ロシアンルーレットなお茶

仕事部屋にはちょっとしたティーコーナーがあるんだけど、いわゆるヒモがついていて紙パッケージに入っているタイプは何のお茶かわかるんだけど、ティーバックだけになっているやつは、ガラス瓶の中に一緒くたにしまってあるのよね。そこにはジャスミンプーアルウーロンの三種の何も書かれていないティーバックが入っているんだけど、どれがどの茶っ葉か見た目ではよく分からず(汗
あとお湯を通さないと香りもあんまりしないのねw
ウーロンはかろうじて分かるかな? まぁそんなわけで、この三種の茶を入れるときはロシアンルーレット状態となってしまっている。

イイお茶っ葉なら、香りで分かるのかもしれないなぁ。

気になる軽自動車。

PayPay などの QR コード決済がボクは嫌いだ。理由は時間がかかるからだ。アプリを起動して QR コードを店員に提示する時間は意外とバカにできない。SUICA などのタッチ決済の方が圧倒的に速い。んだけど、最近、ポイントカードも QR コードやバーコードをかざすじゃない? なので結局レジにかかる時間はあんまり変わらないなぁと思って諦めている。
まぁそれでも「ポイントカード提示」→「QR コード決済の QR コード提示」よりはタッチ決済の方が速いけどさ。

ヒドいのがウェルシアT ポイントWAON ポイント両方がたまるんだけど、それぞれのバーコードを提示しないといけないばかりか提示順序が決まっている。「T ポイントのバーコード提示」→「WAON ポイントのバーコート提示」をしたあと決済という手順を踏むのだ(汗)。しかも T ポイントと WAON ポイントのログインは別々なのでアプリ使用開始時に両方のユーザを登録しないといけないし、T ポイントではログインが継続しているのに WAON ポイントの方はログオフされてて、それがレジで決済するときに気付いて、ログオンし直すのに時間がかかるため WAON ポイントは諦めるなんてことが何度かあった。
でもアレか、多くの人は  WAON  ポイントしか使ってないのかなぁ? T ポイントを扱ってくれてるだけありがたいと思うべきか?

未だにやってるソシャゲだが、ふと気付いたことが、水橋かおりという声優が担当しているキャラクタがとても多いということ。
すごいなー。
ちゃんと演じ分けられているかどうかは、実はよく分からない。というのもこのゲーム、必殺技とか勝利とかに喋るぐらいで、劇中では決まった台詞しか喋らないので評価のしようがないのだ(逆にそういう仕様だから何キャラも担当できるのかもしれないが)。

そしてどうでもいいがコンシューマやソシャゲはなんでフルボイスじゃないんだろうね。どういうことかというと劇中の台詞の声が入っていることはほとんどない。その台詞にあった感情表現の台詞しか喋らない。ゲーム側はそう言う感情表現や口癖しか録音していなくて、それらを使い回して劇中の台詞を喋る。コレはもはや伝統に近い。

一方、エロゲはすべての台詞について収録する。

開発にかかってる金額は圧倒的にコンシューマやソシャゲの方が大きいのに、こういう部分をケチるのはなんでなんだろうなぁ?
たぶんケチっているわけではないんだろうけど。

マックよ、モスライスの足許にも及んでないぞ

お店で発行しているポイントが目に見えて売上げにつながっているのがわかる様子の記事。面白い。
というのもボクってあまりポイントを気にしていない。その理由は一つの店で買うと言うことを余りしないからだ。オタク……というか古い秋葉民は欲しいものを買うとき、様々な店を渡り歩き、目星を付けた値段のお店で値段交渉し、最安値で手に入れるということをしてきた。20 年も 30 年も前のことだ。いや、もっと前から秋葉というのはそういう所だった。

そのクセが抜けないせいで、何か一つの店で買い続けると言うことはあまりしない。

だからポイントが付いたからといって、それっきりになる事が多いし、今のボクはいまだにそうだ。
また勤め先がコロコロ変わるので、ポイント カードを作っても職場近くの店が一定しない。ポイントカードについては整理した記事を以前載せたが、今の台場ではココカラファインも WAONも使うところがない。

それがボクの常識なので、こうしてポイントの威力というか、みんなポイントって気にしてるんだなぁって感心してしまった。

トートツだが萌え時計の解像度を上げたい。さすがに iPhone や iPad で表示すると、粗さが目立つ。
実はデータ自体は 2048×2048 ドットくらいまでは行けるはずだ……たぶん。ただそのデカい立ち絵を用意するのがめんどうくさい(ぁ
あと UI もより解像度が細かいものを作らないといけない。

それと機能の方も作品を選ぶだけじゃなく、キャラも選べるようにした方がイイのかなぁと思いつつ……。

さて、お昼ご飯だ。しかし今日はそこそこ忙しく、買ってすまそうなんて思っていた。
吉野家か、マックか、いや別にコンビニや成城石井で弁当でもいいかなんて思いつつ……ふとマックの前を通ったら、モスライス バーガーみたいな看板が。あぁ、そういえば期間限定メニューでマックも始めたんだっけ……。

というわけで買ってみる(ぁ

ただメニューを選んでるとき思ったんだけど、中に挟んであるものがハンバーガーと変わらない。それでいいのかマックよ?
そして食べたら、その思いは確信に変わった。
不味くはない。塩辛い味付けにテリヤキっぽい味付けがパンズ(ごはん)にしてある。だから味として間違ってはいないのだが、しかしこの具ではパンの方が美味しいと思った。モスバーガーがなぜモスライス用に専用の具を用意しているか、マックはもう少し考えた方が良かったかもしれない。

もっとも調理器具や材料の調達の問題があるのだろうが……。

というわけでごはんバーガー、ボク的にはイマイチだった。

財布を薄くするとクスクスする

金もないのに財布が分厚い。ポイントカードのせいだ。今の財布は 16 枚カードがはいるのだがそれでも入れるところが足りなくて、一つのポケットに複数枚入っている場所もある。カードにもいろいろあるんだけど、ヨドバシカメラみたいな薄いヤツはべつにいいんだけど、クレジットカードやキャッシュカードみたいな厚さのポイントカードが癌である。

21 世紀に入ってもう 20 年近くになろうとしているのにまだ減らないのかと思って、財布の中に入っているカードを取り出して、スマートフォンで代用できるものがないのか整理してみた。

結果的に 5 枚減った!

バーコードで管理しているタイプのポイントカードは、比較的スマートフォンに移行しやすかった。磁気タイプはどうやらダメなようだ。移行できたポイントカードは以下の通り。

6 枚じゃん! っていうツッコミもあると思うんだけど、T ポイントカードのアプリはバーコードを表示するときに、カード番号と生年月日を入れないといけなくて、これが一度入れるだけでいいのかそれとも定期的に入れなきゃいけないのかがよく解らないので念のために持ち歩いている。

この中でクレジットカードみたいな分厚いタイプのカードが 5 枚。さすがに 5 枚も減るとけっこう財布の厚みも減った。ありがたい! 科学の勝利だ! 今後もいろんなカードがデジタル化されて欲しい。

今日のランチはアフリカ料理! 大門アルジェリア料理屋があったのだ。名前は『ラ メゾン ド クスクス』。
ただ、なんだろうね、クスクスってアフリカ料理と言うよりは中東料理っていうイメージがあるんだけど、アフリカ料理と言っていいかどうかわからん。

写真は前菜のキッシュ、二枚目からチキン、シーフード、ミックスグリルのクスクスである。
クスクスは日本人からすると、同じ小麦粉食うなら麺やパンがいいなと思ってしまう。
味はスパイシー。でも相変わらず、何味か説明できないw
カレーでもないしなぁ……。インドカレーっぽいって言われると、そんなような気もするし……。

料理人がアルジェリア人でめっちゃイケメンだった。背も高いし。かっこいいなー。
フロア担当してたのが女性だったんだけど、奥さんなのかなー。

最期の写真は芝公園の地下(?)にあるらしい。へー。

ふくの鳥と AI と WordPress

今日は同僚が鶏の唐揚げが食べたいというので、いろいろと彷徨った結果、『ふくの鳥』というお店に入った。ランチメニューがどれも鶏の唐揚げだったからだ。鶏の唐揚げって言うと、あの丸っこいのを思い浮かべるのだけど、ここのは全て一枚肉だった。
同僚は油淋鶏、ボクはカレーを選んだ。

カレー屋さんじゃないカレーはあれね、業務用ね。
当たり前か(^^;

鶏の唐揚げは美味しかったと思うんだけど、カレーがぬめぬめっとしてた。
イマイチ!

ポイント カードについて、このあいだひどい目に遭ったわけだけど(そこまで言う?w)、ふとこの間 THANK で見たロビを思い出して、そもそも AI が普及したらポイント カードいらないじゃん! ってことに気付いた。
いや、AI とかそういう単語を使わなくても現状でも可能だ。
要するに顔認識システムを店頭に置いておいて、会計の時にその人が常連さんなのかどうかを判別して貰えばいいのだ。その人の来店回数や今まで使ったお金の積算を表示するなんて簡単だ。そしてポイントの付与も楽々だ。
たくさん貯まってたら「○○ポイントたまってますけど、お使いになりますか?」と、店員が聞けばいいのだ。自動割引でもイイし、レジのタッチパネルに表示して使うかどうかを尋ねるのでもいい。

いやー、明るい未来が見えてきそうだ。これで財布が金も持ってないのにパンパンなんてことはなくなりそうだ。頼みますよ!

今、仕事をいくつも抱えているんだけど、どれもが PHP + HTML + Javascript な案件なのね。で管理画面があったりとかいろいろするんだけど、クライアントさんには WordPress でやれるようにすることが多い。要するにデザインとかウェブサイトそのものはクライアントさんが作って、システムというか仕組みの部分はボクが組んで、クライアントが作った WordPress 内に組み込むといった感じだ。

ただ 100% WordPress で済むようにはしていなかった。
ボクが作ったシステムの UI は、ボクが自分で HTML を組み、CSS を組んで提供していた。
でもこれだと見た目が良くない。ボクはデザイナーではないからね。それにシステムごとに CSS を組むのがめんどうくさかった。

そこでボクが作ったシステムを全部 WordPress 側で呼ぶ仕組みを作った。
これでボクが作ったシステムも全部 WordPress を通して表示されるようになった。UI も統一されるし、デザインも統一されるうえにクライアントも操作に戸惑うことも減る(まったくなくなるわけではない)。
今までは WordPress とボクのシステムとで管理画面をアクセスする場所が違っていたりしたので、その辺も統一された。

本当は SS とか貼りたいんだけど、開発中なので貼れない……

ついに根負けして Classic Editor に戻す

今ご覧になっている TAMA Networks や、ボクの同人サイトである天津神本舗などは WordPress というシステムを使って運営されている。まぁこの日記には何度も出ている名前だけれども。それがバージョンアップして、編集画面が新しくなったという話題は出した。
で、それがまだ機能不足でクソだという話も書いた。

それから何度か使ってみてはいるんだけど、やっぱダメだー!

というわけで、古い編集画面に戻してしまった……orz
あー、これ戻したらもう二度と新しいのにしないヤツだ。
って本能的に思ったwww

実はボクは UI に間してはあまり頓着がない。だから Windows のバージョンが新しくなっても、Microsoft Office がリボン UI に変わってもボク自身困ることはないし、普通に使ってきた。けど機能がないのだけはどうしようもない。
別に Gutenberg でも Classic Editor でできたことが出来ればボクは文句は言わなかったと思う。思想が古いとは思ったけど。

とにかく困っているのが、一つのブロックに複数の画像を貼ることだ。
これが出来ないとどうしようもない。ちなみに無理やり HTML で組み込むとエラーが出るw
エラーは出るが編集不可能なブロックとなるだけで、そのままいじらずに放置すれば表示はされる。
そしてリスト内で改行を入れる方法がないことだ。これも結局 HTML を直接ぶちこんでいる。

この二つが Gutenberg にも実装されれば Gutenberg に移行することはそんなにイヤじゃない。たださ、たとえ実装されていたとしてもだ、それにボクが気づけるかということなのだ。一度 Classic Editor にしてしまったらもう Gutenberg を試してみようってことはしないと思うんだよねぇ……。それこそ WordPress が Classic Editor を動かなくするとかしない限りは……。

1/3 から 1/6 まで毎晩スーパー銭湯形式の温泉に行っていた。
その中で、花小金井にあるお風呂の王様に行ったんだけど、弟家族と一緒だったため人数が多かった。そのため会員になったほうが安いと言われたので会員になることにした。
そしたら店員から二枚のカードを渡された。

思わず目が点になる、ボク。

なぜ二枚なのかが理解出来なかったからだ。
そもそもボクは会員になるのを極力避ける。会員カードが増えるからだ。これの管理に財布は大変なことになる。スマートフォンという便利な携帯できるコンピュータが普及しているにもかかわらず、この手のカード類は減る兆しさえない。それに辟易しているのである。

そこへ、二枚も渡されたものだから、目が点になると同時に、呆れた表情もしていたかも知れない。

二枚の内訳は、会員カードとポイント カードだった。ポイント カードの方は判子を店員が押すタイプのヤツ。

「はぁ???」

ただでさえカードが増えるのが困るのに、ポイント カードは別だとぉ!?
そんなもん、会員カードに集約しとけよ。会員カードを提示したら消費した金額に応じたポイントなり、来店回数なりをサーバにもっときゃいいだろうが! なんでいちいち会員証を提示した上にポイント カードまで出さにゃならんのだ!
しかも老婆がやってる個人の駄菓子屋じゃなくて、都内にいくつも店を持つ企業だろ? 10 店舗もなきゃ、サクラの VPS にフロントエンドとバックエンドを二組でももっときゃ充分足りるよ!!

とか、年始からもう呆れかえってしまった。
もー!! ほんとカードが増えるの困ってるんだってば!!

あれだよなー、なんかポイント カードの標準的な規格を業界で作って無料で開放するしかないよね。
どんな小さな店舗でも利用できるようにしてさ。
そしたら一気に財布の中身が軽くなるんだけどなぁ……。
技術的にすでにクリアされていることなのに、解決できないってもどかしいよね。
まぁそんなことは、ポイントカードに限らずいっぱいあるんだろうけどさ。