おっぱい

東北取材旅行と較べて、いきなり日記の密度が落ちるが、とりあえず台風発生。
なんと、わざわざ Wikipedia に載っていた
西日本に被害を及ぼしたようだ。

おっぱいチョコはボクが東北旅行に行っている間に、同僚が伊豆熱海に行っていたそうで、そのときに寄った秘宝館のおみやげw
たしか熱海秘宝館って日本に残る最後の秘宝館じゃなかったっけ?

味は忘れてしまった<ヲイ

EPSON MFP image

すれ違い妊娠と街路樹は危険


やべぇ、これが実現したら一気に少子化解決じゃね?<ヲイ
自分は子どもを持ったことがないので他人事のような書き方になってしまうが、子育てのプロというかそれ専門の機関を作って、そこでどんどん子育てをするっていうのはどうだろう(汗
ほら、世の中の親が子育てがうまいとは限らないじゃない? ならばむしろプロに任せた方がいいんじゃなかろうかと。国的にも洗脳(国にとって都合の良い)子どもを育てられるし!(ぇー
でもそもそもこういう考え方は、親からしたら大間違いらしい。その感覚は、きっとボクは解らないまま一生を終えるのだろう。


ビッグモータの街路樹問題だが、実はドライバーにとっても街路樹はかなり邪魔である。
とにかく街路樹のせいで街路樹のある道路に出るとき、車が来てるかどうか見えないんだ。特に躑躅などの灌木が 問題だ。たとえばこういう交差点。GSV だと車の屋根に取り付けられているカメラなので問題なさそうに見えるが、乗用車からはこの右手に続く灌木で車道が全く見えないのだ。
なので街路樹って景観としてはとてもいいし、歩く人の日陰にもなるしでメリットはあるものの、ドライバーからするとかなり安全が損なわれる代物だったりはする。


精子は奥の細道を通って卵子にたどり着いているのである(ぇー

日本を逸れたかに見えた台風 6 号だが、なんか急に日本に向かい始めた(汗)。
ちなみに九州に上陸した後はまた西進して韓国に行ってしまったので、日本列島を銃タンするようなことはなかった。

九州はどうだったんだろうなぁ?

日記は一年前から一年遅れだったらしい……

これは鳴子温泉取材旅行の事だと思われる。
鳴子温泉が舞台の話は、大枠は決まっているものの、なかなか細かいディテールが詰め切れていない。

あの世界翼をくださいとか 1/2 summer とかの世界)は水面下で天津神側(天皇側)と東北の土着の神々(縄文時代からの神々)がまだ仲が悪いことになっていて(そして黒翼はどちらかというと東北に肩入れしている)、まぁそのへんをごにょごにょしたいんだけどね……。

それにしてもこの時点ですでに日記が一年遅れてたってことか……
そして今現在、この日記を書いているのが 2024 年の 9/8 なのでぜんぜん取り返せてないんだなー。ヤバいなー。
せめて三ヶ月遅れくらいにまで追いつきたいんだが……。

7/28 に発生した台風 6 号は位置的に西日本を経由せずに直で東京に来るかと恐怖したが、蓋を開けてみると西の方へ行ってしまった
東京はまったく影響なし。

下の写真は今日の気温と打ち合わせでマックに行ったときの写真。37.5℃はなかなか……。
末期はチーズロコモコバーガー(4 枚目)と倍テリヤキチキンフィレオ(3 枚目)。
飲み物の写真撮るの忘れた……orz(ブルーハワイ)。

ちょっと気になったので、お値段も書いておこうと思う。一年後、マックの値段はどうなっているのか? 楽しみである。

  • チームロコモコブルーハワイセット \880-
    • チーズロコモコ
    • マックフライポテト M
    • マックフィズブルーハワイ
  • 倍テリヤキチキンフィレオ \490-
  • 合計 \1350-

人間の行動を、計算式で表す

朝の 10 時にこんな発言をしているが、気温の写真は撮っていないという……なんて片手オチな。しかもさ、昨日と明日の写真は撮ってるんだよ。バカなの? というわけで昨日の気温は下の通りだが、大したことはない。果たして今日は何度だったんだ?

ちなみにクラクラするのは夏バテかね? それかエアコンなしのままで寝てるんだけど、それで熱中症になったか。

あと台風 6 号発生。
そして熱中症アラートなんて出るようになったのね(4 枚目の写真)。

ファンタジー世界がそのまま現代まで続いていたら、上のようなことも起きるのかなってふと思ったw

さて、人間はなぜ殺人をするのかという話の続き(何)。
前回では進化と殺人の関係について述べた。
でね、テレビのニュースで流される様々な悲しい事件。それは殺人だけじゃなくて、いじめとか虐待とか、誹謗中傷とか差別とか。
あとは陰謀論にハマるとかもちょっと含まれるかなぁ。

こういったネガティブな行動もまた遺伝子に刻み込まれているというか、人間はそう言う仕組みなんだろうなっていう話。
しかも何億年という進化の歴史の中で、必要とされた機能だったのではないかってこと。

進化論っていうとボクらはつい見た目の方に着目してしまう。単細胞生物から多細胞生物になり、様々な器官が作られ、さらに様々な生物に分かれていってっていうのは生物の形とか各器官の機能とかそういうのに着目しがちだ。しかし本能に代表されるように身体的特徴だけでなく、習性や事象に対する行動なども当然進化の中に組み込まれているはずだ。そしてその延長線上に「思考」というものがある。

また、脳は最近、腸から派生したのではないかと言われ始めている。
その根拠は、脳を持たない生物が生命維持に必要な脳が発するホルモン類がどこから発せられているか調べたところ、消化器官だったからだ。研究者の今の所の推論によると、食った物が消化できるのか否か? そもそもこれは有害なのか無害なのか? そういった判断をする機能が消化器官には必要であり、それが徐々に高度化していわゆる「情報を集約する」器官としての神経細胞群、そしてやがては脳になっていったのではないかというわけである。

となると脳が持つ一番の命題は「捕食」にあるのかもしれない。
目の前にあるコイツは、喰えるのか・喰えないのか?
それを判断するのが脳の役目だ(笑い

つまり殺人、いじめ、誹謗中傷……などなどそういったことは脳が持つ生存戦略の延長線上にあるのではないか?

何が言いたいかというと、先の記事にある殺人と同じように、悪い人だから殺人を犯すんではなく、そもそも人間はそうプログラミングされているということを前提に社会を作る必要があるのではないかということだ。これは何も殺人を認めろと言っているわけではなくて、殺人を犯すように出来ているのだからそれをどう抑制するか、そして殺人者を何か特別な悪人とかと決めつけるのではなく、殺人者が二度と殺人が起こせないような環境作りが出来るのではないかということである。

そこには「動機」とか「心理学」とかそう言う分野じゃなくて、生物学や遺伝子工学、脳科学といった分野から殺人が起こる理由を「計算」で導き出せるのではないか。もしそう言った解明が可能なら、殺人を起こさない方法も、「計算」で導き出せることになる。1 + 1 = 2 のような法則によって殺人を起こさせなくできるのではないか? そんなことを思った次第である。

ネオジム磁石を買う

信号のない横断歩道で歩行者や降りた自転車がいる場合、車は停止して譲らなければならない。これはだいぶ定着してきた。良いことだ。警察のみならずマスコミの啓蒙も一役買っているとボクは感じている。

一方、信号のない交差点の手前に駐車車両があるときはその車を追い越すとき、横断歩道の手前で一時停止しなければならないのだが、まだまだ止まる車は少ない。こちらも是非マスコミで啓蒙していって欲しい。

さて、今日は買い物とかしてたんだけど、ようやくダイソーでネオジム磁石買ってきた。いやね、なんか小さいネオジム磁石が販売できなくなると聞いてて、やばいまとめ買いしておかなければと思っていたのだ。でも、なんかボクが欲しいかった磁石は規制対象ではなかったみたい(汗)。
この磁石はデスクやスチール製の棚とかにいろんなものを固定できて便利なのよね。

あと台風 5 号発生。

あと、打ち合わせで行った南京亭の塩ラーメン。久しぶりの国立店。ここはここでいつも行っている南京亭とはまた味がちょっと違うんだよね。あと中央道インター近くにあるので夜中でも結構混んでいる。ので騒がしい。一人で落ち着いて食べたかったらやっぱりいつものところかなー。

スムージーの写真はセブンイレブンが始めたスムージーのもの。悪くはないけど、一杯 300 円は高いか?
どうでもいいけど、シェイクとスムージーとフラッペの違いはボクはよく分かってないんだけどね(汗)。
でも深夜、こういうのが食べたくなったらいいのかもしれん。

新国立劇場


今日は浅野 8:30 から初台へ。知り合いの音楽団の手伝い。といってもボクは演奏に関わるわけではなく、搬入と舞台の設営だけ。でいつもならそのまま劇場に車を置いておけるんだけど、今日はボクの分はないらしく、本番が始まるまで劇場を閉め出されたw
家に帰るのもなんだなーとか思いながらさまよって、むさしの森珈琲で朝食をとりながら小説書いてた。

と言うわけで新国立劇場の写真。といっても取材するつもりで来たわけではないので、網羅的に撮れてはいない。
ホールは竹光ホールって言うんだけど、これは Timepiece Emsemble で十和子のルートに出てくる(笑

今回の写真はホール内は撮ってない。思えば携帯のカメラが変わってるわけだから、撮っておけば良かったなぁ……。

下の写真はスタッフに用意された弁当。ロケ弁で有名な SOMY’S DELI。味は、覚えてない(ぁ
主催者がウキウキで注文していた記憶がある。ので、スタッフも期待してたんじゃないかなぁ。
個人的には津多屋の方が好きかも。<味覚えてないのに?
どうでもいいけど魚伊三といい津多屋と言い、上石神井に有名な仕出し屋が多いのはなぜなんだろ?

台風 4 号発生。

知り合いが夏コミに出るので挨拶に行こうと決心。が、コロナ禍で一般入場もチケット制になったため、前売りしてないのかなーと思ったんだけど午後入場のチケットが見当たらない。どうやら現地で買えということらしい。ということで前売りは買わないことにした。ちなみに当日、地獄を見ることになるがそれはその時に(ぉ

なんの名前を考えてたんだろうね。エロゲのタイトル? ブランド名? ちょっと覚えてない。妄想企画という名前も使われてて断念したらしい。謎<じゃぁ日記に書くな

膝下浸水(何

ボクの印象でしかないが、日本は(日本人は?)、兵隊は優秀、指揮官がボンクラってイメージがある。
身近な例で言えば優秀な社員も昇進して管理職になるとダメダメとか。
それこそ太平洋戦争の日本軍とか。

でも歴史を振り返ると明治維新や戦国時代には歴史に名を残すリーダーはたくさんいる。そう言う人たちは現代でも優秀なリーダーなんだろうか?

久しぶりに台風が関東に直撃することになった。線状降水帯が東京上空でも発生し、長時間雨が降ることが予報として出ていた。
そんな中、焼肉を食いに行った<ヲイ

焼肉きんぐが一世を風靡した今、似たような業態の焼き肉屋が増えたような気がする。
そんな中、ロイヤルグループが始めた焼肉屋『プレミアルカルビ』に行ってみた。
当然だが、客は誰もいないw こんな台風の夜に食いに来るヤツなんていないのだ(ぁ

メニューの内容はかなり焼肉きんぐを意識した内容となっていた。ただメニューの種類は焼肉きんぐの方が多かった。映える大きなお肉も焼肉きんぐの方が多い気がする。
肉の質はちょとt解らない。基本こちらも肉がタレに浸かっていて肉そのものはだいぶごまかされているw
これは焼肉きんぐも同じ。だからどちらも焼肉のタレの出番が少ない。

個人的に嬉しかったのが、ベーコンの塊。これはなかなかありつけない。ベーコンって高いしなぁ……。
ただやっぱしょっぱいねー!<ヲイ
あとデザートも食べ放題だった。どれも一口サイズになっているのがいいね。色々な種類が楽しめる。

値段も焼肉きんぐと同じくらいかナー。結果的にはボクは焼肉きんぐの方が好きかも?

さて、焼肉屋かが戻ってきたら家の周囲がすごいことになっていた。そもそもタイヤの半分くらいまで道路が冠水していた。
運良くボクの駐車場は少し高くなっているので、駐車場に入れるとタイヤが浸かると言うこともなくなった。
問題は家だ。これは床上浸水しているのでは!?

大雨の中、恐る恐る家へと戻る。なぜ恐る恐るかというと、マンホールの蓋が外れている場合があるからだ。
ちなみにう道路は膝まで水が来ていた。

で、気付いたんだけどボクの家はこれまた周囲から少し高くなっているらしい。普段生活して気付かなかったが、ボクん家に近づくにつれ水嵩が減っていくのが解る。そして門に来る頃には靴が完全に露出していた。と言うわけでボクの家は床下浸水もしていなかった。でもその手前の家は床下浸水は確実だったんじゃないかなぁ? 何せ膝まで水が来ていたからなぁ。

ボクは開発機以外に、家のどこでも使えるようにノート PC を一台持っている。でもさ、せっかくサーバ上に仮想マシンがあるんだから、CPU とメモリまで持ち歩く必要ないよなーと思う。RDP が使えるディスプレイさえあればいいのに……。いや、RDP よりも表示情報とタッチ入力情報をやりとりできれば純粋にディスプレイだけで行けるよなー。

画像は無線 LAN で飛ばせられたとしても、入力を伝えることはできなさそう……この辺、なんかうまいことやってる企業とかないかなー?