Bigboy

会社から戻ってきて、夜、洗車に出た。
洗車ついでに晩御飯を食べようと思いつく。かつて洗車場の近くにはマックがあったので、ちょいと食いに行くのに便利だったのだが、潰れてしまった。他にはガスト、Bigboyすき家東京飯店桃太郎すしうなぎんがある。
ウナギ屋さんはもう閉まっている。桃太郎寿司はカウンターの寿司屋なので 5000 円オーバーは必至、すき家は大嫌い、東京飯店は不味くなってから行ってない、ガストはちょっと遠い……ということで消去法の元 Bigboy になった(ぁ

何年ぶりだろう、Bigboy。前に不味くてもう二度と行かないとか思ったんだよね<ヲイ
8 年ぶりの入店。

なんか、割とフツーだった。ハンバーグもみっしり感あったし、チキンも柔らかくて歯ごたえも悪くなかったし。ただチキンにデミグラスは合わなかった。いや、チキンのソースを選んでくださいって言われて慌てちゃって……他のにすれば良かった。
ハンバーグのソースはニンニク的なヤツ(名前忘れた)。チキンも結局コレで食った。
ご飯や野菜は食べ放題なんだけど、ご飯は食べないようにしようと思ってその代わりにチキンを頼んだんだけど……一杯だけ食べちゃった(汗)。くそー、意志が弱いぜ。

最期の二枚の写真はミニコンロ。ハンバーグは中身はほとんどレアの状態で出されるので、これで焼けということらしい。ステーキ屋なんかでよく出てくるペレットの豪華なやつかな?

パケット 10GiB 超えると未来が見える

8 月も一週間残っているというのにドコモのパケット使用量が 10GiB を超えてしまった。
初めてかも?
いやー、割といい調子で FLAC 聞きまくってしまったのよね。
先月までは iPhone 本体や車に積まれている曲を聴いてて、時々サーバ上にある曲を聴くっていう使い方をしてたんだけど、ちょっとサーバに頼ったらこの有様である。
FLAC、侮れないな……。

ちなみにファイル容量の例だと CD-DA 目一杯 74 分で 530MiB くらいある。片道の通勤時間は 1 時間 20 ~ 30 分だから片道で 530MiB を使ってしまうことになる。往復で 1GiB を超えてしまうのだ。出社日を 20 日とすると 10GiB なんて軽く超えてしまうのだった……。

話は変わるが、TOYOTA Mirai を生で初めて見た。燃料電池車。水素で動くヤツって言った方が世間の通りはいいのかしら?
ボクの前を走ってたんだけど、意外に小さく感じた。
もっとでかい車かと思ったんだけど……。

航続距離のことを考えると、リチウムイオンバッテリより燃料電池の方が理にかなってると思うんだけど、イマイチこっちの方は話が進まないね。まぁ水素を生み出すのもエネルギーがいるし(そして生成方法によっては石油が必要)……エネルギーの問題はなかなか難しいね。

下の写真は酔壱やの肉ぶっかけうどん。暑い日には冷たいおうどんが気持ちがいいねぇ。

磯之河ふたたび

結局讃岐うどんにありつけなかった我々は、晩御飯をどうしたかというと、帰り途中の『磯之河』でとることにした。このお店はボクにとっては関西・西日本、そして四国の味のリファレンスである。

しょっぱくなく、それでいてあきもしないし味が強すぎず、あっさりながら素材の味もしっかりと味わえる、そんなお店である。そして海産が主。ボクはまだまだ海産が苦手というか、海産を味わう能力が低いので、あまり偉そうなことは言えないのだが……。

カメラマンはいわゆる海産定食の松を、ボクはたこ飯定食を頼んだ。

うまい!
関西の醤油の方が塩分多いじゃんとか言うが、出汁をしっかりとるからそもそも量はたくさん使わない。そしてなんと言っても彩りが良い。と、関西嫌いのボクが、料理だけは褒めてしまう。魚が苦手なボクでもペロリと行けてしまった。

四国のお店はもっといろいろ開拓したいところなのだが……いかんせん遠いからなぁ。

1609031526 1609031517 1609031518 1609031519 1609031520 1609031523 1609031524 1609031525

久しぶりのアティティ

ボクが浅草橋に来たときから気に入っているインド料理屋『アティティ』に久しぶりに行った(今はもう違う名前だけど)。ライスとナンが食べ放題なんだよね(汗)。でも悲しいかな、ここは行くたびに質が落ちている気がする。

ランチタイムに行った。

フツーであった。
初めて行ったときは、本場過ぎて凄く面白いインド料理屋だったんだよね。今まで味わったことのないスパイスのカレーとか、いわゆるカレー味のしないカレーとか(使っているスパイスが違うんだと思う)。

あの頃に戻ってくれないかなぁ(ぁ

1411144181

電源タップ、総入れ替え

bs_tuba01h
金曜日に電源タップを買ってきたので、ボクの部屋の電源タップを総入れ替えした。ボクの部屋は特別に四つのブレーカーから電気を引いている。一つは汎用。クライアント PC や電灯など。二つ目はエアコン。三つ目は音響機器用、四つ目がサーバである。
エアコン用以外は電源タップが 6 つもつけられていて、これらはどれも 10 年以上使い続けている。流石に火事やフューズが心配になってきたので、これらを新しいものに交換したのだ。音響機器関連は、一応整流装置を通してその先にタップがつけられている(効果があるかどうか知らないが)。

ここで、電源に何が刺さっているのか整理してみよう。

  • コンピュータ関連(18 個)
    • サーバ
    • クライアント PC x 2
    • ディスプレイ x 2
    • ルータ
    • 光終端装置
    • 外付け HDD(主にバックアップ用) x 4
    • モバイル機器の充電アダプタ x 3
    • 1000BASE-T ハブ
    • 無線 LAN AP
    • レーザープリンタ
    • 複合機
  • 音楽関連(8 個)
    • ミキサー
    • MIDI 音源 x 5
    • MIDI キーボード
    • アンプ

うわお、電源ケーブルだけで 26 本!
それらの機器をつないでる I/F ケーブルなどもあるので、ボクのデスクの裏はかなりカオスになっている。というか、ケーブルだらけなのを改めて理解した! まぁ、データセンタの LAN ケーブルとかと較べられると、足許にも及ばないけど(汗)。

また無作為に差し込んであったのを、系統ごとにわけてタップを整理した。おかげてタップの数も一つ減り、5 個に。はてさて、電源ケーブルがなくなる日が早く来て欲しいものだ。とはいえ、音響関連はやっぱり有線に頼らざるをえないんだろうな、とは思ってるけど。

金払ってなかった……

事の発端はディーラからの電話。駐車違反の反則金を払ってないものがあるので車検が通せないとのこと。アレ? アレアレ? どうやら駐禁をとられてその後、すっかり払っていなかったらしい……orz 田無警察署に行って、事実関係を調べてもらう。
確かに、払っていない駐禁があった。
しかし IT の進歩って凄いなって思ったのが、その場で支払用紙を印刷できてしまうこと。ただ、担当者はけっこうな高齢に見え、手順書を一つ一つ確認しながら PC に情報を入力していた。実はボクの周りに警察関係者は何人かいるのだが、DB の運用や新システムの開発などをどうやら自前でやっているらしいのだ。アウトソースしてない(しているものもあると思うが)。
そしてボクが見る限り、彼ら一人一人のレベルはそんなに高くないのだが、なんだかんだでけっこう巨大なシステムを運用していて、なんだか不思議な組織だなぁと思っている。

閑話休題。
本題はそこじゃない。で、今は車をディーラに預けているので移動はもっぱら徒歩である。で、ディーラから帰ってくる時、最近できたばかりの都道 233 の支線を歩いていた。この道路は北限は保谷庁舎で止まっているが、南は武蔵境通りとつながっており、稲城の方まで一本で行ける。ウチから中央道に出るのが非常に便利になった。

ちょっと前まで、この辺はわりと木々が多い場所だったのだが……いつの間にか幅 36m もある道路になってしまった。で、なんとなく写真を撮ったんだけど、ふと過去にこの道路ができる前の写真があるかもしれないと捜したら、出てきた。
当時とそのままの所を載せてみた。左側が現在の写真、右側が 2010 年の写真だ。ほとんど変わってない。
その当時の日記は、こちら。ボクが「環九」とのたまっているのが、都道 233 の支線である。地図の位置的には、この辺であろうと思う。

1404120793
1404120797 F1000013.JPG
1404120795 F1000012.JPG

Thinkpad X200 + Windows 8.1

(関連記事:X200 に Windows 10 を入れる記事は、こちら
Windows 7 を入れて使っていた ThinkPad X31 が壊れたのが 7/30。それからずっと富士通の LOOX U で頑張ってたんだけど、4200rpm の 1.8 インチに初代 Atom というスペックで、正直ほとんど使い物にならず……いや、使い物にはなると思うんだけど、一番のネックはメモリだなぁ。1GB だと Windows 8 でも激重だった……orz

で、どうしようか悩んでいた。ノート自体は必要なのだが、かといって新しいノートを買う金はない。で、思いついたのが、ThinkPad の中古だ。そうだ、あれならオフィスの横流し品とかあるんじゃないか? って検索したらありました。X200 が10 台限定で 2 万円。メモリ 4GB 搭載だし、何よりも DDR3 なのがいい。しかも X200 で使われている G45 はメモリ 8GB に対応している。これでそこそこ大きな PSD も開けそうだ。
それに家には SSD が余っている。こいつを使えば速度なんか気にならないだろう。

というわけで、Windows 8 をインストール! ついでに 8.1 にしたよ。

かなり快適です!
めっちゃ快適です!
SSD と指紋認証のおかげで、蓋を開いて 2 秒でデスクトップ画面になります。
とりあえず金ないので、2 万円のままで使います。メモリとかは余裕ができたら入れ替えよう。

不安だったドライバ周りも、Lenovo は優しいね。全部、Lenovo のサイトに置いてある。ありがたや~~~日本のメーカーも見習って欲しい。

注意点は指紋認証アプリ。こいつだけ、Windows 7 のフリをしないとインストーラが起動しなかった。ということは Windows 8.1 だと動かないかな思ったんだけど、今のところ特に不具合なく使えてます。

そして有難いのが、Core 2 Duo 2.4GHz。やっぱ余裕あるわー。いままで Pentium M の 1.6GHz だったから、メモ帳程度とウェブサーフィンにはなんの問題もなかったんだけど、ちょっと作業しようとするとやっぱり重かったのよね。あくまでも本当にメモ用マシンだった。
それが Core 2 Duo の 2.4GHz となるとけっこうグラフィック処理とかやらせてもイイ感じ。

SSD の運用をどうするか

ただノート PC は HDD を 1 台しか載せられないことが多い。この X200 もそうだ。そしてそこには SSD が載っている。ボクは SSD は好きなのだが、未だに耐久性に不信感を持っていて、HDD と併用し、書き込みが頻繁なものに関しては HDD に移すという使い方を未だにしている。
今回は HDD が搭載できないので、色々かんがえた結果、SD カードと USB メモリを使ってみることにした。LOOX U で使っていた出っ張りのない 32GB の USB メモリを常時挿しておき、こちらに Windows のテンポラリ、ログオン・ユーザのテンポラリ、さらに IE のテンポラリを割り当てた。
また、一時的なというかプロジェクトごとに入れ替えるようなデータは、SD カードスロットに SDHC の 32GB を挿しておき、そちらに入れることにした。
これで SSD の寿命がどうなるか試してみたいと思う。

ただ、SSD って、どうも書き換え寿命が来る前にコントローラが壊れているような気がするんだよね。この間も知人の SSD が一年も経たずにぶっ壊れたんだが、コントローラが壊れたっぽいんだよなー。まぁ、そんなわけでこちらは何か異常があったら日記に更新して行くしだいである。

ちなみにテンポラリを USB メモリに移した事による影響なのだが、今のところ IE 以外は特に何か感じるところはない。ボクはもっとマシンが重くなるんじゃないかと思ったのだが、そうでもないようだ。ただ IE は確実に動作が遅くなったのを感じる。ページを開く瞬間とかに間ができる。けっこう嫌な間だ。まぁしばらく使って我慢出来ないようだったら、IE のテンポラリは SSD に移動しようかなぁ……。
そもそも USB メモリは HDD と違って複数のプログラムからアクセス・リクエストが来た場合とかそういうのに対応してなさそう。IE  がいくつもセッション張って、同時にいくつものデータを落としてきて、なおかつ Windows もテンポラリとしてアクセスしようとして……って感じで遅くなってるんじゃないかなぁと予想している。

131108DSCF5722