掛川城とジェット家、そして迷走の新東名

静岡旅行、二日目続き。
掛川花鳥園は 14:30 頃までいた。次はお昼ご飯である。
何にしようか迷った。そもそも掛川のグルメにボクは明るくない。
次の目的地は掛川城で、しかも 17 時には閉まってしまう。あまり時間はかけたくないのでラーメンでいいんじゃないかということになった。掛川のラーメンを食べログで検索すると、一位に『ジェット家』というのが出てきた。家がついてるから横浜家系なんだろうな……と思いつつ、点数が高いので味的にはしっかりしているだろうと判断。しかもちょうど掛川花鳥園と掛川城の間にある。

店はなんつーか、まー普通の町のラーメン屋というかなんというか。
赤いカウンターにコップの色がくすんでる感じの。
店員は一人。とても元気がないという印象しかボクは持たなかったのだが、同乗者はただならぬ興味を抱いていたことを、ボクはまだ知らなかった(後述)。

ラーメンはオーソドックスな家系と言っていいと思う。
脂多め。豚骨臭は少しだけ。
コクもしっかりしているものの、脂がかなり味を占めている。のでこれがダメな人はダメかも。案の定、同乗者は腹を壊した。
後味も脂の方が強い。家系といってもかなり初期の頃っていうんだろうか、そんな気がした。

そしていよいよ掛川城へ。
ところが城に行くも駐車場がない。えー……。
もちろん駐車場の案内がないわけではないのだが、どうみてもその駐車場は城から遠いのだが……と思いつつ、結局城の周囲になかったのでその案内に従うと、大手門のところにあった。なるほど。本丸から大手門まではけっこう離れているのだが、確かに城に入るには大手門からということで、そこに車を駐めた。

掛川城の写真は、あまり撮っていない。撮ってないというか、撮ったんだけど、解説を書くのが面倒くさかったので日記に貼ってないwww 古文書やら古地図やらその他色々なものの説明がね……。
本丸は復元だが、当時の工法で復元されているので、中の作りは本物と基本的に変わらない。
もちろん全て木と土で出来ている。鉄筋などは入っていない。なので雰囲気は抜群である。また、大名が普段住むための御殿は当時のものであり、築 200 年近い立派な建物だった。風通しが良く、畳もあいまってとても心地よい空間だった。

そうそう、掛川城の駐車場を探して彷徨っているときにとても趣のある建物があった。掛川市立図書館のお迎えにそれは建っていた。あとで写真撮ろうと思ってたのに、すっかり忘れて掛川城をあとにしてしまった(汗)。

掛川城を出てきたのが 16:30。掛川城のすぐお迎えにはお土産屋さんがあったので、ここでまた色々買う(汗)。さらに暑かったので、かき氷も食う。抹茶味。さすが静岡。茶の味が濃すぎて、渋いかき氷だったw もうちょっと甘くても良かったかも……。でも底に残った抹茶シロップはよかった。
涼んだ。

時間は 17:00。次は温泉……と思いつつも、道の駅掛川というのが近くにあるらしいので行ってみる。そしたら案の定、店はしまっていた。道の駅って閉まるの早いよなぁ……。あと駐車場がやばい! なにがやばいって、ドブの臭いが充満してて、死ぬかと思った。びっくりの充満具合。吐きそうなぐらいだった。

早々に温泉へと旅立つ。
本当は倉真温泉に行きたかったんだけど(湯質的に)、ここの日帰りがよくわからず、ならここの里に行った。温泉の中でひさしぶりにおじさんに声をかけられ、いろいろ話をした。鳥取出身で浜松に暮らしている方で、いろいろ鳥取の見所を教えて貰ったw カニはどこでくうといいとか、お勧めスポットとか。
鳥取行きたい!! 計画しよう。

さて、今日の目的は果たされた。ベースである別荘に戻る(笑)。
ところが事件は起きた。行きにも使った中部横断自動車道はボクのカーナビの地図にも載っていて、これはちょうど新東名から少しだけ突き出した形で載っていた。中部横断自動車道は未完成なので突き出した先で終わっているというのは正しいように見えた。
ちなみにボクのカーナビの地図はすでに 4 年が経過していた。

ボクは何も考えずに、カーナビにある新東名から上に突き出した有料道路を目指して車を走らせた。
ところが『新富士I.C.』が見えたところで頭をひねる。行きすぎたんじゃないか? そもそも富士という名前が出てきてしまったらダメなんじゃ……。
ここではたと気付くのである。このカーナビに映っている新東名から飛び出した有料道路は中部横断自動車道ではない! 国道 139 号有料区間だ!!

そもそもボクのカーナビには中部横断自動車道が載っていなかったのである!

しかしこの時、すでに新富士 I.C. も通り過ぎていたwww
下の復路の動画が『長沼沼津 I.C.』から始まっているのは、そういうことなのであった(爆

このロスは距離にして 100km 以上、時間にして一時間以上にもなってしまった。
ところでこの帰りの車中、先のジェット家の店員について話題になった。同乗者はジェット家の店員が気になっており、あのボソボソとしたしゃべり、力弱い湯切り、テキパキとしていない謎な動きが気になっていたらしい。
ネットで調べてみると彼は名物店員らしく、なんていうんだろう、常連さんたちの間では、この店員を暖かく見守ろう的な雰囲気ができあがっているようだった。また『人志松本のすべらない話』でも桂三度がネタにしていたラーメン屋であることも解った。

さらにこのジェット家のラーメンの作り方が独特であることも解った。
ボクらが入店したのは 15 時近くとすでに客がまばらな上、いつ客がくるかも解らないような時間帯であったため、ボクらが注文してすぐに作り出したが、これがお昼時や夕飯時だと、注文はとるものの席が満席になるまで作り始めないらしい。
そして席が全て埋まると(もしくはある程度お客が来ると)、まとめて作るのだそうな。
なので最初に席に座った人は下手をすると 30 分以上も待たされることもあるのだとか。
へー。
でも、常連さんは文句一つ言わずに待っているらしい。そんな愛のある優しくて不思議なラーメン屋であった。

ネタがない

北海道には『雪印パーラー』っていう魅力的な店があるらしい。
ずるくない?
東京にも出して欲しい。

なんとか Free で前の「なんとか」が自由って表現、未だに見るよね。実際は逆の意味なんだけど……。
昔はリンクフリーって言葉をすげー見たよねw

3/23 に食べられなかった大判焼き。ずっと心残りだった(ぁ
とはいえ田町駅や三田駅にそういう屋台(ケータリング?)が来ているはずもなく……。
悶々とした毎日を送っていたんだけど、そういやぁ、冷凍であったなと思い出す。

と言うわけで、まいばすけっとで買ってきたww
でもねー、会社には電子レンジしかないのよね。電子レンジで温めると、衣がフニャフニャというかなんというか、焼いたようにパリッとは行かないんだよね。パリッとさせるにはオーブンが必要。まぁ仕方なし。
とりあえず、味的には堪能できたので由としよう。

下の写真は深夜ちょっとまた知人の仕事を手伝ったときに食べた山岡家
いつも味噌を頼むんだけど、今回、醤油を頼んでみた。
臭かったwww 味噌だと臭みがかなり抑えられてるんだなー。
まぁボクは豚骨の臭い平気なんでいーんだけど。

山岡家で身体を痛めつけたくなった

夕方のウチに弟一家を送り届け、ようやく静寂が訪れるが、しかしすでに 1/6 である。明日から仕事だ。
思えば、31 日までどこかには出掛けていたし、3 ~ 6 は弟一家の来訪。
結局ゆっくりできたのは元旦と 1/2 だけだった。
正月ってこんなに忙しいものだったっけ……??
もう去年の記憶が無いw

なんか日記によれば、去年は、まったりしていたようだ。

さて、夜、日付が変わってから、お腹がすいた。日付的には 1/7 だ。
考えてみたら、今日は朝飯しか食っていなかった。そして無性に身体に悪いものを食べたくなった。
さすがにこの時間、誰かを誘うわけにはいかない。
一人で食べに行くことになるわけだが……何を食うか?

そこで思い立ったのが、山岡家だった。何度か説明したことがあるのだが、このラーメン屋とは実は付き合いが長い。今でこそ山岡家は色んな所にあるが、かつては牛久にしかなかった。その頃から、北海道のラーメン屋がやっている豚骨ベースの店というのは知っていたが、横浜家系という認識はなかった気がする。
で、なぜ山岡家を思い立ったのかというと、家系ラーメンがボクは嫌いだからである<ヲイ
身体に悪いもの→ラーメン→家系ラーメンと思考が連鎖した感じか。

ウチから一番近い山岡家ってどこなんだろうね(ぇ
いやね、新青梅街道沿いにあるのは知ってるのよ。ただ、けっこう距離があったような……と思いながら、新青梅街道を西進する。
この時点では瑞穂まで行かないといけないなんて思ってないから、武蔵村山市芋窪のあたりに来たところで不安になってくる。あれ? つぶれたのか?? いやいや、そんなことはないだろうと疑心暗鬼になりながらも進むと町田商店を見つける。ここも同じ家系ラーメンの店だが、まさか山岡家が潰れて町田商店になったのか? とか思う。さらに進むと、もうすぐ国道 16 号だ。さすがに 16 号よりは手前のはずだと思ったら、ようやく見覚えのある看板が見えてきた。

こんなに遠かったっけ??www

というわけで、山岡家の話題終わり(ぇ
味? んなもん、美味しくないに決まってるじゃん!<ヲイ
ただ言い訳をしておくと、別に山岡家が不味いと言ってるわけじゃない。ただ単に、ボクは家系ラーメンが苦手だというだけの話である。

ところで、プリングルスに非常に日本チックな味が出ていたので、買ってみた。
っていうか、これは日本限定で売られているのかな? それとも世界中で売ってるんだろうか??

味はと言うと、甥と姪に食べられてしまったので、解らない(ぁ
いやね、ダイニングのテーブルの上にけっこう長いこと放置してたんだけど、それを甥と姪が発見して食べたいと行ってきたので、いいよと普通に答えた。どっちか片方を食うのかなと思ったら、両方なくなってたw
べつにいいんだけど、子どもにスナック菓子を与えて良かったんだろうか……そっちの方が心配だorz

ひばりヶ丘は恐ろしい街やぁ…

日曜日の午後、中途半端二時間ができてしまって、くるまでウロウロ……。いや、正確には昼飯を食べる場所を探してたんだけどね……なんていうか、頭の中ではラーメンをつるつるっと行ければいいかなぁなんて思っていた。

そして何故かひばりヶ丘に迷い込んだ。
ひばりヶ丘なんて滅多に行かないので、ついでにグルメ事情でも調べてみるかと言う気になり、駐車場に車を入れた。

まずは、妙に点数の高いラーメン二郎の前を覗いてみるが、当然日曜日は休み。
しかしそれにしても、南側って食べる所少ない……よね?
パルコとか西友の中にはあるけど、なんかそれ以外の飯専門の店舗が少ない気がする。

というわけで、北側に渡る。すると、北側が開発中らしく、妙に開けていた。

1606120517 1606120520 1606120523 1606120525 1606120537

なんか新しい道路を作っているようだ。ひばりヶ丘の北口はかなり狭く、バス停も離れた場所にあり、かなり使いにくい状況だった。この道路のおかげで変わるんだろうか?

で、昼食!
北口でるとすぐに、家系ラーメン屋が……。最近多いなぁ(ボクは家系ラーメンが好きではない)。んで、細い道を歩いて行くと、もう一見ラーメン屋が。なんか店構えが定食屋に見えたので、店の名前も確認せずに中に入る。

ん!? とんこつくさい……。あと、定食屋に見えたけど、中はラーメン屋っぽいぞ!?

まぁいいや……と思いつつ、席に着く。すると、定食などはまったくなく、ラーメンだけ(ライスと餃子はある)。しまったー、定食とラーメンを頼めると思ったのに……と、思いつつラーメンと餃子のセットを頼む。ちなみにメニューにラーメンの写真はなかった。

程なくすると、ラーメンが出てくる。
トンコツ醤油に、短い麺……。なんかイヤな予感が過ぎる。とはいえほうれん草は入ってない……と、スープを飲んでみると……?

家系ラーメンじゃん!!!

はっとして店名を見る。

せい家

まさか二軒連続して家系ラーメン屋があるとは思わなかった……orz
浅はかだった……orz

これで家系ラーメン屋に騙されるのは、二回目である(いや、どっちもボクの不注意だけど!)。

ちなみに味は……中の下。作りも丁寧じゃないし、臭いし、しょっぱいし。
まぁ、しょっぱいせいで、ご飯は進む!(ぁ

1606120530

アジアナと壱角家

新しい勤め先は 12 時~ 13 時が昼休みで、昼食はこの時間で済まさなければならない。でね、起きるのが 8:30 で、9 時頃食事するのね。そうすると 12 時にはお腹が空かない。そこで今回は朝食をせずに出社した。
というわけで 12 時、腹ぺこだ。

今日の昼食は昨日行った長寿庵』のお向かいにあるインドカレー屋『アジアナ』である。ナン食べたいよ、ナン。
そしたらメニューを見ると「チーズナン セット」というのがあった。
チーズナン!
中にトロッと溶けたチーズが入っているナンなのよ。
好きなのよ!

というわけで、これにした。

チーズナン、チーズの味がそんなに自己主張せず、ナンとチーズの塩加減がイイ感じ。そう、チーズナンの場合、カレーをつけなくても充分美味しいのだ(笑)。頼んだカレーは野菜カレーとマトンカレー。
野菜カレーは豆もほどほど入っている。マトンは肉の出汁がしっかり出ていて、カレーのコクがすごい。
ダンドリーチキンがついてくるのもいいね。
そしてナンを一回に限り、お代わり無料である。
1510216640 1510216641 1510216643 1510216645 1510216646

夜は会社を出たものの、時間を見ずに出てしまって、三鷹直通の電車が来るまで門前仲町のラーメン屋に入った。ボクが嫌いな家系ラーメンである(ぁ
わりとコクがしっかりしたラーメンだったけど、うーん、味的にはつまらないかなぁ。もうちょっと工夫があっても……。
1510216649

クラシックのコンサート行ってきた

今日はクラシックのコンサートを聞きに行った…!
と書くと聞こえはいいが、そのコンサート会場の設営も手伝った(汗)。
いやね、最初はプログラムとか冊子類の搬入だけと言われたのに! まぁ、全然いいんだけど……ただ、現場は船頭多くして船山に上る状態だったので途中で任せてしまったw
コンサートはキリスト教色が強いものの、わかりやすい構成だったとおもう。
ホールは新国立劇場の竹光ホールなのだが、今回 S 席だった。
このホールは中高域の音がいまいちなのだが、S 席に座るとあまりそれは感じられなかった。やはり位置によるのか?

1507253677 1507253681 1507253683 1507253684 1507253685

設営の準備が終わったら、コンサートが始まるまで腹ごしらえ。
オペラシティの中にフードコートがあるんだけど……う~ん、なんかいまいち。
とりあえずフードコートを二周して、『東天紅』という中華料理屋に入る。
けっこう値段高い……。
本当は『和幸』あたりで妥協したかったんだけど、たくさん食べられて値段がそこそこのお店はどこも並んでた……orz

で、東天紅。上品で控えめな味付け。普通に美味しいと思う。
ただエビチリはちょっとパンチに欠ける。
あと餃子は耳付きなのは面白いけど、衣がぱさつき気味で美味しくなかったなぁ。
1507253686 1507253688 1507253689

んで、夜。後片付けをしたメンバーとラーメン屋に。
片付けをした人が横浜家系が大好きだというので、泣く泣く横浜家系に(たまきんは横浜家系ラーメンが嫌いなのだ)。
いろいろと食べログを検索して、下北沢にある『壱角家』というところに(楽団の事務所が三軒茶屋なので、その帰りということで下北沢なのだ)。

うん、丁寧に作ってあって、味はちゃんとしてました。
コクもあり、麺もちょうど良いゆで加減。
食べログの点数、もっと高くていいんじゃないかなぁ。
ま、どちらにせよベースの味が苦手なので、ボクはダメなんだけど、それを差し引いてもしっかりとしたラーメンだったと思います。
1507253692

最後にどうでもいいこと。
『Timepiece Ensemble』っていうゲームの販売用のサントラ CD には『湯島十和子』の演目曲がコンクール バージョンで入っている。製品版の特典にもサントラ CD はあるんだけど、あちらは練習バージョンで、いわゆる部室内で弾いた音。
で、このコンクール バージョン、ブックレットには「Takemitsu Version」って書いてあるんだけど、実はこの初台の新国立劇場のことだったり。そんなどうでもいい話w

蟻問題

(解決した記事は、こちら
今年も蟻の巣立ちの時期がやってきた。
我が家は家の下に蟻の巣があるらしく、毎年 7 月になると蟻が大挙して風呂場と洗面所を占拠する。それは 3 日~ 1 週間続き、いなくなる。放っておけばいなくなるので、我が家ではあまり積極的な駆除はしていないのだが、それでも不便は不便だ。
そこでどこから蟻が侵入しているのかを突き止め、昨年はそこをふさいだ。するとそれ以降見なくなっていた。
今夏はどうなんだろうと何となく思っていたのだが、台所に蟻の行列が出来ていた
ううむ、どうやら風呂場~洗面所以外にも侵入経路があるようだ。
この蟻の行列に蟻の巣コロリを置いてもあまり意味がない。と言うのも彼らは巣立ちで出てきたのであり、餌を求めて出てきたわけではないからだ。
さてさて、洗面所や風呂場ならともかく、台所となると不便きわまりない。というわけで、今回は出てきたものは積極的に退治してしまった。蟻からしてみれば、外に出たはずなのに、理不尽な扱いであろう(汗)。

さて、この蟻の問題、どうしたものか。
根本的に素となる巣を駆除するのが一番なのだろうが、この時期以外に蟻が我が家に姿を見せることはない。と言うことはどこか別のところで活動しているのだろうが……その経路を見つけるのは難しい。
家の外に蟻の巣コロリを仕掛けてみるのがいいのかなぁ。でも、雨が降る日とかもあるし、置きっ放しにするわけにもいかない。まぁでも試してみる価値はありそうだ。

ちなみに 7 月に巣立ちをするのは「ケアリ」という種類らしいのだが、ボクが観察する限り、ウチに出る蟻は「クロアリ」に見える。でもクロアリは 5 ~ 6 月が巣立ちの時期らしい……うーん、この辺は専門家じゃないとわからないかなぁ。

写真は夜中に食べに行った山岡屋

1507023510