモバイル WiFi ルータ持ち歩いている
こいつは多機能で申し分ないのだが、以下の二つの欠点がある。

  • 電池の持ちがイマイチ(連続使用 8 時間くらい)
  • 起動/復帰が遅い

車で移動するため、電池の持ちってのはあんまり気にならないは気にならないのだが、そもそも USB ケーブルつなぐのがめんどくさい(ぁ。一度 ON にしたらとりあえず活動中(出発してから目的地に着いて、寝るまで)は稼働していてもらいたい。
そして電池の持ちが悪いものだから、使わないときは電源を切ったりスリープにしたりするんだけど、そこからの復帰がやたら時間がかかる……orz

というわけで、せっかく多機能でいい機械なのに、めんどくさい機械だなぁなんて思っていた。

でね、コレとは別に人に貸しているモバイル WiFi ルータで、ファーウェイ(華為技術)っていう会社が作った HWD15 っていうのも持っているのね。これは au の回線を使うので mineo の A プランを契約している(6GB/Month)。
これが起動は速いし電池は持つし(12 時間以上連続稼働する)、すげーイイわけ。
たまたまこの HWD15 を貸した人から先週の水曜日に預かってたのよ。そのことをすっかり忘れてて、ふとカバンの中から発見されたのね(笑)。
そしたらスリープ状態になってて、ボタンを押しただけで液晶が点いたのよ。電池残量がまだ 30% 残ってた。すげぇぇぇぇ! MR04LN だったらスリープでもボタンをちょっと押しただけじゃ復帰しないし、電池なんかとっくに切れてるよ。

NEC、中国のメーカーに負けてない??

あとね、いつの間にか au 回線使ってる人は、WiMAX が入るところだと WiMAX 使うのね!
すげー速い!! ビックリしたよ。ただ au と直に契約していると WiMAX を使ってる分にはパケット制限の容量に含まれないらしいんだけど、mineo はどうなんだろうなぁ……。
この HWD15 を返してもらおうかしら?www<マテ

モバイル WiFi ルータ『MR04LN』

今月の頭にモバイル WiFi ルータの話を少しだけした。
ネットの評判をいろいろ検討した結果、NEC の MR04LN と決めた。問題はどうやって買うか、だ。ヨドバシカメラはけっこう高い(27,000 円)。Amazon でも 25,000 円前後……うむむ、けっこうするな。
で、色々捜してたら、OCN の MVNO 用の SIM カード付きが 20,000 円で売っていた。おぉ、5,000 円安い。ただこれ、OCN の MVNO に入らないといけないんじゃないだろうか? が、特にそういうことは書いてないので、注文したのだった(マテ

で、9/59/6 の収録と 9/19 ~ 9/22 の近畿旅行で使ってみたので、その使い心地などを。

まず今まで使っていた L-03E よりも通信が安定していて、使っているときに途切れると言うことはまったくなかった。有難い。いや、これが本来は普通だと思うんだけどね……L-03E はあまりにも不安定すぎた。
で、今月はスリープ機能ありで使ってみたんだけど、スリープからの復帰は本体を直接操作しなければダメっぽい。まぁ当然か……。そのたびに本体をカバンから出すのは面倒くさい。なので 10 月はスリープは無しで使ってみようと思っている。

次に電池の持ちだが、12 時間持つかはちゃんと検証できなかった。これは 10 月に持ち越しである。

個人的に気になっているのは、起動の遅さ。電源をつけてから使えるようになるまでに 30 秒以上かかる。なんだこれ。これはどちらかというと休止モードで ON / OFF すべきなんだろうか?

さて、使い方だが MR04LN はノート PC や Windows タブレットでのみ使用している。iPhone 6 では使用していない。
何故か?
それはシェアパックで iPhone 6 と共有しているからである(汗)。要するに MR04LN でアクセスしようが iPhone でアクセスしようが、月に 10GB の上限が決まっているので、iPhone で MR04LN を使うメリットがないのだ。しかも電波は同じ Docomo なわけで、iPhone では繋がらないが MR04LN では繋がるなんてこともない。
なので iPhone には MR04LN の設定はしていないのだ。

ところで MR04LN を買ったときに付いてきた、OCN の SIM カード、これは今まで使っていた L-03E で使うことにした。折しも MR04LN と L-03E は SIM の大きさが MicroSIM で同じだった。で、去年の 9 月に契約した WiMAX を解約することにした。月 4,000 円とられているのが OCN にすると月 980 円になる。これで一応 OCN への義理も果たしたことになるかな?

写真は左が 2013 年の 9/13 に撮った L-03E(いちばん左の黒いヤツ)と、右が MR04LN(Windows タブレットの右隣にある黒いヤツ)。

130920DSCF5467 1510066454