いまだに Xでポストしようとして青いアイコン探してしまうwww
Xの黒いアイコンになかなかなじめないなぁ……— 宇奈月けやき (@UNADUKI_Keyaki) March 7, 2024
Twitter が X にもう随分経つというのに、未だに iPhone のホーム画面から Twitter 時代の青地に白い鳥のアイコンを探してしまって、どこだどこだってなる。結局 Twitter の買収ってなんだったんだろうなぁ……。そしてその答えは一年後に気付くことになるのだが、それはそのときにw
REGNOのGRVIIIまだかー
そろそろタイヤ交換したいねん
セダン用は出たのになぁ……https://t.co/rhRkVZKdsY#BRIDGESTONE #REGNO #GRV #ミニバン #タイヤ— 宇奈月けやき (@UNADUKI_Keyaki) March 7, 2024
サマータイヤの交換をしたい……もうだいぶすり減った。まだスリップサイン波出てないけど。前回の交換が 4 年前の 10 月。そのときはヨコハマタイヤの BlueEarth RV-02 にしたんだけど、今回はブリヂストンを試してみたいなぁと思っている。候補は GRII なんだけどセダン用は III が出たのよね。なのでミニバン用も III が出るんじゃないかってずっと待ってるんだけど……一向に出る気配がない。
このままではスリップサイが出てしまう……はやく III出して~~~!
今外見たら雪積もってた。
気温そんなに低くないのになぁ。
上空の大気が冷たいってコト?— 宇奈月けやき (@UNADUKI_Keyaki) March 7, 2024
雪降った。3 月に雪は珍しい? あと写真撮るの忘れた。
京都府ってさ、豆腐の味噌汁と同じよね。
味噌も豆腐も油揚げも全部大豆なのと同じで、京も都も府も全部首都って意味だ(ぁ
グラコロと同じと言っても良い←全部小麦粉#京都府 #味噌汁 #グラコロ
— 宇奈月けやき (@UNADUKI_Keyaki) March 7, 2024
ところで京都府と豆腐の味噌汁豆腐の味噌汁に通じるモノがある。どういうことかというと、豆腐も味噌汁も大豆だ。油揚げなかんが入ろうものなら、それも大豆だ。で、それと京都府が何故同じ科って?
京も都も府も首都の意味だからだ。京都府という言葉は「首都首都首都!」と言っているわけであるw
というわけで京という言葉があるにも関わらず、京都、そして京都府となるのはなんだか間抜けのような気もする。京という素晴らしい言葉があるのだから何かもっとそっちを活かせるというのにと思いつつ「京府」は言いにくいか。
ところで京都のあるあのエリアが「京」と名乗れるのは屁案時代からであるが、それ以前は何と呼ばれていたのだろうかと思ったら、「山城」だった。
スペアナが充実してる音楽プレーヤーってなかなかないなぁ……#iOS #MP3 #iPhone #MusicPlayer
— 宇奈月けやき (@UNADUKI_Keyaki) March 7, 2024
スマートフォンを始め、今やコンピュータが音楽プレイヤーを兼ねるわけだが、今時のプレイヤーソフトはどれも質素でつまらない。音楽に合わせて周波数ごとの音量がビカビカ動いたり、音楽に合わせて様々なラインアートを描いたりとか、そういうのしてくれないよね。
昔は結構あったのになぁ……また復活しないかな。
- 今夜のヘビロテ -> Break The Dark / MAYKIDZ