iOS はクソだなぁ……

 

事の発端は 3/6 に作った福引きシステムを Bluetooth のシャッターボタンでも引けるようにするという要望だった。夏コミが近くなり、この福引きシステムを夏コミにも使うのだが、前回、お客さんがなかなか引けないという場面があり、列が伸びてしまったらしいのだ。

お客さんがひけなかった原因は、単純に「タッチ」しなければならないのに、画面にタッチした時、指を画面から離す前に指で画面をこすってしまい、タッチとして判定されなかったためだ(スワイプとして判定されてしまう)。緊張したのかなんなのか解らないが、そういうお客さんが多かったらしい。なかなか引けなくて後ろの列が伸びてしまった。列が伸びると次のサークルを回りたい人はさっさと諦めて引かずに行ってしまうらしい。
そこで対策としてリモコンのシャッターボタンを押して貰えば、失敗が少ないのではないかというわけだ。

リモコンのシャッターボタンはキーとしては【Volume Up】の信号が送られてくる。
確かにスマートフォンを横向きに構えると音量ボタンがちょうどシャッターボタンぽい位置に来る。
なので Javascript でシャッターボタンを拾うように組んでみた。とりあえず Windows の Edge で実験。ちゃんと動いた。
ところが iPhone ではウンともスンとも言わない。んー? なんだ?
シャッターボタンは拾えないのかな?

そこで、どんなキーを押しても動くように組み直してみる。
それでも iPhone だと何も起きない。おいおい、どういうことだよ。
そこで気づいたのが、iPad だ。ボクの iPad にはキーボードが着いている。これなら絶対に動くはずだ!!

ところが、iPad + キーボードでも動かなかった!!

ここに来て初めてボクはググった。そしたらなんと、画面にキーボードが表示されていないと、iOS ではキー割り込みが発生しないのだった!!! なんだこのクソ仕様は!!! つまり Javascript では何をしようがどうしようが Form の上か画面にキーボードが表示されていないと、キー情報をとることができないのだ(ちなみに Android はできる)。

というわけで、リモコンのシャッターボタンでは iOS ではクジは引けない。回避方法はないのだ。この一連の変更はすべて無駄となった。

で、結局どうしたかというと、スワイプでも引けるようにとりあえずした。
ただこれでお客さんの失敗が減るかどうかは、夏コミに実際に引いてもらわないと解らない。それはまたその日の日記に。

サーバの CPU クーラーを交換する

 

7/17 に CPU ファンがうるさいという話を書いた。アレの原因は FTP サーバが飛んでて、CPU の一スレッドが 100% 駆動になっていたのが原因だったのだけど、それはそれとして CPU クーラーを交換しようと思い、買ってきた。

amatsukami.jp サーバは AMD の CPU を使っているため、CPU には無数のピンが着いている。そのため CPU クーラーを外すのは気をつけなければならない。もし、CPU ごとマザーボードから外れてしまったら大変なことになる。
CPU ごととらないようにするコツは、CPU を温めておくことである。そうするとグリスも柔らかくなっているので、すんなりと CPU とファンが分離する。amatsukam.jp サーバは 24 時間動き続けているサーバなので当然 CPU は温まっている。なので普通にファンを引っこ抜いて大丈夫だろうということで、マウンタのロックを解除してファンを引っこぬいた。

はい、CPU もついてたー!

やばい、やっちまった!!! ピンが折れてたら一大事だ。だいたいなんで CPU ごとひっついてくるのよ、とクーラーから CPU を手で引き剥がそうとしてもびくともしない。なんだこりゃ!?

どうやら CPU グリスが完全に固着して接着剤のようになってしまっているようだ。
まったくびくともしない。
こんなこと初めてかも。

まずはピンを確認する。折れ曲がっているのは見えるが、折れたモノはなかったようだ。
次にマイナスドライバなどで CPU を引き剥がそうとするが、ぜんぜん動かない。
へたしたらが外れて(壊れて?)しまうんじゃないかって言うくらいかなり力を入れたがダメだった。

他に方法はないかと考えていたところたまたまカッターナイフがペン立てに立ててあるのが目に入った。カッターナイフでなんとかならないだろうかと思い、CPU と CPU クーラーの間にゆっくりと刃を差し込んでみる。
すると、サクッと音とともに CPU がポロリと CPU クーラーから落ちた。
よかったー!

さて次は CPU ピンを真っ直ぐにしなければならない。
が、実はコレにはコツがあるのだ。ピンの配列の幅にあったマイナス ドライバさえあれば OK。ピンとピンの間にマイナス ドライバを通していって引っかかるところで曲がってるピンを同じマイナス ドライバをつかって起こしてあげればいいのだ。

そんなこんなで十数分で終わると思っていた CPU クーラー交換が一時間以上かかってしまった(汗)。写真がまったくないのが当時焦っていた証拠と思っていただければ……。

温度は劇的に下がり、またファンの音も静かになった。
新しいサーバに交換するまでのつなぎということで。今年中にサーバを更新したいなぁ……。

下の写真は知人からいただいた海外のアイスクリーム。ピスタチオ味。なのはどうでもよくて、成分表とかがフタについてるところ。これいいなぁ。ウェブサイトを見てねも嫌いじゃないんだけど、こういう風に小冊子になってるの、面白い。

検索してみたら、たぶんこれ

血迷って冷やし中華を注文する

今日はお昼に大勝軒に行った。何度も書くが、池袋の大勝軒とは全く関係ない、たまたま名前が同じだけの大勝軒。
でね、何が食いたいかもよく解らなくて、どうしようと思ってふと隣の席を見たら、冷やし臭かを食っていたので、あーまーそれでいいやとおもって冷やし中華の炒飯セットを注文した。

微妙。

しかも値段が高い。850 円!? 冷やし中華で!?
うーむ、なぜ注文してしまったんだろうか……。もともと冷やし中華があんまり好きじゃないのに……。

ところで会社の同僚が買ってきたうまい棒が不味い。
ハッキリ書く、不味いwww
シュガーラスク味とレモンスカッシュ味。ただレモンスカッシュの炭酸っぽ感じはどうやって再現しているんだろうか。食べると確かに口の中に炭酸っぽいシュワって感じが広がる。が、まぁそんなことはどうでもいいくらいに、不味い。

そういえば、iPad Pro  で GB 越えの PSD データ読み込んだらどうなるんだろうと思って、Timepiece Ensemble の 1.6GB ある立ち絵データを iPad 版 CLIP STUDIO に読み込ませてみたところ 30 分以上待たされたあげく、読み込みが終わった瞬間 CLIP STUDIO が落ちた。ダメだこりゃ。立ち絵の切り出しとかには使えそうにない(ぁ

朝起きたらけたたましく CPU ファンが唸っていた。のはまぁ、ここ毎日暑いのでいいんだけど、エアコンをかけると割とすぐにおさまるのね。ところが今日はまったくその気配がない。CPU の温度をモニタしても特に特別に上がっているわけでもない……。

なんだ、壊れたのか?

壊れたにしてもたぶんファンが壊れたわけじゃいないと思うんだよね。ファンの回転数を制御しているのはマザーボード側であり、そして CPU 温度は正しくマザー側に伝わっている(はず)のでマザーが壊れたのかなぁ……と何となく想像する。
しかしマザーとなるとそれはそれでめんどい……。
とりあえず高回転になってもうるさくない CPU クーラーで御茶を濁すかなんてことを頭の中で思いつつ……(ぁ

わかきフィッシング!

ちょうどこの TAMA Networks Lives の日記を書いているとき、食べログを開いていたページが上のツイートのフィッシング サイトに移動した。iPad などが当たりましたと出て、Google アカウントを入力させる詐欺サイトだ。
詐取されたアカウントは他のサービスでも使われてないか試されたり、勝手に有料なものを注文されたりなどなど様々なことに利用されてしまう。

それにしてもどの広告に紛れていたのかは解らないが、チェックが甘いなぁ……。
だがサイトをよく見るとロゴの形状や配色などが微妙に本家と違っているのが解る。
本物のデータはネット上に転がっているのにわざわざ偽物を作っているのはなぜなのだろうか? 著作権侵害で訴えられるから?? いやー、こんな詐欺を働く連中がそんなこと気にしないだろう。
とはいえわざわざ作り直しているのだから、何か理由があるのだろう。

今日は同僚がわかきに行きたいというので、行った。このところステーキ率が高いな(6/02, 7/08)。だが、味を覚えているのでそれぞれのステーキ屋を比較できて良かった。感じたのはやはりいつも並んでいるウッドストックは凄いのだなということだ。
焼き加減、そして炭火の香ばしい香り、肉の質どれをとっても一番なのだ。
並ぶだけのことはあるのだなと再認識してしまった。

わかきのステーキはなんと言っても焼き加減と値段であろう。焼き加減はブロンコビリーより上だと思う。そして 200g のステーキがセットで 980 円で食べられる。霜降り肉ではないが赤身好きにはたまらない。

デジタルの世界では自意識過剰になろう

TAMA Networks 及び天津神本舗から Google Analytics の設定を削除した。
今までずっとアクセス解析のために入れていたんだけど、見に来る人に迷惑がかかる(かもしれない)のでやめることにした。というのも Google Analytics は色んなところで使われている。もちろんボクの所には TAMA Networks と天津神本舗にアクセスした情報しかわからない。
けど Google には Google Analytics を仕掛けたサイトについては「誰が」「いつ」「どの」ページにアクセスしたのかは解ってしまう。

それがボクのサイトを見に来る人にとってどんな不利益があるのかは解らないが、情報はないにこしたことはないだろうと言うことでやめた。もちろんボクのサイトから Google を閉め出しても他のところで情報は集めまくっているわけだから何の意味も無いのだけどね。少なくとも TAMA Networks と天津神本舗に関しては Google Analytics は入れてませんよ、という立場を取ることにした(というか他の解析サービスも入れてない。ローカルでの自前のログ解析はやっている)。

サーバのログなんかは日々大量に生成されていて、それこそ木の葉を隠すなら森の中、一人一人の情報なんて埋もれてしまっているだろうと考えてる人もいるようだが、実はそうでもない。というのも確かにデータは膨大だ。コンビニや SUICA なんかだと一日に何 GB 何十 GB のアクセスログが生成されている。しかし実はその中の一人のデータってのは大したことない。それは自分の一日の行動を振り返って見れば解る。
一日で何百回、何千回もコンビニなんて利用しないし、交通機関の利用回数もたかが知れる。となると一つの SUICA カード番号、一つの会員カード番号のトレースはとても簡単だ。人一人なら一生分のデータだって、コンピュータにしてみれば少しのデータだ。それは Google Analytics も同じ。一人の人が一日かけてまわるサイトの数なんて、それこそ数十~数百だ。そんなの簡単にトレースできる。
携帯電話なんかでも長時間存在する場所が昼間と夜に別れていたら、それぞれが職場と自宅だなんてことはすぐに解る。ボクらの知らない・気づかないレベルでかなりの情報を各企業は可視化できているし、やらない手はない。

なのでプライバシーという観点からもボクのサイトから削除したしだいである。

下のスクリーンショットは、TAMA Networks のデバッグ画面で、今表示しているサイトがどのサーバにアクセスしているかを示している。amatsukami.jp と amatsukam.info しかないのがわかる。コレが以前だと google のサイトが入っていた。

ただもちろん落とし穴はある。それは Twitter だ(汗)。ボクは日記にツイートをよく貼り付けているのだが、残念ながらこれに関しては Twitter 社に通知が行ってしまうのだ。つまりツイッターを利用している人がボクのサイトを訪れると、Twitter 社からはそのユーザが TAMA Networks に来たことは解ってしまう。しかもこれは Twitter にユーザ登録していない人でもだ。Twitter の cooike がブラウザにあればトレースできてしまう。ただ cookie からのみだとブラウザIP アドレスのトレースはできるが、それが誰であるかは解らないけどね。

ところで西東京市には蜂の巣校舎と呼ばれている構造の校舎がまだ残っている(保谷第一小学校)。ツイート先の Google Street View や Google Map を見ると一目瞭然なのだが、蜂の巣のように教室が配置されている建物だ。
ゲームで出したいんだけど……だれか写真とってないかねぇ……??
廊下が円形になっていて中心に階段がある。小学校の頃の思い出しかないからなんとも言えないんだけど、面白い背景になると思うんだよねぇ。

WordPress じゃなくて IIS の設定だったでござる

amatsukami.jp サーバはボクのサイトだけでなくいくつかのサイトを運営しているのだが、その中には TAMA Networks と同じ WordPress を使っているサイトもある。そのサイトの管理者から 60MB のファイルがアップロードできないと連絡があった。

試しに TAMA Networks で 60MB のファイルをアップロードしようとするとするとすんなりアップロードできてしまった。んー? なんだこれ? 同じ amatsukam.jp サーバ上で動く WordPress なのに差なんてあるのか?

と思って、コンフィグ ファイルを見たり php.ini を見たりしたんだけど、よく解らない。
というか 30MB 以上アップロードできるようになっているように見える。

で、「Windows Server 30MB アップロードできない」とかで検索したら、Microsoft のウェブサーバIIS)はデフォルト設定では 30MB のファイルサイズ制限がかけられているらしい。っていうかたぶん TAMA Networks はそれを外していたようだ。

というわけで、それを設定したら無事ファイルはアップロードできるようになりましたとさ。

蔵前のチキンプレイスと spam メール

浅草橋でお気に入りの一つ、チキンプレイスのチキンカレー。
じつは会社が引っ越した先にもある
というわけで、行ってみた。

蔵前店の方が狭い。カウンターがあるだけ。と思いきや、隠れ家的な小さな部屋がwww
狭いところ好きな人は絶対気に入るwww

メニューは本当にチキカレーのみ。いつも行く柳橋橋店だとタコライスもあるんだけどね。
味は同じだった。チキンもゴロゴロ入っている。
嬉しい限りである。

久しぶりに spam の話題。ラテン語の spam メールが来た。でねふと思ったんだけど、中国語や韓国語の spam メールって来たことないなぁって思った。両者から出されるメールは、一応日本語に翻訳された spam メールが来る。
英語以外の外国語の spam メールというと、あとはロシア語ぐらいかなぁ?
どうしてそうなのかと想像すると、いろいろ面白いw