停電の町を走る

今日は晩御飯を外で食べようということで、バーガーキングに行った。
といっても店内で食べることはできないので、そのままフラリとドライブに出掛ける。

頼んだバーガーは『ヤラピノホットソースワッパー』シリーズ。ヤラピノってのが JK が「やらせて」って言ってるみたいでやらしいよね!<バーカ
ところでチリチーズフライを頼むとき、いつも間違えてチージーフライって言ってしまう(汗
チージーフライはカールス ジュニアのメニューだったと思って、チリチーズフライって言い直すんだけど、今調べたら、チージーフライで検索するとバーガーキングって出てくるなぁ……アレ? ちなみにカールス ジュニアのはチリビーフチーズフライだった。ボクの記憶もいい加減なものだ。

ところでご飯を食べ終わった後、埼玉県を流していたら停電しているエリアに突入してしまった。
百聞は一見にしかず。動画を見てもらうのが一番わかりやすいと思う。

謎だったのが周囲が停電しているにもかかわらず点灯している信号があったことだ。太陽光+蓄電池でもあるのかそれとも別電源なのか? 国道の信号はたぶん別電源なのかなぁ? あと警察がそんなに出ていないのも意外だった。停電になったら信号のある交差点は警察官が交通整理するもんだと思っていたのだが、動画を見ても解るとおり、警察官がいる交差点は一つも無く(汗)。

ちなみにこの停電は 26 時頃に解消したそうな。停電が起きたのが 20 時ということなので約 6 時間も停電していたことになる。夏場で 6 時間電気が使えないのはかなりつらかったのではないだろうか? 原因は落雷とのことだった。
落雷による停電と言えば 7/11 に我が家も同じ停電に見舞われたのだが、こちらは 5 分もかからずに復旧している。

停電した

久しぶりの落雷による停電。そのせいでサーバが落ちた。我が家には UPS はない(ヲイ
ので、そのままサーバは問答無用に電源が落ちる。
しかし、ちゃんと記録しているわけではないが、停電ってちょくちょくあるよなぁ。やっぱり UPS 買った方がイイかなぁ。一応日記に残っている停電の記録を洗い出してみた。ウチの日記が WordPress になったのは 2012 年からなのでそれ以降の記録ではあるが……。

こんな感じで、9 年間に三回あったようだ。落雷自体は 2019 年にもあったようだが、停電はなかったようだ。
ちなみに停電自体はすぐに復旧し、5 分ぐらいでサーバが復活した。にもかかわらずサーバ復帰のアナウンスが一時間ほど経ってからなのはその後のサーバのチェックや電源周りの点検のためである。なので amatsukami.jp へのアクセス自体はわりとすぐに復活していたりする(汗

ちなみに後日、埼玉県は狭山の方で同じく落雷による停電に遭遇するのだが、そちらは 20 時に停電し 25 時に復旧という長い時間がかかっていた。夏にこれはつらかろう……。

ところで落雷があったということは当然上空の天気は荒れていたわけで、停電後、凄まじい雨が降ってきた……と思ったら、なんか音がおかしい。固い音がする。外を見るとゴルフボール大くらいの雹が
さすがに拳大ほど大きくはなかったが……。
一応その様子の音があるので、張っておく。

心配だったのは車だ。野晒しだったのでガラスとか割れてないといいのだが……雹が少し弱まったところで見てきたが、見た感じは大丈夫そうだった。

そして、暑い。ただこれはかなり湿度のせいもあったりする……。

満北亭

今週は世間ではお盆になるらしい。しかし、コミケ後にお盆というのはなんだか珍しい気がする。そうでもない? バスに乗ろうとしたら、土日ダイヤですっていう張り紙がバス停に貼ってあった。ありゃ、もうバス行っちゃったのかしらと思って時刻表見てみたら、ボクの利用するバス停に関しては土日も平日も変わらなかったので、良しとしよう。

ところで 15 時頃、自宅近くに落雷があり、停電が発生。amatsukami.jp サーバが落ちた。まぁ、仕方ない。二分後には Ping に応答があり、5 分後にはサーバは復活した。ところがこの時メールサーバはちゃんと起動していなかったようで、メール サービスは止まったままになってしまっていた(汗)。
と言っても止まったのは SMTP Gateway と言ってメールを受け付ける入り口の部分だ。amatsukami.jp サーバは何人かにメアドを提供しているんだけど、それの振り分けや spam フィルタのために SMTP Gateway でいったんメールを受けて、それから条件に従って amatsukami.jp 内の各メールサーバに振り分けて配信されるようになっている。

今日は夜、知人家族と飯に出た。とは言えファミレスは深夜料 10% つくし、ラーメンだとメニューの種類が少ないなどなど色々な要望により、南京亭になった(汗)。家族で来るところかはちょっと解らないが、まぁでも味は安定しているし、メニューは豊富だし、いいんじゃなかろうか。ちなみにこの南京亭の隣りに全く同じようなお店満北亭もある(汗)。GSV でみると、こんな感じ

以下、雑談。

ボクの大好きな Heart Bread が比較的近くにできてた。C’s ware に通っていた頃に途中にあったイオンの中だ。懐かしいなぁ……。あのイオン、どこから入るのかサッパリ解らないんだよねwww 国道 298 からだと。こんな感じで高い壁に阻まれているので、いつも前を通り過ぎるだけだったなぁ……。たぶん側道とかから入るんだろう。今度行ってみよう。

アフリカでライオン(というか肉食獣)よりも恐れられているのがカバ、というのは知識としては知ってたんだけど、まさか年間 500 人も死んでるとは思わなかった。すぎなぁ、カバ。

停電

会社にいたら、突然自宅サーバと通信できなくなった。同時に親から停電したとの電話が。マジか……。

停電はその後 1 時間以内に復旧。サーバは電源が復帰すると自動的に電源が入るように設定されているので、そのまま起動した。

家に戻って調べて見ると、この停電でプリンタと複合機が死亡した。
えー!? 停電でそんなことってあるの!?
と、当時に家にいた人間に聞いてみると、雷が凄かったらしい。で、近くの落雷とともに停電となったとのこと。なるほど、過電流か?

興味深いのが、4/12 に電源タップを総入れ替えしたんだけど、その時に雷対応とそうじゃないのがあった。もっと正確に書くと、タップ総入れ替えとは書いたものの、一つだけあまり年数の経っていないキレイなタップを使っていたのだ。そいつは雷対応じゃなかったのよね。
そしてプリンタと複合機は、そのタップにつながっていたのだ。

ほほう、雷対応は意味があるのだな……。

ちなみにサーバと音響機器はタップを介さずにコンセントから直接とっている。が、音響機器の場合整流器(?)的なものが挟まっていて、そいつが防いだのだと推測。サーバは……たまたま電源が丈夫だったのかなぁ?

だが解せないことは他にもある。
雷対応じゃないタップに刺さっているのは、なにもこの部屋だけではない。各部屋の電灯、別の部屋の AV 機器はどれも無事であった。うう~ん、たまたまそのコンセントにだけ過電流が流れたってことなんだろうか?

まぁなんにせよ被害は甚大で、プリンタと複合機は修理だけで直るのかどうか心配である……。