勘違いしていた圏央道とカローラ フィールダー

東京へは一時間遅れての到着となった。本来なら 20 時台に成田の地を踏んでいる予定だったのだが……。
で、そこからまたえっちらおっちら歩いて第二ターミナルへ。
二日ぶりに自分の車に戻ってくる。
カローラと較べるとやはり鈍重であるが、エンジンはこちらのほうがパワフルなので走り出してしまうと軽やかに走る。さて、目指すは久喜である。買ったお土産を知人に届けて帰ろうと思ったのだ。というのも成田と久喜は圏央道でつながっているのだ。というか、比較的最近つながったのだ。
しかしここに大きな誤算があった。成田から我が家までは 100km くらいある。ボクは成田⇔久喜は 60km くらいだろうと思い込んでいたのだが……なんと、100km もあったのだwww
やばい、久喜遠いじゃんwww そんな離れてるのかよ!!

結局、久喜に着いたのは 23 時だった……orz 飛行機で遅れ、さらに距離の勘違いで遅れてしまった。21 時台には久喜にいるつもりだったのに。

下の写真は久喜の知人と COCO’S に行ったときのもの。朝兼昼の寿司しか食ってなかったので、遅い晩御飯。タコサラダを頼む。コレさえあれば基本的に COCO’S では幸せだ(ぁ
なんだかんだで家に付いたのは 2 時頃だった。月曜はそのまま仕事だというのに……。
そんなわけでまさしく弾丸ツアーみたいな感じの帰郷になってしまった。
この時点では祖父も祖母も元気で死ぬとは思っていなかったので、とても良い気分だった気がする。

最後にレンタルしたカローラ フィールダーについて触れておきたい。
今年 9 月に TNGA を使用した新型カローラが発表されたので(カローラ フィールダーからカローラ ツーリングへと名前が変わった)、ボクが借りた車は先代となる。まずコックピットに座るとハンドルが小さくて、全体的に包まれる感じ。さらにハンドリングはかなりクイックだった。なにこれ、スポーツカー?ww<それは言いすぎ
そしてレスポンスが普段乗っているエスティマよりも格段に良い。ギアチェンジもブレーキもきびきびと効く。エンブレも効かせたいところで効く。ボクにとってはとても操作しやすい。これで CVT なのかー。
ワインディングもぜんぜんいける。スピードを落とさずにカーブをぐいぐいと攻めていけるのだ。まぁ所詮ボクの攻めるはたかが知れるんだけど。

今回の帰郷で 491.7km 乗った。返却するときの給油は 29.84L なので燃費は 16.478km/L ということになる。20km/L は行かなかった。20km/L 越えはハイブリッドじゃないとダメなのかしら? と思いながらウェブを開くと JC08 モードで 23km/L らしい。だとしたら田舎道で 16km/L は回し過ぎなのかもしれない。ワインディングで遊びすぎたか??

難点としてはやっぱり車内が狭いこと。と言っても別にエスティマと較べてるわけじゃなくて、そういう根本的な部分ではなくて、ショルダーバッグを置く場所すらないのは不便だった。結局ショルダーバッグは後席に置いたんだけど、乗り降りするたびに後席に手を伸ばすのは面倒だし……この辺、何か解決策が欲しい所。
あと車内のノイズはうるさかった。エンジン音もロードノイズも 22 万 km 走ったエスティマよりもうるさい。たださすがまだ新車の香りが残るだけのことはあって(総走行距離は 7000km ぐらいだった気がする。2017 年製だった)、がたつきはなく、揺れても車体全体で振動を受け止めているのはよくわかった。ボクの車はもうボディ自体がへたれてるから、振動も車体全体にちぐはぐに伝わるのがわかる。

もう一つ謎の挙動だったのが、アイドリング ストップからの発進の時、時々まったくエンジンが回らない事があった。踏み込んでも全然加速しない。これはなんだろう? というかボクの使い方がよくなかったんだとは思う。ただマニュアルとかを読めたわけではないので、結局解決できなかった。

あとエンジンを切るとそのドライブでのアイドリング ストップした時間が表示されるんだけど、正直見逃すwww しかも次エンジンかけたときにはリセットされちゃうので全然意味が無いww ひょっとしたら履歴は残ってるのかもしれないけど……。

そんなわけで普段知らない車を運転するのは楽しい。
今度はマツダ車を借りてみたい。

信州昆虫博物館、美ヶ原、長門牧場…そして草津へ

今日は朝 8 時に朝食。旅をすると人並みの生活リズムになる(笑)。
この日の食事事情は別記事に譲る。

チェックアウトしてまず朝風呂に入る。ますや旅館のほぼ隣りに共同浴場があるのだ。名前を『有乳湯』と書いて「うちゆ」と読む。ますや旅館のお風呂ももちろん温泉なのだが、こちらの方が濃いらしい。
確かにお湯も若干濁っているし、硫黄の匂いも強い。由来などは写真にあるがとにかくここはオッパイの湯であると言うことである(ここ大事)。まぁ男が入っても意味ないけど(^^;
1511017099 1511017104 1511017101

次に目指したのは信州昆虫博物館である。ここに行く実際の動機はすぐに山の中に入るため、紅葉がきれいであろうと言うことである。
この昆虫博物館はこのあたりで医者をやっていた人が、潰れたホテル(?)を買い取って、その医者が懇意にしていた昆虫の研究者の標本を置くようになったのがきっかけと聞いた。なるほど、この建物は元宿泊施設だったのか。
展示物は信州の昆虫を中心だが、世界の昆虫もある。蝶の扱いが特に多いようだ。
昆虫館の運営自体はあまり順調ではないようで、東京に戻ったら是非他の人にも紹介して欲しいと言われた。ふむ、なるほど。
でも開館と同時に入ったのだけれど、僕らを入れて三組も来ていた。
館内は写真取り放題なのだがなにせ標本がたくさんあるので、ボクが気になったもので、特にきれいな蝶だけ(汗)。あと映り込みが激しい……orz。山々の写真は田沢温泉から昆虫博物館までの道のりで撮ったもの。動画は田沢温泉→昆虫博物館の全道のり。紅葉がかなりきれいです。
1511017107 1511017112 1511017117 1511017119 1511017122 1511017123 1511017125 1511017128 1511017129 1511017130 1511017133 1511017135 1511017137 1511017139 1511017140 1511017142 1511017143 1511017144 1511017146 1511017147 1511017148 1511017150 1511017151

昆虫館の近くにはパラグライダーの基地があって、今日も優雅に飛んでいる人がいた。
1511017152

昆虫博物館を堪能した後は上田市街に出て、お昼ご飯。信州蕎麦。
こちらもご飯の部の記事に譲る。

それから次に目指すは美ヶ原である。あそこで牛さんと戯れようという魂胆である。紅葉はさすがに高地のため終わっているだろうと推測。まぁけれど、茶色多めだけれどもなかなかきれいだった。前回来た時は新緑の季節だったのでちょうど良い対比を見ることができた。

美ヶ原はもう閉山(?)間近だったらしく、売店も最後の一週間セールみたいなのをやっていた。どの品も 30% 引きという。すごいなぁ。まぁでも観光地値段だから 30% 引いてもまだ高いくらいじゃないの、くらいにしか思わないボクはかなり性根が曲がっているようだ。
んで、このクッソ寒いのにソフトクリームを食べる。だって牧場だもの。
ピンクのは「こけもも」というものらしい。味は……こけもも!(マテ
要するに何の果物に近いかとかよく解らなかったでござる。
1511017174 1511017181 1511017191 1511017195 1511017200 1511017204 1511017206 1511017209

で、ソフトクリームも食べたし牛と戯れに行くぜーと、牧場の方に歩き出す……前に、ちょっと気になってお店の人に「牛ってどこで見られますか?」って聞いたら「牛、もういないよ」という返事が。
「えっ!?」となる我々。
しかもさっき、バイク ツーリングのお兄さんたちが「ここ、牛いるんすよ! 見に行こうぜ!!」ってスゲーワクワクしながら牧場の山に向かって行ったというのに……。
よくよく話を聞いてみると、美ヶ原の牧場というのは夏の間だけ、近隣の牧場に貸し出している牧場らしい(こういう形態の牧場を共有地牧場というそうな)。なので秋も深まり気温が下がると、牛はそれぞれの牧場へ帰すのだそうな。
なんだとー!?
すでに時間は 15 時。牧場というのはだいたい 16 ~ 17 時には閉まってしまうもの。とはいえ麓に降りれば牧場はあるわけで……とネットで検索。するとアルパカもいるという牧場を同乗者が発見。しかも放牧は 17:30 までやっているという。
ちょっと遠くない? とか思いつつ、美ヶ原をあとにする。

来たのは『長門牧場』というところ。駐車場に入る前に馬たちがお出迎え。
そして車を降りるとまず最初に目に入ってきたのが……アルパカだったwww
おぉ、動いてる! 動いてるよ!!
そして凄い開放的というか投げっぱなしと言うか。飼育員さんもとくにボクらに構うこともなく……。触っていいのかな、と恐る恐る触る。うおお、やわらかい。羊よりも毛がふわっふわなんですけど!
というわけでアルパカ・山羊・羊、そして牛と戯れてきた。動画もとってあるんだけど、同乗者が入りまくっているので公開できなかった……。アルパカかわいいよ、アルパカ。ひたすら草食ってたけどw
そして草を食う音がけっこうハード。ばりっ、むしゃっむしゃっむしゃっ、ばりばりって感じですごい勢いだった。
1511017214 1511017216 1511017220 1511017223 1511017224

これにて今回の長野紅葉旅行は終わりである。予定していたすべての目的を果たすことが出来た。紅葉そのものはちょっとムラがあったが、全体を通して見られたと思う。
あとは帰るだけなのだが、中央道関越道ともに 20km 以上の渋滞。それに帰りにもう一度温泉に入りたい。
ということで我ら馴染みの草津温泉に行くことにする。
上田から草津温泉にほぼ一直線に伸びる国道 144 号線というのがあるのだ。それに二時間ほどで 19 時、ちょうどご飯時でもある。さらに草津と言うことは帰りは関越自動車道、ということは 10/31 に開通した圏央道を通ることが出来る(同乗者の一人が埼玉の東側に住んでいるのだ)。
というわけで二時間ほどで草津につき、風呂につかり、ボクお気に入りの『源氏』で晩御飯を食べて帰って来た。
草津がいろいろ変わっていてびっくりした。湯畑の前、前は駐車場だったのだが前に来たときは何か建ててるなって感じだったんだけど、立派な日帰り入浴施設『御産の湯』が建っていた。湯畑前には白旗の湯という共同浴場(無料)があったはずだが……と思ったら、それはそのまま残っていた。
御産の湯は白旗の湯よりも温度を少し抑えてあり、万人向けになっているようだ(笑)。源泉はおなじだと思う。ただそれでもまだ湯が熱いという自覚があるのか、湯船の周囲には長いベンチが作ってあってそこで休めるようになっていた。
ちなみに白旗の湯は草津の中でもかなり熱い方だと聞いている。

いつもなら朝方に帰ってくるのだが、今の出向先はそういった融通はきなないので、日付の変わる 0 時頃帰還。
相変わらずの無計画な旅ではあるが、今回もよく出来たと思う。
次の旅行は来年の 2 月上旬、ワカサギ釣りかねぇ?
1511017231 1511017265

 

鬼金棒と圏央道

前日がニコ生で、それが朝まで続き、朝に仮眠を取った。
そしてお昼頃起きて、ご飯を食べに行く。お店は「鬼金棒」。味噌ラーメン屋なんだけど、唐辛子と山椒を使った独特な味に仕上がっている店だ。辛いものが苦手な人でもやみつきになってしまうと言う不思議なラーメンである(現に一緒に行った人は、辛いモノが苦手である)。

今回は普通を頼む。前回、一番辛くて一番痺れるヤツを頼んだのだが(唐辛子と山椒の量を調節できる。唐辛子が「辛」、山椒が「痺」と言われている)、スープはまったく飲めなかったからなぁ……。そして普通だと、やっぱり物足りなかった。
ボクは今のところ、増し・増しがいいのかなぁ……。
1406282178 1406282182

それから帰路につき、ディーラでオイル交換をしてもらう。
そして、今日開通したばかりの圏央道へ向かう。念願の中央道と東名がつながったのだ。ボクは西東京市という東京の北の方に住んでおり、東名高速に乗るのが凄い大変なのだ。中央道もそれなりに大変だったのだが、今では R20  に直でつながる道路が出来たので、中央道はかなり楽になった(それでも渋滞するので、時間はかかるが。下の動画では、実際に自宅近くから中央道に乗るまでも納められており、実際に渋滞しているのが解る)。

動画は自宅近くから中央道→圏央道→東名高速→海老名 S.A. までを録画してある。
中央道に乗るのは、39’23” から、圏央道に乗るのは 58’54” である。つまり半分以上が、中央道に乗るまでの下道である(汗)。高速に乗るのに 40 分もかかってるんだから、困ったものである。

(MP4 / 720p / 30fps / 8Mbps / 1:19’46” / 4.52GiB / iPhone 4S)