こっちのイタメシは美味しかった

最近見るようになった、アルファベットが入っているナンバー。
と言っても米軍関係とかのヤツではない。
分類番号にアルファベットが入っているのだ。たぶん、数が足りなくなったからだと思ってるんだけど……。

ナンバーなぁ…… 4 桁の数字の部分は選べるんだけど、平仮名の部分が選べないからなぁ……結局一度も申請したことない。

ナンバー繋がりで、ご当地ナンバーとして『板橋』ナンバーができるらしいwww
えー……(何。

さて、今日はイタメシが食いたいと言うことでアクアシティイタメシ屋に入ってみた。前回入ったところはただのチェーン店というかファミレスだったので、今日はそれなりにしっかりしてそうな店に入った。
でもお値段 1000 円だから、台場では良心的な値段設定ではなかろうか?
モッツァレラとトマトのスパゲティ。
けっこう美味しかった!
味がまろやかで、これはモッツァレラ チーズの力ですな。トマトのなんだろう酸味というかえぐみというかそんなのは綺麗さっぱりなく、でもトマトの甘さと酸味がすうっと感じられる。
麺はちょっと柔らかかったかな。

それからおやつを買おうと 3F を歩いていたら、フライングタイガーがあった。あら、新しくできたのかしら? このお店はデンマークの雑貨屋、でいいのかなw
まぁなんでも売ってる。文房具から包装関係、アロマとかペット用品まで。
そして見てて楽しい。
センスが日本人と違うから、目に飛び込んでくるいろんなものが新鮮だ。

ちょうどデザイン的に凝った封筒が欲しかったので探してみたんだけど、用途が決まったものしかなくて(クリスマスとかバースデーとか)、残念ながら欲しいものはなかった。けど、なんか色々買った(ぁ
食品も置いてあるとは思わなかった。

あと猫の爪とぎ買った。使ってくれるかなーって不安だったんだけど、爪とぎってやっぱりよく出来てるんだね。猫は見付けた瞬間、爪を研ぎ始めた。猫的にアレは「爪を研ぐもの」と思うようだ。
どういう仕組み??
まぁでもおかげて助かった。革張りの椅子が、もうボロボロになってたのよね。爪とぎのお陰で他の場所で爪を研ぐことがなくなった。ありがたい。

一枚目の写真は携帯の液晶拭き、2 ~ 5 枚目がマシュマロ チョコレート、6, 7 枚目がビターな板チョコ。8 ~ 10 枚目がオランダのワッフル(?)。紅茶とか珈琲を入れて、そのカップの上に蓋をするように置いておいて柔らかくなったところを食べるらしい。
そのままだとけっこう固くて、甘い塊w

ご当地ナンバーと金ちゃんヌードル

会社からの帰り、杉並ナンバーの車に出交した。
初めて見た。
実は去年の 11 月に東京でもご当地ナンバーが増えた。正直、東京は要らないとボクは思うんだけどね。さらに思うのが、杉並ナンバーってさ要は「練馬ってとっても田舎くさくてダサいからいやです」って作っただけでしょ?(笑い
俺たち杉並区民だから、意識高いんです。練馬なんかと一緒に見られたくないんです、的な。必要性がサッパリ解らない。そういう意味では、武蔵野市(というか吉祥寺)に住んでる人たちとかも意識高そうだ。私たち多摩なんかと一緒にして欲しくないんです、とか思ってそう。
尾張小牧ナンバーも湘南ナンバーもそうだけど、何故あそこまでナンバーにこだわるのか? 尾張小牧ナンバーなんて国会沙汰にまでなったらしい。アホか。
いや、観光地はまだいいよ。伊豆とか富士山とかさ。解りやすいし、ナンバーもそれ相応のデザインチックにすればアピールにもなろうさ。もっとも県外に行かないとあんま意味無いと思うけど(笑)。

世田谷ナンバーは品川ナンバーが嫌ってわけではなさそうだよね。

もういっそのこと、どうせコンピュータで管理しているんだろうから、好きな地名付けられるようにすればいいんじゃないかなぁ。
1503122077

さて、下の写真は会社の近所のスーパーで売ってた、見たことないカップ麺『金ちゃんヌードル』。西日本では有名なカップ麺らしいが、四国出身のボクは知らなかった(汗)。徳島のカップ麺らしい。
食べやすい味でした。カップヌードル的な。
隣のハンバーガーみたいなのは、ヤマザキのミニバーガー。以上がボクのお昼ご飯(ぁ

1503112066 1503112068 1503112070 1503112071 1503112073 1503112076 1503112062 1503112063

ナラン

インド料理やアジア料理の浅草橋の料理屋「ナラン」に行ってきた。いつの間にかナン食べ放題をやっていた。おぉぉ、近くにあるアティティの対抗なのかなぁ?

ランチは非常にリーズナブルだ。780 円でカレー二種類のランチが食える。
しかもナンはお代わり自由。スゲー。

………。
他に書くことないぞ?(ぁ

車の写真は識別番号がこれまた 584 ということで思わず写真に撮ってしまった。
少なくともこの「す・510」は 54 台はあることになる。他の平仮名も考慮すると、510 という番号はいったいどれくらい出回ってるんだ? そもそも 510 という番号にはどんな思いが込められているんだろうか? 後藤さん、5 月 10 日……車つながりだとブルーバードという線もあるが、写真の車はダイハツ タントである(^^;

1501291235 1501291232

カオマンガイ

ハイナンライス(海南鳥飯)が無性に食べたくなった夜 22 時過ぎ。
ボクが知っているハイナンライスの店は 22 時に閉まる(ぁ
うーむ、くそー、今日は諦めるかと思いつつ何となくネットを彷徨っていると、ハイナンライスはシンガポールの料理かと思ったら、タイにもあるという。名前を「カオマンガイ」と言うらしい。
ほうほう。
そして、夜中の 27 時までやっているカオマンガイというそのままズバリの名前のタイ料理屋を立川に発見した! カオマンガイっていう店の名前なのにカオマンガイが出てこないわけがない。
というわけで、浅草橋から一路、立川へと車を飛ばした<バカ

入ったらちょうどボクらで満席!
凄い人気じゃないか。
店内はアジアンテイストな香辛料(?)の香りでプンプンですよ。
期待高まるー。

ドリンクの写真はココナッツ ジュース。
そしてガパオライス頼んじゃったー。ピリッとしてうまい!
更にサラダが豪快。キャベツ半分入ってるんじゃないか?
辛さが強い料理が出てきたら、このキャベツで和らげるのである。

問題のハイナンライスはあっさりして食べやすかった。
鶏肉のぷりぷり感もイイ感じ。

タイ料理にはパクチーが合うなぁ。中華にもパクチーは使うけど、ボクはなかなか食べられない。タイ料理だと平気……なんでだろ?

車の写真は、分類番号が 531 なので気になって良く見たら「4771」は「死なない」なのかなと。こう言うのも願掛けの一つなのかなぁ。

1501251150 1501251156 1501251153 1501251158 1501251161 1501251165 1501251169 1501251173 1501251175 1501251180 1501251148

 

気質にとって 801 とは?

ボクはよく、語呂合わせになるナンバーを見つけると、ついカメラに収めてしまう。今日見たのは 801。しかも分類番号が 583 ってことは、この車の持ち主が決めた数字であり、他に少なくともこの番号とこのかな文字のナンバープレートが 53 台はあることになる(330 から始まるので)。かな文字違いを合わせると、一体何台になるんだろうか(かな文字は自由に決められない)。
何が気になっているかというと、普通の人にとって 801 ってどういう意味があるのかなと思って。オタクだと「ヤヲイ」なんだけど、801 ナンバーが全部オタクじゃないと思うんだよね。

誕生日とか、車を買った日とか、日付でとってるのかなぁ?

まぁ、そんなどうでもいい話。

1412150784