リバース プロキシと WordPress

昨日Apache 上で PHP を動かすのに苦労したという記事を書いた。まぁ普段から Linux を使ってる人間にとってはなんてことない設定だ。Windows Server 側のボクからしても、振り返れば大したことではない。
さて、次は Windows Server でも Linux でもない、別の問題だ。

この仕事は WordPress を使う仕事だった。といってもボクはそちらには踏み入れない。ボクの仕事はフロント部分で、デザイナーさんがあげてきたウェブ デザインを CSS + HTML + JavaScript + PHP で WordPress のテーマに落とし込む仕事である。
とはいえサーバを用意するようには言われたので、昨日用意した仮想サーバに WordPress をインストールして動くようになるまではやらなければならない。

昨日も説明したが、仮想サーバはこの amatsukami.jp サーバ上にある。
インターネットからこの仮想サーバにアクセスするには、グローバル IP アドレス(インターネットの世界で重複しないユニークなアドレス)を最低でも一つ割り当てなければならないのだが、amatsukami.jp にはグローバル IP アドレスが一つしかないので、仮想サーバに割り当てることは出来ない。
そこでリバース プロキシApplication Request Routing)という仕組みを使って、仮想サーバにアクセスしに来たデータは amatsukami.jp サーバが素通しして仮想サーバに通すようにする。こうすることによって、外からはあたかも仮想サーバがインターネット上にいるかのように見えるわけである。

これ自体の設定は、とても簡単で、素通しの設定をすればいいのである。

問題は HTTPS だ。とはいえ、実はこれ自体も設定は簡単である。リバース プロキシが暗号化の処理をしてあげればいいのだ。リバース プロキシの向こう側にいる仮想サーバは別に暗号化の処理をしなくても良いのだ。
ところがここで大きな問題が生じる。それは「リンク」だ。

仮想サーバは暗号化の処理をしない。ということはどういうことになるかというと、WordPress は、自身のリンクにすべて「http://」という暗号化なしのアドレスを貼ってしまうのだ。

暗号化してある場合、ここは「https://」で始まらなければならない。でも WordPress 自身というか、仮想サーバそのものが暗号化の処理を必要としていないわけだから、https のリンクを張るわけがない。

さーて、こまった……これはどうすればいいんだ??

で、いろいろ試行錯誤した結果、WordPress が実行される一番最初のところで、ムリヤリ、HTTPS だという嘘の情報を書き込むと動くことが判明したwwww

$_SERVER['HTTPS'] = 'on';

この一行を書き加えるだけですべて解決(汗)。え、ほんとにいいのかなぁ??
たぶん解決方法としては正しくないとは思うんだけど、とりあえず動いているし、特に問題も起きてないのでよしとしよう(ぁ
プラグインとかの更新もちゃんとできるし……(^^;

2020 年最初の台風が発生した。去年より 3 ヶ月以上遅れての発生だ。というのも去年は 2/20 の段階ですでに二号が生まれているからだ。とはいえツイートで一月に発生していたというのは調査不足だ。じっさい 2029 年の台風一号がいつ発生したかは調べてない(汗

さてこの 2019 年との台風発生の違いは現れるだろうか? 去年は妙に台風の数が多かったが……今年は果たして?

燃費とか車通勤とか台風とか

大晦日。
な~んもする気力がなかった……。
身体バキバキだし。
なんだろうね、腰から下がムリヤリ石膏か何かで固められたような感じ。

まぁでもお昼過ぎまで寝てたら、なんとかなった。

さて、12 月の燃費である。今月は遠出らしい遠出もないのでまさに 23 区内の燃費がそのまま出たと言えると思う。幸いなのは 6km/L 台がないことくらいか。月平均では 11 月よりも 1.4km/L 近く悪くなっている。
12 月は他の月と較べて渋滞も多いので余計に数値は悪いと推測される。

車種:トヨタ エスティマ アエラス 3.5L 2WD(Estima GSR50W – 公称 9.6km/L)
Date 走行距離(km) 給油量(L) 単価(円) 燃費(km/L) メーカー 給油地
12/02 440.9 61.87 148 7.126 enejet 東京都杉並区井草
12/08 450.8 58.74 148 7.674 enejet 東京都西東京市中町
12/16 434.9 60.01 147 7.236 enejet 東京都練馬区関町南
12/24 594.3 20.00 150 7.453 enejet 東京都西東京市中町
12/28 59.74 151 enejet
まとめ 1920.9 260.36 148.8 7.378

ガソリン価格はじわりと上がっている。ついに 150 円 /L を超えた。困ったものである。あと Enejet で給油することが増えた。なんか ESSOMobil がなくなってみんなこの Enejet になってしまったような気がする……。

次に車通勤が始まってからの出社にかかった時間を見てみよう。下の表は 7:30 に家を出ている前提で(まぁ多少ずれはあるが)、出向先のダイバーシティに車を駐め、自分の席につき、PC を起動し、タイムカードの出勤を押した時間である。表の 9:30 というのはそれ未満(9:30 は含まず)にタイムカードを押した回数を表している。『タイムカードの時刻 < 9:30』というワケである。一方、表の 9:35 というのは『9:30 ≦ タイムカードの時刻 < 9:35』である。
出社日数は朝から出社した日数のことで、休みや午後出社は省いた。あくまでもラッシュ時間帯についてのみのデータである。

出社日数 <9:30 <9:35 <9:40 <9:45 <9:50 <9:55
10 月 21 9 6 4 2
11 月 17 3 6 5 1 1 1
12 月 17 6 4 3 2 2

こうしてみると 10 月が圧倒的に出社時間が短いというのが解る。9:30 よりも前に出社しているのが 9 件もあるし、9:45 以降出社した日はない。意外にダメなのが 11 月。9:30 より前に出社したのは 3 件しかない上に、9:45 以降に出社した件数は 3 件もある。
面白いのが 12 月で、確かに 9:45 以降の出社が 4 件もあるものの、9:30 より前の出社が 6 件もある。これは 12 月後半仕事納めに向かってどんどんと交通量が減っていったためだ。なので 12 月は前半こそ渋滞だらけで苦労したが、後半は割とスムーズな移動が多かったのだ。

ボクは 20 代の頃から車通勤をしているのだけど、こうして月ごとに所要時間をはかったのは今回が初めてだ。今までは感覚でしか混み具合を判断してこなかった。今回のデータが何の役に立つかはさっぱりだが、今後の運転の参考にしたいと思っている。

さて、どうでもいいデータはまだ続く。今度は台風(笑い
台風が発生すると iPhone に通知が来る。それが日本に関係なくても、だ。なので 2019 年はいくつ台風が来るんだろうと思って、発生するたびに SS をとっていたのだ。しかし、残念ながらコンプリートしていなかったwww
そもそも一号からして撮り逃してるしwww

今年は 30 行くのかなと思ったら、29 号で打ち止めとなった。ちなみに 2018 年も 29 個だったらしい。30 個というのは地球にとってはハードルが高いのか!? いや、数を増やしているのは人間のような気もするけどね。
はてさて、2020 年の台風の数はいくつになるだろう……。


2/20 台風 2 号

7/2 台風 4 号

7/16 台風 5 号

7/26 台風 6 号

7/31 台風 7 号

8/2 台風 8 号

8/7 台風 9, 10 号

8/21 台風 11 号

9/2 台風 13 号

9/3 台風 14 号

9/5 台風 15 号

9/15 台風 16 号

9/19 台風 17 号

9/28 台風 18 号

10/6 台風 19 号

10/18 台風 20 号

10/19 台風 21 号

10/22 台風 22 号

11/3 台風 23 号

11/12 台風 25 号

11/13 台風 26 号

11/20 台風 27 号

11/26 台風 28 号

12/22 台風 29 号

最後に年越し蕎麦の話。
11 月の紅葉取材旅行で、奈川の蕎麦を買ってあったのだ。その時すでに年越し蕎麦用と思って買った。
奈川名物とうじ蕎麦が作れればよかったんだけど、残念ながらボクには料理の腕がまったくない。
ので普通に茹でて食べた。

奈川の蕎麦は結構太い。そしてわりと食べ応えがある。

かえしも入っていたので、すっかり奈川の蕎麦気分を味わった。普段だと我が家は関西出身なので、蕎麦を作っても関西の味付けになってしまうのだ。
おいしかった…! 2019 年、おつかれさまでした!

お台場はメキシコ料理屋に恵まれている

今日、勝鬨橋を渡ったところの信号で止まった。ふと右を見ると、月島第二小学校があった。
いや、まだ小学校なのかどうかは解らないが……なんともはや懐かしい。
父が勤めていた学校だ。
もう何年前だろうか。中学生の頃だったか、何度か来たことがある。
ただ、校舎は建て変わっているはずだ。

そういえば父は保谷からこの月島第二小学校へバイクで通っていた気がする。どういうルートだったのか今は知るよしもないが(おそらく青梅街道国道 20 号晴海通り)、父が通っていた場所を自分もまさか毎朝通ることになるとはなんとも人生というのは解らないものである。
もっとも小学校は 8:30 から。教師はそれよりも早く着いていなければならないだろうから、ボクよりももっと早く家を出ていたのであろう。

東京、広いようで狭いな。
いや、生活圏が似ているだけか。

というのも、もっと収入が高かったら、もしかしたら東京の南側が生活圏になっていたかもしれないからだ。そうなっていたら、今回のようなこともなかったかもしれないし、収入があがっても生活圏は変わらなかったかもしれない。
などと思いながらも、信号が青になったので、月島第二小学校はボクの視界からなくなってしまった。

さて、今日はアクアシティにあるもう一つのメキシコ料理屋へ。
TACO BELL はすこし残念なところであったが、6F には ZEST というメキシコ料理屋があるのだ。
メニューはメインとなる料理を選ぶだけで、サラダとフライドポテトが付くのは変わらない。お値段 1000 円(牛肉料理のみ 1250 円)。面白いのが、フライドポテトが食べ放題なこと。へー、そんなの初めてかも??
そして今回は鳥肉をチョイス。
けっこうデカい!
炭水化物はライスかトルティーヤを選べる。ライスだと確かお代わり自由だった気がする。大盛りが無料かも? でもボクはトルティーヤを選ぶ。トルティーヤは三枚だった。
贅沢を言えば 5 枚欲しい所だけど、まぁそれはワガママというものだろう。
お肉は分厚くて味も悪くないし、サルサもパラペーニョもしっかり効いててよかった。
メキシコ感は充分味わえたと思う。

ただねぇ、店の雰囲気がけっこうオラオラ系なのよねw
なので陰キャのボクにはちょっと入りにくい(汗

そして台風 29 号が生まれた。おそらく今年最後だろう。
今年発生した台風については、年末の日記にまとめようと思う。って別にただ単に番号順に並べるだけだけどwww

牡蠣フライと穴子

なんか和食な気分だったので、アクアシティで和食食える店に来てみた。

一応目を付けてるお店はあるっていうか、西側から入って最初のエスカレータで 6F に上がると目の前が和食屋なのだ。なので前から来たいとは思っていた。名前を『さち福や』。

焼き魚か牡蠣フライかでかなり悩んだものの、穴子丼に釣られて牡蠣フライにしてしまった。
小鉢も二品付いている。

牡蠣がねー、ちょっと揚げすぎだった。
穴子は思ったよりも柔らかかった。
お値段はこれで 1480 円だから、やっぱりお台場は高いなーって感じだ。浅草橋なら 800 円、芝公園でも 1000 円ぐらいではなかろうか。

ちなみに穴子丼は焼き魚でもできたらしいことを、食べ終わってから気付くorz

あとフロア担当のお姉さんって言うか、もうおばさんだろうけど、フィリピン パブみたいな感じの外人さんだった(汗)。和食店にあってなかなか目立っていたなぁ……巻き舌っぽい発音だったしw

また台風がお生まれなさった。28 号。
どんどん生まれる。30 号あり得るか!?

今でも武田と上杉は仲が悪かったり、会津と薩長とは仲が悪いという話は聞くものの、ボクはそれらと関係ない場所で生まれているし生活しているので、実感としてそれを感じる事はあまりない。なのでこういう記事を見ると、とても感慨深い。
会津は今でも同じ福島県の太平洋側とは仲が良くないと聞く。
しかし明治政府が会津藩に助けられたこともある。それは西南戦争だ。やはり西郷率いる薩摩軍(と呼んでいいのかは解らないがw)は強かったのだが、それを打破したのが、当時警察官などに転職していた元会津藩士たちだと聞いたことがある。けっきょく西南戦争は、武士によって起こされ、武士によって鎮圧された戦争だと。

Thai Cuisine PrinCe ∞ PrinCess

今日は念願のタイ料理屋に行ったよ!
もともと 15 日に行こうとしたらいっぱいで行けなかったお店だ。名前が『Thai Cuisine PrinCe ∞ PrinCess』というのだが、イマイチ読み方が解らないw Cuisine の部分はキュイジーヌと言うらしい。フランス語で料理という意味らしい。ということは単純にタイ料理屋 王子&王女という感じだろうか?(汗
フランス語を使うと言うことはタイはフランスの植民地だったのかとふと思ったが、そもそもタイは植民地化されなかったはずだ(たぶん

などと思いながら、店に入る(ぉ。

そもそも今日も忙しくてこの店に入れたのも 15 時過ぎ。さすがにこの時間だと客はボクしかいなかった。
いろいろ食べたかったので、タイ式汁なし麺とガパオライスの二種盛りセットを頼む。
嬉しいのがインディカ米だ。
やはり現地で使われているお米で食べたいものである。
実はジャポニカ米を使うのは基本日本と韓国とそしてイタリアだけ(中国でも一部使用地域がある)。他はみんなインディカ米なのだ。だから炒飯なんかもホントはインディカ米で作るべきなのではと思っている。
まぁそれはさておき、インディカ米なのでパラパラしている。そしてほんのりなんていうんだろうね、香辛料っぽい後味。うまく言えないんだけど……ちょっとほんわか鼻に来る甘さがある。

なかなか美味しかった。ランチでもメニューはけっこう豊富だし通ってみようかなと思っている。

そして台風 27 号が生まれた。いやー、よく生まれるなぁ。
日本には来ないけど(汗

KFC のフライドチキンを何本食べられるか?

町田に南町田グランベリーパークというものが開業した。わざわざ駅名まで改名しての大々的なオープンである。かつてはグランベリー モールとして存在していたが、それをさらに拡張し、周囲の公園なども整備したものらしい。

そして今日がそのオープン日だ。

さっそく Google Map で道路状況を見てみると、もろにグランベリーパークがある付近は真っ赤っか。大渋滞が発生していた。
もちろん、行く気はあるものの、今日行く気はない。
これらが落ち着くのは当分先、おそらくボクが行けるのは春頃だろうと何となく思った。

それにしてもなぜ町田くんだりのショッピング モールに興味があるのか!?
それは、ケンタッキーフライドチキンの食べ放題店が入っているからだった。
様々な食べ放題に挑戦してきたボクだが、フライドチキンだけの食べ放題というのは経験したことがない(この KFC グランベリーパーク店にはフライドチキンだけが食べ放題なわけではないが)。ただ、KFC の食べ放題が珍しいものかというと実はそうでもなく、かなり昔から(それこそ 30 年以上前から)KFC は食べ放題店を設置していた。
東京では久米川店がそうだった。だが、それはボクがまだ中学生の頃の話で、お金が自由に使える年齢ではなかったため、行くことができないまま、久米川店の食べ放題は終わってしまった。

それから 30 年近くが経って、東京にもついにフライドチキンの食べ放題が!!

と感動はしたものの、そもそもフライドチキンって、ボクはどれくらい食べられるんだろうか? という疑問が。そこで、たまたま田無方面に出掛ける用事ができたのでちょっと KFC に寄ってみようと思い立った。
KFC のフライドチキンは一本 250 円である。食べ放題は 1980 円なので、8 本より多く食べられれば元が取れることになる。というわけでとりあえず今日は 5 本頼んでみた。味に飽きるかなと思って辛いの三本、レギュラー二本、そしてビスケットを一つ。

結果から言うと、全然食えたw 足りないぐらいwww

これは 1980 円でも充分元が取れるのではないだろうか?? と、少し確証を得た。

昨日に引き続き、またまた台風発生! 日本には影響ないみたいだけど……まだまだ夏は続いているようだ。

頑者 NEXTLEVEL とめんどくさい ChatWork

今日はランチにアクアシティのラーメン国技館に行った。
まだ制覇してない店があるからだ。入ったのは『頑者 NEXTLEVEL』というお店。Next Level ってなんじゃ!?

海老ラーメンがオススメらしい。
が、魚介豚骨を選ぶ。

案の定出汁は渋くなるまで煮出している。さらに魚粉もかかっているので渋さはかなり増すものの、豚骨がそれらをまろやかにしているような気がする。後味はかなり豚骨が勝スープだった。あと麺がごついのはいいね。頑者という名前にふさわしいと思う<そこ?

これでラーメン国技館は残すところ、とんこつラーメン屋の『だるま』を残すのみとなった。ただ、海老ラーメンを食べにもう一度ここには来た方がいいのかも……とちょっと思ったけど。理由はその昔、海老で出汁を取ったラーメンがとても美味しかったからだ。そのテイストが頑者のラーメンにもあるなら……食べてみたい。

そして今日はとても良い天気だった。そこでお台場の写真をもう一度撮り直してみた。
どうですか、この青空と青海。この台場の海側(写真とは反対側)は青海という地名でもあり、まさにそれを体現している写真が撮れたと思う。

今回は画像をつなげるのに手動ではなく、Microsoft が開発した Image Composite Editor というツールを使ってみた。コイツを使うと連続して撮った写真を解析して、自動的に綺麗につなげてくれるのだ。まだ細かい設定とかがよくわからなくて歪んでいるところがたくさんあるのだが、とりあえず接続部分は綺麗につながっているのでよしとしようw

今後はこのツールを使ってつなげていこうと思っている(前回の写真は、こちら)。

さて、久しぶりに台風が生まれた。まだまだ赤道付近の海水は温かいと言うことだろうか?

最後にどうでもいい話。今の勤め先や出向先は連絡手段に ChatWork というシステムを使ってるんだけど、こいつは PC ではウェブ ブラウザを使って利用するのが前提に作られている。ボクの場合、ウェブ ブラウザは常に起動させていないし、起動した場合はすでに自分で常に表示させておきたい固定ページがあるため、アプリの方を利用している。
このアプリがバージョン アップのたびに Windows からは新規のアプリケーションと認識されるようで、バージョン アップすると通知領域から隠れるようになってしまう。

会社や出向先の様々な連絡に使われているので、隠れると通知に気付かなかったり、またウィンドウを開くにも一手間かかるので、バージョン アップするたびにタスク バーの設定からアイコンの ON / OFF を設定するんだけど、それががめんどくさいっていう。

ちなみに出向先は ChatWork に加えてさらに Slack という同じようなシステムも使ってるんだけど、こいつも ChatWork と同じ理由でボクはアプリで利用しているのだが、バージョン アップが来ると Windows からは別アプリとして認識されるようになり、タスクバーの設定をしなおさないといけない……orz

おそらくこの Slack も ChatWork と同じライブラリかモジュールかなんかそう言うのを使っているのだろう。やっていることはウェブ ページを表示しているだけなので。

困ったものである。