YouTube が意地悪なのと、男の夢

今日はリーズナブルな値段でけっこう美味しい南欧料理が食べられるマルヤマへ。
リーズナブルと言っても、1000 円は超えるんだけどね。

頼んだのは牛ハラミのロースト。おいしかったー。柔らかくて、日本人好みの甘辛いソースで、でも白いご飯が欲しくなるっていうわけでもないんだよね。パンは固めであまり味は主張しないタイプ。だけど緑の方は海苔が入ってた。

デザートはプリンを頼んだんだけど、あんまりヨーグルト感はなく(ぁ
甘さが勝ってたw
でも絡めるが苦みがあって大人ーって感じ。

Youtube のサイト自体、全体的に Edge だと重い。例えばトップページが表示されるのに Edge だと 9 秒もかかる。Google Chorme だと 3.55 秒。ナニコレ。ひどすぎない!?

ボクが以前ツイートしたアプリが現実のものに!! マジか!
まぁボクのアイデアとは違うけど、結果はほぼ一緒だろう。
いやー、これはぜひ Apple Store にもリリースしていただいて(ぁ

湯浅とトリュフとオレオレ証明書

今日は昨日、ランチを決めるときにすでに閉まっていたんだけど気になったお店に来てみた。名前を『湯浅』。どっかで聞いたことある名前なんだよね。といってもそれはこの店に過去に来たことがあるわけじゃなくて、観光地名かその観光で見たお店の名前……みたいな感じ。と思ったら、地名だった(汗

湯浅、けっこう人気の店らしいがボクが入った頃にはだいぶ席は空いていた。それでも一回は満席、二階席に通される。従業員が凄く多い。一族経営難だろうか? おばちゃんたちが所狭しと駆け回る。
まかないが厨房横のちょっとした空間に、ビールケースを裏返してテーブル代わりにして供されてたw

ボクはミックスフライ定食を注文。他の二人は天ぷら蕎麦としらす丼、海鮮丼だった。お値段いずれも 780 円。
味は二本の定食の見本とも言うべきだろうか。見た目通りの味な上に揚げ物はどれも柔らかく中まで火が通っていつつも固くなりすぎないような揚げ加減。そして写真では解らないけど、お米が美味しい! なのでおかずも自ずと美味しくなる。
いいなぁ、ここは常連になりたい。店員さんと会話を許してくれる雰囲気もあったし。

ところで帰りにマイバスケットによってデザートを物色してたんだけど、なんだか高そうなチョコを見つけたので何となく買ってみるっていうか、カロリーがすごい。そして食べると……あっま~~~~い! 喉が焼ける! 焼ける!!
それぐらいの甘さだ。
思わずお茶をがぶ飲みしてしまった。

日本のチョコ感覚でパクパク行きすぎた。そもそもこれは一人で全部食うものではない。というわけで周囲にも配りつつ(相対ダイエット)、まぁ結局はほとんど自分で食ったんだけどさ!

iPad を買った時、これを Windows ノート PC のように使おうとしたときに、オレオレ証明書で躓いたという話を書いた。結局証明書のエラーは出たまんま使っている。このエラーは iOS 起動後ブラウザを初めて起動するときに出るだけなので、まぁいっかって感じだったので、そのまま放置していたのだが、今日、ふと iOS の設定を見ていたら上のツイートのような画面があるのを発見した。

なんだこれ、いつ追加されたんだ???

というわけでこれを ON にしたら無事、ウチのサーバの証明書でもエラーが出なくなった。

ところでボクは iOS のウェブブラウザには Google Chrome を使っている。理由は単純に Chrome の方が反応が速いからだが、これは iPad では感じられない(マシンパワーが充分なので、両者の差異が出ない)。そもそも iOS は iOS が用意したレンダリング エンジン以外は許可しておらず、Safari も Chrome も速度は変わらないはずなのだが iPhone で使っていると Chrome の方が速く感じる。これはおそらく UI の出来の違いだと思われる。

でね、インターネットのリンクをタップ(クリック)するとブラウザが起動してリンク先のページが表示されるじゃない? このとき、 Windows や Android だとどのブラウザを使って開くのか設定が出来るんだけど、iOS は Safari 固定になってしまう。そのためいつの間にか Safari がとんでもない数のページを開いた状態になっていたりするのだ。

かつて EU が Windows と Internet Explorer を分離させたように、是非とも iOS から Safari 以外のブラウザが選べるように Apple に働きかけて欲しい。マジで頼みます!

Chrome で証明書エラーが出るようになった

ボクは自宅サーバを立てているわけだけれど、SSL 証明書オレオレ証明書を使っている。が、オレオレ証明書は当然ボクが勝手に発行した証明書なので、インターネットの世界では信頼性がない。証明書は本来「認証局」と呼ばれるインターネット上で信頼性が担保された機関によって発行されたものでなければならないのだ。
とはいえ、それにはお金がかかるし(最近では無料のものもある)、そもそも暗号化さえできれば良いので、オレオレ証明書を使っている。で、ウチのサーバを「信頼していい認証局ですよ」と PC に登録することによって、エラーが出ないようにしているのだ。

ところが、数日前から Google Chrome でボクのサイトを開くと証明書エラーが出るようになった。よくよく調べて見ると、証明書には当然そのサイトのドメイン名(うちなら amatsukam.jp)が入っているわけだけど、それの参照する場所が変わったらしい。ボクが発行した証明書には Google Chrome が参照する値が入っていないのが原因だった。

Google Chrome が参照するようになったのは「X509v3 Subject Alternative Name(略称:SAN)」というものらしいのだが、これは証明書で設定するのではなく、認証局側で設定するらしい。というわけで、amatsukami.jp の SSL 証明書をウチのサーバの認証局で発行する際に、この SAN を設定することによって解決できた。

下の写真は会社に行く途中の歩道橋に乗り捨ててあった自転車。帰りに撮ったんだけど、行きは倒れた状態で歩道の階段をほぼ塞いでいた。あれかなー、酔っ払って盗んで乗って帰ってきてこの辺で捨てたって事なのかな? もし盗まれたものだとしたら、持ち主がここにあることを知ることはなかなか難しい気がした。
ちなみにその後、この自転車は歩道橋を上がった歩道にずーっと少なくとも 7  月 31 日までは置かれていた。その後は渋谷の出向が解かれたので、解らない(汗)。

給料が京王線でウェットティッシュに Chrome されたの

給料の見える化の話。上のツイートだけだと解りにくいので、記事への直接のリンクは以下。

まぁ、みんながもらってる給料を透明化しましたよって話。そうすると、みんなそれぞれの仕事と給料の釣り合いを納得するようになるし、自分の給料に見合った仕事をきちっとするようになる的な。あとこれが上司の金額も解るので、上司の評価もできるよ、と。

日本の企業はとにかく上司を評価する方法がない事が多い。そのおかげで一度上役についてしまうと、その人がどんなにダメでも不祥事でも起きない限りはどうしようもないなんてことが多いんだけど(少しずつ会社を蝕み、会社が死んでいく)、このシステムならそれも起きにくいだろう。

で思ったのだが、警察や軍隊は階級があってそれに応じて給料も決まっているので、金額は解らなくてもだいたいどれくらいもらってるかは想像出来るという点で、似ているなぁと思った。また階級によって責任の範囲も明確になってくるので(全てではないだろうが)、自分がやるべきこと、守るべき事も解りやすいなぁと思った。
階級制度はなるべくしてなったというか、必要なものなのだろう。

ふと気付いただけw
まぁ同じ会社が作っているのだろう。

ボクは車の中にウェットティッシュを常備しているのだが、まーとにかく車内においておくとすぐ乾く。ただこれも車内だから乾きやすいのかどうかってのは実はよく解らない。というのも、車内のウェットティッシュなんて 30 枚入りとかを半年とかそれくらいかかって消費する。家に置いておいてもそれくらいのペースだったら乾いてしまうのではないか?(笑い

一応回避方法はあって、ダッシュボードの中に入れておくと比較的乾きにくい。これで解決はしているものの、旅行に出たときに使って、ダッシュボードに入れ忘れて、気がつくとカラッカラに乾いているなんてことはよくある(ぁ
なので、車内に放置しても乾きにくいヤツ、どっか作って!

iOS 版 Google Chrome はとてもイイという記事を書いた。ところがこのところ、Chrome が激重になってしまった。特に新しいタブを開いたり、ページを更新したりするとき、ぐるぐるぐると砂時計状態に……。
個人的にはキャッシュが悪さしているのかなぁとも思ったのだが、キャッシュをクリアしてもあまり改善されず……もう Chrome ダメかもなんて思ってた。

そしたら Chrome のアップデートが来てたのでアップデートしたら、もとのサクサク動作に戻った。ありがたい~~~。なんかバグでもあったんだろうか??

iOS 版 Google Chrome はいいぞー!

事の発端は iPhone を使って URI をツイートしたりするときに Safari ではある問題が発生していたことだった。Safari で日本語を含む URI があると日本語の部分はそのままになってしまうのだ。

Safari https://amatsukami.jp/2017/03/21/ネタがない/
Chrome https://amatsukami.jp/2017/03/21/%e3%83%8d%e3%82%bf%e3%81%8c%e3%81%aa%e3%81%84/

Chrome だと日本語の部分が % から始まる変な文字列に変換されているのがわかる。こうしておかないと Twitter などでリンクとして処理してくれないのだ。なので URI をツイートとかするとき、Safari からコピーしてきた URI 文字列から日本語の部分だけエンコードして貼り付けてたんだけど、まーめんどくさい。

そこで、iOS 版 Google Chrome を入れてみた。

するとバッチリ、日本語の部分はエンコードされた状態で貼り付けることができた。有難い!
問題は Safari のブックマークの取り込みなのだが、どうも Chrome に自動で取り込むということはできないようだ。まぁアプリをサンドボックスで動かす iOS の仕組みのせいであろう。
実はボクの iPhone には行きたいご飯屋さんの食べログのアドレスが大量に登録されているのだ(笑)。仕事とかで使うアドレスはほんの少しで、手動でコピー出来るくらい。だが、食べログのアドレスはそういうわけにもいかず……めんどくさいなーw

でね、iOS 版の Google Chrome がすごく速いんだ!
あからさまに表示速度や反応速度が Safari と違う。心地よい速さ!
つーか、なんで Safari こんなに重いんだよって感じ。

もちろん欠点もある。わりと操作系が画面の上の方に固まっているのだ。逆に Safari は下の方に固まっている。片手で持った場合、フリーに動く指は親指なので画面の下の方は届くが上の方は届かないので、上の方を操作するにはもう片方の手が必要となる。
でも、画面を下に引き下げると「新しいタブを開く」「更新」「現在のタブを閉じる」ってのがでてくれるのは非常に便利だ。

そんなわけで、Safari はお役御免になるかもしれない。
下のスクリーンショットは左が Google Chrome、右が Safari。

 

まぜはるとか日本国憲法とか Edge とか

まぜはる、二回目(一回目の記事)。
注文間違えちゃった。台湾混ぜそば食べたかったのに、普通の混ぜそば頼んじゃった。っていうか、台湾混ぜそばしかないのかと思ってたので、テキトーに券売機のボタンを押してしまった……くそー!
また来なければ!<そこか

いやまぁ、普通の混ぜそばも美味しいとは思うけど。
挽肉が食べたかったんだい!
1508113816

安い駐車場をウロウロしていたら、24 時間で 1500 円の駐車場見つけた(この記事駐車場③)。
嬉しい。
でもここも今日はたまたま空いてた(お盆休み?)けど、普段はきっと満車なんだろうなぁ。
1508113813

日本国憲法の、法学上の位置づけの話。考えてもみなかったけれど、色々な意見があるらしい。面白ので是非。

Windows 10 についてくる Microsoft Edge というウェブ ブラウザが色々とできが悪くて困っている。まず細かい設定が全然出来ない。さらにポップアップ メニューにキーボードの割り当てがない(たとえば画像の保存なんかは、画像の上を右クリックしてポップアップ メニューを出したあと S キーを押せば保存になるのに、そういうが出来ず、マウスで項目を選ばないといけない)。
あとボクはあるタブを閉じたら、その次に表示されるタブは新しく開いたタブ順に表示して欲しいのだが、この機能もない。実はこの機能、Google Chrome にもなくて困ってるのよね(Firefox は知らない)。IE はもう今後バージョンアップすることはないので、Edge や Google Chrome にこの機能がつかなかったら将来どうしたらいいんだろう……と、不安に思っている。

検索窓とアドレス窓を同じにしないで欲しい

rural_ay00h
最近のブラウザは、検索語とアドレスを入れる場所が同じだ。アドレスというのは URI と言うヤツで、https://ほにゃららと続くアレである。IE10 や Google Chrome はそのアドレスが入る場所と、検索したい言葉を入れる場所が同じだ。これがボクは色々と困っている。どう言うときに困るかというと、LAN 内の HTTP サービスに接続するときである。
LAN 内の HTTP サービスというと、例えばルータの設定画面とか、複合機の設定画面、そしてサーバでも色々な機能を HTTP で提供している。で、これらはボクが設置したものなので、アドレスなんかは頭で憶えていて、いちいちお気に入りやブックマークに登録してない。ではどうやってアクセスしているのかというと、アドレスを入れる場所に単純にアクセスしたい名前をそのまま入れる。printer とか router とか。printer と入れればそれは http://printer/ のことであり、router と入れれば、http://router/ のことである。ところがそこが検索語を入れることも兼ねているので、ブラウザは printer という言葉を検索しに行ってしまうのだ。
あぁぁぁぁぁぁ、ちゃうねん、ボクがアクセスしたいのはそこじゃない!

検索の方でも、実は問題がある。たとえば「ftp 接続方法」という検索をしたくても、エラーが出るのである。アドレスを入れることも兼ねているため、ftp や http から始まる言葉だとそれをアドレスだと解釈し、「ftp 接続方法」っていうサーバにアクセスしようとするのである。そんなサーバねーっつーの!!
ったく、検索語とアドレスを統合するなら、もっとしっかり内部で切り分けられるようになってからしてくれよー。ホント困るんだよ。あと半角のコロン「:」とか入っててもダメなのね。要するにプロトコルの区切りだと解釈するらしくて、これもエラーが出る。もー!!!
dialogue
もう一つ、検索窓とアドレス窓が別れている利点がある。それは、今検索している単語が分かること。どういうことかというと、検索窓で検索すると、検索エンジンの検索結果が表示されるじゃない? で、そこから気になるリンクを押すわけだ。そうすると検索サイトは表示されなくなってしまう。けど、検索窓にはその検索した単語がずっと表示してくれているから、何について検索したから今このページが開いているのだというのが解るのだ。
検索作業をしてる途中で別の仕事が割り込んだり、他の色んなサイトを見回ってたりしたとき、ふと「あれ、このページなんで開いてるんだっけ?」ってなることがボクはよくあって(汗)、その時、検索窓を見れば、「あー、そうだ、これを検索していたんだ」って思い出せて非常に楽だったのである。

というわけでボクは検索窓とアドレス窓が別れて欲しいと今でも思っている。ちなみに、iPhone でしか使ったことないけど、Safari は別れてて、よかったなぁ。まー Windows にインストールする気はないけど(っていうかもう Windows には対応してないんだっけ?)
なんか設定で検索窓とアドレス窓、分けられないのかなぁ?