テレワーク・COVID-19 雑感

今日からまたテレワークとなった。
一連のコロナ騒ぎは終熄に向かうどころかさらに事態は広がっているためである。しかし、「騒動」という表現もなんか違うような気はするが……。しかし急に決まったので社内はわりと騒がしかった。というのも会社の PC を持ち帰ってた人達は、すでに送り返していたからだ。
また PC とかを梱包して自宅に送らなければならない。

で、話題的にはこれだけなんだけどw
日記的にそうも行かないので、COVID-19 やテレワークについていろいろ感じたことを綴ってみたい。

そもそもボクはかなり古くからテレワーク派である。そもそも会社に行くことが嫌いである。さらに元を辿ると、学校に行くのが嫌いだった。高校の頃は一学期の終わりにはすでに出席日数が足りないと先生に言われていた。
そんな人間が、今の社会生活に馴染めるはずもなく、だからゲーム業界に来たという一面もある。そもそもスーツを着たくもなかった。中高と制服をなくそうなんてことを言ってたりとか。

まぁそんなことはどうでもいいや(ぁ

まぁとにかく毎日会社に来なくてもよい職業を選んで来たつもりだ。
だからテレワークがこうして全国的に推奨されるというのは、ボクにとってはよい機会だと思っている。もちろん何が何でもテレワークじゃないとというつもりはまったくない。テレワークが成立しない職業もあるし、テレワークが可能であってもみんなで集まった方がさっさと進むこともある。

適材適所が基本であり、その中の一つにテレワークがあるという認識だ。

今回のテレワークでありがたかったのはなんと言っても通勤時間の削減であろう。台場勤務になってからと言うもの、通勤時間のお陰でかなり自分の時間がとれなくなったことはこの日記でも取り上げてきた。
毎朝 6:30 に起きていたのが、今や起きるのは 9:30(笑い
そして 4 時間以上自分の時間がとれるようになった。さっそく創作活動に割いていると思いきや、今はお金を稼いでいる(汗)。8 月の終わりから 3 月まで自分の時間がとれなかったため、そもそも収入が 100 万円以上さがったのだ。同人誌や同人ゲーを作るための金がかなり目減りしたし、そもそも車も買い換えないといけないということで今はそっちに時間を割いている。
なんとか数ヶ月で 100 万は取り戻したい……。

で、テレワーク。思ったのが、テレワークが定着すると、オフィス街や都心部の飲食店はどうなるかということだ。今はコロナ騒ぎで飲食店の危機が伝えられているが、コロナが終熄してもテレワークが定着してしまうと、かなり売上げは下がるのではないだろうか?
また会社の人との関係も希薄になる。それがいいことなのか悪いことなのかは解らないが、同僚との付き合いや上司との関係も薄くなり、仕事上での相談事がしにくかったり減ったりして、業務ノウハウの伝達が鈍くなるのではないかと感じた。
さらに人間関係で言えば、会社よりも自分の住んでいる隣近所との付き合いがより重要になってくるし、その場合、ボクのような人間は「めんどくさい」と感じるwww
また、大規模ではないにせよ「駅近」という概念が少しは崩れるだろう。テレワーク可能な人達は駅の近くに住む必要がなくなる。またそれに応じて交通機関も変わって来るだろう。ただ需要がなくなるとは思えない。バス路線なんかも疲弊しているところが多いらしいが、逆に地元内であちこちに移動する需要が生まれると思う。
ただ、都心方向にしかない電車はいろいろと問題を抱えることになるかもしれない。

とはいえ「出勤」という生活スタイルは、それこそ日本ならば奈良時代からあるものだ(もっと古いかもしれない)。欧米ではさらに古い、紀元前からある。もちろんその頃の庶民はそんなことはなかったが、生活レベルが時代と共に上がり、我々も当時の貴族と同じような生活スタイルになったと考えれば、出勤というスタイルが決して産業革命で生まれたわけではない。だから出勤そのものがなくなるということはこれからも先、100 年単位でないのではないだろうか。

さて、気になるテレワークによる個人のコスト増だが、通信費や光熱費があがるし、家も当然傷む。住んでいる家についてはどうしようもないが、通信費や光熱費、そして PC などは会社が持ってくれないと困るという人もいるが、ほとんどの人は会社から支給される交通費より安いと思われる(PC や携帯は会社からの支給が前提だが)。
なので交通費がもらえる人は交通費のままの方がたぶん幸せなんじゃないかな!

もっとも、在宅勤務だから交通費はカットね、んでもって光熱費・通信費は出さないっていうなら、それは問題だけどね。

ちなみに何の目安にもならないかも知れないが、ウチは自宅で 24 時間サーバを動かしているわけだが、その電気代は一ヶ月で 1000 ~ 2000  円である。ということは、家で 8 時間毎日 PC を使っても 1000 円行くか行かないか。さらに月の回線費用は固定 IP サービスを含めても 6000 円くらいなので、合計しても 7000 円だ。一方、ウチから台場までの定期代は 28000 円である。

さて、コロナ騒ぎの方だが、今回のウィルス(SARS-CoV-2)は基本的に広がる仕組みは風邪(インフルエンザも含む)と同じだ。今まで人類は風邪を制圧できたことはないので(ウィルスの種類によってはあるようだが?)、今回も難しいのではないかという感想を持っている。
だから高齢者への感染を最大限防ぐことに注力し、普通に社会・経済活動をしたほうがよいのではないかという思いは、未だに消えない……。経済のみならず、COVID-19 のせいで本来受けられたはずの医療を受けられずに亡くなる人も問題になりつつある。

とはいえ、COVID-19 を野放しにしていたら「本来受けられたはずの医療を受けられなかった人」も死んでたかもしれないが……。

なかなか難しいというか、ボクのつたない脳みそではハッキリとした解決策は示せないので、結局は政府の方針に従うことになるだろう。ボク自身はコロナ ウィルスにかかること自体にそんなに恐れはない。ただの風邪ぐらいにしか思ってない。もっとも実際にかかって死にそうになったら、恐れ、慌てふためき、後悔し、死にたくないと泣き叫ぶのだろうがそんなのは人間みんなそうであって、なってみないと解らないものだ。
もっとも重症化した場合、慌てふためく間もなく意識を失うらしいが。
まぁそれはさておき、自分がそのように死ぬのはしようがないとして、それよりも自分が原因で他人に伝染してしまうことを心配している。ボクのせいでボクが死ぬのは問題ないが(それでも色んな人に迷惑がかかる)、ボクのせいで他人が死ぬのはもっとイヤなので行政の指示には従っていこうと思っている。

小麦粉食い放題のつもりが、大失敗!

今日はサブウェイが食べたい、と思った。
ダイバーシティにもアクアシティにもサブウェイはあったようなのだが、どちらも閉店。
マジかー。

仕方がないのでとりあえずアクアシティに足を向ける。
サブウェイ→パン→小麦粉というわけのわからない思考法により、とりあえず小麦粉がたらふく食える店に行こうと思った。候補としては麺の量が多くてごつい麺を出すのラーメン屋か、ナン食べ放題のインド料理屋か……などと思いながら歩いていると、元町ドリアを見つけた。

そういえば元町ドリアってサンマルクだったよな。つーことは、パン食べ放題だな。しかもナンと違って色んなパン食べ放題だ。

って思って入っちゃったんだよなぁ……。馬鹿者、元町ドリアは一度行ったことがあろうとこの時のボクを殴りつけたい。

元町ドリアはパン食べ放題がない!

くそー……。

二時間越えは勘弁して欲しい……orz

今日は 25 日、世間一般のいわゆる私企業では給料日だ。
この日も交通量は多い。
堂々の二時間越え……orz

朝 7:30 頃に家を出てるんだけど、会社に着いたのが 9:40。ちなみにこの時間はタイムカードを押した時間だ。つまり駐車場に入れて、いったん 2F まで降り、それからオフィス棟に渡って、20F まで昇る。そしてオフィスの自分の席に座り、PC を起動して、サインインして、ブラウザを起動して、タイムカード システムにアクセスして、出勤を押したときの時刻である。この時刻はタイムサーバと同期を取っているのでまぁほぼ正確であろう。
また、出るときの時間はキッチンの時計の時間だ。こちらも電波時計なので、まぁほぼ正確であろう。

なので正しくドア to ドアの時間と言えよう。ちなみに駐車場でエンジンを切ってからタイムカードを押すまでに 5 ~ 6 分ほどかかる。朝はオフィス棟に出社してくる人がどっとエレベータに押し寄せるので、エレベータを待つ時間が増えることもあり、その場合は 10 分くらいかかることもあったりする。

ちなみにどれくらいの時間がかかっているかを 30 分単位で表したのが下の図となる。下の地図で薄緑に囲われているエリアがだいたい家を出てから 30 分後いる場所だ(AM8:00)。次の青のエリアが一時間後(AM8:30)、黄色のエリアが一時間半後である(AM9:00)。つまり一時間半後にはだいたい皇居にいるか皇居を通り過ぎている感じだ。こうやってみると出発地点の保谷から 30 分後の地点が一番距離が短いのに一番時間がかかっていることが解る。

通るルートはだいぶ限定されてきた。基本は新青梅街道→新目白通り→目白通り→晴海通りという非常にシンプルな行き方なのだが、当然その通りには行かないのでだいたいは富士街道→旧早稲田通り→新青梅街道→哲学堂通り→旭通り→新目白通り→目白通り→晴海通りと通るのだが、新青梅街道がとにかく使い物にならないことが多く、新青梅街道の南北にある小さな道路をちょこまかと行くことが多い。その辺は 10/15 の動画にも写っている。

さて、今日は夢民のカレー。また辛いの頼んじゃった。
辛いのしか食べてないからなんとも言えないんだけど、夢民のカレーはとにかく味が渋くて苦い。まろやかさはまったくない。辛いのはいいんだけど、もうちょっとコクを感じるような部分もあってもいいのになぁって思うんだけど、それはいつも辛いのを頼んでいるからなのではないかと思っている(汗)。普通のを頼めばいいのかなぁ……でもついつい辛めを頼んじゃうんだよねw

一枚目の写真はトラックに謎な装置が付いていたのでつい写真に撮ってしまった。謎な装置というのはトラックの右側についている丸いファンがある装置ね。検索してみたところ、こいつはどうもパーキングクーラーというものらしい。駐車中でもエンジンをかけずに室内の温度を調節できるようだ。つまり写真の装置は室外機みたいなものなのかな?<ちゃんと読むでいない(ぁ

トラックとかバスってけっこう車乗りでも知らない装置があるよね。

ラーメン国技館、とんこつ多すぎ!

アクアシティ、二日目。
今日は、アクアシティ内に入っているラーメンのテーマパーク『ラーメン国技館 舞』に行ってみた。みそのが入ってるらしいよ! 札幌で有名な味噌ラーメン屋というと、このみそのとすみれをボクは知っている。
すみれ系のラーメンは浅草橋で何度か食べた
みそのは初めてだ。

ところが並んでた。くそー。
っていうか、どこも並んでるぞ!!

しかしこのラーメン国技館、豚骨率高すぎないすか???
6 店舗中、3 店舗が豚骨系っすよ。

というわけで並んでない『赤備』というラーメン屋にする。他は全部並んでた(ぁ
ちなみに「あかぞなえ」と読むらしい。
豚骨系だが、麺やスープを味わった感じでは、家系に近い印象を受けた。川崎のラーメンらしいので、ひょっとしたらルーツは家系であっているのかもしれない?

アクアシティはダイバーシティと違ってもろ海に面していて、レインボーブリッジが一望できたのでなんとなく写真に撮ってみた。パノラマにしたものもあるので、雰囲気というか、広さを堪能してもらえれば。

けっこう屋形船とかもあって、未来的な場所なんだけど江戸っぽいところも残っててちょっとほっこりした。

四枚目の写真はフジテレビの南側からのビュー。

それからダイバーシティに戻ってきて、31 でデザートを食べる。

いやー、さいきんすっかり気に入ってしまった。
側にあるとつい寄ってしまうねw

そして台風 20 号が発生した。前回が 10/12 なので 6 日ぶりの発生だ。
10 月はまだまだ来るのかな?

台場に来るのがちょっと楽しみになった

昨日、勤め先が入るダイバーシティ東京を抜け出して他の場所でお昼を食べようとして失敗した。ただその時、グランドニッコー東京 台場の隣のアクアシティお台場は、視界に入っていたものの、意気消沈していたために行くことはなかった。

後に検索してみると、様々な魅力的なご飯屋が入っていることが判明した

というわけでお昼休みにいそいそと出掛けていった。

ダイバーシティ東京とアクアシティはどちらも 3F でつながっている。距離はそこそこあり、歩くと 5 ~ 6 分はかかるし、そもそも勤め先からダイバーシティの外に出るのに 5 分かかる(汗)。

今日目指したお店はクアアイナだ。懐かしいなぁ。遙か昔、それこそ 20 年くらい前じゃなかろうか、佐世保バーガーに魅了されていたボクは、他にもっとハンバーガー チェーン店ではないしっかりとしたハンバーガーを出す店はないのかと探して知ったのがクアアイナだった。

それからしばらく高級ハンバーガーの存在のことは忘れていて(モスで満足していた)、ビレッジ バンガード ダイナー知人に紹介されてから、またいろんな独立系ハンバーガー屋を巡るようになった。

クアアイナのハンバーガーはハンバーグ ステーキをそのままパンズで挟んだような感じで、肉汁も多いし、なんと言っても焼き加減がとても良い。ちょっとレア気味。肉汁が多いのもこのせいかもしれない?

iPhone 11 で携帯回線が突如不通になる不具合が起きているらしい……というのはボクも記事で知ってはいたのだが、どうやら iPhone XS でも発生するようだ。確かに上の記事でも iOS13 に起因するのではという書き込みもある。

この症状は突如やってくる。突然ウェブページなどが表示されなくなるのだ。

解決方法は iPhone の電源を一度切って入れるらしいのだが、コントロール センターからモバイル通信を OFF にしてから ON にするだけで直ることもある。

今の所頻度としては二日に一回くらい起きているが、まぁそのうちパッチが配られるだろう。

ダイバーシティの外に出てみるも……

ダイバーシティ東京の食い物屋に飽きた。もちろんまだ入ってないお店はあるんだけどね……それらが食べたいという気分でもなかったし……。そういえば以前打ち合わせで使ったグラウンドニッコーっていう建物にハンバーガ屋あったような……と思って、外に出てみる。

ダイバーシティ東京は北側にあるグラウンドニッコー東京 台場とアクアシティお台場という施設がペデストリアンデッキでつながっている。ちなみに南側はヴィーナスフォートと同じくペデストリアンデッキと橋でつながっている。

で、グラウンドニッコー東京 台場はなんもなかった……orz

いや、何もないわけじゃないんだけど、スッゲー高いパン屋と、スッゲー高いイタメシ屋と、スッゲー高い喫茶店があった。パンとか惣菜パンが一個 380 円からとかだよ。ボクとか 5 個も 10 個も食うんだからそんなパン買ってられないっての。

で、ハンバーガー屋だと思っていた店は、そのスッゲー高い喫茶店で、イタリアン系の軽食は食えるようだった(軽い系のパスタとかピザとか)。うーん、違うんだなぁ……食べたいのはそうじゃない。軽食なのに 1000 円以上するし。

思惑が外れてしまったので結局ダイバーシティ東京に戻ることに。この時、アクアシティお台場を視界に捉えたものの、なんかもういいやって気分だったので、ダイバーシティに戻ってしまった。
下の写真はそのペデストリアンデッキからみたフジテレビ本社ビルの西側側面。
へー、こんな風になってるのか。真ん中の階段、何段あるんだろうw

ダイバーシティのフードコートに戻ってくる。ぐるっと一周回ってみるも特に食いたいモノはなく……なんとなーくラーメン屋にする。田中商店という、割とストイックなとんこつラーメンを出す店だ。食べログの点数は偽りのない点数だとボクは思う。

頼んだのはチャーシュー麺。長浜ラーメン独特のスープの色をしていると思う。

朝の車通勤、あれこれ

台場に車で通勤するようになって半月が過ぎた。朝のラッシュ時間帯で二時間の運転はかなり精神的に疲れるだろうと思ったのだが、あまりそういったものは感じることなく会社に通えている。この日記では何度も出てきたが、とにかく東京の道路というのは山手線の円に至るまでが混んでいて、円の中は渋滞していないと言うことだ。

もちろん例外はある。東京は南に行けば行くほど混んでいる。特に渋谷以南は山手線の円の中であっても混んでいることが多い。

幸いにもボクは東京の北側に住んでおり、高田馬場辺りから山手線の円の中に入るため、山手線円内の渋滞には巻き込まれずに済んでいる。

でね、その山手線の円内に至るまでは渋滞を回避するために様々な裏道を通ったりするんだけど、その選択はなかなか悩ましい。「やっぱりあっちの方が良かったかな」とか「裏道に入らなかった方が良かったかな」なんてことをつい思ってしまう。
そこで、11/8 ~ 11/11 のドラレコの動画を並べて比較してみた(笑い

並べてみると色々面白いのではあるが、それは通る景色をボク自身が知っているから面白いのであって、知らない人にとってはそれぞれの動画の差(どの動画が今先行しているかとか)が解らないので、面白くともなんともない動画だろう(汗)。
でも意外にもほぼ同じ時間に同じ場所を通過していたり、予想もしていないところで時間を食っていたりとなかなか興味深かった。

惜しむらくはもっとちゃんとスタート地点を合わせられれば……。

また造ってみたい。

ところでボクは夜型人間で、朝 7 時に起きなければならないにも関わらず、深夜の 3 時とか 4 時とかまで起きてしまって睡眠時間が 3 ~ 4 時間しか無いなんて状態を平日は過ごしている。すると当然だが、眠い! かといって出向先で眠ってしまうわけにも行かず……台場に出向が決まってからというもの、かなりつらい毎日を過ごしている。

公共の場って座れる所ってけっこうあるんだけど(ショッピングモールとかにベンチはあるし)、ゴロンと横になれる所って全然ないよね……なんか今思ったけど、そういうところもあってもいいんじゃないだろうか?

で、車通勤になってからというもの、車の中で寝ればいいじゃんってことを今頃思いついた。
いやね、エロゲ業界にいた頃は徹夜とか当たり前だったからよく車の中で寝てたのよ。なので別に新しい思いつきでも何でも無いんだけどね。

というわけで昼休みに寝に来てたりする。こりゃぁ便利。

今日のお昼は写真映えがする金子半之助の江戸前天丼。
どーん!
横に長いのはアナゴだ。江戸前アナゴは直径が 8cm 以上あり、とんでもなく巨大なのだそう。きっとヘドロなどの油をたっぷりすって栄養満点に違いない!<そこかよー

というわけで何かとこの店は気に入っているようだ。