とんかつ食べ比べ

レシート、皆さんどうしてますか?
ボクはいちおう受け取ってるんだけど……その所為で財布がいつの間にかパンパンになる(汗)。で、どうしているかというとガムを捨てるための紙として利用している。ボクはボトルガムを買ってるんだけど、ボトルガムに入っている捨て紙ってガムの個数分は入ってないので足りない分はレシートを適当な大きさにちぎって使っている。

大事なレシートってのもあって、それは給油したときの GS のレシート。燃費計算のために必要だ。給油したときの場所・価格・走行距離を記録している。とはいえ記録が終わったらレシートそのものは結局ガムの捨て紙になっちゃうけど。

レシート、スマフォをレジ機にかざしたら受け取れるとかそういう風にできないかなぁ?
どこか規格統一してよ。

話変わって我が家の充電池化計画が始まった。我が家で一次電池(乾電池)で駆動している様々なものを二次電池(充電池)に変えて行こうという計画だ。というのも、割と電池交換することが多いことに今頃だが気付いて。我が家で電池駆動しているものは、主に以下。

  1. ゲームパッド(単三 x 2)
  2. キーホルダーに付いている LED 懐中電灯(単四 x 1)
  3. 録音機(単三 x 4)
  4. エアコンのリモコン(単四  x 2)
  5. 人感センサ付き照明─階段(単三 x 3)
  6. 人感センサ付き照明─廊下(単四  x 2)
  7. 人感センサ付き照明─冷蔵庫(単四 x 2)
  8. 階段下の物置(単四 x 2)

ざっと思い出しただけでもこれぐらい。あと車には LED ランタンと LED 懐中電灯がつんであってあれも乾電池だ。家には大量の乾電池が買い置きしてあるものの、これを買い続けるのもめんどくさい。エコかどうか・経済的かどうかに関しては実はあまり考慮してない。それよりも 6, 7, 8 の取り替え頻度が高すぎることが発端だ。他のものは年単位で交換しなくて良いものばかりだ。
頻度が高い理由は小型なくせに光量が大きいことから、かなりの電力を消費しているというのと、点灯する頻度が高いからだと予測している。

というわけで、充電器を購入。USB で充電できるものにした。ボクの部屋のコンセントというのはいろんな家具や電気製品の陰に隠れており、表に出ているのが USB しかないという事情もある(汗)。あと試してはないんだけど、おそらくモバイルバッテリからでも充電できるのではなかろうか?

今ひとつ問題なのが、充電池はいくつ買うべきかである。予備をどれくらい用意しておけあb問題ないか……であるがこちらはこの日記を書いている一年後でも未だに解決を見ていない。今の所予備は単三・単四を 4 本ずつ用意している。今の所それで困ったことはないのだが同時にいくつもの機器の電池が切れた場合、コレでは足りない。まぁ今の所、そうなったことはないのだが。
あと一年以上持つ機器に関しては充電池を使わず、今まで通り乾電池を利用している。

ところで電池の持ちなのだが、ゲームパッドに関しては判明している。Amazon で売っている激安乾電池で 2 ~ 3 ヶ月もつのが充電池だと一ヶ月程度で交換となる。ので、容量は乾電池よりもすくないんだなぁと思っている。あと容量以前に電圧が低いので、容量低下が発生し始めたら、乾電池よりも駆動電圧の低下が早いのではないかとも思っている。

さて、話は変わって、今日は午前中桜台にいたんだけど、足を伸ばして平和台にある定食屋『グリルおおくぼ』(公式)に行ってみた。
上ロース豚カツを注文。比較的低温で揚げた柔らかめのカツが出てきた。厚みもあって、さらに量もあってなかなか。
ただ厨房の手は足りてないらしく、提供には時間がかかっていた。
あと常連客が多いのかなぁ? 13 時頃に行ったんだけど常に席は満席だった。

で、そのあとデザートにかき氷が食べたいと思い、豊島園へ移動。ここは遊園地がなくなってハリーポッターの何かになってから来たのは初めてだ。なんか人はまばらに見えたけど、人気スポットではあるらしい。寄ったのは天然氷を売りにしている『中町氷菓店』(公式)。マジックバタフライを注文。途中でシロップの色が変わるらしい。

天然氷と普通の氷は何が違うかというと、冷凍庫で氷を作った場債、氷の温度はマイナス 10 度以下となり冷たすぎてしまう。天然氷は 0 ~ -4℃ で製氷されるので同じ氷でも温度が全然違うのだ。そのためアイスクリーム頭痛が発生しにくい。ボクはかなりアイスクリーム頭痛が起きる人間なので、コレは非常に有り難いのだ。
結果、確かに発生しづらかった。ただ、全く発生しなかったわけではなかったけど(汗

色の変化は写真を見れば解るとおもうけど……思ったより変化しなかった<ヲイ

さて、夜、晩ご飯を何にしようかと思い、ふとトンカツを食べ比べようと言うことで松のやに向かった。
なるほど、そもそも豚の味が違う。なんだろうね、甘味とか脂の旨味とかがおおくぼに較べると足りてない。でも臭みとかはなくて素直な味。衣は松のやの方がさっくりだが、肉は固いし肉汁も少ない。

食べて較べてみるもんだね。やっぱr時間が空いてるとけっこう味って忘れるから、その日おうちに味わっておくと違いにハッキリと気付くものだ。

7 と 8

まずは 9/7 の話題。


今日はだいぶ涼しかったらしい。 天気予報はこんな感じ。なんだよ、30 ℃行ってるじゃん……orz

9/5 に発生した台風 13 号は、死者三人を出すほどの割と迷惑な台風であった。しかし台風自体は上陸前に消滅(熱帯低気圧化)したのに、千葉での被害は大きかったようだ。千葉側はちょうど台風が南の湿った空気を運んでくるから、それがもろに威力を発揮してしまったのだろう。

で、9/8 は同僚たちとご飯を食べに行った。というか、なんだろうね、慰労会というかなんというか、集まった同僚のうちの一人はもともと同じ部署にいた人なんだけど、他部署に転属になったので余り会う機会もなかったので情報交換&愚痴の言い合いみたいな?(汗)

行ったお店は『あじと』なんだけど、いつも行く南口店ではなく、本店に行ってみた。台風の影響もあってか、客は我々だけと言うような状況(汗)。そういや台風の日に焼肉行った日もあったなぁ。

そして本店は高級志向なのね。いや、あじと自体 4 年振りくらいだからコロナ禍とかもあって変わってしまったのかもしれないけど……値段もスゲー上がってる! びっくり仰天の助。でも味は落ちてないなかったように思う。相変わらず豚肉は柔らかくて臭みもなく、肉の旨味がつまっている。こんなに脂がのっているのに鍋はほとんど汚れない(灰汁が出ない)。そしてなんといってもつけ汁が美味い。そのままゴクゴク飲めてしまうほど美味い。この店のつけだれはポン酢でもごまだれでもないのよね。オリジナル(?)の出汁なのだ。

鹿児島のしゃぶしゃぶはみんなこの出汁なのかなぁ? 気になる。

ただお値段は……なんか倍くらいかかったような気がするorz

で、帰り、コンビによってデザート買った(ヲイ
ぎゅっとチーズケーキが詰まっている感じで、よかった。山﨑製パンなのかなと思ったら、香月堂っていう会社だった。

テレワーク飯、いろいろ

今日はお昼になんとなくデザートにタピオカを頼んでみた。武蔵関の『茶々坊』というタピオカミルクティ専門店。なんか袋に絵が描いてあるけど、これ毎回注文くるたびに描いてるのかなぁ。頼んだのは「チーズ・オレオ・クリーム」(左)と「Premium 生マンゴータピオカミルク」(右)。一度に二つは飲めないので冷蔵庫に冷やしておいた。

タピオカてt時間おいても大丈夫なんだろうかと思ったんだけど、なんかそんなに味は損なわれていなかった。ちゃんと氷なしで頼んだので、氷が溶けて薄まることもなかった。

ところでこの袋はオーダーメイドなのかなぁ、ちゃんとカップが二つ入るように中に仕切りがあるのよね。

夜はさらに贅沢して同じ武蔵関にある『スワガット』というインド料理屋でカレー頼んだ。キーマカレーとレモンマサラチキン。
部屋がけっこうなカレー臭になっちゃうねw
美味しかったけど。

さらにお取り寄せグルメということで、旭川の醤油ラーメンが届いた。食べたのは後日だけど、旭川の醤油ラーメンらしく、醤油の味が油でマイルドになってる。食べやすいけど結構な油ので胃もたれする人はいそうw
袋ラーメンは上に載せる具を用意しないといけないので、そこがちょっと面倒臭いね。しかもスーパーとかで売ってるチャーシューってハムみたいなやつバッカリじゃない? とろとろのチャーシューってなかなかない。

ところで我が家の月下美人が咲いていた。おぉ……まさか咲いているところに出会えるとは。
月下美人は一夜で散ってしまうので、いつも見ないまま、いつの間にか散ってたのだが今年は見ることが出来た。デカい!
OZ Meets OZ ! を書いていたときに出会えていれば、写真に撮ってどこかで使ったかもなぁ(ぁ

最後に台風 13 号発生。東京的によからぬコースなのだが……?(汗

旅の記憶

先月二回(東北山梨)も旅行に出てるのに、もうどこかに行きたがっている(汗)。
旅行か好きなのかな、ボクは……どうなんだろう。
ただなんていうんだろうね、思い返すと旅行に出ている間っていうのはなんとも言えない「非日常感」ってのは感じてるんだよね。それは現地で取材している時よりも、車で次の目的地へ移動しているときに強く感じる。ということは旅行好きと言うよりはドライブ好きなんだろう。

そして普段の生活に戻ったとき、この「非日常感」を思い出して、また旅に出たい……と思ってしまうのだ。
ここで思い出される非日常感は、確かにどこまでもどこまでも走って行くことを思い出す。一所にとどまらず、明日もまたどこかへ走って行く(というか、走って行って良い)。行った先には、知らない景色・人・食べ物などがあるはず。

そんな思いが、ただ漠然と思い起こされて遠くへ行きたいと思うのだ。

下は深夜のジョナサンで打ち合わせをしたときの頼んだパフェだと思う。

最後まですくえるスプーンとの出会い

まずは今日の気温。
9 月入っても 40 ℃近い 38 ℃を記録。
今月も残暑に思いやられそうだ。

ボクは東北や北関東に旅行することが多いんだけど、一日ギリギリまで現地で遊ぶことが多いので帰りは深夜になる。これは遊びたいというのもあるが、渋滞を避けるという目的もある(渋滞を避けるために午前中とかお昼に帰ってくると言うこともある)。ので、このツイートのように宇都宮辺りで深夜まで営業してくれるのは非常に有り難い。

特にコロナ禍でほんと深夜営業ってなくなったからなぁ。ファミレスはもとより個人店も軒並みやめてしまった。まぁ経営する側からしたら深夜営業しなくても全然やってけるってのが解ったってことなんだろうけど。これは 311 の特でも起きたというか 311 の時に深夜営業しなくなった店はけっこうあって(ロイホとか)、そのまま継続しているお店も多い。

夜型人間からすると困ったものである。

さて、今日は夜、会社の同僚と一緒に前々から気になっていたカレー屋さんに行った。『火星カレー』っていうユニークな名前のカレー屋。たしかゲーム デザイナーだったか脚本家だったか映画監督だったか、なんかそういうクリエイター系の人が、自分の気に入ったカレーが世界を旅してもどこにもなかったので作ったっていうカレー屋らしい。

なのでボクの期待値が高すぎたってのもあるんだけど、美味しいは美味しいんだけど、コレジャナイ感が……。材料もすごくがんばってて他にはないカレーなのは確かなんだけど、スパイスとコクがボクお好みではなかったって感じなのかな。割とあっさりしていて、ご飯をさらに追加したくなるようなそう言うカレーではなかった。

ただ、ツイートにもあるようにここのスプーンがとても秀逸。
ボクはフォークとスプーンを扱うのがとても下手クソなんだけど、このスプーンを使うと最後に残ったカレーやライスをちゃんと最後まですくうことが出来たのだ。これはとても良いスプーン!

フォークやスプーンってさ、まず細かなパーツを掬うのが大変ってのと、あと最後に残ったものを食べるのが大変なのよね、ボクは。前にも日記で書いたかもしれないけど、今やカレーさえお箸で食べてる始末だ(但しスープカレーなどのサラサラのカレーは箸ですべて食べきるのはまだ出来ない)。ステーキもナイフで切りはするものの、抑えるのも食べるのも箸だったりする。それくらい箸は便利だ。

というわけで同じ形をしたスプーンを Amazon や楽天で探したんだけど……なかった。このスプーンがあればボクのスプーン ライフはかなり改善される気がするなぁ……。

ところで三枚目の SS は火星カレーに入った途端に表示された Google Maps の通知。火星カレーは地下にあり、同じビルには他にも色んな店が入っているにも関わらずこの表示。Google さんのストーカーっぷりに磨きがかかっている。これ、暴力団とか犯罪者とかはやっぱり OFF にしてるのかなぁ。
米軍では OFF にするようにって通達は出されてたのを記事で読んだことある。

そのあとデザーを食べに高倉町珈琲に寄った。ここの季節ごとのパンケーキは魅力的だ。
かき氷も頼んでしまった(汗)。
しかしシャインマスカット高いのに、これだけ載せてもペイできるって事はかなり安く仕入れてるんだろうなぁ。あと歩留まりの悪い、一房だと見た目が悪いけど一粒一粒として使う分には問題ないものを使用しているのだろう。

もやし、べ、ガスト

今日は西荻でごはん。が、目的の店(もう忘れた)は満席だったため第二候補の店へ。
焼き鳥の店『もやし』。
基本は確かに焼き鳥なんだけど、どっちかって言うと山梨長野の郷土料理酒場って感じ。
両県がすきなボクにとってはなかなかナイスチョイス名店だった。

美味いけど料理人の手が足りていないのか、出てくるのが遅かった(汗

人気もそこそこあるらしく、席はほとんどが埋まっていた。

そのあと締めにうどん食べに行った。『』っていう肉汁うどんの店。でも前回はカレーうどんを頼んでしまったので、この店の基本となる肉汁うどんってどんなのかなと思って。

わりと薄味で良かった。ボリュームは相変わらず凄い。あと油揚げの量がすごい。名古屋のカレーうどんかと思うくらい(汗

で、下の写真は駅前にあるガストの桃のパフェなんだけど、別にデザートが食べたくて寄ったわけではなく……車に乗ろうとしたら突如とんでもない便意が襲ってきて、でも駅付近のコンビニはトイレ貸してくれないので急遽ガストに駆け込んだという。でも駆け込んだころには便意はほとんど収まっていた。こんなことならしばらく耐えてるんだった(汗)。
無駄金を使ってしまった……。

カウンター席だったんだけど、隣の人、猫ロボットがメニューを届けに来てたのに全然気付かなくて、いつまでも猫ロボットが止まってた。分単位で止まっていたので、さすがに声を掛けたw

    8 月の燃費まとめ

    自然界と人間との共存は、「社会」との共存となるとなかなか難しい。OSO18 駆除に苦情を言ってる人たちは北海道在住の人たちなんだろうか?
    とはいえ原点に帰れば、山に狼がいなくなった以上、生態系の頂点にいる人間がその代わりを担う責任がある。ただそれだけの事ではあると思う。

    8 月の燃費は以下の通り。過去最悪の 10km/L 台が出た。今年は過去最低を更新してばかりだ。前回の給油が 7/21 であること、そして走行距離が 141.2km しかないということは 23 区内の猛暑での運転かと予想される。なぜこの短い距離で給油しているかというと、8/5 に東北に旅立っているからだ。旅行前に満タンにしたわけだ。

    ただ旅行先では 15.387km/L という過去最高燃費も叩き出している。15km/L 台は一年ぶりではなかろうか?
    ただ今回は要因はよくわからぬ。去年の時は下り道が多かったのだろうという予想がなんとなく立つのだが、今回は南相馬から秋田への旅程の燃費だ。恐らくだが大湯から田沢湖を経由する山道で、下りをうまく活用できたのだと思われる。同時に標高が高かったため、エアコンもあまり使っていなかったのではなかろうか?

    8/12 の給油は秋田から東京まで帰ってきた分も含まれているので、まぁこんなものだろう。高速道路を走ると燃費はだいたい 12km/L 台に落ち着く。

    そして最後はまた都内走りに戻ったという感じか。

    車種:トヨタ エスティマ ハイブリッド アエラス(AHR20W – 公称 18km/L・レギュラー)
    Date 走行距離 給油量 単価 燃費 メーカー 給油地
    8/04 141.2km 13.69L \176/L 10.314km/L ENEOS 東京都西東京市中町
    8/05 494.1km 36.05L \169/L 13.706km/L 福島県南相馬市原町区
    8/05 572.4km 37.20L \171/L 15.387km/L 秋田県大仙市長野
    8/12 587.6km 44.68L \177/L 13.151km/L 東京都調布市下石原
    8/23 562.5km 49.65L \179/L 11.329km/L 東京都杉並区井草
    合計 2357.8km 181.27L \174.4L 13.001km/L

    ガソリン代は恐ろしいことにぐっと上がっている。東京よりも福島や秋田の方が安いのが驚いた。補助金の影響がどこまで現れているのかはボクには解らないが 6 月7 月と上がり続けている。

    最後に今月最後の気温を。まぁ、なんかまだまだ  8 月らしい気温が続いてたよっていうことで。