お台場の桜は、もう緑が混じっていた

今日は出社日。信号待ちしてたら、対向車線に全然車が走っていなかったので、パチリ。
広角なのでかなり広い範囲まで入る。
ありがたいなぁ。

ちなみに二枚目は標準、三枚目が二倍ズームだ。

自己資金でエロゲ作る場合は、こういう写真に頼ることになるのだろう。

一方、都内の道路はかなり混んでいた。昨日が五十日だったので、今日は空いているって思ってたので余計にストレスが貯まった……。ほんと勘弁して欲しい。ただいろいろ思うのは、緊急事態宣言が解除されて最初の週末ではあったのよね……そもそも通勤者が増えているのかも知れないし、週末から休みを取って出掛けてる人もいるのかもしれない。

台場に付くと、もう桜が緑がかっていた。
まじか。
今年もぜんぜん外出できてないので、桜の状況はイマイチ解らなかったが……まさかもう緑付いていたとは。

写真はツイート以外にも撮ってある。しかしぱっと見キレイなんだけど、細かいディテールはかなりゴチャッとなって壊れてしまっている。こんなんだっけなぁ???

それにしても台場はけっこう人がいた。かつての活気を取り戻しつつあるようだ。
ただまだ修学旅行生は見ない。って、時期的にそもそもいないか(汗)。
ただ同じくらいの年代の人はたくさんいるので、卒業旅行とかそんな感じなんだろうか?
また外国語もよく聞こえるようになった。コロナ禍前は韓国語・中国語がよく聞こえたものだ。

それでも人はまだ半分くらいしか戻っていないだろう。

で、今日はアクアシティの方に足を向けた。実は前々から入りたいお店があったのだ。ただそこはコロナ禍前からいつも混んでいて後回しになっていたのだ。台場から人が減って、空いてるんじゃないかと今頃のように思い出して行くことにしたのだ。

お店の名前は『京鼎樓』。読めない。だぶん「ジンディンロウ」。
どのメニューにも必ず小籠包がついてくるので、お店の一押しなのだと思う。
頼んだのは麻婆丼と担々麺。担々麺の方はミニサイズだ。
なかなか豪華なお昼になったぞ。

小籠包は黒酢をタップリ浸して食べる。生姜がここちよいし、中の肉汁がとてもうまい。
麻婆豆腐は山椒がちゃんと効いていて、辛さも申し分ない。
担々麺はちょっと醤が薄かったが、麻婆の味が濃かったのでちょうどよかったかも??

ただ贅沢をいうなら、教科書通り過ぎる整った味だった(汗)。偏見だけど、中華料理はもっとざっくばらんというか味は荒くてもいいから、この見せならではが欲しかったなぁ。

このあとデザートを食べに移動した。ターゲットは二つあって、台湾カフェの『ゴンチャ』とハワイアン パンケーキの『Eggs’n Things』。ワクワクしながら行ったら、どっちも行列が! まじか……!! 時間もとっくにお昼すぎてるのに……あ、でも 15 時過ぎてたからおやつの時間だったのか??

いやー、ほんと、台場、人が戻りつつあるなぁ……。この二つのお店は台場に勤務している間に行ってみたいんだけどなぁ。

というわけで、アクアシティ一階のフードコートに入っている北海道ソフトクリーム屋さん『MOUMOU』で抹茶パフェを食う。ここだって味は負けてないっていうかソフトクリーム自体は美味しかったんだけど、抹茶ってほんとに抹茶振りかけただけかい(汗)。練り込んであるタイプの緑色のソフトクリームを想像してた。

なので帰り、会社で飲む用の飲み物を買うとき、新発売の綾鷹の抹茶ラテを買ってしまった。

まぁこれはこれで(ぁ

西へ、博多うどんを食べに行く

先々週の土曜日、たまきんは大地に立つことが出来た。
その話題をとある博多出身の人にしたら、「町田にも博多うどんのチェーン店がある」と教えてもらった。
どれどれ、ということで行ってみることにした。

名前を『ウエスト』。博多に本社を構える、そもそも西日本に展開しているうどん屋さんだ。

店には 14:30 についたというのにほぼ満車! どうやらかなり人気店なご様子。
なんだろう……町田では有名な店なのかしら?
店内はボックス席は前席満席。カウンターはそこそこ空いていた。

メニューはうどんだけでなく、蕎麦もある。また、丼物も充実。うどん屋ではあるが、なんていうんだろう、松屋的な定食のラインナップは取りそろえているようだ。

とりあえず、肉うどんゴボウの天ぷらトッピングとカツ丼を頼む。
見た目は大地のうどんと較べてしまうと、やはりショボい。ただ、どちらかというとこちらの方がスタンダードなような気もする。それでも実は値段差はそんなにないのだ。大地のうどんでは肉うどん+かき揚げ+ごぼう天で 1100 円ぐらい。一方のウエストは肉うどん+ごぼう天で 810 円。290 円差があるけど、かき揚げが入ってない。それを考えると大地のうどんも充分庶民的値段ではなかろうか。

味はやはり大地のうどんと方向性はまったく同じだった。うどんは「ふわふわしたコシ」というのはウエストの方がふさわしく感じた。柔らかいんだけどフワッとしているので、伊勢うどんや伸びきったうどんのような歯ごたえのないうどんとは違う。大地のうどんは、このフワッとしたコシをさらにつきつめて、粘りのあるコシにしたものなのだなと感じ。
つゆはかなり甘め。大地のうどんより甘いかも。そしてそれはカツ丼にも踏襲されており、カツ丼では甘すぎてちょっと食べづらかった(汗)。

混んでいた店内は、ボクが食べ終わる頃にはがら空きになっていた。客はボクしか残ってないんじゃないかくらいのがら空き具合(汗)。

そんなわけでウエスト、手軽に博多うどんが食べられて、とても良い店でした。
ただしボクの住んでいるところからでは高田馬場の方が近いので、利用するチャンスがちょっと少ないなぁと思いつつ……。ただご飯モノが大地のうどんには全然ないので、大人数で行ったりうどん以外のものも食べたいときにはウエストですね。

さて、ウエストは町田にあったわけなんだけど、この町田という街は東京の北側に住んでいる人間からするとなんとも不思議な街だ。文化圏は神奈川に入っているのを感じるし、街の作りそのものも独特だ。以前にもそれについては触れている

というわけで何となくではあるが、東八道路以南のドラレコの動画を残してみた。東八道路はまだそんなに異文化って感じはしないのだが、多摩川(動画の 21’25” 秒目あたり)を渡った辺りから、だいぶ雰囲気が変わってくる。ボク自身は小金井街道を超えたあたり(同 8’15)から感じるのだけど、この辺のニュアンスは文章では伝わり難いし、動画を見てもサッパリ解らないかもしれないw

ボク的なお気に入りポイントは鎌倉街道沿いの緑の多いエリア(25’41″~)と、丘陵地帯に入ってアップダウンが激しくなるあたりの景色がとても気に入っている(30’58″~)。

もう一つの動画はウエストから帰るときのもので、行きとは異なるコースを通っている。こちらはボクらのエリアでは武蔵境通りと呼ばれている道路をメインとする路程で、国道 20 号以南は鶴川街道という名前に変わる。鶴川街道は多摩ニュータウンを貫いているのでその雰囲気の違いはよく解ると思う。そもそも初っぱなから個人的には好きな光景が続いており、アップダウンが激しく、丘陵地帯に街が展開しているのが解る。また森林がとても多いのも、ボクが気に入っている点だ。

Youtube の動画はかなり汚いので(汗)、いちおう元動画もダウンロードできるようにしてみた。
なんで Youtube にアップすると汚くなってしまうのやら。もしかしたら人気のないチャンネルだからかもしれない?

  1. 野崎八幡前交差点→ウエスト(MP4 / H.265 / 1080p / 60fps / 25Mbps / 7.70GiB / 41’48″)
  2. ウエスト→野崎八幡前交差点(MP4 / H.265 / 1080p / 60fps / 25Mbps / 8.43GiB / 45’45″)

上のツイートはウエストに行く途中で見付けた食パン専門店。最近流行のようだが、この手の高級食パン専門店の店の名前は、なぜそれもひどいのか理解に苦しむ。ラノベのタイトルがただのあらすじというかキャッチコピーになってしまったのよりもひどいと思う。

ぽ東風平

連日暖かい日が続いている。
あまりにも温かいので、休み時間、車の中で昼寝してしまったw

前にも書いたかもしれないけど、横になれる場所って、会社とか商業施設にはあんまりないよね……。ベンチはいくらでもあるんだけどねぇ。まぁ当然っちゃぁ当然だけど。
シエスタがあるスペインとかって会社に寝るところがあるのかねぇ? そういえば考えたこともなかったわ。Wikipedia を見ると、どうもシエスタの時間は家に帰っている?? でも通勤に一時間も二時間もかかるような人はそんなの無理だし……。

さらにどうでもいい話。東風平という地名が沖縄にはあるらしい。やらしい名前だなぁ(何

さて、今日は会社で新会社キックオフ会なるものがあった。ボクが所属していた会社は去年の秋にグループ会社に統合され、500 人を超える大きな会社となった。で、まぁその門出をみんなで祝おう的な? 全社員が集まった宴だ。
場所は田町駅にあるアリス アクアガーデンっていうお店なんだけど、ここは実は去年の忘年会でも使用された。料理がね、まぁ、ショボいのよ。ハッキリ言って不味い。ただボクは会社の人と話をしている間になくなってしまってほとんど食べられなかったんだけどね。

今回もどうせあんまり食べられないんだろうなと思っていたら、なぜかみんなあんまりくわなくて色んなテーブルで料理が余りまくっていたので、とりあえず片っ端から食った。けど……やっぱ美味しくないなー。田町でこのクオリティはいいのか?? それともボクの舌がおかしいのか??

最後の写真は田町駅の南口のペデストリアン デッキからの様子。なんだけど、歩きながら撮ったからピンボケ(汗

キックオフ会は勤務時間後に行われた。なのでボクは台場から会場となった田町へ車で移動したんだけど、田町周辺は当然のことながら駐車場代が高い。そこで 20 時から一時間 100 円になる駐車場をあらかじめ見付けておいた。
それが面白い駐車場だったので、写真に撮ってしまった。
下の写真は防犯カメラの映像なんだけど、このモニタはなぜか精算機のところに一緒に設置されてるのね。なにこれ? ナンでこんなところに? いやもちろんコントロール ルームにもつながってるとは思うんだけど。

で、日記を書いてるときに気づいたんだけど、要するにこのモニタを見て自分が何番に止めたか解るようにしてるって事なのかなぁ? お金を払うときに自分が止めてある場所まで行って番号を確認することはよくある(もちろん、入れた時に見て憶えておくのが良いが)。
でもこのモニタで自分の車を見付けてその番号を見れば、いちいち自分の車まで行かなくても良い……ってことなのかなぁ。でも番号、全部ちゃんと見えるんだろうか?ww

Vita 版 Timepiece Ensemble とか AI ロボットとか

PS Vita 版 Timepiece Ensemble のパッケージが会社から発見された。
今頃?
確かに発売したあと、パッケージってもらえないのかなぁとちょっと思ってはいたんだが……。

ロボットや AI が接客するのは失礼だっていう論調ってみかけないなーって話。世の中いろんな理不尽なことを主張する人がいるので、こういう主張もあるんじゃないかなと思ったんだけど、今のところ聞いたことがない。海外ではどうなんだろうか?

今後、接客は機械が担っていくことになる仕事の一つになりそうだけど、人間のいる余地がまったくなくなると言うことはなくて、いろいろ残りそうだねっていう話。ただどうなんだろうね、利便性ってさ、けっこう高級とかプレミアム感とかを上回る事が多いので、もしかしたら駆逐されて終わるのかもしれない。

縞パンめくり祭り

くだらない話、などなど。

これ、日めくりカレンダーにスカートが着いていて、スカートをめくると今日が何月何日かわかる。この何月何日は縞パン柄の紙に書かれているという代物。日めくりカレンダーなのでその縞パンを脱がすと、次の日が現れる。大晦日は具になっているという仕掛けだ。

誰か作って!(他力本願

ぬくぬく縞パンがあたる、春の縞パン祭り。何を集めるともらえるのかとかさっぱりわかんないけど(<ヲイ

下の写真は串竹のロース&コロッケと、バレンタインにもらったもの。東京ミルクチーズ工場のホワイトチョコのクッキーとドーナツ棒。東京ミルクチーズ工場はボクがホワイトデーによく使っていたのだが、これのせいで使えなくなってしまった。これをくれた人は、ボクのお返しで東京ミルクチーズ工場を知ったのだろうか? まぁとにかく、この人だけホワイトデーに別のものにしなければ(汗)。
ドーナツ棒は鹿児島のお菓子らしい。その人のお気に入りで珍しいもの、ということでいただいた。外はカリッとしていて、中は意外としっとり。味は黒糖なので、噛んだときの食感はかりんとうに近い。



讃岐うどん、こはる

今日のご飯は、一食だったのかな……。記憶が一つしかない(汗)。
午前中、飲まず食わずで中島を回り、それから四国本島に渡って、松山駅を撮ったらうどんやが閉まるというので、讃岐うどん屋に行き、それから松山市駅を撮ったんだったかな?

というわけでその一食というのが、松山市街地の南の方にある『こはる』という讃岐うどん屋。うーん、ここもコシがイマイチ。っていうか、現地で調べたとき 3.5 点あったのに、3.19 に下がってる(2016.09.26 時点)。どういうことなのwww

しかもボクは邪道のカレーうどんを頼んだ。だってカレーうどん特売日だったんだもん。
讃岐うどんは煮込めるうどんではないため、讃岐うどんのカレーうどんはゆであがったうどんにカレーをかけるという形で供される。そのためカレーうどんの中では、何というか邪道というかなんというか、何か違うってなっちゃうんだよね(^^;

カメラマン曰く、冷やしの方は美味しかったそうで。
それは何より。

1609021332 1609021326 1609021320 1609021323 1609021329 1609021330

松山市駅を撮り終えた頃には夕方になっており、温泉行って、帰って寝た(ぁ

ネタ帳:エルフ、穀物メジャーになる

前回のエルフネタを知人に話したところ、色々と話が広がったので、備忘録も兼ねて記しておきたい。と言っても、会話の流れでのことなので、話してるときはスゲー面白かったんだけど、文字に起こすと、まぁこれが大したことないので困っている。

日本の山々は杉に植え替えられたりして、エルフは泣いている。
花粉症で<マテ
で、草木とコミュニケーションが取れるエルフが林業や農業に進出すれば最強じゃね?
っていう話になる。

  • チェーンソーで森林を間伐。
  • 日本のような山岳地帯でも大規模な農業が可能に!
  • 遺伝子改造を用いずに、農業に最適な交配を実現。
  • 畜産に参入。4 本足の鶏など、食肉に適した品種改良に成功。
  • 酪農に参入。

そんなわけでモンサントのあくどい農薬商法を駆逐し、穀物メジャーになるシミュレーション ゲームとか面白そうだなと。Twitter だと「科学を手に入れて」って書いちゃったけど、魔法でいいと思う。
まぁ、ただ単純にエルフがチェーンソー振り回したり、重機やコンバイン乗り回したりしている姿がギャップがあって笑えるなってだけ<マテ

以下、余談。
ボクがよくゲームの舞台に使っている Lay=Alld という世界はファンタジー要素のある世界なのだからエルフやドワーフがいるのではという突っ込みが時々あるのだが、実はいる。
エルフが魔法を、ドワーフが科学をもたらしたことになっていて、人間はそのいいとこ取りをしたことになっている。で、エルフとドワーフと人間はそれぞれ戦争しあって、現在の地球は人間が勝ったと言うことになっている(エルフとドワーフは、他の星に旅立っていった)。
1/2 summer という作品で学校の中に巨大な木が立っているのだが、アレはエルフが残した世界樹の一つだったりする。

そんなわけで、エルフたちが出て行った段階で一回文明が滅んでいて、もう一度人間だけで繁栄した世界が「現代」ということになっている。それ以前の文明ではドワーフが軌道エレベータを建てたり、エルフの木で作った宇宙船があったり、海底には竜宮城があって乙姫がいたりっていう世界だった。
こっちの世界の話も書いてみたいのだが……なかなか機会がない。

あとエルフとドワーフは何度か地球にやってきては地球を取り戻そうとしたりとかしてる。で、今の人類は前の文明のことを知らないので、彼らを宇宙人扱いしていると。そんな世界w