平和島 P.A.

今日は弟一家を羽田に送りに行ってきた。
その羽田から会社に向かっていたら、平和島 P.A. の看板を見付けた。そういえば首都高のサービスエリアやパーキングエリアに入ったことないなぁと思い、ちょうど、朝食も摂っていなかったので寄ってみることにした。

想像したものより立派なパーキングだった。

ただやはり狭い(^^;

ところでサービルエリアやパーキングエリアの定番メニューと言えば、ボクはカツカレーである。特に食べたいものがない場合は、だいたいカツカレーを頼む。と言うわけでここでもカツカレーを注文。
なんかぬめっとしたルーに、味のぼやけたカツであった。
まずい!
まぁ、そんなもんか(ぉ

売り場の方は思ったよりお土産とか充実していて、面白かった。
下町のお土産が多い。とりあえず飴を買って帰った。

首都高のパーキングエリア巡りってのも、面白そうだなぁ。
わりとすぐにできそう。

1412070720 1412070725 1412070726 1412070722 1412070723

尹(まさ

bs_yuta01a
珍しくお昼時、食事に出ることになった。
同僚が散歩がてら少し歩こうと言い出したので、御徒町まで食べに行った。教えてもらったお店は「」という名前のお店(食べログ)。
最初、「伊」と勘違いして、なんて読むんだろうとずっと悩んでいた。
「尹」で「まさ」と読むらしい。

入ると既にお客さんで一杯。店の奥にテーブルが二つあるらしく、そちらに通してもらった。
かつカレーがオススメらしい。
と言うわけで、それを注文。
すごい分厚いとんかつが出てきた。少し赤い部分を残した揚げ方。
ふっくら柔らかい。
ボリュームも満点。
カレーがよく煮込まれていて、味が深い。
美味しくいただきました。
でも、会社から遠いなぁ。歩いて 20 分くらいかかるものね……。

1411104161

もうやんカレー

もうやんカレー、行ったよ。ここのカレー屋さんはもっと頻繁に行きたいんだけどなぁ……一ヶ月に一回は行きたい!! それくらい気に入っているカレー屋さんである。だって一ヶ月の間にカレーという料理は一回以上、ボクの場合 4 回以上(つまり一週間に一回以上)はカレーを食べているのだから、そのうちの一回をもうやんカレーにすることは、とても理に適っていると思うんだ(意味不明)。

今更味のレビューはいらない。とにかく一口で色んな味が口の中に広がる。そして濃厚。ご飯が良く進む(ぁ。ちなみにボクがいつも頼むのは 10 辛である。これは CoCo 壱の 4 辛くらいだと思う。20 辛はボクも食べられない。
ちなみに 20 辛を体験したい場合は、ランチタイムに来ると良い。ランチタイムはバイキング形式になっていて、一番辛くないカレーと一番辛いカレー(20 辛)が置いてあり、好みの辛さに調節するようになっている。ここで一サジだけ 20 辛を食べることが可能だ。

しかしメニューは色々変わってたなぁ。一品料理がスゴい増えた。飲みのつまみとしても使えそうなものばかり。特に嬉しいのが、もうやんスペシャルというエビと鶏肉のグリル(?)が前は小さくても二人分くらいあったのだけど、小皿も用意された。有難い限りである。

しかしもうやんカレーはどう撮っても美味そうに撮れないなぁ。なんかパテか粘土の塊に見えるんだよね……。

1410023368 1410023371

カレーの王様、季節のカレー二品

今回のコミケ後は今まで以上にヤバかった。
無気力とやるせなさと、そして疲れが一気に覆い被さってきて、なんもする気がなくなってしまった。
結局、8 月後半は旅行に行ったくらいで、その他目立った行動はなく、日記に書くことがなくて困った感じなのだが、何を書くか悩んでいるだけで更新が滞ってしまうので、相変わらず飯ネタを。

カレーの王様浅草橋に出来てから、わりと頻繁に使っている。
有難いのが、15 時~ 17 時の間営業していることだ。
あと浅草橋のカレー屋が全体的に微妙ってのもある(インドカレーはのぞく)。
そんな感じで、ことあるごとに食べに来ているのだが今回は季節メニューの紹介。
夏野菜カレーとガパオライス風カレー。
どちらも一日で食べたわけではないので、誤解なきよう(^^;

ガパオライスは好きなんですよ。
タイ料理だっけ? ベトナムだっけ? Wikipedia にないなぁ。
まぁあっちの方の料理ですよ。
タイカレーみたいな感じになってるんだろうなと何となく勝手に想像して注文。

出てきた。

まず見た目が貧相(汗)。
イヤン。
味は、うん、ココナッツミルクをつかってるね。でもスパイシー感はイマイチだね……しかもその味付けがあんまりライスと合ってない。これ致命的なんじゃなかろうか。うう~む、思いつきだけで作ってしまったな?

一方の夏野菜カレーはうん、イイ感じ。こうやって見ると、野菜、でかい!
こういう歯ごたえのある野菜の時は何故か僕はビーフカレーが好み。なんかさ、牛のくどさに打ち勝つって言うかさ、豚だと各味が独立しすぎちゃうというか。で、チキンは逆に野菜が勝ちすぎてそれはそれで有りみたいな? カレーがドレッシングのような役割で、ササミとか使われてたら、よけいサラダみたいに食べられる、って思うんだけど皆さんどうでしょう?

1408222734 1408202732

早稲田のエチオピア(カレー屋

rural_ay00q
今日は台本をスタジオに届けに行った。スタジオが早稲田にあったので、せっかく来たんだから早稲田でご飯を食べようと言うことになった。なにがいいかなー。学生街だから量が多くて美味しい店が絶対あるはずだ。とはいうものの、実は 10 代 20 代の味覚って全然ダメだよね。自分もそうだったけどさ、基本的に濃い味で量が多ければそれで満足してしまうから……学生が多い町は実は別に美味しいものが揃っているわけでもないと最近は感じている(もちろん、10 代 20 代でも味覚がしっかりしている人はいるだろうけど)。

なので量に期待!

ところが、時間は既に 15 時を回ってたんだけど、アレだねー、学生街でも 14 時~ 17 時は昼休みなんだね~。色んなところが閉まってて、なんだこりゃって感じ。学生なんか時間に囚われた生き方してないだろうに(偏見)とか思いつつ、現にボクがそうだったし(マテ)。
で、おお、いかにも学生向けじゃん!? とか思ったお店は昼休みどころか改装中だったし……orz
1407092294 1407092295

さらに早稲田通り沿いをウロウロ……そしたら、カレー屋を見つけた。
食べログの点数も高いよ! ということでここに入ることにする。
チキンカレーを注文。辛さを聞かれたので「一番辛いの」って言ったら、70 倍ねって言われたので、さすがにそれはマテとなった(汗)。そうか、ここは本気の店なのかもしれない、と思い、29 倍を注文。嬉しいのは何倍を頼もうが、料金はかからないこと。

テーブルに着くと、ジャガイモが出てきた。これを食べながら待てと……。
そしたらホントにそれが食べ終わるくらいに出てきた。おおー。

さて、29 倍。うん、ボクにとってはちょうど良かった。ここ、美味しいね。かなりスパイスの味がする。日本のカレーとはやっぱり違う。ルーはサラサラ系。で、チキンが凄いたくさん入ってる。ものすごく食べ応えのあるカレーでした。近かったら絶対に常連になっちゃうなぁ。
1407092299 1407092303

ポアル館で食費を浮かす

ポアル館、行った。どんな所かというと、量が凄い店。詳しくは過去の記事を……。

今回はハンバーグカレー大盛りに生姜焼きをつけてもらう。何度も書いているように、ポアル館でハンバーグ・カレーとかカツカレーとか頼むと、カレーの上にハンバーグやカツが乗ってくるのではない。別皿に野菜とスパゲッティがついて、どーんとおかずとして出てくる。
ので、写真のような取り合わせになる。
こうすることによって、ご飯がお代わりしやすくなるのだ! カレーを頼んでも、ご飯はお代わり自由。もちろんお代わりできるのはご飯だけで、カレールーもお代わりしたかったら、50 円が必要になる。

というわけで、今日はこれだけ食べて一日を過ごす。他に一切食事は取らない。
これでなんとか外食の食費を浮かせようという魂胆である。
食いだめってけっこう出来なくはないんだけど、さすがに 10 時間以上たつと減ってくるよね……。
1406242163 1406242161

チキンプレイス

飲み屋だがランチタイムはチキンカレーだけ出している店がある、というのは前々から会社の人から聞いていた。カレー好きなら行かねばなるまい! とは思っていたものの、ここも 14 時で終了するので、14 時過ぎとかに会社に来るダメ人間のボクは、全然行くことかなわなかった。
で、今日はたまたま 14 時よりも前に会社に来ていたので、行ってみた。

名前を「チキンプレイス」。

でね、ボクは須賀橋交番前の交差点かなと思ったのだけれど、会社の人が連れて行ってくれたのは全然違う場所だった。どうやらボクが思い込んでいた場所は「蔵前店」、そして会社の人が連れて行ってくれたのは「柳橋本店」のようだ。
夜は焼き鳥の居酒屋のようだ。

行ってみるとチキンカレーの他にもタコライスもやっていた。うおぉ、タコライスも好きなんだよなぁ…! まぁでも今回はカレー!

味はすごくまろやかで、辛さは全然ない。ふと見渡せば、お客は女性ばかり。な、なるほど。
コクもあって、そしてチキンがゴロゴロ。写真を見れば解るように、チキンカレーというとわりとサラサラとした印象があるんだけど、こちらはそんなことはなく、具がどっさりって感じ。ちなみに写真のチキンカレーは大盛り。タコライスは普通盛りです。

最後のコーヒーの写真は会社の近くにある「さかえ」という喫茶店。お祖母ちゃんがやってて、なんか本当におばあちゃんちに来たみたにお菓子とかくれる(笑)。そんな喫茶店。
1406021653 1406021657 1406021659
1406021660