山岡家

ニコ生放送のあと秀吉を車で送ったので、ついでに山岡家へ。
ここは 24 時間やっているから時間の心配をしなくてイイのは有難いよね。東京では……というか関東圏では深夜営業をやめてしまったお店も多く、夜型のボクとしては非常に困っている。やっぱり深夜って儲からないのかなぁ……うーん。
これからはむしろ深夜の時間も使って、深夜に適したことは深夜にすることによって省エネに結びつけていく時代だと思うんだけどなぁ(全然関係ないだろ)。人口も減っていくし、逆に深夜なんか使わないって方向なんだろうか?

閑話休題。
というわけで、山岡家。ここは横浜家系である。横浜家系が苦手なボクが唯一行くお店。それはその昔、牛久の会社を手伝っていた頃、深夜にやっていたお店がこの山岡家しかなかったからで、その頃からの名残である。ちなみに山岡家自体は北海道のラーメン屋で、牛久にあった山岡家は関東進出第一店舗だった。
今ではいつの間にか店頭公開を果たし、どこでも見るラーメン屋となってしまった。
ちなみに店頭公開してからは特に味が落ちた……というよりは、味にばらつきが出るようになった。もちろん市販のスープが混ざっているのは仕方のないことである。

頼んだのは辛味噌。辛さは選べる。ボクは一番辛いヤツ。
とはいえボクの基準ではあまり辛くない。ちょうど良い感じだ。
今回はチャーシュー丼も頼んでみた。
山岡家というか横浜家系のボクが苦手としているのが、太麺ストレートな上短いこと。短いので、ちょっと持ち上げただけで麺すべてが丼から出てしまい、そのおかげで、周囲にスープをまき散らすのだ(いわゆるカレーうどん現象)。食べにくいと思うんだけどなぁ……もうちょっと麺を長くして欲しいなぁと思っている。
1403010594 1403010591 1403010592

ごっつごつ

会社の知人たちとご飯いくことに。色々迷ったあげく、結局ごっつに(汗)。 ごっつはあまり好きじゃないんだけど、ベースの出汁がそこそこしっかりしているのと、麺が太くてモチモチしているので、何となく行ってしまうのだ。角ふじについ行ってしまうのと感覚は似ている。 行ってみると、知らないメニューが増えている。つけ麺とチーズ。見たことないので、それぞれ頼んでみた。

つけ麺は、フツーって言うか、いつものごっつのラーメンがそのままつけ麺になった感じ。だだ、スープはさらに濃くなっている。 すごいのがチーズの方。べったりチーズw 頼んだ知人の話によると、不味くはないらしい。ただ、一向に麺に到達できないとのこと。チーズが好きなボク的にはちょっと羨ましかった(ぁ 今度来たとき食べようと思ったんだけど、後日このメニューはなくなってしまった。

1402260563 1402260566
1402260569 1402260570

バーミヤン

打ち合わせに出た帰り、上司と食事をしようという話になって、何となくバーミヤンに入った。バーミヤン、何年ぶりだろう……それくらい行ってない。過去記事を探してもバーミヤンについて特に何か書いたものはなかった(^^;
バーミヤンというと狛江店だけが妙に美味しかった記憶があるが、それも 10 年くらい昔のことである。

あの頃とはメニューがまったく違っていて、そしてなんか色々スッカスカだった。
値段も安くなっていると思われるが、価格の記憶は無い。
それにしても暴力的な安さだ……。ラーメンとおかずとご飯を頼んでも 1000 円を切る。最早日高屋とか幸楽苑のレベル。ところで余談だが、餃子の王将がボクの中では同じ部類の食い物屋なんだけど、あそこってそんなに安くない。ラーメンとおかず+ライスを頼むと、だいたい 1000 円超える。しかも味はお店によってバラバラなので入ったことない王将だとなかなか躊躇われる(汗

あぁ、なんか書くことがまとまってないな(笑)。
日記のネタがないんだよ……orz
1402190433 1402190436

井之上屋(春日部のラーメン屋

大雪の中、秘書さんと Massan を送って埼玉方面に向かっているところで、腹が減った。ということで付近(春日部市を通過中だった)で美味しいラーメン屋を捜すことになった。ネットって便利だなぁってことで、秀吉が iPad を持っていたのでそれで検索。
食べログの点数の高いお店を色々検討した結果、あっさり系がいいと言うことで「井之上屋」という所に行ってみた。

とは言え、井之上屋は 18:00 から。春日部に着いたのは 17:30。
お店の前で開店するまで待つ。そうしている間にも、どんどんと雪が積もっていく。すごいなー。これどうなるんだろう……と思いつつも、ひたすら開店するまで待つ。

18:00 開店。客はボクらだけだ。
ボクが頼んだのは塩ラーメン。かなり上品で、出汁のしっかりとした塩ラーメンだった。
うまかった……けど、アレなんだよね、暖かいものがとにかく食べたいという気持ちが先に出すぎていて、実は味はよく覚えていないという……(ぁ
でもまた来たいと思うラーメン屋でした。
140208DSCF5881 140208DSCF5877 140208DSCF5880

大慶と外周り色々

今日は亡くなった父の関連で埼玉方面を回って来た。
まずは役所に行って自分の住民票と戸籍謄本を取る。それから父が通院していた病院でまだ健康保険を適用してなかった病院に。そこで書いてもらう書類を預ける。それから、労金で口座を作り、会社に戻ってきた。たったこれだけやるのに 6 時間もかかった。
移動経路としては浅草橋保谷航空公園田無→浅草橋なのだが、やっぱ昼間はどの道路もノロノロだなぁ。

移動途中、大慶でお昼をとった。
相変わらずの満席。すごいなぁ。でも、そこまで美味しいお店では……ゲフンゲフン。
でもちょっと甘めで食べやすいラーメン。背脂があんまり気にならないんだよね。ベースはけっこう素朴な味だと思う。この日は弟と移動したので、弟に大慶を紹介するという目的もあったりする。
1402070407

ところで、会社の Adobe 用アカウントに使われているメール・アドレスに spam メールが届くようになった。というか、この Adobe 用のメアドは Adobe のクリエイティブ・クラウド用に用意したもので、誰もそのアドレスに来るメールを読んだりしてなかったんだけど、たまたま会社の人がメールボクッスを見に行ったら大量の spam があったらしい。
Adobe はいつぞや、大量にアカウントを抜かれたからなぁ……それが spam 屋の手に渡ってしまったか。

実は会社のメール・サーバにはまだ spam フィルタをいれてない。新しいドメインだし、メアドをサイトで直に晒すことはしないことに決めていたのでいらないだろうと思っていたのだ。うーん、導入を考えた方がいいか。ちなみにボク自身も、ボクの名刺に乗っているメアドにだけ spam メールが来るようになったのよね。たぶんボクの名刺をもらってそれをメーラのアドレス帳に登録した人がマルウェアに感染してるんだと思う。
個人情報ってボク自身が気をつけても、ボクを知る人間から漏れちゃったらどうしようもないんだよねぇ……ボク自身も気をつけねば。

素屋とかおにぎりとか

相変わらずネタがないので、食べ物の話。
久しぶりに素屋に行った。
前にも何度か行ったはずだ……と、自分のサイトを検索したんだけど、これしか見つからなかった。アレー? けっこう頻繁に行ってたんだけどなぁ。とにかく浅草橋ってあんまり美味しいラーメン屋がなくて、素屋はその中でも美味しい方のラーメンなのだ。
でも基本は上品な大勝軒? いわゆる煮干し出汁の醤油味。ただ魚粉を入れるので、ザラザラしている。ボクはアレがどうも好きになれない。そもそも魚粉ってそのまま入れて使うものなんだろうか……。とはいえ、味は濃すぎず食べやすいと思う。元々ここはつけ麺のお店。なので、つけ麺をお勧めしたいんだけど、今日はとても寒かったのでラーメンにしてしまったw
1402050405

で、もう一つはボクのお気に入りのおにぎり。最近めっきり金がなくて、1 食を 200 円で済ましているんだけど、その方法が 100 円のカップ麺に 100 円のおにぎりって感じ。で、いろんなおにぎりを試してるんだけど、セブンイレブンの「しそ昆布たくあん」ってのがけっこう気に入っている。
でもカップ麺とコンビニのおにぎりって、すごい塩分になるんだよね……。この食生活をすると、とたんに足がむくむ……うーむ。

車載動画とかせいべいとか

書くこと、あんまりないです……(汗)。
写真とか中心に、なんとなく……。
猫の写真は、車を駐車場に入れたらひなたぼっこしていたのを見付けたので、思わずパチリ(1/23)。起こしてごめんよ。そういえばこれはボクのただの印象でしかないんだけど、虎猫が雉虎がすごく多い気がしている。ボクは茶トラが好きなので、茶トラに会えると嬉しい。
猫、飼いたいなぁ……。トラ飼いたい(マテ
1401230391

ニコ生放送の様子(1/24)。今までニコ生は開発室でやってたんだけど、20 時台はまだ社員がいっぱいいるので、コンシューマ事業部の会議室を使うようになった。で、最初はこうやってプロジェクタを使ってたんだけど、プロジェクタってけっこう文字がぼけるのね。まぁ、安物だったり液晶だったりするからなのかもしれないけど(?)。
結局プロジェクタを使ったのは、この時の一回だけ。今は液晶ディスプレイを持ち込んでいる。1401240392

そしてせいべえにいった(1/26)。浅草橋で働くようになってからと言うもの、深夜のラーメンの定番となってしまった。 まぁ、ここは麺の量が少ない(と思う)のが、夜向けか(ぁ。この界隈なら朝までやってるラーメン屋は他にもありそうだけどね。

過去のせいべえの記事

1401260394

そのあと、ちょっと西東京を一周するような形で、ドライブしてきた(ルートはこちら)。このドライブには本当は意味があって、10 年以上エロゲ業界でつきあいのある人間とトークをしてみようと言うことで、やってみたものだ。この人間とのトークはけっこう面白いなと自分自身思うことがあるのだけれど、毒がいっぱいで、別に悪気があるわけじゃないんだけど、いろいろぶっちゃけたり、「○○って要するに△△だよね」的なトーク満載なので、結局のところ未公開のままだったりする。いつか上手く編集して公開したいなぁ……。