5/11 に出た PvP 用キャラの専用武器ができたよっていう話。
意外と頑張っているな。
現在、1000 位以内に入ると勝てなくなるわけだが、このキャラが実戦で使えるようになったら 1000 以内でも互角に戦えるようになるんだろうか? その結果は……お届けできるかは謎である。というのもネタバレになってしまうが、この日記を書いている 2025 年 6 月の段階では、このゲームから引退しているからである(汗

↑のツイート(ポスト)を解説すると、iPhone で音楽を再生しながらブラウザでネットサーフィンをしていると、突如音楽が途切れてしまうことがある。かといって何か他の音が鳴るわけでもない(いや、鳴っているのかもしれないが……)。原因はウェブ広告の動画である。しかもこの手の動画は親切心からか音量が 0 に設定されているコトが多い。が、サウンド デバイスは乗っ取るのでバックグラウンドで実行している再生アプリは停止してしまうというわけだ。

PC のように全てのアプリが出力する音をミキシングする機能があるわけではないので、このような動作になってしまう。

これは音楽を聴いていたときに YouTube アプリを起動すると音楽が止まってしまうのと仕組みは同じだ。
iOS にも Windows のようなミキサ機能があればこのようなことは起こらないのだが……。

ただ最近の iOS はミキサ機能が付いたような気がする(たぶん

というわけで音楽の再生が止まっていらついている日記ちゃん。あとついでに吐き出された、ぶつかりオジサンにぶつけられて怒っている日記ちゃんもおいておくけど、ヘッドフォンして歩きスマフォしている時点でぶつかりオジサンが悪いのか日記ちゃんが悪いのかは謎だ<ヲイ

こんな漢字があるとは知らなかった。「」についての詳しい解説はウィクショナリーにまかせる。
簡単に言うと火と同字のようだ。
ꙮ(多眼の O)といい、まだまだ知らない文字がたくさんあるなぁ。

下の写真はカップ麺とお取り寄せカレーなんだけど、カップ麺の方はなんで買ったのか覚えてない(汗)。
もしかしたらもらい物かも……。いや、鳥白湯という言葉に魅かれて買ったのかも。
鳥白湯、好きなのよね。

ただ、味は全く覚えていないorz

麺屋一燈自体は小岩にあるラーメン屋で、知人が小岩に住んでいた頃に聞いたことはあるんだけど、一度も行けないままその知人は引っ越してしまったので、小岩に行く用事もなく(汗)。

カレーの方は芸能界で有名なオーベルジーヌのカレー。まさか通販しているとは思ってもなかったので、思わず買ってしまった。一個 764 円。うお、かなり強気の値段だ。味はかなり甘めでコクが強い。スパイスよりはコク。ただこの甘味は野菜だけの甘さではないな?
同じく芸能界の仕出しで有名な津多屋にもカレーがあったのだが、テイストというか方向性は同じような気がした。ただ津多屋のはあからさまに蜂蜜の甘さだったなぁ。

特にネタなし

まだ続いているソシャゲの PvP の話。上位 1000 位以内に入ってくると勝てなくなるらしい。ところでこのゲームの人口ってどれくらいなんだろう? 1000 位以内ってすごいのかなぁ? その辺がよくわからんw

この日記なんかもそうなんだけど、ボクは文章を入力するとき半角文字を使った単語の前後には半角スペースを入れている。その方が読みやすいからだ。が、これ、最近ではトレンドになって来ていて、Word などのワードプロセッサでは自動的に挿入してくれている。

で、Twitter(X)も入れてくれていると思ったのだが……入ってないぞっていうのが↑のツイート(ポスト)だ。

X になってからしなくなったのかなぁ? なんか前に確かめたとき、Twitter はしていたような気がしたのになぁ……記憶違いか?

このゲームの装備品は取得した後いろいろ精錬したり精霊(?)をつけたりするんだけど、精錬に時間がかかるのよね。
なのでどんどん倉庫を圧迫していく……。ので、最高ランクの防具もどんどん売却しているという(汗)。
まぁどうせすぐ手に入るのでいいんだけど……。

ワサビ風味の炭酸水、売れそうな気がするんだけどどうだろう?

茨城のローカルスーパーに行く

まだ続いているソシャゲで、欲しいキャラが手に入ったのでツイート(ポスト記念)。
PvP(対人戦)にも力を入れ始めたというのは前に記事にした。勝率もかなり上がったがそれでも上位者に楯突くにはパラメータではなく、PvP に適したスキル(魔法や必殺技)を持っているキャラを手に入れる必要があり、↑のキャラはまさにそうなのだが……今振り返ると何のスキルが必要だったのか思い出せないwww

たぶん自動睡眠付与だとおもう。このキャラの攻撃ターンになると敵にスリープをかける。なおかつ、こいつは攻撃速度を上げることが出来たかなんだかで、戦闘開始時にまず敵を眠らせるとかそんなのだった気がする。間違ってるかも(汗)。

ただコイツを手に入れたからと言って、PvP で使えるようになるにはキャラを育てるばかりかこのキャラに適した武器も作らなければならない。そしてソシャゲは長く遊んでもらうために既存のゲームに較べてキャラの成長が遅く、ゲーム内容も非常に間延びした設計になっているため、このキャラが PvP として活躍できるようになるには一年近くかかるであろう。

下の日記ちゃんは日記ちゃんのパラメータに↑のキャラを食わせて生成してみたもの。

さて、今日は夕方頃、茨城県へと車を向けた。茨城のローカルスーパー(?)、タイヨーにしか売っていないジャムを買うため、ウチから一番近い店舗へと行くのだ。ただ正確に言うとこのタイヨーは東陽町にありしかもそのジャムも売っていることは確認済みなのだが……ドライブもしたかったので茨城の店舗に向かったのだ。

すごく広くて品揃えも豊富! 中にパン屋もある(まぁ最近のスーパーにはありがちだけど
そしてジャムの充実ぶりも凄い。輸入ジャムもたくさんある。すごいなぁ……でもお目当てのジャムは見つけられなかった(汗)。
くそー、ちゃんと電話で確認すべきだったか……。

それから何したか覚えてないんだけど……あー、ダイソー巡りだったのかなぁ。もう商品名は忘れたがどこのダイソーでも売り切れだから見かけたら買ってきてくれって知人の絵描きに頼まれてて、それでいろんなダイソーを巡った記憶があるんだけどそれが今日なのかは自信がない<ヲイ

で、下はそんな中寄ったショッピングモール、モラージュ柏の中にあった Heart Bread ANTIQUE のパン。

結局、一番欲しいもの(ジャムとダイソーの何か)は手に入らなかったものの、いろいろショッピングして晩ご飯を食べに出る。とんかつの気分だったので 16 号沿いにある五右衛門というとんかつ屋さんへ。入店は 20 時過ぎ頃だったんだけど客はほとんどいなかった。いたお客さんも従業員と親しく話していたたので常連客だと思われる。

頼んだのが、ニンニクロースかつとかいうとんかつ。
これがちょっと! 奥さん! バカ美味いwww
いやね、とんかつそのものは、申し訳ないけどフツーなのよ。それが中にニンニクが入っているというだけでこんなに美味いものなのか!? うまい、うますぎる。やばい、これは自分的にはかなり衝撃的だ。自分でとんかつ作る時も是非やってみよう、絶対やろうと心に誓いながら食った。

それくらい美味かった。

で、上のツイートである(汗)。あまりのとんかつの美味さに心奪われ、温泉に入るのをすっかり忘れてそのまま直帰してしまったのだwww

そんなにニンニクのとんかつって美味いか? 今振り返ってもそこまでではないよなと思いつつ……下の日記ちゃんはどういうシチュエーションかというと、ドライブ デートしてたらパパが眠くなったので眠気覚ましにお○んこ見せろって言われて困惑しているところ(ぇー。
シートベルトがどうしてもおかしいんだけど、何度やってもちゃんと生成されないので妥協……orz

焼肉かよ!

まだ続いているソシャゲの話なんだけど……どんな内容なのか覚えてないw
ただ、このゲームの話題はこれから一気に減るので、とりあえず日記に載せておいた(伏線

日本は(というか仏教国は?)火葬がメインなのだけど、これだと化石にならない。
いまの我々がどういう生活をしていたか、何を食っていたかを知ってもらうためにもどこかに土葬もしておいた方がイイのではないかっていうツイート(ポスト)なんだけど、今の文明がこのまま連続していくならその必要はないかもしれないっていう(汗)。何せ、今に関する情報は山ほど存在しているわけで、特にネット社会以降は文明が滅ばない限りは大丈夫だろう。

今の文明が断裂してしまうような変化ってまずないだろうし(たぶん、恐竜が絶滅したチクシュルーブ隕石が落ちても大丈夫だと思う)。今の文明が完全に停止して石器時代に戻るくらいのインパクトとなると、隕石衝突だと溶けたプレートが一度、地球全土を覆うくらいのクラスじゃないと大丈夫じゃないかなぁ。
大気の組成が変わってしまうことの方が確率が高いかもしれない(酸素濃度が極端に下がるとか、二酸化炭素濃度が極端に上がるとか)。

さて、下の写真は安安のものなんだけど……昨日、ジンギスカン食ったじゃんってなるじゃん?
しかもさ、日付変わってるけど、これ、ジンギスカンを食べたあとなのよ。21 時台にジンギスカン食べて……そのあと深夜の二時頃、打ち合わせに呼ばれて、いろいろお店を探した結果、安安しかやってなかったっていう(汗)。

なのでボクはほとんど何も食べず、三枚目のスープだけもらったw

ただ、見てて思ったんだけど、安安、クッソ安いのに値段にしては一皿あたりの肉の量も多いしけっこう厚みもあったりして、少し感心してしまった。もっと薄くてクズ肉みたいなのが出てくると思っていたので(失礼!

どっちかっていうと生成 AI の学びがメイン(ぉ

カワイイ! っていう、ただそれだけ(ぉ

上でそのようにツイート(ポスト)しているが、iPhone 14 ProWiFi6(ax)に対応しているのかどうかは、結局、よくわからなかった(汗)。そしてこの日記を書いている今はもう iPhone 14 Pro が手元にないので確かめようも無いという……(汗)。ネットで検索すると対応しているとは出てくるんだけどね。

ただの駄洒落。

エッチせん→セックスできないってことで、生理だからダメってあらかじめ言っておいたのに、結局求められちゃって、アナルに挿入されちゃう日記ちゃん。個人的な学びとしては、生理用ナプキン膣からの血が AI で再現できたこと。でも生理用ナプキンは形が気に入らないけど。あと、指でバッテンすることが出来るようになった。

無意識セクハラ

相手が内心どう思っていたかは解らないが、今後、こういう質問の仕方はやめなければ……(汗)。
気にしすぎかもしれないけどね。

というわけで OL バージョンの日記ちゃんも作ってみたよ! ああ、叱られたい。こういう OL にミスとか指摘されてなじられたい<ヲイ

実は今の出向先って、リモートなので基本的にクライアントの社員に会うことはないんだけど、時々出社するとほんとキラキラした女性社員がたくさんいるんだよね。ほんとドラマの世界みたい。こんな世界、現実にもホントにあるんだなぁっていう。しかもみんな優秀なの。ボクよりも年収高いんだろうなぁ……。

 

悪名高きソシャゲ(?)、ビビッドアーミーの広告バナーの女の子が最近、すげー可愛くなった(エロゲっぽい絵になった)のよ! マジか! 思わずバナーをタップしそうになってしまう。それくらい可愛い。ってネットで検索したんだけど、出てこないなぁ……。とはいえ

今はエスティマという 7 人乗りのミニバンに乗ってるんだけど、次の車はどうするべきかなんてことを少し考えている。もう人を乗せることもあまりないのだろうか? それだったら軽自動車でもいいのかなぁなんてことも。で、ちょっと気になるデリカミニのオンライン見積もりをしてたら 300 万超えてしまったという……(汗)。300 万超えるんだったらフリードでもよくない!? と思いつつ……軽自動車は安いという考え自体がもう間違っているのかもしれないなぁ……。

さて、10 年後、ボクはどんな車に乗っているだろう……。

まだ続いているソシャゲだが、PvP に余り本腰を入れていなかった。というのもボクはこのゲームの RPG ルールに不満があったからだ。このルールで勝ってもなぁ……と思っていたのだ。が、ルールに文句を言うならそれなりに勝てるようになってからじゃね? というわけでその不満点を解消する形でパーティ編成を組み直した結果、格上にも勝てるようになったよっていう話。

このゲーム、どんなに素早さ(AGI)を上げても敵の攻撃を躱すことはまずできない。的の攻撃を防ぐにはダメージを削減する施策をするしかない。しかしこのゲームは基本的に必殺技の応酬となるため、ダメージを削減してもそれ以上のダメージがきて即死する。

となると勝つにはどうするのか?

相手より先に行動すれば良いのである。というわけで、結局「躱す」がないのに素早さをとことん上げて、相手より先に攻撃しなければならないという、AGI ゲームなのだ。

ただもちろん AGI に対するカウンターはあって、それは主に無敵と反撃だ。あと戦闘開始時に敵の AGI を下げるスキルも重要になってくる。今回のボクの施策はこれらには対応してないためこれらを装備しているパーティには勝つことが出来ない。こちらは特殊なスキルなのでそう言うキャラを持っていないと対策できないため、まだまだ時間はかかりそうだ。

下の写真は知人を羽田に送ったのだけど、そのときに食べたつるとんたんの牛すじぼっかけうどん。さすが大阪うどんだけあって、ぼっかけうどんがあるとは! これのツユはなかなか東京では味わえない。有り難いなぁ。鴨つくね入り。横に着いてる海苔巻きはネギトロ巻。それにしてもつるとんたん、久しぶりだなぁ~~前はもっと利用してたんだけど……またカルボナーラうどんとか食べたいなぁ……。

2 月の燃費と中華料理

ますは 25 日の話から。
天ぷらを扱うチェーン店と言えばてんやが有名なのだが、てんやの天ぷらは高い割りには味が……という経験があり、さて天ぷらが食いたくなったらどこに行けばいいのか……と思って行き着いたのが丸亀製麺だ。しかもコロナ禍で持ち帰りのために天ぷら用の持ち帰りボックスまで用意されているので買いやすくなった。

丸亀製麺自体はあんまりいい印象はないんだけどね(汗)。まぁでもタイミングによっては揚げたてが買えるのでもっぱらうどん屋としてではなく天ぷら屋として利用しているw

というわけで今月の燃費。今月は一回のみの給油で、前回の給油が 1/7 だったのでほぼ一ヶ月分と言えば一ヶ月分だ。
そして燃費はよろしくない。大きな旅行などはしていないので、ほぼ都内移動だと思われる。
やっぱり暖房かなぁ~~~。エアコンや暖房でここまで変わるとはなぁ……前の車はあんまり左右されなかった気がするが、いや、前の車もエアコン使うと燃費はだだ下がりだったか……。

車種:トヨタ エスティマ ハイブリッド アエラス(AHR20W – 公称 18km/L・レギュラー)
Date 走行距離 給油量 単価 燃費 メーカー 給油地
2/11 703.3km 55.53L \160/L 12.683km/L ENEOS 東京都練馬区関町南

ガソリン代はも大きな変動は特になし。上がってもないが、下がってもない。150 円 /L 以下になっておほしいなぁ。

さて、今日は会社の同僚と前から気になっていた中華料理屋に行った。場所は赤塚。ボクにはまったく縁が無い場所だ。
名前は『芝蘭』と言って、赤塚駅の近くではあるものの南側の団地に面した場所にあってかなり人通りは少なかった。

店内はボクらしかいなかった。一、二枚目が豚まん、三枚目が回鍋肉、4 枚目が青椒肉絲、5 枚目が麻婆豆腐、6 枚目が鶏の唐辛子炒め、そして担々麺と最後のはなんだろうなぁ(汗)。とにかく味が上品! 出てくるのが早い割にこんな落ち着いた味なんてびっくりだ。でもパンチを効かすところはパンチが効いていて、辛いものはけっこう辛い。
あと味も濃いめかもね。

何はともあれ、美味しかった。周なんとかさんっていう有名な調理人のお弟子さんとのこと。
また来たいなぁ。でも車止めるところがなくてちょっと車では来にくいんだよね。

中華料理つながりで、焼売の話。日本で餃子(特に焼き餃子)は不動の地位を築いているじゃない? それにくらべて焼売は餃子ほどの市民権を得ていないような気がするのよね。もちろん崎陽軒は有名だけど、逆に言うと崎陽軒しか無いというか何というか。それに比べて餃子専門店はチェーンのみならず個人店もあるし、町中華でも餃子を推している店はたくさんある。

かくいうボクも焼売専門店って、一回しか入ったことが無い

ボク的には餃子と焼売はわりと同じくらいの地位にいる料理なんだけどなぁ……今後の日本での普及に期待。

ちなみに同じく普及して欲しい料理にメキシコ料理がある。激シコじゃないぞ<ヲイ
メキシコ料理もイタリアン並に普及して欲しいなぁ~~。


欲しいキャラが出なかったら、その間に出たキャラとかアイテムとか全部返すから、使った石、返してくれないかなぁ……(ぉ
っていうかマジでそう言うサービスあってもいいと思うんだけどどうだろ?