Intel 減収減益とエロゲ

Intel の第四半期の決算が報告された。
若干の減収減益。やや、ついに来ましたな。

需要がタブレット、スマートフォンへと移っていることは、これでさらに明白となった。とは言え、だからといって Intel がもうおしまいとか PC がもうおしまいとかそういう話ではない。絵を描いたり大量の文章を入力したりデータを整理したりするにはやはり PC が必要だし、そもそもクラウド全盛の今、サーバはどんどんと省エネを実現しながらも計算力は増していかなければならないので、こちらも Intel の需要は大きいだろう。現に今回の決算報告もサーバ向けは上向きである。
ただ、前々からここの日記でも触れているように、個人のユーザはもう PC は必要なくなってきているということだ。だからボクらのコンテンツもそちらに移行しなければならない。

でもやっぱり、8800 円で iPhone や Android にエロゲをリリースしても、誰も買わないよなぁ。
今ボクの中で何となく感じているエロゲの金銭感覚は、以下の通りなんだけど、実際の所どうだろう?

  • 学生など若い人ユーザは 8,800 円のフルプライスのエロゲは高くて手が出ない。
    もしくは、1 ヶ月に何本も買えない。
  • 社会人のユーザはエロゲは買えても、フルプライスのゲームなんか長くてやってられない。

ボクの勝手な思い込みかもしれないけど、フルプライスのゲームって、今の世の中と全然マッチしてないんじゃないかってこと。だからミドル・プライスや、好きなキャラだけを攻略出来る分割形式が望ましいのではないかと考えている。
ただショップからするとミドル・プライスなんかは美味しくないようで、大手のアリスソフトさんのソフトでもミドル・プライスだと敬遠されてしまうのだとか。そして問屋からお金を借りてゲームを作っているソフトハウスはどうしても販売店さんの意向に沿わざるを得ない。そしてエロゲのソフトハウスなんて問屋からお金を借りているところがほとんどなので、どんどんとこの世から取り残されていく。

まぁ、要するに課金システムなんだよね。
この課金の部分を自前でしっかり作れれば、流通に関係なく、とりあえずこっちで小さなゲームを出し続けるってことができるんだけど、この課金システムそのものにどうしても躊躇してしまう。個人情報保護法にも対処しなくちゃ行けないし、万一なにか情報漏洩やまた課金のミスがあったらその責任とかをどうするんだって話になる。
とはいえ、この課金システムをアウトソースすると、とんでもない見積もりが来る。
ここさえクリア出来れば、Android にはとりあえずソフトがリリースできそうなんだけどなぁ。

iPhone でリリースするには HTML5 でアドベンチャーのシステムを作る必要がある。いくつか世には出ているようだが、まだボクの手元では成功していないので、こちらも何とかしないとなー。

そんなわけで、未来像は描けているんだけどさてどうしたらその未来像に近づけるのかがよく解らなくて結局足踏みしている……やばいなー、ホントどうしかしないと! 下の動画はテスラのパワーテストの様子。モーターもけっこうかっこいい音が出るじゃないですか!

懲りずに海然鳥然(大塚の居酒屋)

今日は楽しみにしていた牡蠣鍋を食べに行った。
まず経緯から説明すると、去年の暮れの忘年会で、大塚に美味しい牡蠣のお店を見つけた。名前を海然海然と言い、牡蠣を出身地ごとに選べるお店。ここで食べた牡蠣鍋がとにかく美味しかったのだ。
で、1/5 に大敗北を喫した。
元々この日は秋葉原で知人と家電を見ていたんだが、お目当ての製品がことごとく売り切れというバツの悪いスタートだった。

でも、二度と同じ過ちはしないぜ!
事前に海然鳥然に電話して、新鮮な牡蠣があることを確認。今日こそは、牡蠣鍋を食うぜ~~~。生牡蠣に焼き牡蠣に、そして牡蠣鍋ですよ。牡蠣、牡蠣、牡蠣。牡蠣尽くし!!
しかも鯨もあると言うことで、鯨もいただきました。
すごく柔らかい鯨だった。
焼き牡蠣も、牡蠣汁がたまってて、うまかったー。
130117DSCF4690 130117DSCF4691 130117DSCF4694
130117DSCF4695 130117DSCF4698
そしていよいよ伝説……じゃない、牡蠣鍋へ!

店員:あ、今日、牡蠣鍋はもう終わっちゃいました。
たまきん:えっ!?

聞くところによると、牡蠣はあるが今度は牡蠣鍋用の出汁、具材が売り切れとのこと。ガッデム!! 結局牡蠣鍋は食えず……orz っていうか不思議なのは去年末の忘年会の時、この店には予約とかもせずにフラッと入ったんだけど、よく牡蠣鍋残ってたなぁ……。
うーむ、また来るしかないのか!?

ちなみに写真に写っている鍋は、水炊き。仕方がないのでこっちを頼んだ。大好きだったいたやの水炊きとは違い、こちらは鍋そのものに味がしてある。また、脂もとられておらずけっこうクドい。けどまぁ、これはこれでおいしかった。
クドい分、レタスが合うんだな。
そんなわけで、海然鳥然、いまだ攻略ならず!

Ryoma 再び(新井薬師前のラーメン屋)

Ryoma に行ってきた。2 回目
前来たとき、トマトラーメンがすごく気になってたのよね。太陽のトマト麺とどう違うのか!?(太陽のトマト麺の記事
で、結果から言うと、こっちの方が全然トマトでした。
トマトの酸味もかなり残っていて、それでいてトマトのえぐみや変な酸っぱさは感じず、とても気持ちのいいスープ。これはうまい。ボクは太陽のトマト麺よりこちらのほうが好みだった。こっちの方が麺も丸くてスパゲッティっぽいんだけど太陽のトマト麺より何故かあまりイタリアンな感じはせず、ラーメンとして食べられた。出汁の取り方の違いかなぁ? そして鳥チャーシューが少し半生で、トマトのスープと混ぜるとおいしい。こちらに豚のチャーシューをつけないのもよく解る。
よく出来ているなぁ。

130117DSCF4682 130117DSCF4684
130117DSCF4683 130117DSCF4681

 

twitter でクリエイターさんをフォローしないわけ

bs_ruri01k
最近、様々な人集めに忙しい。原画家に始まり、CG さん、プログラマさん、ディレクタと多岐にわたる。そしてみなさん twitter のアカウントをお持ちだ。ボクも一応持ってはいるが、ボクはロクな発言をしていない(汗)。で、この twitter ってのはなかなか厄介で、思わず思ったことをその場でツイートしてしまうわけだが、それが自分の置かれている立場を顧みないで発言してしまって、大目玉を食らうこともある(爆)。
どういう場面かというと、打ち合わせを都合が悪いと断っておきながら、その打ち合わせの時間に「焼肉うめー」とかツイートしちゃうとか、「今日は風邪でお休みします」とか言いつつ、「喜多方なう。ラーメン、うまー!」ってツイートしちゃうとか、明日が〆切だっていうのに「温泉なう」ってツイートしちゃうとか(ぁ

要するに何が言いたいかというと、twitter ってのはわりと「あ、これつぶやこう」って思うと、よく考えずにぱっと手軽にツイートしてしまうという罠があると言うこと。そしてそれは twitter のいい所でもある。だからボクはクリエイターさんの twitter をフォローしないようにしている。
ボクはどちらかというとクライアント側の人間で、彼らクリエイターを追い立てる立場にある。となると、逆にクリエイターさんたちをフォローすると、クリエイターさんたちが自由にツイートしづらいんじゃないかなと。〆切前日に温泉に入っていようが、旅行に行っていようが、〆切までにブツが上がってくればそれでいいわけで、何もいちいちそれらのツイートに目くじらを立てる必要もない。クリエイターさんたちには自由にツイートしてもらいたいし、ボクやボクの会社の悪口をツイートしたくなることもあろう。だから極力関わりのあるクリエイターさんの twitter はフォローしない。
ただ、流れでフォローしちゃった人もいるんだけどね(汗)。まぁ、そういう人たちとはなるべく良好な関係をつないで、ボクが別に監視などしていないこと、自由にツイートしてかまわないと言うことを伝えていくしかない。もっとも、毒を吐きたいときはそれ用のアカウントを持っているクリエイターさんも多そうだけどね。

ひっくり返して言うと、ボクの場の読んでないツイートもスルーしてください、おねがいします、いや、マジで<そこかよー!

体罰あれこれ

桜宮高校の件。
ボクは体育会系に属していたのは、高校まで。ただ高校では体罰はなかった。
中学はあったが、まぁ別にそれが精神的苦痛ではなかった(応援団)。
小学校は野球部、サッカー部だった。
でね、そもそも体罰ってのは法律的に NG だ(学校教育法)。軽くひっぱたくことも、NG なのだ。ただし懲罰をくわえることは出来る。この懲罰が何を意味するかは、今まで議論されてきているのかボクは解らないが。
これは受け売りでしかないのだが、サッカー部ではだいぶ体罰がなくなってきているという。

別に欧米のやり方が素晴らしいとは思わないが、やはり実力主義というのは体罰などしている余裕などなくなるのだろう。結果こそが大事であり、そのために必要な様々な要素というのはその結果そ出すために構築されていく。スポーツの世界ではなおさら必要なことではないだろうか?
ボクが言いたいのは、じゃぁ体罰をなくせばいいというだけに行くのではなく、体罰がなくても一人一人が目的を理解し、自分がやらねばならないことを自分で理解したうえで見つけ、そして目的に向かって進むことができるそういう空気を作っていくことこそが大事だと思う。
これは学校だけの問題ではなく、日本の社会体質としても必要ではないだろうか? ぼーっと仕事が来るまで口を開けて待っているのではなくて、自分の立場を知り、会社の状況を知り、属している業界を知り、次に何を売っていくべきかを常に考えながら仕事をしていくその姿勢が大事で、また会社自体もそのような雰囲気になるように上司たちは動いていくといいのだろう。

まぁ最後に関しては、ボクも出来ているかというとなかなか難しいが……(マテ

いや~~降りましたな~~雪!
実は日曜日の夜中、山梨にドライブに行ってて、そこではすでに大雪だったのね。ノーマルタイヤなのに、突撃してきましたよ。で、朝の 6 時頃東京入りしたんだけど、東京では雨だったので「あぁ、こりゃ大丈夫だ」って思ってたのね。で、まぁ、成人の日は家で仕事をしてたのさ。
で、さらに一日あけてもこの有様だよ。
っていうか、東京の人は運転下手クソすぎだろー。放置とかしたらしいじゃない。そもそも運転に自信ないなら出掛けるんじゃねぇ&雪を甘く見すぎ。ボクみたいに、ノーマルタイヤで豪雪地帯に行って立ち往生して途方に暮れるもなんとか自力で脱出とか、車がスピンして崖下に落ちそうになるとか、そんなのを 100 回経験してこい!(マテ。そしたら雪道なんて普通に運転できるようになるさ。

で、かくいうボクは、電車で通勤しました(ぁ
夜凍るとめんどうだし。
さて、ダイハードの新作、見たいですよ!

刑事物のテーマ曲に萌える

今日はとあるプロジェクトの雰囲気用兼 BGM の参考曲探しをやっていた。
雰囲気用 BGM というのは、プロットやシナリオを書くとき、ボクの中でそのプロジェクトの世界観に脳を染めるための、そのプロジェクトにあった曲のこと。で、おおむねこれがそのまま作曲家に発注するときの BGM の資料にも成るが、まったくイコールではない。作っていくウチに、使いたい曲は変わったりするので。
でね、なんか知らんが、午後ぐらいからずっと西部警察のテーマ曲が脳内でリピートしちゃって止まらなくなってしまった。他の曲を色々聞いて上書きしてみようとしたんだけど、どうにもうまく行かない。これはいったいどうすれば……というわけで西部警察 PartII のテーマ曲をきいたら、うまく上書きできた。で、メロディかっこいいじゃん! って思って、いろんな刑事ドラマのテーマ曲を  Youtube で漁ってみた。

なんで哀愁漂うトランペットのメロディが多いんだろうね。でもあぶない刑事は全然違うんだよね。最近はそういう哀愁めいたメロディのものはないみたい(例:相棒)? テクノ好きのボクとしては踊る大捜査線は大好きなんだけどね。ちなみに踊る大捜査線のテーマ曲はパクリ疑惑があったなぁ。
パクリ疑惑と言えば、全然関係ないがボクの大好きな Off Springこどもの時間で使われてるとかを思い出した。萌えゲーでメロコアとかパンク使ってみたかったから、ボク的には大歓迎なんだけど、今聞いたら全然パンクになってねぇwww ダメだこりゃ。あぁ、なんかマジでパンクいれたいな~~~~。

そんなどうでもいい話でした!
ちなみにこのところ、ボクが関わったエロゲはみんな、アジカンだなぁ。