少女農園

過去のボクの作品に関して、海外での発言は luv wave は見るんだけど、他の作品はみたことがなかったのだが、『翼をください』でツイートがあったようだ(汗)。元のツイートはもう解らない……。

なんかのエロゲのタイトルに使えそうだね。育てゲーかね?
ところでソシャゲでは女の子キャラを前面に押し出した作品が圧倒的に多いわけだけど、まぁその子たちを戦わせるとかレースさせるとかそういうのはゲームのメイン コンテンツとして必要なのは解る。個人的にはあとは日常生活と育成をもうちょっと楽しくして欲しいんだよね。
現実世界の時間と連動してて、女の子の生活がちゃんと設定されていて、さらに女の子が住んでいる場所(基地とか寮とか学校とか)もいろいろカスタマイズして大きくしていけて。
そういうソシャゲないかなぁ~~。

夜、マックに行った。マック率、高いなー。嫌いな店なのになー(汗
ロコモコやってた。マックでロコモコって初めて? そうでもない??
ザク切りポテト&ビーフの手抜き感よ(汗
ところでなんでガンダムの時にザク切りポテト出さなかった!?

コンビニ史上、一番うまいデザートに出会う

髪を切った。ただそれだけなんだけど、たぶん半年ぶりとかだと思う。日記だと前回は 7/6 のようだが、一年延ばすことはできない(生活に支障が出る)ので半年のはず。

で、その帰りにコンビニ(セブンイレブン)でテキトーにお昼買った。
そして 2023 年現在、サイコーのコンビニ スイーツに出会った。コンビニスイーツと言えばローソンが名高いが、
といっても製造は山崎製パンだが。

タルトタタンフロランタンケーキ。やばい、マジで美味いよ。適度な歯触り、そして甘さ、とても工業製品とは思えないくらい。いやボクの舌が安いんだろうけど……ケーキ屋さんで売っててもおかしくないくらいじゃないかなぁ。しれくらいレベル高いと思ったがどうか。そもそもフロランタンはケーキ屋で普通に買えるけど、タルトタタンやってるケーキ屋ってなかなかないんだよねぇ。

しかし、残念ながら、この後、何度コンビニを覗いても、この二つに出会えることはなかった。
期間限定だったのかなぁ? また食べたいなぁ……。

写真は最初のカレーパンは最近セブンイレブンで売り出した、店内で揚げるカレーパンだと思う。味は忘れた。
気温の写真はコンビニで撮ったもの(たぶん)。

あと、未明(つまり今日、起きる前の晩飯)にマック食った。
深夜にやってるお店、ほんと限られててつらい……。個人店はほとんど深夜営業やめちゃったし……。
最近、マックとか吉野家とか松屋(松のや)ばっかり……もういややー。

カーナビの上の話

今日、東京で蝉の声を聞いた。去年もなんと 7/17 に初セミを観測している。ちなみnこの観測というのはボクが「聞いた」だけであって、正式なものではない(笑い

ところで ASCII で自作 PC のライターを募集していた。ちょっと興味ある。
自作に関しては長いことやってるし、プログラマだから知識もそれなりにあると思うんだよねぇ。あと物書きでもあるし。
でもたぶんこれだけで食って行くわけには行かないだろうな……と思いつつ……。

カーナビの利用方法の話。画面の上をどうするかの話だ。北を上にするか、進行方向を上にするか。
ボクは進行方向が上とツイートしているが、実は実際はわりとどうでも良くて、カーナビのデフォルトがだいたい進行方向が上なのでそれに任せている。ツイートにもある通り、例えば東京から青森みたいな何百キロも離れた場所に向かってるときの確認には北を上にすることがある。このときは東京から青森が表示されるくらいまで縮尺も小さくする。

ところでこれはテレビの延長というか常識がそうなってしまっているからだと思うんだけど、車載カーナビは横長のディスプレイが多数派だ。でもボク的には縦長の方が良いと思っている。縦長を採用しているのはスバルとテスラくらい? 進行方向の先の情報量が多い方がイイと思うんだよねぇ。もちろん TV や映画を映したいときにレターボックスが出ちゃうわけだけど、それよりも運転優先の方が正しいと思うんだけどなぁ。

マツダ車なんて横長すぎて……えーって思う(汗)。

世の中、真面目なのにエロい言葉って多いよね。
オステオポンチンとか。

あれ、ホント邪魔なんだけど……オリジナル見たいのに。

下の写真は晩飯のもの。マック。辛ダブチと赤いガーリックテリヤキ。

アミロイドと繊維組織

肝臓は再生力の強い臓器で知られる。沈黙の臓器と言われるには理由があるのだ。肝臓は再生力だが、腎臓は二つ用意することによって冗長性を担保している。
どちらがいいかは難しい感じだ。
そんな肝臓もダメージが過ぎると再生されなくなる。が、身体はその分を埋め合わせようとするので、繊維細胞によって再生される。というか再生した気になる。とうぜんこの繊維組織には肝臓としての能力はない。ただ隙間を埋めているだけなので、結果的に肝機能は低下し最終的に肝臓が死ぬ。

繊維組織によって再生しようとするフェーズに入ると、もはや肝臓は元に戻らない。

そしてこの繊維組織がアミロイドのことなのかなと思ったのだけど、チガウっぽい??
っていうことを↑のツイートでつぶやいている。

アクリルキーホルダーの話。梱包ってそれなりに悩むよね。
寸法の数字だけだとよくわからず……実物みたいよね。

夜、マックに晩飯を買いに行った。なんかガンダムだった。くそー、ガンダムはドムドムバーガーにとっておいてくれよー。あと白でジオングなのどうなの? 白はガンダムじゃないの?
そして、4 枚目の写真が妙に貧相になってしまったw
あと白いトリチ、あんまりチーズを感じなかった。入れ忘れたのか!? って思うくらい。

全部盛りにだまされて…

昨日の話なんだけど、GOPAN がほしくなっていろいろ検索してた。GOPAN というのはホームベーカリーの一種で、小麦粉や米粉ではなく、直接コメを入れたらそれを粉にして発酵させてパンを焼いてくれる機械のことだ。というかホームベーカリーとはそもそもそう言うものだと思っていた。ところがコメを直接入れるだけでパンを焼いてくれるのは GOPAN だけで、基本的に粉じゃないとダメらしい。しかも GOPAN はすでに製造終了。

ということがあって、今日、ブラウザを開いたら上のツイートのようなバナー広告が出てて、「あー、昨日、ホームベーカリーを検索したからなぁ」なんて思っていたら、よく見たら PC だったっていう話(ぁ
取っ手付きの PC が特にホームベーカリーっぽいw

話変わって、今日は練馬駅にお昼を食べに出かけた。個人的にインドカレーが食べたかったのだが……練馬って飲食店多い割に昼間はやってないのね(汗)。日曜日だったからかもしれないが……。で、一店やっていたので行ってみたら並んでた。うーむ……。というわけで練馬駅の北側 400 ~ 500m 歩いたところにもあると Google Map 先生がおっしゃられるので行ったのだけど、一店は閉まってて、もう一店はそもそもどこにあるかすら解らなかった。
と、そこに新潟ラーメンのお店が。ほう、長岡か、新潟か?
歩くのももうめんどくさいし、ラーメンでいいやと入ることにする。名前を『なおじ』。
新潟ラーメンとのことなので、新潟のラーメンを頼もうと思ったのだが、券売機にトッピング全部入りみたいなのが。名前を『なおじろう』。
ほほう。

って、この時点で「じろう」っていう文字が入っていることに気付くべきだったんだよなぁ……。
もうオチは解ったと思うけど、このお店なりの二郎インスパイア メニューだった……orz
マジか。一昨日、二郎系食ったばっかりだよ……(T^T)

もー……。

味? しらんしらん<ヲイ

そして晩ご飯はマック食べた。こうやって振り返るとラーメンにハンバーガーとジャンクな一日だったんだなw
頼んだのはチーズチーズダブルチーズバーガー。

チェダーたっぷり。しかしマックは肉がなー……ぜんぜん肉っぽくないよなぁ。

カーナビの画面は Youtube を Bluetooth で再生しているときの画面。ちゃんとタイトルとか出るんだねぇ。
もっともやりたいのはカーナビの画面に iPhone の画面を映すことなんだけど、この車、外部入力がアナログなので今のところ諦めている。せめて HDMI があればなぁ、簡単だったのに(関連記事)。

そして気温高かった…… 33 ℃て。
30.3 ℃の方は昨日の写真なのだが、まーこのところ暑い日が続いている。

我が家にもう夏が来た

いやー、今日は暑かった……。ボクの部屋は真夏日だ。4/12 にしてこの気温。夏になったら何度になってしまうのか!?(ぁ
ちなみにこの日の天気予報では最高気温は 25.6 ℃。やっぱボクの部屋がおかしいんだな。
しかし PC が二台つけっぱなしなだけでこんなに室内気温、上がるもんかね?

今日は夜、マックに行った。東久留米店。そこで変な記憶を思い出す。20 年以上前、そこの店員さんに「御子神」さんという方がいて、それが luv wave の主人公の名字になったんだと思う。ただもしかしたら「神」さんだったかもしれない。とにかくそんな名字ありなんやって驚いたのを思い出したのだ。ただし、20 年以上前のことなのでただの妄想かもしれない(汗)。

味のレビューは特になし(ぇ
侍マックはわりと濃い味なんやね。ソースの味がしっかりしてる。パティは大きさが違うだけなのかなぁ? なんか侍の方が歯ごたえがイイような?? ただの気のせいかもしれんが。

で、上のツイートはそのついでに……というか正確には東久留米に 24 時間やっているドラッグストアがあってそこに行くから東久留米のマクドナルドに寄ったワケなんだけど、そのドラッグストアのお向かいが同じく 24 時間営業の西友なのね。で、ドラッグストアで買えなかったモノを西友に寄って補完するなんてことをしてるんだけど、そこでウクライナのお菓子を見つけましたよっていうのが上のツイートだ。

ウクライナのお菓子は以前にも出会っていて、けっこう気に入っていたのよね。パッケージもかわいいし(その 1その 2)。

某ゲームのレイド戦のボーナス、まるごとすっかりもらうの忘れてた……。
武器とかを強化するためのイノセントっていうヤツなんだけど、109 個もらい損ねた。この時にしか出ないイノセントとかあったのになぁ……。

深夜営業のマクドナルドと再びの焼肉きんぐ

まずは昨日の晩飯の話題から。といっても、日付は今日だったりするが……。
コロナ禍になってから、深夜営業していたお店の閉店時間がいろいろと変わったりしたわけだけど、ファミレスなんかはほとんど深夜営業をやめてしまった。吉野家・松屋・すき家なんかも 24 時間営業の店が、そうではなくなったりして、それはまん坊や緊急事態宣言が開けたあとも続いたりしていた。

なので、深夜にご飯が食べたいとき、どの店に行ったらいいのかの情報を得るのがなかなか難しい。
チェーン店の場合は公式サイトに行けばいいのだが……ついクセで確かめずに行ってしまうことも(汗)。

その中で特に困っているのがマックだ。
24 時間営業のマックというと新青梅井草店254 和光店笹目通り高松店の三つがあったのだが、一番根性がないのが新青梅井草店だ。ここはすぐに 24 時間じゃなくなる。なので今はここに行くと言うことはなくなった(汗)。次に根性がないのが 254 和光店で、一番しぶとくやってくれているのが笹目通り高松店なのだ。
それでも何も考えずに行くと……やってなかったりする。

その法則が、よくわからないのよね……。

日曜の夜~月曜の朝の間が NG なのかなぁと思ったんだけど、そうでもないし……感染者の状況などによっていろいろ変えてるんだろうか?

なので今は行く前に電話するようにしている。
実はここでも不思議なことが。一番根性のない新青梅井草店はそもそもやってないと電話は出ないのだが…… 254 和光店と笹目通り高松店は深夜に電話しても店員が出るのよ(汗)。で、やってるのかなって期待に胸を膨らませつつ聞いて見ると「もう終わりました」って言われる。閉店してすぐだったのかなぁ? それにしても AM2 時とか 3 時とかに電話しても店員が出るんだよね……どうなってるの!? 終電がないからそのままお店に泊まってるってコト? いや、そうだとしても電話に出る必要はないよね? それとも納入業者との連絡も同じ番号を使っているんだろうか?

まぁそんなわけで夜型人間にとって、コロナ禍は本当に迷惑している。
さっさとコロナ禍前に戻って欲しい……いや、戻っては来ないらしいが。

と、味のレビューもせずに、マックの話題、終わり。

で、今日の日記になる。
今日はダイソーとかホームセンターとかに用事があったので、ついでに知人とメシも食うのも兼ねて久喜の方まで出かけた。

でね、埼玉にも焼肉きんぐが増殖しているのよ。楽しい店だったので、知人にも紹介すべく、まだ出来たばかりの焼肉きんぐへwww
オーダーストップ ギリギリに行ったんだけど、並んでた。
大人気だな。
しかし諦めないぜ。というのもその知人が開店オープン記念 10% 割引券を手に入れていたのだ。
マジか、1/10 に行った店でも配ってたんじゃなかろうかと、ちょっと悔しい思いをする(ぁ

で、料理の写真は特になしwww
まぁボクは肉奉行に徹して、お勧めのお肉をひたすら知人のために焼いてたw
一応デザートの写真だけ撮った(汗

おなかいっぱいになって、知人と別れた後、家に向かって走っているとカーナビから見たこともない表示が……。なんだこれ??
というわけで、安全な場所まで行って路肩にとめて、「ご覧ください」って言われたので OK を押したのだが、特にカーナビには何も表示されない。なんやねーんって。
まぁ携帯で見ればいいんだけどね。

どうやらフンガ・トンガの噴火の影響が日本にもあったと後から気象庁が認めて、津波警報を出したらしい。
大丈夫だ、ここは海のない埼玉県だ(ぁ

というわけで、事なきを得た(ぉ