オルガノイドと EVE-ZERO

36 ℃越え、再び。
暑くてかなわん。
しかし 7 月からこの暑さ……これがさらにもう一ヶ月続くのかと思うと……気持ちはかなり夏に負けるなぁ。

しっかし、Fate の影響か知らんが、キャラが偉人だったり武将だったりするゲーム多いねぇ……。
感情移入できる?
ボクはサッパリできんわ。そもそも武将とか偉人の顔が思い浮かんじゃうし。
もちろん顔が解らない人もいるけどさ。紀元前の人とか聖徳太子とか卑弥呼とか。
それにしたってねぇ……。

ちゃんとプレイしてないけど、Fate とかって元のキャラの性格とか設定はうまく生かされているんだろうか? まぁあれだけ金がかかっているゲームだと、設定制作とかちゃんとした歴史の考証する人とかは着いてそう。まぁユーザのほとんどはそもそも元のことなんかまったくどうでもいいと思ってるんだろうけど。

よくわからん MAD 動画(笑い
EVE-ZERO とアイマスって異色すぎだろう。ちなみに全部見てはない。

EVE-ZERO は拒絶反応を起こさない技術が焦点だったわけだけど(それがクローンにもつながる。同じ遺伝子なので)、今や万能細胞から臓器を一つだけ作るどころか一連の消化器官をつくって薬の影響とか調べることが出来るようになっている。医学の進歩はすさまじい。が、まだまだ実験室の中の話で、腎臓や肝臓をサクッと万能細胞から作って置き換えるというところまでは行っていない。いずれはそうなるんだろうけど……。

こういったテクノロジーを知ると、EVE-ZERO もまた違った話になったかもしれない。

暑い

onamae.com の話。

7 月で 36℃突破は早くない? って思ってしまうんだけど……どうなんだろ。
36℃越えるのは 8 月に入ってからっていうイメージが勝手にボクの頭の中にあるわ(汗)。ちなみに 2021 年の 7 月に 36℃を越えた日はなかったっぽい。35℃台はあったようだ(7/207/27)。

ボクの車には後部左堰に iPad が備え付けてある。この炎天下の中、通販を郵便局に出しに行ったんだけど、そういえばリチウムイオン バッテリーって車に乗せっぱなしなのやばくね? と思って、帰りに車に寄ってみたら iPad が大変なことになっていた。そして慌てて回収した。
実はリチウムイオンバッテリーも載っていて、これは後部座席の人がスマートフォンなどを充電するためなんだけど、考えてみたら去年はお構いなしに乗せっぱなしだったんだよね。いやー、去年はよく火災にならずにもってくれたわ。ただどちらも後部座席用と言うことで直射日光が当たる場所には置いてなかったのが幸いだったのかもしれん。

ちなみにおかしくなってると思った iPad の液晶は、ただの模様だった(汗)。

雑談

ボク自身は車好きなんだけど、萌え寄りのエロゲってなかなか車出す機会ないよね。特にヒロインが乗るとなると……。
登場人物の年齢が大学生以上だったら、出す余地あるんだけどね。
いまのところ、せいぜいお嬢様が乗る車ぐらい。

luv wave とか探偵モノみたいなやつだったらたくさん出せるんだけどね。

家系ラーメンの話かと思ったら違ったっていうツイート。

真夜中でも暑い……。しかも湿度が高い……。顔がベトベト。

侮ってた

今日はちょっと家具を買いに近くのニトリに偵察に行ってきた。
このニトリは新青梅街道で渋滞を引き起こすので、大嫌いな店だったりはする。
なのでいつも前を通り過ぎるだけだったのだが……中に入ってびっくり。
想像以上の巨大さだった(汗)。

入り口だけみると、そんなに大きそうに見えなかったのになぁ。

中に入ると果てが見えないくらい広かった。すげー。
とりあえずお目当てのものはあったので候補をいくつか絞って今日は一旦引き上げた。

夜は、松屋+松のやに(ぁ
松屋のカレーを頼んで、松のやのカツを頼んで、カツカレーにした。
まぁ、値段の割にはいいんじゃなかろうか。
松屋のカレーは昔はクソ不味かったんだけど、マイカリー食堂を始めてから劇的に変わったね。なにか技術革新でもあったのかなぁ??

カーナビの上の話

今日、東京で蝉の声を聞いた。去年もなんと 7/17 に初セミを観測している。ちなみnこの観測というのはボクが「聞いた」だけであって、正式なものではない(笑い

ところで ASCII で自作 PC のライターを募集していた。ちょっと興味ある。
自作に関しては長いことやってるし、プログラマだから知識もそれなりにあると思うんだよねぇ。あと物書きでもあるし。
でもたぶんこれだけで食って行くわけには行かないだろうな……と思いつつ……。

カーナビの利用方法の話。画面の上をどうするかの話だ。北を上にするか、進行方向を上にするか。
ボクは進行方向が上とツイートしているが、実は実際はわりとどうでも良くて、カーナビのデフォルトがだいたい進行方向が上なのでそれに任せている。ツイートにもある通り、例えば東京から青森みたいな何百キロも離れた場所に向かってるときの確認には北を上にすることがある。このときは東京から青森が表示されるくらいまで縮尺も小さくする。

ところでこれはテレビの延長というか常識がそうなってしまっているからだと思うんだけど、車載カーナビは横長のディスプレイが多数派だ。でもボク的には縦長の方が良いと思っている。縦長を採用しているのはスバルとテスラくらい? 進行方向の先の情報量が多い方がイイと思うんだよねぇ。もちろん TV や映画を映したいときにレターボックスが出ちゃうわけだけど、それよりも運転優先の方が正しいと思うんだけどなぁ。

マツダ車なんて横長すぎて……えーって思う(汗)。

世の中、真面目なのにエロい言葉って多いよね。
オステオポンチンとか。

あれ、ホント邪魔なんだけど……オリジナル見たいのに。

下の写真は晩飯のもの。マック。辛ダブチと赤いガーリックテリヤキ。

デブ肥ゆる夏とズッコケ丸見え最新抜きゲー

ボクは子どもの頃から夏に太り秋に痩せてた。ので、この論文はなんか経験通りって感じw

ただの空目。でもズッコケでも面白そうなのは作れそう。でも笑いとエロはなかなか両立が難しいというか、笑いに振れてしまうと全くエロくならないというのがボクの経験上の知見だ。ただエロと笑いは近くにいることは確かである。エロから笑いに転がることもあるし、逆もある。
ただ、同時はなかなか難しい。

まぁ、日常 4 コマ系でパパ活とか援交している女子高生というか女の子が、天然ぼけすぎて、全然エロいことにならないなんていうのは面白いかもしれない。呼ばれたら引っ越し手伝わされたり、H の仕方がよくわからなくて全然違うことをしてみたり。で、なんだかんだでずっと処女のままっていうのが面白そう。

痛い目に遭うのに、また来たくなる店

今日は前々から気になっていた中華料理屋に行ってきた。名前は『蜀彩』(しょくさい)、場所は経堂
なんでそんなに気になっていたかというと、本格四川料理屋であるばかりでなく、お客さんはみんな辛さのあまり唇を腫らして店を後にするにもかかわらず、また来てしまうほどに美味しいと評判だからだ。
ナニソレ。
気になるじゃない!

というわけで辛い物好きの同僚と行ってきた。
そして申し訳ないが、味のレビューは全くできない(汗)。というのも、なんと味を表現したらいいのかサッパリ解らないからだ。何味と言われても、解らないとしか言い様がない。そして美味しい。めちゃくちゃ辛いのに美味しい。だいたい辛いものってさ、ある程度以上になると「辛い」しかなくなるじゃない?

蜀彩はひたすら辛いのに、美味しい。だから次々とメニューを頼む気になる。

そして辛さに後悔することがない。こんなに辛いのにwwww

そんな不思議なお店であった。
そうそう、中国茶を頼んだんだけど、一枚目の写真を見れば解る通り砂時計が着いてくる。これは砂が全部落ちきったらお茶がちょうど飲み頃になるようになっているとのこと。こういう心遣い、いいねぇ!

ただ問題もある。それは場所。経堂という駅はとにかく車で来られるような場所じゃない。駐車場もないし道がめちゃくちゃ狭い。
まぁでも金持ちエリアの駅ってそう言うイメージがある(偏見)。
なのでまた来たいのだが……経堂には行きたくない(汗
これ、なんとかならんか?(ぇー

多くの人間(だけじゃないのかもしれない)が狩り残しをするのはなんでなんだろうね?
全滅させたほうがいいのは解ってるんだけど、つい、ある程度狩ると、やめて次に行っちゃう。
めんどくさいからかなぁ。

ボクの場合はめんどくさい以外に、狩る相手が弱い場合、いつでも狩れるから次行くかってなることも。

現実世界でも全滅させるのはなかなか難しい。もちろん歴史的にないわけではないんだけど……。