初めての西国分寺

炭酸水をダースで買ってきてストックしているのだが、1L の炭酸水が一日一本以上なくなっていく……。当然、ゴミを出すときも大変になる(汗)。ただ炭酸水の有り難い所は中を洗わなくていいことだ。ただの水だからね。これがジュースとかの清涼飲料水だとゴミに出す前に洗わないといけないので面倒臭いのだ。

しかし一ダースだいたい 1000 ~ 1100 円ぐらいで買っているのだが、こうも消費が激しいと二ダースぐらい買っておかないとダメか?
ちなみに夏場の飲み物はそれ以外にお茶を冷やしている。1L のボトルが 2 本、つまりお茶は二種類用意されている。

ホンダ車ってわりと DQN に好かれる車をリリースしてきたように思う。
S-MX初代・二代目ステップワゴン三代目アコードワゴン4 代目オデッセイなどなど。車に詳しい人は他にももっと車名を挙げられるだろう。だがだいたい代替わりすると DQN 好きな車ではない方向に舵を切ってしまう。
一方、トヨタは最初から DQN 向けにはしないものの DQN で流行ったら代替わりしてもそのまま DQN に好かれるラインナップにしてるなぁってふと思っただけ。全部の車種がそんなわけないし、ただの偶然かもしれないけどねw

さて、今日はウェンディーズに晩ご飯を食べに行った。しかも西国分寺駅店に。
ウチから一番近いウェンディーズは吉祥寺店なんだけど、吉祥寺ってさ、車駐めるの大変なのよ。人も多いし。
車でちょっと寄って、パッと買ってくるってことが吉祥寺は非常にめんどくさいと言うことで、西国分寺なら田舎だし車で寄りやすいんじゃね? って思ったんだけど、実際行ってみるとそうでもなかったw
結局コインパーキングには駐めないとダメだった。

あと、店の入り口が解らん。
かなり駅の周りをウロウロする。やばい、閉店しちゃうぞ!

結局見つけられないので、関係ないと思いつつも改札にいた駅員に聞いて見たら、なんと駅構内にあるらしい。
まじかw
というわけで入場券を買って入る。

頼んだのはベーコネータ USA ダブル(二枚目)とガーリック醤油チキンフィレバーガー(三枚目)。
ベーコネータの方はなかなかボリューミィ。
相変わらずパテは四角形だw
個人的な好みだが、ベーコンはちょっと焼きすぎかなぁ……カリカリが好きな人もいるからそっちに合わせてるのかも?


ついでだから西国分寺駅の写真も撮ってみた。初めて来た駅だ。まさか中に入れるとは思ってなかったので、なかなかの収穫だ。特に三枚目とか 5, 8 枚目とかそのまま立ち絵とか立てられそうじゃない? 天井の複雑なディテールとかもちゃんと撮れてて嬉しい。まぁこの駅を背景で使うなんて事はないとは思うけどw

それからデザートを求めて駅を出た。なんかまだやっている喫茶店(名前はガリルカフェと言うらしい)に入ったのだけど、ケーキ類はすでに売り切れとのことだった。お店の雰囲気はなんていうか、モロ常連客むけって感じ(汗)。まぁそれは店構えからもなんとなく解ったんだけどさ。ジンジャエール フロート的なのを頼む。

けどやっぱり甘い物足りないなーってことで帰りにみつけた COCO’S でパフェ食って帰った(ぁ

ボス

まだ続いているソシャゲ。ボスキャラを育てる要素が追加された。
が、あっという間に勝てなくなった(汗)。うーむ……。

レイドボスを一撃で倒すプレイヤーさんの動画を見せてもらったことがあるが、このゲームはとにかくバフ(エンチャント)を乗せまくるのが基本らしい。しかし、キャラ性能見てもよく分からないのよね……ボクの頭が悪いからだろう。なんかピンとこない。コレとコレを組み合わせればどれくらいバフが乗るとか、さっぱり解らん。

とりあえず無敵は 10 回までにした。

弱男をどうやって支援するか

世間の支援はシングルマザーや貧困女性などに目を向けがちだが、弱者男性も同じくらいに困窮している人は多い。しかし弱者男性はその見た目とさらに性格が悪いこともあり、周囲にヘイトを貯めているため、なかなか援助の対象にならない。どなたかがツイートしておられたが、ぶつかりオジサンとか他者にヘイトをまき散らしている男性にこそ、本来援助が必要なのではないか……と。だがこういう人を援助してもさらに文句(難癖)を言われるか、人間不信に陥っているので恩を仇で返すこともザラ。援助する側もその気が失せてしまう。

少子化対策は子ども育成支援を援助することではなく、結婚数をとにかく上げることが大事であり(結婚した人の子どもを産む率は変化していないため──但しコロナ禍で変わったが)、となると弱者男性が結婚できるようにすることが人口増の切り札とも言える。

そもそも弱者男性になる理由は、年功序列から外れたこと(収入が不安定)、完全競争社会だと上位の富の独占率が高いこと、結婚や人生に対する昔からの固定観念が払拭されないことなどがあげられる。戦後のイケイケドンドンの頃はそもそも国民一人一人ががむしゃらだったし、何か行動すれば何らかのリターンがあったのだが、成熟した今の社会だとなかなかそういうわけにもいかない。何をするにも素養・資格・適性が必要な世の中になってしまった(そう言う意味で面接などがない Uber EATS の登場は、弱者男性には希望の光だった)。
そんな中、世間の常識とされている結婚の費用(結納、結婚指輪、結婚式費用、新婚旅行費用)、実家を出て独立するための費用なんかを考えるととてもじゃないが一人で生きるのが精一杯、結婚指輪なんてもってのほか、となってしまった男性は多いのではないだろうか?

対する女性も、結婚指輪も用意できないような男性とくっつくメリットとは……という判断になってしまう。が、貧困女性ならば弱者男性でもいいから捕まえておいた方が生活は楽になるはずだ。

そう言う意味では少子化対策にはならないが、弱者男性を手っ取り早く救う方法は、弱者男性同士のルームシェアだと思う。家賃を含めた生活費はかなり節約できるとともに、孤独死を防ぐことが出来るばかりでなく、健康にも配慮できる(お互いの健康状態を見られる、倒れたときとかにすぐに救急車を呼べる)。週に一回、お節介おばさんとかが様子を見に来たり料理をしてくれたりするとより良いかもしれない。

まぁそんな与太話(ぁ

所沢という地名(駅名)は小さい頃から聞いているので特に語源とかを気にしたことはなかったのだが、トコロという山芋があってそれが語源らしい。そもそもその山芋を知らない(汗)。面白いなぁ、何事にも起源や理由がある。

下の写真はドンキでみつけたんだがウェルシアでみつけたんだが、マスカットのチョコパイ。
最初、抹茶かなと思ったら、マスカットの緑だった。ロッテのチョコパイも好きだけど、森永のエンゼルパイでもこういういろんな味を出して欲しいなぁ。

膝下浸水(何

ボクの印象でしかないが、日本は(日本人は?)、兵隊は優秀、指揮官がボンクラってイメージがある。
身近な例で言えば優秀な社員も昇進して管理職になるとダメダメとか。
それこそ太平洋戦争の日本軍とか。

でも歴史を振り返ると明治維新や戦国時代には歴史に名を残すリーダーはたくさんいる。そう言う人たちは現代でも優秀なリーダーなんだろうか?

久しぶりに台風が関東に直撃することになった。線状降水帯が東京上空でも発生し、長時間雨が降ることが予報として出ていた。
そんな中、焼肉を食いに行った<ヲイ

焼肉きんぐが一世を風靡した今、似たような業態の焼き肉屋が増えたような気がする。
そんな中、ロイヤルグループが始めた焼肉屋『プレミアルカルビ』に行ってみた。
当然だが、客は誰もいないw こんな台風の夜に食いに来るヤツなんていないのだ(ぁ

メニューの内容はかなり焼肉きんぐを意識した内容となっていた。ただメニューの種類は焼肉きんぐの方が多かった。映える大きなお肉も焼肉きんぐの方が多い気がする。
肉の質はちょとt解らない。基本こちらも肉がタレに浸かっていて肉そのものはだいぶごまかされているw
これは焼肉きんぐも同じ。だからどちらも焼肉のタレの出番が少ない。

個人的に嬉しかったのが、ベーコンの塊。これはなかなかありつけない。ベーコンって高いしなぁ……。
ただやっぱしょっぱいねー!<ヲイ
あとデザートも食べ放題だった。どれも一口サイズになっているのがいいね。色々な種類が楽しめる。

値段も焼肉きんぐと同じくらいかナー。結果的にはボクは焼肉きんぐの方が好きかも?

さて、焼肉屋かが戻ってきたら家の周囲がすごいことになっていた。そもそもタイヤの半分くらいまで道路が冠水していた。
運良くボクの駐車場は少し高くなっているので、駐車場に入れるとタイヤが浸かると言うこともなくなった。
問題は家だ。これは床上浸水しているのでは!?

大雨の中、恐る恐る家へと戻る。なぜ恐る恐るかというと、マンホールの蓋が外れている場合があるからだ。
ちなみにう道路は膝まで水が来ていた。

で、気付いたんだけどボクの家はこれまた周囲から少し高くなっているらしい。普段生活して気付かなかったが、ボクん家に近づくにつれ水嵩が減っていくのが解る。そして門に来る頃には靴が完全に露出していた。と言うわけでボクの家は床下浸水もしていなかった。でもその手前の家は床下浸水は確実だったんじゃないかなぁ? 何せ膝まで水が来ていたからなぁ。

ボクは開発機以外に、家のどこでも使えるようにノート PC を一台持っている。でもさ、せっかくサーバ上に仮想マシンがあるんだから、CPU とメモリまで持ち歩く必要ないよなーと思う。RDP が使えるディスプレイさえあればいいのに……。いや、RDP よりも表示情報とタッチ入力情報をやりとりできれば純粋にディスプレイだけで行けるよなー。

画像は無線 LAN で飛ばせられたとしても、入力を伝えることはできなさそう……この辺、なんかうまいことやってる企業とかないかなー?

結局実力がなければ親ガチャに成功してもダメ

世の中すべてが運だというのがだいぶボクら下々の人間にも広まり始めた。人生の成功に運の要素が強いことは科学的にも証明されつつあり、実際にいろんな国の研究機関でそのようなデータが揃いつつある。
では努力や才能はまったく意味がないのかというとそんなコトは決してない。というのが上のツイートだ。

親ガチャ成功者が引きずり下ろされる瞬間を、我々は目の当たりにすることが出来た。

どんなに強い運を引き寄せても、それに答えるだけの実力や資質がなければその運をつかみ続けることはできないのだ。
宝くじや途方もない遺産はどうなんだという突っ込みもあるだろう。別に実力や資質がなくてもそれらを受け取ることは可能だ。だが残念ながらお金の使い方が解らず、経済の資質のない人は、悲惨な末路をたどることは誰しもが見たことがあろう(笑

TVer の飛ばせない CM にウンザリ

ツイートの通り。そもそも飛ばせない CM で 30 鋲以上は NG だろう。ヒドすぎる。
30 秒以内の CM が出るまでリロードしてしまった。

ところで上のツイートは TVer の画面をキャプチャしたわけだけど、普通に撮れるんだな。ブラウザにはこの辺、著作権保護のために SS がとれないようにできたはずだが……。ちなみに Hulu では撮れなかったのを憶えている。

セカンド ディスプレイの使い方だが、アライメントとディスプレイの並べ方の関係はよく分からない。
ちなみにボクは上の並べ方に限らず、自分自身の本性でも Chaotic Good だと思っているのだがどうか。割と法律は実を取る為なら守らなくてもいいのではと思ってしまうフシがある。実をとるためというのは、たとえば力士が土俵で倒れたときに女性看護師が土俵に入ってもそれは非常事態だからイイじゃん的なヤツ。
人命が関わってるんだから、とやかく言うな、的な。

コレの難しい所はそうやって法を犯してまでもとった行動が、あとから検証すると意味がなかったり、法を犯す必要はなかったりとかすることよね(汗
そして世の中の人は、あとからの検証で鬼の首を取ったかのように、法を犯したことを責めるのよね。
そんな緊急事態時のとっさの判断で、法事もおかさない完璧な最適解なんてすぐに導けるかよとは思うものの、ここは頭の良さによるとおもう。

下の写真は小平の STEAK MAN の写真。この頃はよかった~(何
ワンポンド ステーキ。
しかしここのお気に入りはなんと言ってもニンニクのスープなのよね(一枚目の写真)。コレを飲みたいが為にこの店に来ているまである(汗

そして小平店に来たと言うことは、この店のお向かいにある KeeperLABO に洗車に来たんだと思う。

ポイントカードの話と電気自動車への期待

ボクが主に触れているポイントは T ポイントd ポイントWAON ポイントだ。
サブとしてポンタがある。
T ポイントはいろんなところで使われなくなりつつあると言うか、いろんな店が d ポイントを扱うようになってしまったため、ボクの中で利用率がだいぶ下がっていてもうすぐサブに格下げされそう。元々 ENEOS で貯まってたのよね。給油って毎回 5000 円以上払うから結構貯まってたんだけど、ENEOS もアプリを始めたおかげで T ポイントよりも ENEOS カードを使った方が安くなるようになってしまった。

楽天ポイントはボクは楽天市場で買い物をするときに貯まってたんだけど、実店舗だと西友や出光なんかが楽天ポイントだ。ただ物理的な楽天カードは持っていなかった。が、ふと、アプリでいいんじゃないかということに今頃気づき、アプリをダウンロード。ボクの楽天アカウントと紐付けることによって実店舗でも楽天ポイントが貯ためられるようになった。

めでたしめでたし。

中国の電気自動車は意欲的な車種が多い気がする。
日本やヨーロッパが作る電気自動車はガソリン車の延長上にまだあるように見える。もっと何でもありでいい気がする。
EV は燃料タンク(バッテリ)の形状や動力伝達上の形状もレシプロ車に較べてかなり自由が利く。デザインの自由度はかなり高くなるし、車内のレイアウトや収納など様々なものが今までの常識にとらわれることなくデザイン出来るはずだ。
今後の日欧の挑戦に期待したい。たふん現場のエンジニアはいろんなアイデアを持ってるはず。それを許容する上層部の度量に期待だ。

そして奇をてらったように見えるものや定石から外れている商品を、今までの概念で見て評価するのは良くないなと思った。もちろんそれは大事な事ではあるんだけど(特に剛性や安全面など)、様々な可能性や将来性をみつつ、新しいものを遠慮なく取り入れていくことは大事だなぁなんてことを思った。

下はシャトレーゼブッセ集w
ブッセ好きなのよね。特にシャトレーゼのは安いし、味も安定しているし。なのでシャトレーゼがやっている時間に前を通ると、つい入って買っちゃうのよねぇ。