美ヶ原

次に目指す美ヶ原は、山の上、標高 2000m くらいのところにある。2000m に平たい場所があるの!?
そんなことを思いながらも、ナビに従い走行。ところが、なんだかよく解らない場所で目的地と言われてしまった…。なんだ? 住所を間違えたのか?? と、しばらくその辺を走っていたら、突如牛が現れる。おおお!? ここが目的地?
と、思いきや、そうでもないらしい。美ヶ原はもっと奥っぽい。
でもここで牛を見たボクらはテンションがあがってしまい、もう行くしかない! ってことで、県道 464 号線に乗って、ひたすら山を登ることに。が、この 464 号線、かなりの山道だった…! 同乗者はみんな酔う寸前まで……しかも高所恐怖症なもんだから、車の中で叫び声が……(汗)。
まぁ確かに車乗りには楽しい道だけど、そうでない人にとってはただの過酷な曲がり道でしかない……。この 464 号線、田舎道なのに GSV がずっと美ヶ原まで続いているので、良かったら見てみてください(464 号線入り口)。

写真はこの 464 号線で登っていって、美ヶ原に到達するちょっと前に突然現れる白樺林。天気がよくなく、ほぼ雲の中を進んでいたところに現れて、なんだか幻想的だったので思わず車を駐めて写真を撮ってしまった。美ヶ原そのものは 17 時を過ぎて到着してしまったため、店などはやっておらず、牛を見ただけで終わってしまったが……すごいねー、2000m の山のてっぺんにこんな平らな部分があるなんて……。
1406101951 1406101953 1406101956
1406101957 1406101960 1406101961
1406101963 1406101966 1406101970
1406101971 1406101973 1406101975
1406101979 1406101982 1406101983
1406101985 1406101988


(MP4 / 720p / 30fps / 7’04” / 385MB / iPhone 4S)

その後、温泉に入って帰ろうと言うことで、勝手知ったる草津を目指すことに。
草津でひとっ風呂浴び、草津で食事を取って帰路についた。いつもこういう旅をすると、帰るのが朝方だったりするのだが、草津を出たのが夜の 22 時ということで、翌日の出勤までに睡眠時間が取れるように帰宅できた。めでたしめでたし。
一泊二日でも岐阜~長野を巡れるんだなぁ、とちょっとびっくりした。なんだかんだで、白骨温泉、キュルノンチュエ、白川郷、飛騨大鍾乳洞、松本、美ヶ原、草津と 7 カ所を巡った割にはそんなにバタバタした旅でもなかったし……あ、でも他の人から見たらバタバタした旅だったのかなぁ??

 

飛騨大鍾乳洞

午前中に白川郷を堪能した我々は、一路、長野へと戻る道を走った。とはいえ、まだお昼前。まだまだ遊べるぞ、ということで、ここに来る前に看板を見つけていた「飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション」というところへ。やべー、大橋巨泉のコレクションかー、って思ったら違った。

まぁ、大橋コレクションは上の公式サイトを参照してもらうとして(ぉ、鍾乳洞の方は予想してたより見応えがあったので、よかった。さすがに入水鍾乳洞みたいに濡れてもいい格好で、しかも明かりも持参で、みたいな洞窟ではなかったけど、色んな形の石を見られて良かった。

鍾乳洞を見終わって外に出ると、なにやら動くものを発見。ニホンカモシカ?? 単独行動してるから、おそらく……?
其奴は急坂を登って、洞窟の中に入って行ってしまった。
洞窟に住んでるのか…?
1406109652 1406109663

さて、鍾乳洞を堪能した我々はまたまた長野へとひた走る。
行きと較べて渋滞もなく、スムーズに長野へ。ここで、蕎麦を食べることに。長野と言えば蕎麦!
ついたのは松本市。松本と言えば松本城。この日初めて知ったんだけど、松本城の天守は復元ではなくてちゃんとした当時の天守なのね。しまった、行けば良かった……また今度行こう。
蕎麦屋は「浅田」って言うお店。食べログの点数、3.64!。しかも本当に蕎麦しかないという潔さ。ゆで加減も完璧にするため、大盛りもない。たくさん食べたければ、二枚頼めと言うことらしい。ところでなんでこっちに食べ物事情を書いているかというと、この浅田というお店、肝心の蕎麦の写真を撮るのを忘れたから……orz

店主はけっこうなおしゃべりで、いろいろとどこで修業したとか、弟子はいて、今は海外でも活躍しているとかいろいろ話してくれた。当人は静かに引退したいらしく、そのために値段を高くしたり、大盛りなどをやめたりしたものの、ネットのせいで再び人気が出てしまい、休みがなかなか取れないという愚痴なんだか自慢なんだかよく解らない話をしてくれた(笑)。
なんと言っても店主の自慢は、大根と自宅からわき出る清水だった。

そう、今日はじめて知ったことがもう一つ。松本って水の町なのね! 街角の至る所に湧き水が湧いていて、しかもそれを飲むことが出来る。すごいー! ペットボトル持ってくれば良かった。松本、エロゲの舞台に使ってみたいと思った←えらい迷惑(ぁ

写真は最初の二枚がおそば屋さんの建物と、そのおそば屋さんの家から湧いている湧き水。
あとは松本市内の他の湧き水です。
1406101938 1406101936
1406101941 1406101944 1406101943
1406101946 1406101949

松本市内を軽く散歩したあと、次にどこに行こうか悩む。すると同乗者が「牧場はないのか」と聞いてくる。牧場……どうやら牛が見たいらしい。この辺だと美ヶ原かなぁ……というわけで、次の目的地は牛を見に美ヶ原へ…!!

いざ、白川郷へ

昨日、Village Vangurd DINER で食事をとったあと、中央道へ乗り込んだ。昨日のうちに東京を脱出し、清里の別荘で一泊。それから、一路、中央道を西へ。今日の目的地は白川郷である。道路は特に混んでいるということはなく、長野道へ。
松本 I.C. で降り、ここから白川郷へは下道である。国道 158 号をひたすら西進するのだ。
途中、白骨温泉でひとっ風呂。ところが、国道 158 から白骨温泉への近道(?)の林道が通行止め! 元来た道を引き返す……orz 往復 20km くらいのロス。
R158 から白骨温泉へとぬける県道 84 の入り口のところに、白骨へはぬけられないと看板が立ってたんだけど、見過ごしてしまった。

1406091712
別荘行く途中で寄った談合坂SA

1406091716
松本IC降りてすぐの空

というわけで、R158 へ戻ってから、県道 300 で白骨温泉へ。初めてキター!!
この温泉は昔から来たかったのよね。ただ単に、名前に憧れて(ぁ
でも草津温泉の素を入れてた事件で、ちょっと引いたのは秘密だ(ぁ
それでも近づくと硫黄の臭いが……! 来たよ来たよ!! テンションも上がってきたよ!

ここは薄いブルーの混じった白濁湯だと聞いたことがあるんだけど、場所によって違うみたい。共同浴場は、オーソドックスな色だった。ここの温泉は飲めるんだけど…やっぱ硫黄泉は味が……。
動画は R158 から県道 84 に入り、途中通行止めにぶち当たるまでが収録されています。

1406091723 1406091728 140609[1736
白骨温泉、入り口 温泉の由来
1406091722 1406091730 1406091725
共同浴場の説明書き 温泉旅館の説明書き 新緑美しい、沢
1406091732 1406091733 1406091734
駐車場にあったお地蔵さん。ずらりとならんでいる。戦隊モノか!?
1406091738 1406091741 1406091743
共同浴場へは、沢へと下る これが共同浴場 共同浴場から見上げる
1406091744 1406091747 1406091750
けっこう降りたなぁ 白骨温泉! 洗い場


(MP4 / 720p / 42’10” / 30fps / 2.83GB / iPhone4S)

わかさぎリベンジ 再挑戦編

さて、さんざんな釣果に終わった今回の「ぐらっせ どうでしょう」だが、取りあえず氷の上に 11 時間近くいたため、帰る元気は出ず、そのまま秘密基地に泊まった。そして今日は帰るだけだと言うことでお昼頃に活動を開始。その時、秀吉が、帰り道にもし釣れるような所があれば……と、提案してきた。
実はボクはもう一つ、湖を見つけていた。
立岩湖。Wikipedia にも乗っていない湖で、長野県では最も早く凍る湖らしい。帰り途中ではないが、昨日行った松原湖と同じような距離にある。と言うわけで、行ってみた。下の動画は、その立岩湖に向かう林道と県道 2 号線の動画である。

(MP4 / 720p / 24fps / 8Mbps / 16min43sec / 953MB / iPhone 4S)

立岩湖は松原湖に増して小さい(汗)。しかし、ここで釣れるワカサギは大きいらしい。さらに凄いことに、ここは 24 時間つっていい。時間制限無し。
と言うわけで、平日の月曜日だというのに釣りが始まった。とうぜん釣り人は我々 4 人だけである。なので、釣り場、選び放題。しかし不思議なのが、この立岩湖に先人が開けた穴がとにかくでかいのだ。写真を見れば解ると思うが、ドリル二つ分くらいある。また、不思議な穴もあった。四角く切り取られ、さらにその中に丸い穴があるのだ。これはテントを張って釣るとこうなるというのを、後に Youtube で知った。
テントで釣る場合、まず穴を開ける。そして穴の上にテントをかぶせる。そしてテントの床の一部分だけを露出させる。テント内は暖かいので、その露出している部分はどんどん解けていく。この解けた部分は湖面までは到達しない。結果的に露出していた部分と、湖面まで到達している穴との二重構造になるわけだ。

さて、釣果のほどは、結果的に 4 人とも坊主であった。
結局、ワカサギとはどうやって釣ればいいのか、ボクは解らなくなってしまった。
1402240536 1402240529 1402240530 1402240531
1402240532 1402240540 1402240541
1402248278 1402240550 1402248287

結局 17 時に撤収。しかし山は暗くなるのも早いもので、撤収中に真っ暗に! 懐中電灯を照らしながらの撤収となった。
また、帰りの道をどうするかで、悩む。中央道は 2 車線のうちの 1 車線しか使えない。すると蕎麦を食べたいという提案が。ならば山梨に抜けずに長野だな。と言うわけで、佐久へと向かい、佐久で蕎麦を食べ、帰途についた。長野は道の駅やサービスエリアの蕎麦でも侮れない。それくらい蕎麦が美味しいところである。
蕎麦を食べてから、佐久 I.C. から上信越道に乗り、関越道を通って帰還。長い旅がようやく終わったのである。
ただ 3 泊もした割には移動距離は 737km と少ない。まぁ、ドライブが目的ではないし、近場の旅行だったのでこんなものであろう。はてさて、次のロケはどうなることやら……。動画は上信越道、大仁田~藤岡ジャンクションあたり。
1402240555 1402240557 1402240553 1402240558

(MP4 / 640×360 / 24fps / 1Mbps / 25min40sec / 201MB / iPhone 4S)

わかさぎリベンジ 坊主編

まぁ、タイトルがすべてである(爆)。
順を追って話す。
朝 6 時頃起きた我々は、さっそく松原湖へと向かった。天気は午前中はちょっと曇っていたが、10 時頃にもなると雲もすっかりなくなった。松原湖に着いたのは 7:00 頃、ところが松原湖入り口にある駐車場は満車。そこでみんなを降ろし、ボクは近くの駐車場を捜す。
するとその入り口の駐車場の隣にも駐車場があったので入ってみたのだが、その駐車場を利用するには、当然その駐車場の持ち主である店を利用しなければならない。他にも駐車場があるかもと思い、この店をあとにしようとしたのだが、この店には湖畔から湖面近くまで降りるような構造になっていて、けっこうな坂になっている。これが、エスティマでは上れなかったのだ。最後の最後で凍結した部分が続いていて、そこを何度チャレンジしても乗り越えられなかった。
結局、このお店でいくつかのレンタル品を借り、駐車場を借りることになった。
 (MP4 / 720p / 24fps / 1Mbps / 2min59sec / 170MB / iPhone 4S)

先に降りた組と合流したのは 8:00。すでにテントが立てられていて、釣りの準備が進められていた。問題は氷の穴開け。必要な穴は 4 つ。とりあえず二つは前日で使われたであろう穴を使った。こちらはすぐに穴が開いた。しかし、0 から開けようとした穴は一向に開かず、結局貫通するのには 2 時間もかかった。

朝 10 時、本格的に釣りが始まる。実はこの時点で、秘書さんが 2 匹、ボクが 1 匹釣っていた。そして穴が 4 つ空き、本格的に釣りが始まってから、一匹も釣れないことになる。魚探を持っていない我々は、とにかくひたすら色んな人が開けた穴をつかって、釣り場を点々とする。
しかし、釣れない。本当に釣れないのだ。
だが、周りの客の様子を見ても釣れている気配はあまりない。

結果的に朝の 8 時から釣り始め、17:30 まで、釣れたの先の 3 匹だけだった。秘書さん 2 匹、ボク 1 匹、あとは坊主。30 匹は釣れると息巻いていたアレは、なんだったのか。また釣り経験が浅い我々は、どうして釣れなかったのかも解らない。
うーん……もうちょっと釣りに明るい人がいれば良かったのかなと言うか、そもそもボクは釣りに関しては全くのど素人だ。釣り堀にうじゃうじゃいるニジマスさえもまともに釣ったことがない。その辺に根本的なミスがあるような気がする。
まずは釣り堀に行って、釣りというものがどういうものなのかをちゃんと知る必要があるのではないか……。

その後、冷えた身体を癒やすために、この松原湖からちょっと山を登るとある「八峰の湯」に入った。でね、その時にお風呂の中でお客さんと話をしたんだけど、その人は 4 人で来て 1 匹しか釣れなかったらしい。アレー? 松原湖ってひょっとしてあんまり釣れない?
で、さらに驚愕の事実が。秀吉が地元の人と会話する機会があり、聞いたところによると、「え、なんで松原湖なんかに来たの?」とか「あそこは釣れないよ」っていう証言が続出。ええええ、どうなってんの!? 湖畔にはわかさぎの釣り具を貸すレンタル屋が 2 軒も連なっているのに!? それに昨日だって 200 匹釣った人がいるとか言ってたのに!?

そんなわけで、松原湖がクソなのか、ボクらがクソなのかよく解らなくなってしまった。
1402230513 1402230517 1402230523 1402230526

 

わかさぎリベンジ 下見編

14 時頃起きて、まずは温泉へ。そこでゆっくりとつかれと汚れを落とす。
ボクがよく行くのが「泉温泉健康センター」というところ。ここはお風呂の種類とかあまりないし、露店もないんだけど、なんと言ってもお湯がぬるぬる。お肌が本当につるつるになる。

それから遅い朝ご飯を車中でとりつつ、わかさぎ釣りの舞台となる湖へ。
場所は、松原湖。秘密基地から松原湖までは 31km。時間にして 1 時間をみていたが、さすが田舎道、1 時間もかからずに到着した。
とりあえず、下見ということで釣り道具をレンタルしているお店とかに聞き込み調査。また、ここでボクが忘れていたわかさぎの餌もゲット。餌はずっと我々の中では謎だったのだが、やっぱりウジ虫だった。
色がつけられているのか、ピンク色のウジ虫だった。
それから実際に、湖の上に出てみる。
思ったのが、松原湖はそんなに大きな湖ではないということ。で、ここでボクがミスをした。地図の縮尺を勘違いしていたのが原因なのだが、こんなに小さな湖ではないはずだ……と思ったのだ。そしてよく見ると、湖の入り口には「猪名湖」って書いてある。アレー、これは違う湖なのでは?
ということで、もうちょっと山の方に登ってみるも、他に湖はない。そしたら秀吉が別の看板で、「松原湖(猪名湖)」って書いてあったよ、と。うへ、ごめんなさい。

というわけで、改めて湖に降りる。

(MP4 / 720p / 24fps / 1Mbps / 17sec / 16.6MB / iPhone 4S)

人はそこそこまばらにいた。想像してたよりは賑わっていた。
釣りができるのは 6:30 ~ 17:00 まで。ボクらが湖に着いたのは、17:00(爆
釣り具レンタルの店員に聞いたところ、今日の最大の釣果は 200 匹とのこと。ほほう、俄然やる気が出てくる。以前は 3 時間かけて 10 匹、朝からやれば 30 匹以上いけるはず……!!

このあと、晩御飯を食べようと言うことで店を探す。しかし清里方面には夜遅くまでやっている店がないことを知っていたボクは、逆の小諸佐久方面に何かあるだろうということで、北上して佐久に向かう。その間、秘書さんがお店探し。秘書さんの iPhone 5S が大活躍である。
で、見つかったのが「磯すき亭 市」というところ。途中、ホームセンターを見付けたので、いくつか道具を購入。佐久へ……。

ご飯のレポートは、別記事で書きます。

それから秘密基地に帰還。
ニコ生放送で状況を報告し、就寝となった。下の写真はホームセンターのつらら。でかかった。
1402220454

 

ツーリング!

朝 6 時起き。準備して待ち合わせ場所へ。
今日は日本一標高の高い国道へツーリングに行くのだ。
事の発端は、声優さん方面の知り合いがバイクを買ったので、是非ツーリングに行きたいのだがというメッセでのやりとりだった。始めボクが行く予定はなかったのだが、おすすめのコースを教えたところ、たまきんも来るかと言う話になり、乗ったのである。
結果から言うと、ボクは楽しかったんだけど、バイク初心者にはちょっとつらかったのかもしれない。一応、ツーリング及びバイク歴の長い Den. をサポートに付いてもらうことにした。
コースは以下の通り。

  1. まず東京組とボクの家の近くの東伏見で合流、その後関越道へ。
  2. 埼玉組と駒寄 S.A. で合流
  3. 渋川伊香保 I.C. で降り、R353 → R145 を経て、R292 で草津へ
  4. 草津から志賀高原へ <- ここがメイン
  5. 志賀高原からまた草津へ
  6. 温泉に入って食事
  7. 星を見に、白根山へ
  8. 帰投

案の定というか何というか、6 の段階でみんな疲れ果て、星は見ずに帰ってしまった(笑)。ちなみになんかこの日はどこかの流星群があったとかで、行っておけば良かったとあとから聞いた(爆)。このコースはボク的にはおなじみのコースで、もう何度も行っているんだけれど、やはり高速を降りてからが遠いのと、標高が高いため、寒さで体力が奪われるので、慣れてない人にはちょっと重かったようだ。
でもみんな気に入ってくれたみたいなので、今度はもうちょっとやんわりとした道路で行きたいなと思った。
温泉に寄るという意味では那須高原とかいいかもなぁ。

以下写真。

行きのソバ屋で食べた焼き饅頭。あの孤独のグルメにも出てきた焼き饅頭!
やっと食べられたー。そして中身がスッカスカだったww花巻みたいだった。

ツーリングで行ったメカどもは以下の通り。エスティマだけ空気読んでませんwww

RX-7、乗らしてもらいました。やっぱおもしれ~~~!!
MT 車欲しいよう。

紅葉はとても綺麗だったー。でもまだ紅葉しているのは、標高 1000m 以上。草津はまだ紅葉してませんでした。今年はもう一回くらい、見に行きたいなぁ……。