12 月の燃費、まとめと雑談

12 月はこれといった遠出もなく、ほぼ 23 区内での燃費となっている。
7.6km/L はまぁ、打倒か? 本当は 8km/L 超えたいんだけどねぇ~。

車種:トヨタ エスティマ アエラス 3.5L 2WD(Estima GSR50W)
Date 走行距離(km) 給油量(L) 単価(\) 燃費(km/L) メーカー 給油地
12/10 446.3 58.31 131 7.654 ESSO 東京都杉並区井草
12/26 552.4 15.27 131 7.564 ENEOS 東京都杉並区井草
12/28 57.76 127 ENEOS
まとめ 998.7 131.34 129.6 7.604

ガソリン価格は若干値上がりしてはいるものの、11 月とそんなに変わらない印象。130 円を中央に上限する感じが続きそうな感じである。

小ネタ。ボクは会社から自宅の LANVPN を張ってるわけだけど、ファイルのコピーなんかはもちろんそんなに速くない。でね、Explorer のファイル コピー/移動って、それを操作した瞬間、始まるじゃない? たとえば D&D でファイルを掴んでコピーしたい先のフォルダのウィンドウで離したら、その離した瞬間、ファイルのコピー(or 移動)を始めてしまう。

すでに Explorer が他のファイルをコピーしていたとしても、始めてしまう。

でも VPN 回線のようなファイル転送に時間がかかるような場合、すでにファイル コピー中なら、新しくコピーしようとしてもそれはすぐにコピーを開始せず、キューと呼ばれる簡易的なスケジュール帳にたまり、先のコピーが終わったらキューにたまっているコピーを順次実行してくれるといいのになと思った。

メリットは、とにかく先にコピーや移動を仕掛けておけること。
同じフォルダにあるものなら、コピーしたいファイルを選んでおけばいいが、色んなフォルダにコピーしたいファイルがある場合、コピーが終わってからフォルダを移動して次のファイルをコピーして、またそのコピーが終わるまで待って、次のフォルダに移動して……ってやらないといけない。
キューに溜めておけるなら、最初にコピーしたいファイルをどんどんと Explorer に投げておいて、あとはもう別の作業ができる。

ペヤングのカップやきそばが関東圏のモノだというのは以前から知っていたが、こうやってみると見事に東西に分かれていて、面白い。そして北海道はやきそば弁当なんだなぁ。やきそば弁当は、ウチのサイトでも何度か取り上げている

Twitter にも書いてあるが、ボクがカップやきそばを買うとき、特に何も意識せずにペヤングを手に取ってしまう。UFO や一平ちゃんという言葉すら思い浮かばないし、目の前にそれらが一緒に並んでいるのに、脳が検討すらしようとしないのだ。

完全にペヤングに洗脳されているのかもしれない(^^;

よく見る信号無視の例

以前日記に書いたヤツよりも、ボク的にはそんなに問題視しない信号無視。
というかバイクの信号無視ではよく見るパターン。
ただ、このままボクと同じ車線を走るのならともかく、右車線まで出るならちゃんと信号を守って欲しいところである。

まぁ、バイクは車と違って死角が少ないというか、右車線に車が来てないのが解るんだろうけど、車ユーザの場合、たとえミラーに映ってなくても警戒するのでなかなかこういう行動はとれないなぁ(まぁそもそもとっちゃだめだし、取る必要もないが)。

しかし思うのが、こういった信号無視をしたことによって人生の何が変わるのだろうか?
例えば嫁さんが出産間近で一刻も早く病院に!とか、祖父がもう意識がなくなって死に目に会えないかもしれないんです!とか、そういう状況なんだろうか?

そうでもないんなら、普通に信号くらい守ってほしいものである。

フルメタル エルフとか

北欧のメタルバンドの数は異常らしいww
でね、エルフとかドワーフってのは大元は北欧神話なので、エルフとかドワーフがメタルルックしてるといいなぁって、ふと思っただけw

PremiereRadeon を使っエンコードしようとすると、異常終了してできなかった。おかげでエンコード時間がすげー伸びた……orz
ボクの中で Radeon の評価がまた下がった(マテ

Twitter で「大和環」を検索すると、アイドリッシュ セブンに関するツイートがいっぱい引っかかってどうしようもないという話を以前書いた。で、いろいろ試したあげく、以下のキーワードでほとんど相戸リッシュ セブンのツイートが引っかからなくなった。

“宇奈月けやき” OR “luv wave” OR “luvwave” OR “amatsukami.jp” OR “amatsukami.info” OR “skysphere.jp” OR “caitsith.biz” OR “caitsith.org” OR “大和環” OR “shiosaki.nagano.jp” -“アイナナ” -“アイドリッシュセブン” -“三月” -“陸” -“龍之介” -“一織” -“百” -“楽” -“千” -“ナギ” -“壮五” -“交換” -“万里” -“四葉” -“二階堂” -“大壮” -IDOLiSH7 -アイナナクラスタ -アイナナレイヤー -佐伯

それでも、「大和」と「環」しか使われていないツイートはひっかかっちゃうけどね。それでもだいぶ減った。

魚の目?っていうか、サンダル痛むのはやい

右足裏の右端の方に皮膚が凄く硬くなったところができた。魚の目っぽい?
人間の肌というのは本当に敏感なもので、ちょっとでも環境が変わるとそれに応じて肌も変わってしまう。

さっそく普段履いているサンダルの丁度皮膚が硬くなってしまった辺りを探ってみると、サンダルの縫い目だろうか? ぽこっと浮き出ている部分がある。そこに足の皮膚が当たり、皮膚が硬くなってしまったようだ。

こうして形成された場合、ムリに固くなったところを取らずに、サンダルの方を修繕すれば良い。案の定、数日で固くなったところは消えてなくなった。

しかしサンダルの傷みが早い! 前はいていたサンダルは 3 年くらい持ったのに、今はいているのは今年の 5 月に買ったものなのに、もうほころびが出始めている。
これは今のサンダルがぼろいというわけではなくて、単純に今年は良く歩くようになったからだ。ボクみたいなデブが毎日一駅分を往復するようになったためだと思われる。

スリーエフ行ったら、インカコーラ売ってた~。
ただそれだけ(ぁ

そういえば女の人って室内で帽子脱がないよなーと、ふと思った。
女の人は帽子を脱ぐというのがエチケットではない(許されている)のかな?

1/2 summer+ の立ち絵を萌え時計用に切り出していた。1/2 summer はモンタージュ方式といって、のっぺらぼうの素体に眉・目・口のデータが別々にあってそれを組み合わせて表情を作っているので、それこそ全パターンを取り出そうとするととんでもない量になってしまう。

ので、定義してあるのだけ自動で切り出すツールがあるのだけど、コイツがどうも途中メモリオーバーで落ちてしまう。原因は 32bit だからだろう。立ち絵の展開データが 2GB(符号付き)もしくは 4GB(符号なし)よりでかいのだと思われる。
仕方がないので 1 ポーズずつコンバートしていった。めんどくさい!
そしてできあがったファイルは 12000 にもなった……orz

今度はこれを萌え時計に使えるようにちょっといじらないと行けない(汗)。

萌え時計ってプログラムしている時間よりも、こうやってデータをそろえる時間の方が断然長かったりする……。

小ネタ集、続き

憲法九条を持つ日本は国際標準からは外れている。基本的に国家は自衛権集団的自衛権を持っているのが前提で、国連なんかもそれに応じて動いている。だから日本の自衛隊が国連の一部として動こうとしてしまうとどうしても憲法や日本国内法と矛盾が生じてしまうのだ。

織田信長を語る上でよく出てくる『敦盛』。そういえばアレは何だったのだろうと今頃のように検索。平家物語の一部だったのね。そして敦盛本人は 40 年どころか 20 歳にも慣れずに亡くなっているという。

一週間くらい前からモバイル WiFi ルータを紛失した。どこかに落としたんだとは思うんだけど、家の中のどこかだと思うんだよね~。根拠は全くないんだけど(ぁ
NEC の MR04LN とかいう機械。

萌え時計を Firefox で実行してみたら、サイズ変更が全然きいてないことが判明。何だと思っていろいろ調べたら、どうやら Firefox は zoom は受け付けないらしい。transform を使えと言うことなので、そちらのコマンドを使って大きさを変えるようにする。

もー、ほんとに Firefox とボクは相性が悪い。

堂々と信号無視

会社に向かっている途中、スクーターの信号無視に遭遇した。場所は高戸橋交差点。すいーっと何のためらいもなくスクーターが出てくる。危険度で言えば、どうなんだろうね……。大したことがないようには見える。というのも、左折車がいるからやったんであってボクの前の車が直進車だったら発進はしなかったと推測される。

しかし、横断者もそうだけど、その信号を待たずに出発することで何か人生が大きく変わるんだろうか?
一秒を争うような何か事情があるんだろうか?

小ネタ集

Twitter から拾った小ネタ集。
ちなみに「小ネタ集」という言葉は探偵ナイトスクープから拝借した言い方である(何

タイムトラベルが可能だったとした場合、どうして我々に観測されないのか考えてみたってだけの話。タイム パラドックスが実際にどのような現象になるのかによるが、もし過去が変えることが出来てなおかつ過去を変える目的で来る場合は、物理的な肉体が必要なのかもしれないが……。
また未来人つながりで、宇宙人も同じことが言えるかもしれない。時間や空間に囚われずに済むようになったら、我々には観測することは難しそうだ。

ウィンカーを出すことは個人情報の漏洩だと思ってる人、東京にもいるような気がしてならない(笑)。それくらいウィンカーを出さずに曲がる人多い。アレは何なんだろうか?

職質に関する法的なお話。知っていて損はないとは思うけど、かといって目の前の警察官に毅然とした態度がとれるかというと、ボクみたいなヘタレはムリのような気もしつつ……でもやはり頭のどこかには留めておこう。

今の年金は働く世代が支えているからはじまり、まぁいろいろ老害(?)や団塊世代への糾弾をよく聞く昨今、団塊 Jr. が結婚して子供産まないからだよっていう攻撃はあまり見かけない。攻撃されてもいいような気もするんだけど(マテ
それはさておき、今の便利な社会に暮らせているのはボクらの前の世代が頑張ったからという面もある。まぁその代わりに莫大な借金が残ってたりするけど(ぁ。とにかく世界一平和な(とされている)日本を受け継ぐのだがら、いいところだけじゃなくて負の遺産もちゃんと受け継いで対処していく義務が残されたボクらにはあると思うんだけど、どうだろうか?

戦争責任もそうで、安倍さんはもう 70 年も経ったんだからいいじゃんって演説したけど、やはり受け継いでいく必要はあるとボクは考える。ただそれは謝るだけ、金をばらまくだけのことではない。したたかな外交も必要である。

ボクは吉野家の牛丼の汁が大好きなのだが、あの汁とご飯だけのメニュー作って欲しいなぁ。100 円くらいで(マテ
まぁ普通盛りのご飯が 140 円だから 100 円で出せというのは無理な話かw
卵もつけて、200 円でどうだろうか? あの牛丼の汁で卵かけご飯をするのだ。それなら二つ注文してもいい!