16 ~ 18 日分まとめ

8 月前半は東北旅行富士山周辺旅行コミケ西武園ゆうえんちとかなりイベント多めでバタバタしていた。
ようやくなんか普段の生活が戻ってきた感じ。
で、とりあえず 8/16 の話題。写真には気温の写真があったんだけど、なんで撮ったんだろうね? 特にこれに関係するツイートもしてないし……8 月の半ばにしては気温が低めってことなのかなぁ?

Youtube ってマルチトラック対応しているの? っていう話題なんだけど、これもよく覚えてない<ヲイ
確かマルチトラックっぽい動画を発見したからだと思うんだけど。
マルチトラックってのは音声に L と R だけでなく、例えば副音声や 5.1ch など様々な音声が同時に録音されていて、さらにどれを聞くか選ぶことが出来る仕組みだ(正確には、単純にトラック(音声)が複数あるだけのことなんだけどw)。マルチトラックに対応してくれると BGM だけのトラック、解説だけのトラック、SE だけのトラックとかに分けておいて視聴者が自由に聞きたいトラックを MIX できていいなぁと思っているのよね。
解説聞きたくない人もいるだろうし……。

ちなみに試したことはないし、そもそもボクが普段使っている Premiere という動画編集ソフトでマルチトラックを出力する方法が解らない<ダメじゃん!

まぁ動画にトラックを追加するツールは持ってるので、音声だけ吐いてあとからくっつけたんでもいいかなとは思っている。

で、翌日 8/17 のツイート。ボクの仕事部屋には小さな冷蔵庫と電子ケトルと様々なお茶や炭酸水で薄めて飲むためのシロップが常備されているんだけど、アイスクリームにチャイのシロップをかけるとこれがなかなか美味しかった。シナモンの香りも心地よい。

中央本線東京都のど真ん中を東西に貫き、路線地価も上位に属する路線でありながら、秘境駅もたくさんあるなかなか魅力的な鉄道路線だ。その名の通り本州の中央を貫いており、山岳地帯を多く走る。線路自体は東京から名古屋までつながっているものの、名古屋までの直通列車はなく、長野県内で乗り換える必要がある。

とはいえボクは車ユーザで四国なんかもフツーに車で行ってしまうので中央線に乗ることはほとんどない。
のだが、中央本線とほぼ並行して走る中央道はよく利用する。こちらも同じく山岳地帯をうねうねと行く高速道路なのだが、秘境感はあまりないw(それでも夜中走ると、甲府以西はかなり寂しい)
一方の鉄道の車窓はどんな風景なんだろうと前々から気になっていたのでわざわざツイートしたというわけである。

ところで今日はお昼にファーストキッチンを頼んだらしい。
が、レシートを撮ってなかったので何を頼んだかわからん(汗)。一つはクラシック バーガーっぽい? もう一つはチキンにチェックが入っている。メモはホなんだろう? ロじゃないよなぁ。ホ2ってことかなぁ? それにしても意味が解らん。しかしファーストキッチン高いよねぇ……バーガーキングとあんまり変わらないかも? 味はマックよりしっかりしてるんだけどね、特に肉は。でも全体のコストパフォーマンスを考えると、やっぱりマックが凄いって事になっちゃうのかなぁなんてことを思った。

で、夜は会社の同僚とラーメンを食べに行った。ずっと前から気になっていた朝霞にあるラーメン屋だ。名前を『幻六』。
何度か訪れているんだけど、閉店時間前に行ってもスープの売り切れで入れたことがなかったのよね。今日はやってた! 並んでたけど(ぉ。
ところでさー、東武東上線には朝霞駅朝霞台駅の二つがあるのね。同僚に朝霞駅って言っちゃってさ、お互い「どこにいます?」って言って説明する風景が一致しないのwww 同僚が東武東上線ユーザだったので気付いてくれた。幻六自体は朝霞台駅が最寄り駅なのだった。

スープは渋くなるまで出汁を出すタイプではあったんだけど、かなり甘味が強い。なので渋みはほとんど邪魔にならない。そして食べやすいのだが、甘くするのは個人的には逃げだとも感じてしまう。まぁでも魚出汁の中ではとてもまろやかなラーメンではなかろうか? あと店員さんにゲーム好きがいて、同僚のがゲーム関係の T シャツ着てさらにゲーミング スマフォで遊んでたら話しかけてきてた。なんかいろいろ話が盛り上がっていたようだ。

西武園ゆうえんち

今日は夏休みでウチに遊びに来ていた姪を西武園ゆうえんちに連れて行った。
何年ぶりだろう? 小学生以来じゃなかろうか?

どうでもいいけど、ボクが西武園ゆうえんちで覚えているのは、看板を描いている人がいて、文字とか手書きなのにびっくりしたこと(笑い。ああいう活字って機械じゃないとできないと思い込んでいたから、手でワープロみたいな文字が描かれる様子にとても驚いたのだ。今はたぶん PC で作ってプロッタで出力するんかね? あとはサイネージ用の液晶ディスプレイが一般的になって来た。どうでもいいけどサイネージとサイレージをいつも間違えるのはボクだけ?

閑話休題。
さすがネットがすでにある時台に生まれた姪、ゆうえんちのことは事前にネットで調べていて、イベントとか全部解ってて、どんどんと先に進めてしまう。遊園地の全体的な設備ってのはそんなに変わっていないんだけど、イベント関連はやはり最近の技術をうまく使って展開していた。例えばもらったアイテムを通して覗かないと見えない人とかね(偏光レンズ)。

個人的には AR や錯視をつかった仕掛けなんかを使えばもっと面白くなったんじゃないかなぁと思ったりした。

下の写真は遊園地内のレストラン『黄昏号』のもの。列車を模した作りになっていて、窓には大型の液晶ディスプレイがはめ込まれていて車窓を表現している。ディスプレイに流される映像はループのムービーなのだがこれもインタラクティブに作れる気がするなぁ。現実の天気と連動することも可能だ。
前述したイベントのヒントとかを忍ばせておくのも面白いかもしれない。

料理は子ども向けが多いのかと思ったら、普通のレストランだった。一応お子様ランチは頼んだモノの、姪はあまりお気に召さなかった様子(笑い

味は普通に美味しいって言うとなんかアレだが、ファミレス以上の味を出せていたと思う。但し値段はファミレスの 1.5 倍はする。

このあと乗り物に乗りまくったりプール行ったりと、姪に引っ張られるままに遊園地内を動き回ったのだが、しかし暑い。天気は曇りで直射日光を受けることはなかったんだけど、気温は高いわけで……さぞかし歩いただろうと思ったら一万歩行ってなかった。あれー? そんなもん??

ところで遊園地内の決済はすべて下のような遊園地内でのみ通用する通貨で払う仕組みになっている。
ソシャゲでいうところのジェムとかゲーム内通貨である。しかも商品などは微妙に使い切れないような値段設定になっているため、追加で遊園地内通過を買わないといけなかったりと、ズルい仕様になっている。

そうなのだ、上のレストランの値段設定もなのだがぼったくる気が透けて見えすぎなのだ。

ぼったくるのはいいとして、子どものための施設なのだからなんか上手い隠し方はなかったものか? たぶん、すべて後払いにして利用するとどんどん積算されていくシステムの方がいくら使っているのかわかりにくいからそっちの方がぼったくれるんじゃなかろうか?<ヲイ

なおこの遊園地内通過は後に廃止されたらしい。クレームとか来たのかなぁ? でもソシャゲで育った親なら受け入れたかもしれないね。

あと遊園地で来て感じたのが、大道芸人の人たち? こういう人たちをなんて言えばいいのか解らないのだけど、パフォーマーって言うのかな? そう言う人たちの活躍の場なんだなと改めて知った。写真にも動画にも撮ってないのだけど、縁ないでは至る所にミニ劇を演じたり音楽を演じたり手品を見せてくれたりする人たちがいて、また観客も巻き込んで芸や術を見せてくれたりする。

そう言う人たちってもっと脚光を浴びていいというか、誰にでも出来ることではない技術を持っている人たちなので活躍の場がもっとあるといいなぁなんて漠然と思っていたんだけど、出会えて楽しかった。歩行者天国とかにもいるのかなぁ? チンドン屋ももっと普及して欲しい。

で、下の写真は帰りに寄った高倉町珈琲のパンケーキと晩ご飯。
洋梨が載りまくったパンケーキ、美味かったなぁ。この手の果物は少々へたっててもパンケーキと生クリームの甘さで補強されるで食感さえちゃんとしてれば問題ないのだ(ぁ

  • 過去の高倉町珈琲の記事

というわけで今日は遊園地について色々学べた一日であった。

    台場とコミケと豚肉

    今日はコミケに行った。一般で入るのは実は初めてかもしれない? 今まで何らかの形で運営側に関わるか出展側に関わってでしか入ったことがないかも? もう昔の記憶はかなり曖昧だけど<ヲイ
    あ、いや、一般で入ったことなんどもあるや<マテ
    午後、迎えに行ったり、撤収を手伝ったりとかで。

    一般に並んで入るのが初めてなだけだった(汗
    というのもコロナ禍前だと午後になったら並ばずに入れるからだ。しかも撤収時なんてコミケが閉まる直前だったりするので余裕で入れてしまう。

    今日は知人が出店していたのでその陣中見舞いに訪れた。ちゃんとその人の作品を買おうと。
    でね、車を駐める場所を探してたんだけど、お台場変わったねー。2021 年の 4 月までお台場で働いてたんだけどそれから二年、ボクが使っていた駐車場がことごとく閉鎖もしくは営業終了していた。えー……。そしてダイバーシティは車の長蛇の列! ここは元職場なんだけど(商業施設の奥にオフィス棟がある)土日に来るとこんなことになってるのね、スゲー。

    というわけで諦めて臨時駐車場に駐める。ここは確か 2000 円だったかなぁ? しかも一回入れるだけでそれだけとられちゃうのよね。一日中台場で過ごすなら全然やすいんだけど、ボクは目的のブースで挨拶したら帰るだけなので 2000 円は高いのよねぇ。

    で、話を戻して一般入場。コロナ禍後、チケットが必要なのは知っていた。サイトを見ると午後入場は当日券で良いみたいなことが書いてあったので、じゃぁサクッと入場券買えるんだろうと思って現地に着いたらアラ大変。長蛇の列。ぇー。仕方がないので並ぶ。ボク的にはさっと渡してさっと帰るつもりだったので出鼻をくじかれた感じだ。
    そしたら不幸は続くもので大雨が降ってきた。いやー、車から降りるとき傘を持っていくべきかは悩んだのよねぇ……。
    ボク自身はぬれるのは構わないが、知人に渡すお土産とか持っていたのでコレを濡らすわけにはと思ってお土産を腹に抱えて前にかがんだら周囲から次々と傘が差し出されるではありませんか! オタクって優しいね。前の人も後ろの人も隣の人も傘を差しだしてくれるという……。

    で、無事、任務達成。

    しかしびしょ濡れだ。下着まで濡れていたかもしれん。とりあえず会場をあとにしたあと近くのミニストップで飲み物を買って服が乾くまでビルのラウンジで突っ立ってたw

    服が乾いて車に乗れるようになったのを確認して駐車場に戻り、今度は中目黒を目指す。別の知人とマロリーポークステーキに行くことになっていたのだ。というわけで再び豚肉の塊を食う。今回はデカいのを一つ頼んでそれを三人で食べた。こっちの方が冷める前に食べきれるので美味しさを保てるかも。前回は一人で 1kg を頼んでしまったので、途中で冷えてしまったのよね。

    それから前回来た時発見したコンビニにまた行く(ぁ
    ここはかつて八百屋だったのか、野菜と果物が普通に店頭に並んでいるのだ。しかもそんなに高くない。
    というわけでトウモロコシと梨とブドウ買った。

    そんなわけでわりとバタバタした一日ではあったが、久しぶりにお台場の様子とかコミケの様子とか見られて楽しかった。

    富士山周辺を巡る

    8/5 ~ 6 に行った東北取材旅行はどうやら翌週がお盆休みだから、この日に行ったようだ。
    というわけで盆休み最後の土日、京都の知人が東京に遊びに来ていたので富士山方面へプチ旅行することになった。

    まずは待ち合わせ場所の町田へ。ちなみに道路状況はかなりヒドいことになっている(一枚目の SS)。
    とりあえず、合流したら町田のコメダ珈琲でモーニング。
    ワンコインでコーヒーもパンも済ませられることをここで知る(ぉ

    最後の台風の SS は天気図撮りわすれた……orz

     

    それから富士山方面へ向かうのだが、圏央道中央道で富士山方面に向かうのは渋滞がヤバいと言うことでまだ渋滞がマシな東名高速を使う。途中 EXSAPA 足柄でトイレ休憩。確かココには巨大なエヴァ(何号機かは知らない)がおいてあったはずと思ったのだが、その場所はお土産広場になっていた(汗)。

    そして最初の目的地、忍野八海へ到着。凄い人! 人気なんだなぁ。
    ここで水を汲む。ボクはポリ容器忘れたけどね!
    しかもなんか茶屋の横にいくらでも汲める蛇口があるのね。

    それからお昼ご飯を食べにほうとう屋へ。『甲州ほうとう小作』。同乗者お勧めの店らしい。
    しかし大行列! 待ちの名前を各台帳あるじゃない? あれが二 ~三ページは埋まってる状態で二時間待ちらしい。なのでついでに山中湖を見に行く。山中湖は富士五湖の中で一番ボクにとっては思い入れのある湖で、小学生低学年の頃、毎年夏になると家族旅行で山中湖に来ていたのだ。あの頃はまだ父が車を買う前で、中央本線富士急を乗り継いで来ていたのを覚えている(バスで来ることもあった)のだが……周囲の景色に関しては全く覚えていない。
    富士山周辺は車の免許を取ってから何度も来ているが、この小学生の頃の記憶の景色にはまったく出会ったことはなく(汗)、山中湖のどこに連れて行ってもらっていたのか、今はもう謎のままだ。

    そんな思い出深い(?)山中湖ではあるものの、湖畔を歩くだけで二時間持つわけもなく、小作の隣の喫茶店で時間を潰す。そのとき頼んだ飲み物が3~4枚目のものだが……何の飲み物かも忘れてしまったw

     

    そしていよいよ小作へ!
    混み具合は一枚目を見てもらえれば解りやすい。そしてメニューも撮っておいた。文字が見えるサイズにしてある。スマートフォンなどで読めなかったらピンチして拡大すれば読めるはず。

    まず感心したのがジビエのほうとうもあること。このラインナップはなかなか。しかしなぜ鹿がないのか? 山梨県は鹿が繁殖しすぎて困っているというのに。そして値段が高い! 待って待って、ほうとうってさ、家庭料理な上に、もうしわけないけどジャンクフードじゃない? しかも味噌ベースだから基本不味くはならないし。なんでこんなすんの!?

    出てきたほうとうは、意外とあっさり。塩味は薄めで味噌の風味がメイン。料理自体はとても良いと思う。文句のつけようがない。

    でも二時間待って 2500 円もとられるほうとうってどうだなんろう(汗)? ほうとうってそんな有り難い料理じゃないし、まぁ価値観は人それぞれなのでなんとも言えないんだけど、30 分待って 1300 円くらいが妥当じゃなかろうかと思いつつ……<ヲイ。なかなか難しいなぁw

    それからちょっとボクの我が儘を聞いてもらって、河口湖へ足を伸ばす。
    前々から気になっていたパン屋さんがあるのだ。名前を KOPAN と言うらしい。ところで河口湖畔を走って気付いたんだけど、河口湖は割と湖岸線が複雑でさらに切り立った場所とかあるのね。山中湖は──明るい時に全周したことはないんだけど──上のパノラマ写真みたいに砂浜的な海岸みたいな感じなんだけど、KOPAN がある辺りはまるで切り立った海岸線を走ってるような曲がりくねった道路だった。

    パン屋は営業時間を過ぎていたんだけど、ここは旅館なんかもやってるらしくて従業員は普通にいて、対応してくれた。
    ありがたや。ほうとうを食った直後なので、パンは家に帰って開封した。

    でさらに河口湖の近くで気になるジェラート屋さんがあるのでこちらも訪問。Funari GERATERIA と言って、ほうとう専門店『歩成』が始めたジェラート屋さんだ。けっこう繁盛してた。こちらはジェラートと言いつつも滑らかさはアイスクリーム程度のような感じがしたがどうだろう? フルーツ感はあって美味しかった(頼んだのはキウイ&桃)。

    最後に温泉!
    石割の湯』というところに。お客さん多かったけど、広いというかけっこうお風呂が複雑でいろんな所に湯船があったのでわりとゆったりと入れた。

    んで、また町田に戻ってくる。帰りは渋滞に巻き込まれたのかなぁ……。Google Maps のタイムラインによると 19:13 に石割の湯を出て 20:55 に町田に戻ってきているのでそんなに渋滞には巻き込まれてないと思う。で、下の写真が町田で食べた晩ご飯。『オールドヒッコリー』というイタメシ屋。同乗者の紹介だ。

    ピザがうまい! パスタもよかったけど個人的にはピザがお気に入りだった。生地が弾力がありながらも軽めでそれでいて具に負けない小麦粉感と甘味。そしてオリーブオイルがよく合う。ケーキもそろっているし、いい店を教えてもらった。ウチからだと登戸店が一番近いみたいなので今度行ってみようと思う。

    最後に、一枚目は同乗者が買っていた富士山型のお菓子。名前忘れた(汗
    そして総走行距離。259.3km。たいした距離は走ってない。やっぱ富士山は近いなぁ。
    んで、KOPAN のパン達。味はそんなに覚えてないんだけど、素朴系だったと思う。

    まだ雑談は続く

    親ガチャとか子ガチャとかいろいろ言われている昨今、妹ガチャも議論されるべきだと思うんだ(ぇー
    ただココで問題になるのが、当たりの妹ってどんなの? っていう。

    自分のことを好いてくれる妹ってのが基本線なんだとは思うが、現行法にてらしあわせると結婚は絶対に出来ない。ただそのまま一緒に暮らし続けることは出来るし、子どもを作ることもできる(世間からの目は厳しそうだが)。ただ妹からしたら結婚できないことそのものが強いストレスになる可能性も……。

    とかね、いろいろ(ぁ

    当たりの妹ってのはお互いある程度の年齢になったら、お兄ちゃんを卒業してくれる妹なのかもしれない(ぉ

    ビッグモーターに限らず、大企業という様々な監視の目が存在するであろう企業でも不正は絶えない。
    中小企業は言わずもがな。
    今、ボクが勤めている会社は教科書に載るようなホワイト企業なのだが……それでも不正はあったからなぁ。個人的に不自然というかそういうもんなの?って思ったのが、その不正(不祥事)に関して社内で何のアナウンスもないことだ。そういうもん? 多くの社員はニュースを見て知ってはいるだろうけど……それにしてもアナウンスが何もないのはいいんだろうか? 別に社員に対して謝罪しろっていうわけではなくて、なんていうんだろうね、報告としてそして今後の教訓・自戒の意味も込めてした方がイイと思うんだけどなぁ。

    でね、最終的に何が言いたいかというと、自分が働いている職場でも不正や不祥事がある。
    ってことはビッグモーターに限らずどこの会社もやっていると考えるのが自然なのかなって、悲しいけどそれが現実かもしれない。

    雑談いろいろ

    今日、桜台でミンミンゼミの声を聞いた。
    今シーズン、初セミである。

    初夏はヒグラシ、夏の真っ盛りはアブラゼミやミンミン、関西だとクマゼミ、晩夏はツクツクボウシなのだが、東京ではヒグラシは聞かないなぁ。いないのかなぁ。

    地球温暖化はここ数年ずっとホットな話題となっている。地球の気温というのは様々な気温があり、それこそスノーボールアースから地球全体が熱帯みたいなこともあったようだ。縄文海進は現在よりも海抜が 4m も高かったらしい。ということは恐らく今よりも暖かかった? でもなぁそれだと人類にそれなりに深刻なダメージがありそうだが……。

    練馬区光が丘という地名がある。比較的最近整備された町で、いかにも整備してから建物を作った感じがする町だ。
    名古屋光が丘はどんなところなんだろうなぁ?

    26 時でも高速道路が渋滞している。これは以前にも日記に書いたかもしれないが、土日祝の午前中なんて高速道路が渋滞するなんてことは亡かった。土日に出かけるときは午前中から行動すれば渋滞に巻き込まれずに旅行できた。また、大阪以西、仙台以北に車で行く場合は深夜のウチから出かければ渋滞に巻き込まれるなんてことはなかった。

    それがボクの旅行法の一つだったのだが……2009 年、高速道路 1000 円後、この政策がおわったあとも、世の中の人たちがボクみたいな旅行の仕方をするようになってしまった……orz

    おかげで↑のツイートのようなことになっている。今ボクはどういう旅行法をとっているかというと、前日のウチに都市エリアを脱出しておくことだ。ただこれを実施している人もまた、だいぶ増えている気がする。さて、この先、ボクはどうやって渋滞に巻き込まれずに旅行すべきだろうか?

    おっぱい

    東北取材旅行と較べて、いきなり日記の密度が落ちるが、とりあえず台風発生。
    なんと、わざわざ Wikipedia に載っていた
    西日本に被害を及ぼしたようだ。

    おっぱいチョコはボクが東北旅行に行っている間に、同僚が伊豆熱海に行っていたそうで、そのときに寄った秘宝館のおみやげw
    たしか熱海秘宝館って日本に残る最後の秘宝館じゃなかったっけ?

    味は忘れてしまった<ヲイ

    EPSON MFP image