9 月の燃費と台風

今月は走行距離少ないなぁ。1000km 行ってないとは。電車通勤に切り替えて、いよいよそれが本領発揮されているというかナンというか(今頃w?)。
9/4 の燃費がよくわからん。下道しか走ってないのに 9.990km/L。8/25 の遠出が反映されているのかとも思ったが、帰ってから 8/26 に給油している。謎だ。ちなみにボクのエスティマのカタログ値(10:15 モード)が 9.8km/L(さらにボクの車はリアオートエアコン、両サイドオートスライドドアなので、9.6km/L まで落ちる) なので街中だけの走行で 9.9km/L はあり得ないはず。

車種:トヨタ エスティマ アエラス 3.5L 2WD(Estima GSR50W – 公称 9.6km/L)
Date 走行距離(km) 給油量(L) 単価(円) 燃費(km/L) メーカー 給油地
9/04 391.2 39.16 155 9.990 ENEOS 東京都西東京市中町
9/21 479.3 58.17 156 8.240 ENEOS 東京都杉並区井草
まとめ 870.5 97.33 155.5 8.944 —- —-

ガソリンの値段は高止まりしている。一ヶ月間ほとんど値動きなし。下がる兆候もない。

ところで台風 24 号が日本列島を舐めるように上陸した。
ボクにはこれと言った被害はなかったが、意外とボクの拙い知識でも動きが予測できたので、メモ程度に記しておく。

台風は宇宙から見ると反時計周りに回っている。24 号は沖縄→鹿児島を通って四国の南側を通ると和歌山から本州に上陸した。それから本州の形に添って進むため、東京も暴風域に入った。
和歌山にいる時点では、東京には南風が吹く。しかも海からの風が直接だ。
そうなると南側の暖かい空気をもってくるため、気温が上がる。現に、9 月も末だというのに 24 ℃、そして 10/1 は 32 ℃にまで上がっている(東京へは 30 日の深夜に上陸)。
この南風は遮蔽物がないので、もろに来る。従って岐阜~新潟付近に台風が来るまでは、家も激しく揺れた。

しかし長野にさしかかると、台風の回転は日本アルプスによって大きく阻害される。そのため東京の風もかなり収まる。そして風は南風から北風(もしくは西風)へと変わっていくのだがその頃にはかなり威力は弱まっていた。

なので午前 3 時も過ぎると東京での風はほぼ収まり穏やかになって、そしてその後何事もなく台風は過ぎていった。

台風の位置と日本列島の形を知っていると意外と役に立つのだなぁと思ったしだいである。

山手線と郵便番号

今日は上野に用事があった。桜台まで車で来ていたのだけど、ここの駐車場が 24 時間止めても 700 円なのね。上野の駐車場、高そうだなぁというわけで電車で行った。そしたら山手線の新型車両 E235 に乗れた。
おお、未来の車両だ。
液晶パネルが、一両につき 34 枚もある。すごいなぁ。

電車の電気の消費量って、技術が進むとともに減ってるのかね?
減ってる分、こういうデジタル周りに電気を回せてるとかあるのかな。液晶一つの消費電力は大したことないかも知れないけど、一両で 34 枚ということは一編成で 374 枚にもなるし、WiFi のルータも設置されてるだろうしで、そこそこ電気は食ってそう。

とある仕事で必要になったので作った。郵便番号を入れると住所が返ってくる WebAPI。作るのはとても簡単で、郵便局のサイトでデータが公開されているのだ。こいつを MySQL にぶち込んであとは都道府県、市区町村、町名、番地ごとに返すように PHP を組めば終了。
あっという間にできてしまった(汗

ただ、けっこう複雑な部分があって、番地まで処理しようとすると一筋縄ではいかない。というのもいくつも選択肢が出てきてしまうからだ。データも○○丁目~○○丁目及び○○丁目~○○丁目みたいなデータがひとつ繋がりになっているから、これらを解読して、丁ごとにプルダウン メニューにするように加工したりしないといけない。
もちろんやってないwwww

今、ボクの作ったヤツを呼び出すと、この丁目と番地は分割されてないデータで来てしまったりする(汗)。たとえばこんな感じ。

  • 北海道札幌市中央区以下に掲載がない場合
  • 北海道札幌市南区藤野(400、400-2番地)
  • 北海道札幌市南区藤野(その他)

こんな風に「以下に掲載がない場合」とか「(その他)」とか出ちゃうwww
これらをちゃんと処理しようとしたら、札幌市南区藤野のデータを全て読み込んでその他を割り出したり、400、400-2とかを別々にしてどちらか選べるようにしないといけない。これはけっこう面倒だ。

うまいラーメンな一日

今日は午前中に用事があって、車で会社に行ったのね。12 時頃だったかなぁ、いつも止める駐車場に入る交差点にさしかかったとき(って、Google Street View だと交差点がトラックに隠れて見えない)、行列ができている店があった。いつもは 10 時台にここを通るので、全然気づかなかったがどうやらラーメン屋があるらしいことは解りつつ、交差点を曲がった。

あんなところにラーメン屋があったとは。しかも並んでいるとは……。

さっそく会社の同僚に報告。13 時過ぎたら行こうと言うことになった。
というわけで行ってみた。

名前は『タンタンタイガー』。汁なし担々麺専門店らしい。
13 時を回ったというのに、まだ行列だった。
食べログの点数高いなぁ……。

説明を見るとどうやら山椒も売りになっているようだ。とりあえず初めてなので辛さ普通・痺れ普通を頼む。出てきたのはそんなに辛くなく、スッキリする味。しびれの方が強め? 唇が痛いよ(ぁ
そしてご飯によく合う味付け。と言うことは麺にも合うんだけど。
なるほど、食べログの点数が高いだけのことはあって、食べやすくできていると思った。しかもメニューがこれしかないのも潔くて良い印象を与えている気がする。毎日来る客はいないかもしれないが、「タンタンタイガーが食べたくなった」という気持ちになったらここに来るしかないわけで、そういうラーメンを実現していると思う。

夜は知人とにんにくやに行った。
ここも、この店でしか食べられないラーメンが出てくる。にんにくがふんだんに溶け込んだ(?)ラーメンだ。醤油と味噌があって背脂と若干たぶん豚骨も使ってるんじゃないかなぁと思った。

写真は醤油。醤油の方が味がスッキリで、味噌の方がこってりしている感じ。
気分によって変えるといいかも。おいしいなぁ。夜の 22:30 頃行ったんだけど、並んでた。一人で切り盛りしているんだけど、この人が音楽の大川さんに見た目も性格も似てるのよねぇ(笑)。そんなどうでもいい情報(ぁ

あら、チョコフレーク、なくなるのか。
時々馴染みのスーパーで買ってたんだけどなぁ、これから入手しにくくなるな。買い占める人か現れるから。ところでこの森永のチョコフレークって、コンビニの 100 円で売ってる安いヤツ(プライベートブランド?)にもあるじゃない? あっちもなくなっちゃうのかなぁ??

iOS12 にしたら画面が明るくなって、村井

iOS12 が来てたので何も考えずにアップグレードした。そしたら画面が妙に明るくて、「うおっ、まぶし!」ってなった。iOS11 と見比べてみると、確かに白飛びしているように見える。こういう変更って何か意味があるんだろうか? 別に前のままでもいい気がするんだけどなぁ……???

過去のスクリーンショットをあさったらもっとわかりやすい画像が出てきたので、下にはっておく。当然だが暗い方が iOS11 で明るい方が iOS12 である。

ただそれだけ(ぁ

今日は浅草橋でもまだ行ったことがないトンカツ屋さんに行った。名前は『村井』。
ウチの会社の人の中には、ボクが大好きな串竹よりもこの村井の方が美味しいという人もいるくらいの店だという。
奥まった場所にあるので、なんとなーくイカなかったのよね。

店の雰囲気は昭和な感じ。まぁ、浅草橋にはそういう店が多い。とは言え、「汚い」昭和系とは皆無で店内はキレイ。ただテーブルや椅子の大きさの規格が昭和。風景も。そしてメニューも。
ただ種類は豊富。ミルフィーユカツもある。
でもまずはオーソドックスにロースカツ定食を頼む。ハムカツがついてきた。
味はと言うと、肉がかなり柔らかい。少し驚いた。この柔らかさの秘密は肉そのものではなく、充分に筋を落とした下ごしらえの柔らかさの感じ。なるほど、串竹よりうまいというのも解るが、肉そのものは串竹の方が良い肉を使っているんじゃないかと思えた。

面白いのが、ウスターソースしかないこと。とんかつソースではないのだ。
そしてウスターが合う。カツそのものが割と淡泊でそこにウスターのストレートな味がマッチする。中濃だとだれてしまうだろう。なるほど。

あとおそらくこの食べ方は名古屋方面にあるものと推測された。というのもメニューの中に名古屋風の物が多かったからだ(味噌カツとか魚雷のエビフライとか)。他のメニューもたべたくなったので、また来てみよう。

久しぶりの CoCo 壱番屋

今日は深夜まで仕事がかかるというのが解っていたので、車で来た。
で、帰り、同じく遅くなった同僚と一緒に帰ったんだけど、晩御飯を食べようと言うことになった。とは言え、23 時を過ぎるとなかなか店がない。あれよあれよという間にどんどん家が近づいてきてしまう。

で、そういえば CoCo 壱があったが、あれは何時までだろうかと前を通り過ぎるとまだやっていた。慌てて U ターン。

というわけで入ってみた。久しぶりだ、CoCo 壱。というのもボクはあまり CoCo 壱のカレーが好きではないのだ。とても粉っぽいのだ。ザラザラしていてルーがまろやかではない。あと学生時代に食い過ぎて、もういらないってのもある(笑
学生時代には大食いにも挑戦したりしてた。

日記を振り返って見ると、2 年前に CoCo 壱がやっているカレーラーメン店には行ったようだ。あの時は粉っぽさをあんまり感じなかったのだが、さて、本家カレーはどうだろうか?

4 辛を注文。野菜カレーにパリパリチキンを乗せいた。
ちなみに同僚は期間限定の淡路島たまねぎカレー。

4 辛にしたのがよくなかったのかな。見事にザラザラしたカレーだった。コクもなにもあったもんじゃない。う~ん、やっぱり CoCo 壱ってあんまり美味しくないよなぁ……と思うんだけど、名古屋の人とかはやっぱり好きな人多いんだよね。

フレンドシップハイツよしみ

9/23, 24 と埼玉県東松山市近くにある『フレンドシップハイツ よしみ』というところにいた。キリスト教関係の合宿みたいな物で、教会のメンバーが集まって聖書を集中的に勉強しましょうみたいな感じ?

まぁここでボクは講義の撮影とか録音とかそういうのをやっていた。

元々あんまり行く気がなかったので、つい現地では撮影やら録音やらにかまけてしまったが、今地図を見たら周囲に寺社や古墳がたくさん!! しまったー、前もって調べておけば良かった。どうせ退屈する場所なんだろうなって勝手に思ってたから、現地への興味がまったくなかったのよね……。

神社や寺の写真、たくさん撮れたじゃん!!!! くそー……。
こんなところ行くことなんてないから、二度と無いチャンスを逃してしまった。

気になるのが九頭龍大権現だ。仏教が混ざってしまっているので、由来に信頼はできないが、九頭竜と言えば福井のイメージがあったので、こんなところにもと思った。そういえば箱根にもあったような気がするな……。って調べたら日本全国にあったwww
ただのボクの知識不足だった(ぁ

というわけで、フレンドシップハイツよしみにいる間の写真というと、そこで出た飯の写真しかない。なんということだ……。

まずは台湾の方からいただいた、台湾のお菓子。ボクの大好きな台湾のお菓子、パイナップル ケーキのクランベリー版。うまい!! 大好き!! 日本でも作って欲しいなぁ……。もう一つは『迷你奶油酥餅』というものらしい。パッケージの表側にある『裕珍馨』というのはお菓子の名前ではなく、このお菓子を作っている会社の名前だった。
こっちはねー、甘くなくてパサパサしている何かだった(汗)。

で、こっちの写真はフレンドシップハイツよしみで出た、晩御飯・朝ご飯・昼ご飯だ。晩と朝はビュッフェスタイル。味は、イマイチ!(ぁ。でね、昼はお弁当だったんだけど、朝のメニューを再利用しただけだった(ぁ
まぁそもそもここはホテルとか旅館というわけじゃなく、ユースホステルみたいな? 学校とかが合宿に使うような施設なので、食事も推して知るべしというところか。体育館とかあるような施設だしね。

そうそう、女子中学生のバレーボール部員が合宿に来てたので、とても目の保養にはなりました。かわいかったー<ヲイ

久しぶりのあみやき亭

弟一家が来たので、あみやき亭に行った。久しぶりだ。
和牛専門の激安焼き肉店として、割と人気の店だ。安いだけあって店内は騒がしい。
しかしここはなんでも揃っていて、楽しい店でもある。焼肉屋のテーマパークとも言える。ホルモン類の種類はさすがに大阪に負けるが、いろいろ注文してて楽しい事は確か。

例を挙げれば、カルビだけでも 5 種類以上ある。そしてそれぞれにタレと塩が選べるので倍に増える。ご飯は堅め・柔らかめ・普通が選べる。焼肉のタレに至っては 6 種類もある。甘口・辛口・塩だれ・ボンズなどなどだ。なので家族連れで来ると盛り上がるだろう。

ところでボクらのブースの隣りに、女子中学生が二人だけで来てたんだけど、アレはいったいどういう……(汗)。そもそも JC ってそんな金持ってるのだろうか……。メニューのチョイスは確かに慣れない感じは出ていたが、食べっぷりは JC とは思えぬ貫禄だったなぁ。二人とも太めだったってのもあるけど。
まー、不思議な二人組であった。会話をもうちょっと盗み聞きできてればいろいろ分かったんだろうけど、こっちも家族で来てるからそれどころではなかった(汗)。