吉野家が始めたラーメン屋に行く

今日は夜、同僚と池袋で待ち合わせて吉野家が始めたラーメン屋『わだ』に行ってみた。
行くと 7 人ぐらい並んでた。おお、人気なのか。
スタミナ爆牛ラーメンという触れ込みだ……が、今、公式サイト見たら「特製味噌ラーメン」になってるんですけどwwww
爆牛はどうなったんだ!?

ところで爆牛っていう言葉を聞くと、勝手に爆乳な女の人を想像してしまうのだが、ボクの頭がおかしいからだろう。
っていうか単純に「スタミナ爆乳ラーメン」と勘違いしてたかもしれない<もっとダメだろ

まぁとにかくボクが行ったときは「スタミナ牛肉」だったのだ。
そしてあの吉野家の牛丼の肉がたっぷり乗ってるラーメンを想像していた。

で、まぁそれそのものは間違いではなかったんだけど(一枚目の写真)、なんと隠し味(?)に八角を使っていた。ボクは八角のあのなんともいえない後味に来る甘味が苦手なのよ~~。だから中華の豚の角煮とか全然食えないのよね。まさかここでそんな本格的な中華味付けをしなくてもいいのに……牛丼甘塩っぱいノリだけでよかったのに……。

ちなみに一枚目の写真はスタミナ爆乳爆牛ラーメンの麺大盛り・肉大盛でお値段なんと 1620 円。
うーん、そこまでの価値はないかも。
あとエプロンがかっこよかった。平仮名の筆書体みたいなのででっかく「わだ」って書いてあるの。

さらに三枚目の写真なんだけど、こんな感じでテーブルの上に一段高い台があったのね。で、調味料とかがその周囲に散らばってたのでこうやってまとめたんだけど、店員が大困り。なんでかというと、カウンターからテーブルが低すぎて手が届かないため、この台が必要なんだって(笑
つまりこの台は調味料や箸とかを置いておく台ではなくて、ここにラーメンを置くための台だったのだ。
客はこの台に置かれたラーメンを一つ一つ受け取るのだった。いやどう見ても設計ミスやろ。それとも居抜き物件だったのかなぁ?

燃費とか買い物とかいろいろ

ゴミ回収スケジュールが紙なのが、個人的に困る。
PC やスマートフォンで確認できるようlにして欲しい。もちろん、ネットでも公開されている
でも Google カレンダーとかなら iPhone とかのカレンダーにインポートできるのだ。iPhone のカレンダーと連携すると通知とかもしてくれるし、ゴミカレンダーそのものを意識する必要もなくなるのよね。

ChatGPT が流行だ。生成 AI もどんどん進化している。
ただやはりネット上にある情報以上のものは出てこない。

昨今の AI の凄い所というか有り難いのはなんといっても AI が返す結果ではなく、自然言語が通じると言うことだと思う。要するにプログラミングしなくてもいいし、何か書式に基づいた命令を書くこともなく、普通に喋り言葉で検索したり生成したものを指定出来る。それが今の AI の醍醐味だとおもう。
出てくる結果はまだまだかな。

でも絵が描けないボク的には生成 AI は使いたいなぁと思っている。

さて、4 月の燃費の話。と言っても給油は 4/16 と月半ば。前回の給油が 3/21 なので 24 日分になる。また 4/15筑波山へドライブしているため、この給油はその遠乗りの分も含まれていると思われる。それにしては 14km/L を越えているのは良い方だと思う(この車は高速道路や郊外では燃費が悪くなるので)。

車種:トヨタ エスティマ ハイブリッド アエラス(AHR20W – 公称 18km/L・レギュラー)
Date 走行距離 給油量 単価 燃費 メーカー 給油地
4/16 739.1km 50.37L \154/L 14.673km/L ENEOS 東京都西東京市中町

ガソリン代も特に大きな変化はナシ。去年の 11 月からほとんど変わっていない。

下の写真は昨日(4/29)に行ったラーメン屋『瑞山』のもの。朝霞にあるラーメン屋さんだ。あっさり系で、こちらも貝の出汁やらいろいろ出汁に凝ったラーメンを出している。おいしい。スープまで全部飲めるくらい。寄ったきっかけは『ひまわり画材』という画材屋さんが新座にあってそこに知人を連れて行ったついでに飯も食いたいと言うことで、紹介がてら連れて行ったのだ。あんなところに画材屋があるなんて知らなかったなぁ。

あとは雑多な話題。
一枚目の写真は Google のストーカーぶりをスクリーンショットに残してみたもの(笑い
二、三枚目の写真はドンキで売ってた巣蜜。すげー、量販店でこんなの売るようになったんだなぁ。巣蜜ってミツバチ農家とかにいって直接もらったり買ってたりしてた覚えがあるけど、今ではこうやって流通するくらい需要があるんだねぇ。そして値段も高い。
4,5 枚目はドンキで買い物をしたあと寄った、無人販売所。4 枚目はホルモン専門店。焼き肉屋さんで出てくるようないろんなホルモンが売っている……のはいいんだけど、高い。たいした量入ってないのに……肉屋で買った方が圧倒的に安い。まぁ釣銭とか出ないシステムなのでしようがないっちゃぁしようがないんだけど、それなら量は倍ぐらいあってもイイと思うなぁ。
5 枚目はボクが知る無人餃子販売所『雪松』とは違う名前のお店だったので寄ってみた。名前は『やさしい餃子』でいいのかなぁ? 中身の写真は 10, 11 枚目だ。味のレポートは忘れてしまったのでできない<ヲイ
6 ~ 9 枚目の写真はドンキで売ってたなんて言うんだろうね二郎系ラーメン味のポテトチップス。二郎ラーメンの麺のように分厚い。そしてラーメンって言うよりはひたすらニンニク。そんなポテチだった。

銀座の良心的なラーメン屋さん

今日は確かクライアントのある品川に用事があったからだと思う。もしかしたら、芝公園かも? とにかくt悪心に出る用事ができたので、帰りに同僚をさそって前々から気になっていたラーメン屋に行ってみた。場所は銀座だ。銀座のラーメン屋かぁ……やっぱりお高いんだろうなぁとか思いながらも車を走らせた。店の名前は『優光』。京都のラーメン屋さんらしい。

銀座、すごいねー。高い車がいっまい駐まってる!<そこかよ
あと人もすごい。こんなたくさんの金持ちがいるんだなぁ……とか思いつつ<偏見
コインパーキングがどこも満車で駐めるの苦労した。

で、お店に入ってみると空いてた。有り難い。そして、お値段も決して高くない。他の東京のラーメン屋と値段はそう変わらない。ショバ代高いだろうに……。あと水がおいしかった。びっくりした。これ、ただ浄水器通しただけじゃないんじゃないだろうか?

そしてラーメンがね、すげー上品。うまい。出汁がメイン。ボクが頼んだのは三枚目の銀黒竹というラーメンで、醤油の色が濃いんだけどすっごいまろやか。後味が少し酸味があって、その手前に醤油の甘みと苦味があって、それを出汁がすべて包み込んでいる感じ。うまい、うますぎる。近くにあったら絶対リピータになるのになぁ……銀座、車止めるの大変なのよねぇ。
もうちょっと西にも店出してくれないかなぁ(汗

4 枚目の方は貝出汁のラーメンなんだけど、そっちも気になる~~~!

元祖は吉祥寺だった

ホープ軒というラーメン屋がある。ボクが知っているのは吉祥寺店だ。吉祥寺のこの店はボクが物心ついた頃から有り、油の層があるくらいコッテリなラーメンで、10 代 20 代はそれなりにお世話になった。ただ世間ではホープ軒というと千駄ヶ谷の店らしい。

というわけで行ってきた。

券売式だが、二郎にもあるようなプラスチックの板タイプ。

食べログの店数は高いが……うーん、今時ではちょっともう時代遅れのラーメンかも。しかも東京醤油とかの昭和を懐かしめるほど定着しているかというと……? いや、これだけファンが多いのだから定着しているのだろう。ベースはトンコツ醤油背脂チャッチャ系。ただ汁が多すぎてなんだろうね、味噌汁でおなかいっぱいになったような感覚になってしまう。麺やチャーシューで腹一杯になった感じはしない。ネギ入れ放題なのはイイね。

お客さんは多く、次から次へと来ていた。

ところでこのホープ軒、てっきり千駄ヶ谷の方が発祥だと思っていたのだが、吉祥寺の方が発祥だった。千駄ヶ谷の方が吉祥寺で修行して開業したらしい。そして驚いたことに吉祥寺のホープ軒は戦前から有るラーメン屋らしい。スゲー! 敬意をこめて吉祥寺店にも行ってみようかな。もし行ったら 20年以上ぶりになるな。

下の清涼飲料水の写真は帰りに寄ったドンキで買ってみたもの。『CHI FOREST』。
多分中国のジュースメーカーだと思う。

味は忘れてしまったが、日本の甘さ一辺倒に較べてだいぶさわやかだったような気がする。

ついでにドンキでレモン牛乳売ってたので懐かしくて買ってみたものの……コーヒーのミルクとして使うには向かないようだ(汗)。
というか、ボクの仕事部屋にはちょっとしたティーコーナーができているのだが、そのおかげで炭酸水や牛乳で割って飲めるいろいろな飲み物を用意してるんだけど、そのどれも合わなかった……orz

レモン牛乳はレモン牛乳で完成している飲み物のようだ。

焼売の美味しいラーメン屋さん

今日は会社の同僚に教えてもらったラーメン屋さんに行った。
名前は『百歩ラーメン』。

豚骨ラーメン屋だった。へー。しかもわりとオーソドックス、北九州寄りか? でも油の浮き具合が福岡のとんこつと違うように見えるんだよねぇ。味はかなりマイルド。面白いのが焼売。うまいw かなり挽肉のみっしり感があって食べ応えがあった。逆に鶏の唐揚げはイマイチだった(汗)。衣と肉の一体感がなくて油がくどい感じ。
けっこう遅くまでやってるみたいなのでまた来よう。

ネギ入れ放題なもいいね。白ネギだけど。本場なら青ネギを選択するはずで、そう言う意味でも福岡のとんこつとは違うのかも。

畑正憲さんがなくなられた。この人も伝説の人だと思う。良い悪いとかそういうのは抜きにして。
モンハンに出して欲しいなぁ。捕獲率 100 %(ぁ

新型クラウンはかなり意欲的(挑戦的)な車になった。それもあって高級度もかなり増してしまった。
となると気になるのがパンダ仕様のクラウンは出るのかどうか、だ。
別に高級車が悪いわけではない。というのも、耐久性なども関係してくるからだ。ストップ&ゴーが多く短距離走行がメインのパトカー、意外と部品の消耗は激しい。値段が倍しても、倍以上長持ちするなら問題ないはずだ。

今回のクラウンがどういう作りなのかは解らないが、パンダ仕様が出たらけっこうなインパクトありそう。ただあのクラウンにてっちんホイールってあるのかなw

食べ過ぎ日曜日

今日はお昼に、ふらっと坂内に入ってみた。
桜台には坂内がけっこう昔から有る。それこそボクが江古田に勤めていた頃からあったお店だ。毎週日曜日に桜台にいるのだから、もっと利用してもいいのになぁとは思っている(汗)。喜多方ラーメン、好きだし。

個人的に坂内はちょっとしょっぱめ・コク薄めだと思うんだけど、どうだろう?
でも東京で喜多方ラーメン食べるなら、坂内くらいしかないのかしら?

サクラの写真は千川通り沿いの桜台。名前の通り、この町はサクラの名所が多い。
満開、といって差し支えないんじゃないだろうか? ただ、雨だけど……(汗

下のパンの写真は、最近気に入っている桜台のパン屋さん『さくら蒸餅堂』。ただし、意識高い系(汗
なんか地元でも人気らしくて、惣菜パンは売り切れのことが多い。
まぁでもボクはいつも食パンを買うだけなんだけど、今日は色々残っていたので買ってみた。

ちなみにここのパンは、たぶんなんだけどショートニングや砂糖を使っていない食パンのようで、気に入っている。ちなみに入っているかどうかの目安は焦げ具合だ。砂糖やマーガリンなどが使われていると、オーブンで焼くとき、すぐ焦げてしまう。
ここの食パンは 6 分でちょうどいいので、多分入ってないと思うんだけど……真相は謎。
入っているパンだと 3 分ぐらいで焦げ始める。

夜は会社の同僚と餃子市に行った。相変わらず解らないメニューがある(汗
三枚目とか 4 枚目とか 6 枚目とか 10 枚目とか。
5 枚目は焼き小籠包なるものだ。
10 枚目は焼きそばをなんて言えばいいんだろう、お焦げができるまで固めたものを卵でとじたような?
ここの料理人はチャレンジャーで、行く度に新しいメニューがある気がする。

どれも美味しかった。

大満足でした。

壱発ふたたび

このところ暑い日が続いているが、ついに 30℃となった。真夏日である。
まだ 3/10 にも関わらずだ。
この先、どうなってまうん?

なお一時間前の写真もあった。しかし 13 時と 14 時きっかりに写真撮ってるの面白い。もちろん狙ったわけではなく、ただの偶然である。

さて、今日は会社の同僚と壱発ラーメンに行った。約一週間前(3/2)に行ったラーメン屋だ。
なぜまた来たかというと、ネギに未練があったからだ<ヲイ
そしてタプタプ感で腹一杯にせずに、麺という固形物で腹一杯感を出す方法を探る目的もあった。

ボクが頼んだのは 3 ~6 枚目のつけ麺とチャーシュー丼だ。
ネギとっぴんぐ!
とろろは付けなかった。
たしかにネギ、うまい。ネギ塩牛タンの時に着いてくるネギみたいに、歩く味がしてある。
そしてタプタプ感なく、固形物でおなかいっぱいになった。
ただチャーシューでもある程度スープは冷めてしまうようだ。

ところで 3/2 に来た時はまったく気付いていなかったのだが、このお店、メダカを配ってるらしい(汗
確かにコロナ禍になってからというもの、妙にメダカ繁殖の話題を目にするようになった。それで大もうけした人もいるらしい。
さらに店の入り口にはアホロートル(ウーパールーパー)もいた。なんか不思議! この店だけなのか、他の壱発ラーメンでもやってるのかなぁ?

そのあと、同僚を送りがてらベルクというスーパーに寄った。車から降りてびっくり! とても嫌らしい名前のパン屋があるじゃないですか!
パン・コキール! アレでしょ? パンの中をくりぬいて、そこにおちんちんを入れるという新手のオナホかな?
もちろん女性用もあって、棒状のパンを膣に…(ry

あとドンキホーテでしかみたことがない韓国の清涼飲料水『OKF』のジュースがなんと安く売ってた(いくらかは忘れたが 100 円以下だったと思う)。このジュース、ドンキだと 200 円ぐらいするんだよね。なんだよ、ドンキがぼってるのか?? どういうことだ??

あと一口左図のタルトも安売りしてたので買ってみた。しばらく、仕事中の甘物には困ることはなさそうだ。

温泉好きからすると、そもそも温泉に塩素とかそういうの入れたくないんですけど!
温泉そのものにある程度の殺菌能力はあるでしょ(ってそれはもちろん泉質にも寄るのだが)って思ってたんだけど、そういうわけでもないのか……。循環の温泉だったのかなぁ?
それでなくても温泉の成分って、空気に触れたらたちまち変わって行ってしまう泉質も多いのに。

塩素などの消毒・殺菌する物質を加えずに、沸いてきたままのお湯を使うことは難しいのかなぁ。
掛け流しで常にお湯が流れている状態なら問題ないんだろうか?
それとも清掃は欠かせないんだろうか?

↑のツイートに出てくるクイズは、ブラウザを開くとよく出てくる。面白いのでついやってしまうのだが、すぐ解けない問題も多い。あまり長い時間もかけられないので、ちょっと考えて出てこない場合はすぐに諦めるんだけど、何か他の作業をやってまたブラウザを開いたときに同じ問題が出てくることがあって、その時は一瞬で答えが分かったりする。

何故最初に出てこない!?

人間の脳って不思議だよね。

エロい! ただそれだけ(ぉ。

エロゲの場合、ヒロインの処女を奪うのはプレイヤーなわけだけど、ゲームってのは製品品質チェックのため、出荷前に当然デバッガーによってプレイされる。つまりヒロインたちはまずデバッガーたちに処女を奪われたあと出荷される。

なんかその様子を勝手に頭の中で妄想してしまってヤらしい。要するに女の子たちがお○んこを順々に検査されて、さらに具合まで確かめられちゃってからやっと外に出られるみたいな?

やらしい!<バーカ

ボクも、妹に勝手に射精してないか・他の女の人の愛液がついてないか調べて欲しい!<変態