1/2 summer の BGM の元ネタ表はとくに日記にしてなかったか……。してたのは Timepiece Emsemble だけか。 https://t.co/6lv2DCmmLR
— 宇奈月けやき (@UNADUKI_Keyaki) September 11, 2024
どういういきさつで上のツイートをしたのか解らないが、1/2 summer の BGM 発注書を見つけたので、貼る。
表にある「ループ」というのはゲーム音楽というのはずっと一つの曲を鳴らし続けなければならないため、途切れなく最初に戻るように作られている。1/2 summer は「いろは」と同じ作りにする予定だったので、一曲一曲がちゃんと終わるように発注した(但し実際のゲームではいろはのような使い方はされなかった)。
メインテーマというのはメロディに主題歌を使ってくれという指示だ。1/2 summer はそれなりに重要なシーンでは主題歌と同じメロディが流れるようにしたいという思惑があった。
あと Keter という曲に参考曲がないのは、作曲家さんが間違って作ってしまった曲で、そんなに悪くなかったのでそれはそれで別のシーンで使おうと言う事で採用された。
しかし今聞いてみると参考曲は当時のオシャレ曲をいっぱい入れてたんだなw ただそのオシャレ感はけっこうスポイルされていて、良い意味でも悪い意味でも BGM 化されている。良い意味は原曲のママ忠実にやると音楽そのものが自己主張してしまい、プレイフィールを下げてしまうのを防いでいることで、悪い意味はやはりどうしても最先端感・オシャレ感がなくなってしまったことだ。ただスポイルされてしまった理由は BGM 化だけが原因ではなく、作曲家さんへのギャランティも関係していると思う。高いお金を出せば、オシャレ感を残しつつラウンジっぽくして BGM として成立させてくれたと思う。
ファイル名 | 参考曲 | ループ | メインテーマ |
木漏れ日フレネル | 脈打つ生命 / ASIAN KUNG-FU GENERATION | ─ | |
Thunderhead Doze | Flight / STUDIO APARTMENT | × | ○ |
Flying | Fly High / MISA SUGIYAMA | × | |
Morning Sunshine | Hidden Thoughts / Rasmus Faber | × | |
おひるね | Dear Blue / 菅野よう子 | × | ○ |
今夜、暇? | Forget Me Nots / Tei Towa | × | |
うろ覚え | Everyday Life / Mondo Grosso | × | |
木漏れ日リズム | First Time / Mondo Grosso | × | |
Kamukura Blue | Stay With Me / Rasmus Faber | × | |
星渡り | Born 1921 / Rasmus Faber feat. Frida | × | ○ |
Milkyway | Lightning / FreeTEMPO | × | |
Unstoppable Mind | Rasmus Faber RemixYour Beat Sounds Like | × | ○ |
水たまり | 水景色 星模様 / ルルティア | × | |
Present for you | Heart Dance / ルルティア | × | ○ |
雨上がりの太陽 | 想色コーディネート / 九州男 | × | ○ |
空時雨 | Refrain / Anan Ryoko | × | |
あの日、手をつないだから | Seven Samurai 2004 / SAKAMOTO Ryuichi | × | ○ |
Star Streaming | Walk Into The Memory / Jazztronik | × | |
Reminiscent | Reminiscing / Jazztronik | × | |
KU・RO・HA | 影 / Jazztronik | × | |
Eden | This EDEN / 菅野よう子 | × | |
Keter | × | ||
エンディング | 花になれ / Flumpool | ─ | |
PSP 主題歌 | 遠くまで / Do As Infinity | ─ |
さて、今日は猛暑日だった。といってもボクの部屋だけかもしれないが(汗)。
9 月も中旬に入ったというのに、コレかー……きっつい。しかも朝 10 時だよ!? 午後になって 35 ℃越えるならまだしもだ。結局さすがに 36 ℃は長時間耐えられずエアコンを入れてしまったが……入れなかったら何度まで上昇していたんだろう。
しかしいい話もある。頼んでおいた山形県産の梨が午後一に届いたのだ。
嬉しい。
香梨という品種。初めて買う品種かも。
汁たっぷりで甘い梨だった。和梨と言えば千葉県産を買う事が多いんだけど、山形のも美味しいなぁ。
「フタナリ天気予報」って言う言葉が思い浮かんだんだけど、詳細は謎。
お天気おねぇさんがフタナリって事?まさかあのパッツンパッツンのタイトスカートの向こうに……!— 宇奈月けやき (@UNADUKI_Keyaki) September 12, 2024
というわけでフタナリのお天気お姉さんを置いておきますね(ぉ
- 今夜のヘビロテ -> 1/2 summer 元ネタ曲プレイリスト