国が衰退しても権力者や金持ちは国を救ってはくれない

というわけで、同意わいせつ中の日記ちゃん貼っておきますね。ポイントは同意ではあるものの、日記ちゃんは嫌がっている点。これもパパ活のためなのだ。
どうでもいいけど、ワインレッド(小豆色?)の制服、スキかも!

ルビコン川を渡るという言葉がある。日本ルビコンも不退転の心で業務に挑む企業なのかなって思ったら、日本ビルコンだったっていう話www

日本衰退が叫ばれるようになって久しい。失われた 30 年とかも言われるが、衰退しているのは事実で、教育を受けていない人や犯罪者が貧困なのは当人達の問題だが、教育も受け犯罪組織にも属していない人が貧困に陥っているのは、政治が悪いことの典型だ。

しかし、金持ち層には日本の姿は衰退しているようには見えていないらしい。というのも億万長者の数は増えているからだ。ということは日本は栄えているはずであると。また、恐らくだが金持ち層からしたら貧困層が金持ちになるための行動・努力をしてないように写るのだろう。だから貧困って言われてもそりゃ貧困になるさと思っているのかもしれない。

しかし GDP を初め、様々な数値が日本の衰退を表し始めている。特に科学技術への出資が目に見えて減っていることにボクは危機感を抱いている。

人口が減っても、高齢化社会になっても、そして戦争になっても、それをカバーできるのは科学力だ。
だから研究開発費はけっして削ってはならないとボクは思っている。そもそも天才というのは人口とも密接に関わっていて、生まれてくる人数が多ければ多いほど、天才が生まれる確率も高くなる。日本は出生率の低下が進んでいるのでなおさら科学技術にお金を払い、人口低下分を補わなければならないのではなかろうか?

まぁそれはさておき、今後の金持ち層の動きである。金持ち層だけでなく、巨大組織も庶民の敵になってくる。例を挙げれば日本医師会や経団連、JA などである。国が厳しくなるとこういった組織は生き残りをかけてさらに利権をむさぼったり法改正を迫ったりし、余計に国の富を圧迫し、それはそのまま庶民である我々に跳ね返ってくる。

日本はマスコミや庶民による自浄作用がまったく期待できない匡なので、今の所衰退を止める手立てはないようにボクには見える。それこそ革命が起きなければ変わらないのだろう。しかしその革命も、庶民が起こすことはこの日本だと難しいかもしれない。

ふと思うのが日教組だ。わりと左巻きの組織だとボクは思っていたのだが、教育でデモの権利やストライキの意義などを教えられてこなかったのはある意味、庶民側の敗北ではなかろうか? デモもストライキもれっきとした国民の権利だというのに。

日本の未来は、まだまだ当分暗いかもしれない。

下の写真は 21 日に外に出たついでに買ってきた Hallo! Donuts のドーナツ。韓国のドーナツだ。
なんか新大久保、ちょっと変わったね。コインパーキングがイッパイできてた。有り難い。まぁでもそれは裏返すと利用が決まっていない土地が増えたってコトではあるんだけど(汗)。アレかなぁ、コロナ禍で韓国に戻ってしまった土地の持ち主が多かったのかなぁ?

お店は行ったらけっこうな行列だった。しかも若い人ばかりだw
まぁでもドーナツ好きには外せないお店だからボクも並ぶのだ。

で、このドーナツ、写真を見れば解る通り、ミスドで言うところのエンゼルクリームしかない。このエンゼルクリームの中に貼っているクリームに色んな種類がある、というわけだ。三枚目の写真で種類を説明すると、左上が抹茶、上の真ん中がウユニクリーム、右上がオレオ、左下が餡バター、右下がミックスベリーだ。

かなり甘いけど個人的には大満足。ミスドもいろんなエンゼルクリーム、作って欲しいなぁ。

最後のパンは桜台の R Baker Inspired by court rosarian のパン。右下が胡椒餅、左上が米粉でプレミアムスコーン(キャラメルマキアート)、右上がベーコンエッグ、左下がのびーるクロワッサン ガトーショコラ。

ニュースの話とオオゼキ

ボクはクリスチャンなので一応イスラエル側の立場をとりたい所なのだが、今回のパレスチナとの件はイスラエル側の対応に個人的には疑問を感じている。ただユダヤ教キリスト教は信仰する神は同じでも教典に違いがかなりあるため、ユダヤ人の思考をボクが正確に理解することは難しい。

というのも、「右の頬を打たれたら左の頬も差し出せ」的な愛と奉仕の精神は新約聖書であって、旧約時代の神はけっこう好戦的で容赦がない(もちろん旧約聖書を読み解いていくと、旧約にも神の愛というのはあふれているのではあるが)。実際、旧約聖書に出てくる聖絶などは敵を根絶やし(皆殺し)にしないと逆に罪になってしまうほどだ。また、イエス キリストの時代にユダヤ人が求めた救世主というのは、ローマからの独立であって(つまり絶対的な政治力や軍事力を求めた)、精神的な開放ではない。

そしてイスラエルは今も求めているものは変わらないということなのだろう。

で、上のツイートはどちらの言い分が正しいのかはサッパリ解らない。ただ日本でも、たとえば宿無し救済や炊き出しなどに共産党員が紛れ込んでプロパガンダを打つなんてこともあったりする(非常にわかりにくいのだが、炊き出しなどを共産党自身がしている場合もあるので、そちらは別にプロパガンダをしても良いと思う)ので、Google のいう活動家がそういうことをしているのかもしれない。

練馬に前をよく通るが入ったことのないスーパーがあって、気になっていた。気になっているなら何故入らないのかというと、そのスーパーには駐車場がないからだ。が、隣接するコインパーキングが提携していると知って入ってみることにした。
スーパーの名前はオオゼキ

店に入ると、確かになんだろうね、取り扱っている商品がボクがよく行く西友・OK・サミット・ベルク・ドンキホーテとは異なる。スーパーによっても色々違うんだなぁ。で、そこでカルピスの特選バター売ってた。おぉ、噂はそれこそ何十年も前から聞いてたし、いつか買おうとか思ってたんだけどまさかこういう形で出会うとは。しかもこの日、ちょうど乳製品一割引フェアをやっていた。というわけで 2000 円だったのが 1800 円となった。

そしてカップ麺はボクの故郷愛媛のカップ麺だったので思わず買ってみた。ニュータッチ八幡浜ちゃんぽん。そもそもちゃんぽんが八幡浜のご当地グルメとか知らないしwww
ちゃんとじゃこ天入ってるのがいいね。食感もけっこう再現できている。また売ってるの見たら買ってみたいけど期間限定かなぁ?

あ、KFC はパリパリ旨塩チキン。やっぱり衣がパリパリの方がいいよね!

椿山荘

まず一枚目の写真は、ファミマのビストロまん。ごろっと野菜の焼きカレー。なんか上手いというので買ってみた。
普通のコンビニの肉まんと違って衣がもさもさしてないのがイイね。
でも餡の味は覚えてないや<ヲイ

さて、今日は椿山荘に晩ご飯を食べに行ったよ! 山県有朋の屋敷だ。彼の天皇制に対する考えはボクとはまったく相反するものがあるのだが、まぁ別に今日はそう言う話をするためのものではないので、これは機会があればまた。いわゆる武士と関連してこの辺はおもしろい話にまとめられると思っている。

椿山荘はこの日記にはほとんど出てきてないが、実は何度か利用している。また、知人などが結婚式を挙げたりしている。

のだが、何せ 10 年以上振りにきたので、車に入れ方が解らず……レストランとは遠い棟の駐車場に駐めてしまった(汗)。でもその代わり屋敷内を歩くことになったので堪能出来た。写真いろいろ撮りたかったんだけど中途半端になりそうだったので、撮影ポイントをなんとなくチェックしながら移動した。

ここはアフターヌーンティーもやっているので、昼間、改めて着たいと思った。

さて、椿山荘の中にある飲食店は一つだけではなく、和食やフランス料理など色々あるのだが、今日は『ビストロ』に行った。フランス料理のコース料理。

まず店員の動きとサービスが良い。淀みないメニューの説明、こちらが頼む前に対応する心配り、すごいなぁ。ファミレスではあり得ない(当たり前)。個人店でもここまでのものはなかなかない。そして料理はまったく文章化できないw なに味かなんてさっぱり解らない。言えるのは美味しいしかないw
一応メインが二種類あって、10 枚目が豚で11 枚目が牛ステーキ。

残念だったのが、牛ステーキが妙に堅かったこと。噛んでも噛んでもなくならないw ボクは草履好きなので全然問題ないんだけど椿山荘でこれは許されるのか?w

デザートにあtにさらにコーヒーとクッキーが出てきたのは驚いた。ほんとに至れり尽くせりのディナーであった。
今度はアフターヌーンティーに着たいなぁ。

ところでこのレストランをどういう客層が利用しているんだろうと何となく聞き耳を立てていると、何らかの記念日とか大事な客人を招いた時に利用している人が多そうだった。喜寿のお祝いとか、親しいんだけどなかなか会えない人に何年ぶりに会ったとか、そんな会話がちらほら聞こえてきていた。

日記ちゃんの方は高級レストランのディナーに呼ばれたと思ったら、客全員が日記ちゃんをレイプするために集められた乱交ディナーだったよっていう下品な内容<ヲイ

そうそう、下のスクリーンショットは iPhone のスケジュールからの通知なんだけど、そもそもこのスケジュールってのが iPhone が勝手にメールから作成するのよね。怖いと思ったら、さらにこんな機能まであるとはwww これは椿山荘が高級料理店で落ち着いた場所だという認識で出るのかな? それともラーメン屋でもこの表示になるのかなぁ??

憧れの左利きの秘密を今頃知る

もともと人間の遺伝子は右利きが標準で、それは身体を作ることにも関連しており、内臓の位置などにも関わってくる。とうぜんそれは右脳・左脳にも影響を与えている。そのため左利きで作られた身体はイリーガルなモノとなるということなのだそうな。なので、左利きは精神疾患にかかる確率があがる、と。

さらに受精卵から細胞分裂して遺伝子を元に身体が作られていくわけだが、X 遺伝子に脳に関する遺伝子が特に集中している。女性の場合、XX となるので片方の遺伝子に異常があってももう片方が正常なら大丈夫なのだが、男の場合は X が一つしかないため、精神疾患は男の方が多いという残念な仕組みとなっている。

ただ右利きからすると左利きってなんか憧れる存在だったなぁ。あとこれはボクの周りだけの話かもしれないけど、ボクが出あってきた絵描き・音楽家、そして数学の天才は左利きが多いのよね。だから芸術センスのないボクは、ホントに左利きがうらやましかったのだ。

さて、下の写真はどこで買ったのかはもう覚えていないが、ラーメン味のポテトチップス。どちらも同じメーカーかと思ったら、鶏ガラの方はカルビー、マルタイラーメンの方は山芳だった。味はもう覚えていない。そしてマルタイラーメンは知っているが、丸鶏ガラスープの方は馴染みがない……(汗)。ただボク自身が使ったことないだけで、恐らく口にしたことはあると思う。

ぐぬぬ

amatsukami.jp サーバが不通になった。といっても、この日記を書いているのが 2025 年の 5 月なので実は覚えていない(汗)。ただ、今後、なんどかこの問題が起きることになる。そしてその原因は未だ持って解らないままだ。ただ、LAN 内に謎の不具合があって、それも関係しているのではないかと睨んではいる。

そしてその謎の不義青も解消の仕方がよくわkらず……一年後の 2025 年になっても続いている(’汗

やばいなー。たぶん Active Directory 関係だと思うんだけどね……

人間を貶めるというか、人間の欲望につけいる方法というのは、ギャンブルに限らずどれも同じなのだなっていう話。

高級車の内装って、まぁとうぜん金がかかっているんだけど、損補遺と津としてスウェードってのがある。ちょっと細かい毛が履いているような、触り心地はとてもイイ感じの。起毛系の生地だ。これはもちろん高級で肌触りも良いのでとても鐘がかかっているだなってのは理解するモノの、この手の生地って触るところはどんどん摩耗して起毛部分がなくなっていくのよね。
で、結果的によく触るところとそうでないところがまだら模様になってとてもみっともない状態になるのよ。

なので内装に起毛を使われるととても困るのよね……。これって、みんなどうしてるんだろ?

いやね、ボクが乗ってる車にもほんの一部分だけど、あるのよ。起毛っぽい場所が。しかもそれがドアノブと肘掛けに使われているので、どんどんとすり減っていって、だけど周囲の起毛は残ってるのですげー汚くなるのよ。これなら普通に樹脂の方がよかったなぁ……。これ、直せるのかなぁ??

下の写真は一枚目がお汁粉 or ぜんざいの付け合わせ用に頼んだ塩昆布。でもちょっと季節外れだったか……(汗)。
というのも、もうお汁粉の季節でもないよな、と。ただボクは餅はわりと一年中くってるので、まぁいいか。

二枚目以降はハッピーセット。というのも知人の子供がコンプリートを目指しているそうで、それに協力するために買った。

まめ蔵と女子校生

今日は吉祥寺にカレーを食べに行った。
実は吉祥寺はチェーンではないカレー専門店がけっこうあるのだ。以前にも二カ所、梯子したりしている。

今日行ったのは『まめ蔵』というところで結構狭いところにある。ので、車止めるのが大変だった。ちょうど藤村女子の下校時間とかぶったらしく、女子高生の邪魔をしながらコインパーキングにとめることに。またこのコインパーキングが狭いんだ(汗)。

というわけで 15:50 頃、席に着く。客は誰もいない。まぁそう言う時間帯を狙って入ったんだけどね。
頼んだのはビーフカレー。
よく煮込まれていて、肉の甘味がしっかりする。もうやんカレーほど煮込んで溶け込んだものの味がパンチのように効いているのではなく、まろやかでゆっくりとあとから来る感じ。この辺、好みは分かれそうだが、まめ蔵の方が胃もたれはしなさそうだ。もうやんカレーはけっこうパンチがあるのよね。

というわけで堪能しました。近くて車が止めやすければもっと頻繁に来るんだろうけど……車止めるの大変(汗)。まぁ、吉祥寺という街自体が、車を拒絶しているのでボクにとっては吉祥寺そのものが利用しにくい街なんだけどね。

エロゲや AV で「高校生」という言葉は NG だ。なので JK モノは女子高生という言葉は使わずに、女子校生という言葉が浸透している。で、上のツイートは揚げ足取り的な内容で、女子校生とは女子校の生徒のことで、となるとその内容は百合だよねってことが言いたいらしい(ホントか?。

そして女子校生にしろ女子高生にしろ「シコ」という言葉が入っている。

というわけで女子高生にシコってもらう画像、上げときますね。あー、こういう青春を送りたかった<ヲイ
射精差分もあるよ!

AI を使ったゲームのアイデアと飲食店の DB 化

ゲームのアイデア。上記では恋愛シミュレーションなんだけど、なんにでも応用は出来ると思う。
要するにシミュレーションでいろいろ操作するパラメータや選択肢を元に AI がストーリーとそれに即したアニメーションを作成してくれるというモノ。ユーザはパラメータを入力したらあとはアニメを見るだけで良い。

まぁ、これをゲームというのかと言われるとアレだがw

でも昨今、配信だけで満足している人も多いと聞く。
このシステムならば配信だけで満足する人も能動的にプレイできるのではないかなぁと。

他にも女の子の性格とかは、プレイヤーと対話して AI が決めるとかそうしてできあがったキャラはゲームだけでなく、AI アシスタント(Siri みたいなの)としてプレイヤーと一緒に生活してくれるとか。夢はけっこう広がるね。

ボクのブラウザのブックマーク(お気に入り)には大量の飲食店が登録されている。
その数、2025 年 4 月で5000 件以上。上のツイートでは 3000 件以上となっているので。一年で 2000 件増えたことになる。
ところがブックマークだと検索性が悪い。というわけで DB に登録し始めたんだけど、コレ、ボク一人で使っているグループウェアにある DB 機能をつかってやってたんだけど、なんか知らんがいつの間にか長い URL が入れられなくなってしまって現在頓挫中……orz

うーん、システム自体、自作した方がイイのかなぁ……と思いつつも、一年放置されている(汗)。

ところでこの入力したデータを Google Maps 上に表示するということもしたいんだけど…… Google Maps の API 使用料ってスゲー高いのよ。あっという間に月何万円とかしてしまう。これもまた DB 化の手が止まっている理由の一つでもあるのよねぇ。

あとこれはなかなか悲しい理由なんだけど、自分もだいぶ高齢化してきたというか残りの人生の時間がなんとなく見えてきててさ、5000 件登録したところで使い切らないよなぁという思考もある(汗)。自分が 20 代でまだまだ何十年も生きるつもりなのとはまた時間感覚が違うよなぁということも痛感したり。

下のスクショは買い物行ったときの Google のストーカー行為。飲食店に入ると言われることが多いのだが、スーパーに入って言われたのは初めてかもしれない? しかしこれ、なる時とならない時があって、その条件がよくわからん。Google 的に間違いなく確信が持てた時にだけ通知してるのかなぁ??