ビッグマックにベーコンが入っただとぉ!?

マックビッグマック ベーコンが出たというのは前々から聞いていた。
ビックマックにさらに身体を悪くするベーコンが加わる。
そうとう凶悪な食べ物になっているに違いない。

とはいえ、マックに入る機会などなかなかないので、食べることもないんだろななんて思っていた。

が、たまたま日曜日、朝食を食わずに教会に行き、昼食を食べずに教会を出ることになってしまった。そしてちょうど駐車場に行く途中にマックがあるのだった。
それならば、話のネタに食ってみるかと言うわけで入った。
ちなみに今日が、このビッグマック ベーコン販売最終日だった。

出てきたものは、うーん……ベーコンが薄い……。
そこで想像出来るのは、パティに負けるのでは?

案の定、あんまりベーコン感を堪能する事は出来なかった。確かにベーコンが入ってるなーってのは解るんだけど、既存のパティのパワーの方が強く、ベーコンの有難味がないというかなんというか……。もうちょっと肉厚のベーコンじゃないとダメなんじゃないかなぁ。
とはいえ、ベーコンって高いよね。たぶん。

そんなわけで、ビッグマック ベーコンはビッグマックだったよ!

サクラ散り、ルマンドアイス売る

4 月も 8 日ともなると、桜はもうすっかり緑になってしまった。
はかない。とはいうものの、桜の花が他の花に較べて散るのが早いのかどうかは実は知らなかったり(汗)。ただ日本人は儚いものが好きではある。
緑の写真だけではアレなので、一応近くには咲いているものもあった。

コレも桜なのかはわからないけど<ヲイ

そしてルマンドアイスが東京でも売っていた。めでたい!
と言うわけで買った。サクサクとアイスが混ざったアイスだ。うまいがしかし予想通りの味なので、目新しさはないww

花見したいねぇ

色んな所に出掛けるたびに、一人花見してる(笑)。
花見自体は好きなんだけどねぇ……。東京は色んなところで桜が咲いているけれど、その下に座って一息つけるところは少ない。もちろん公園とかに行けば座れるけど先客がいることが多いし。
桜を見ながらお弁当を食べるのが好きである。

ボクの花見に対する思いは、この記事に詳しい。ので、改めて書くことはないのだが、20 代の頃とか毎年花見していたのに、すっかりできなくなったのは悲しい限りである(花粉症の人ばかりなので誘っても来ない)。
別荘のある清里や、あと草津なんかは 5 月に桜がさく。ここならすでにの花粉も終わってるだろうから花粉症の人でも花見ができるんだろうなと思いつつ、なかなか実現できないでいる。

ベルパロッソとカーロ

さて、塩原に行った今日のご飯はというと、二食ともイタリアンだったwww
最初の写真は桜台にあるカーロというイタリア料理店。実は隣がボクが通っているキリスト教会があって、何かを手伝ったんだと思う。それで隣のカーロからデリバリーしてもらった。

はじめて食べた。味はうまく評価することができなかった。どうしてかというと、作業しながら食ってたから(汗)。ただ端的に言うと、可も無く不可も無く(ぇー
見た目通りの味で抵抗無く食べられる。
クワトロフォルマッジはもうちょっとゴルゴンゾーラが多くてよかったなぁと思いつつ。
生地はパリッとしていた。今度はお店の中でじっくり味わいたい。

塩原からの帰ってきたのが、21 時頃。晩飯はどうしようかと悩んだ結果、ベルパロッソになった。昼もイタリアンだったことをすっかり忘れてたよ。でも、同乗者でベルパロッソ処女(なにそれ)がいたので、是非食べてもらいたいと言うことで決まった。

もう閉店も近いというのに、駐車場はほぼ満車だった。人気だなぁ、ベルパロッソ。
でもさすがにこの時間ともなればあとはお客さんは減っていく一方だ。

パスタはどれを頼んでもハズレはない気がする。
ゆで加減も味付けとバランスが良いし、なんと言ってもしょっぱくないのがイイネ。そしてここはマルデナポリと同じようにケーキが目玉商品なのだ。この店もケーキだけ買いに来るお客も多いのだとか。

というわけで、なんだかんだでイタリアンな一日であった(笑

松月庵

今日は桜台の『松月庵』に行ってみた。というか、桜台は日曜日やっている店が少なくて、どうしても限られてしまう。
ざる蕎麦とカツ丼のセット。

出てくるのが早い。ただお盆とかが濡れた状態で出てくるのはいただけない。あまり衛生的によくない印象を抱いてしまう(汗)。
味は、しょっぱさよりも若干甘めが強い感じ。食べやすいかも。

他に店がないせいか、混んでいた。ボクが入った時も、満席だった。
そして食べてる時でも、次から次へとお客さんが。日曜日の昼ってあんまり外食しないって勝手なイメージがあったんだけど、世間様はそうでもないみたい(^^;

1605290396 1605290387 1605290389

桜台の十割そば屋「ひろよし」

桜台で、お昼なににしようかと悩んだ。
桜台というところは、練馬江古田に囲まれ、比較的店が少ない。とくに日曜もやっているお店となると……ううむ……何かないかな、と思いながら桜台駅の周りをグルグル回っていると、十割蕎麦という幟を見つける。そば処「ひろよし」。
しかも、土日しか十割蕎麦は出してないらしい。

というわけで、入ってみる。

中はけっこうお客さんがいた。
会話を聞いている感じ、なんか常連さんのようにも見えた。

出てきた蕎麦は、コシがそこそこ。蕎麦の風味は……十割にしてはちょっと物足りないけど、普通に美味しかった。

柑橘系の写真はボクが毎週通っているキリスト教会の近くの家で成っていたもの。なんだろう? けっこう大きかった。

1605019558 1605019563

坂内

お昼に『ギガビッグマック』でもたべよーと思ってマックに行くと、もう終わったと店員に告げられた。くそう、けしからんオッパイしおってからに(店員さんのおっぱいが大きかった)、言うことはそれだけか!
などと理不尽な怒りを振りまきつつ(マテ

そういえば桜台には『坂内』があったな……と思い出し、坂内に行く。

というわけで、坂内。前回、いつ行ったのかも解らない。10 年以上経ってると思う。
坂内そのものは本店は喜多方にあるんだと思うんだが……どうだったか。
まぁいわゆる、はなまるうどんの喜多方ラーメン版だとボクは思っている。

で、チャーシュー麺を頼んだんだけど、しょっぱかったー!
これ食べて喜多方ラーメンが嫌いになってしまう人もいるかも……って思ったんだけど、店内は実は満員だった。スゲー! そんな人気あるのか??
とりあえずボクが気に入っている喜多方のラーメン屋さん、貼っておきますね。

1604249520