しづりの炒飯

未だに続いているソシャゲの新キャラの話。このゲーム、キャラのスキルを他のキャラに移植することが出来る(アンプル化)。この新キャラは行動開始時にパーティ全員の SP(MP)を回復させるというとても役に立つスキルなんだけどなぁ。

高田馬場で食べた黒い炒飯が気に入っていて、冷凍炒飯でないものかと探しているのだがどれもすでに製造中止だった。加ト吉(テーブルマーク)が作ってるみたいなんだけど、業務用って書いてあるんだよね。業務用ってさ、そのまま使えないことが多い。プロが何らかの手を加えたり、味をその料理人なりに調節したりしないと食えたモノにならないって偏見があってね。まぁそれは全てハナマサのせいなんだけど。
ハナマサって普通の肉買っても不味いのよね。あそこで売ってるモノは何でも不味い(汗)。何か調理して手を加えないと美味しくならない(大汗
なもんで、業務用って聞くとちょっと身構えてしまうクセがついてしまった。

それにしても冷凍炒飯でここまで醤油ベースのモノがないということは、世間ではあまり好まれてないのかなぁ。残念だ。

日本語って難しいね! って、英語にもこういうのあるのかもしれないけど。

下の写真が東京も紅葉し始めたんだなーって思って撮った銀杏と、桜台のパン屋『R Baker Inspired by court rosarian』がカレーパン グランプリ優勝してたので買ってみたってのと、深夜に打ち合わせの時に食べた『南京亭』の生姜焼き定食と鶏の唐揚げ。

このパン屋のカレーパンはなんか去年も買ってたwww

閲覧数が一つも付かない投稿について

以前 Instagram の仕事があってアカウントを作ったんだけど、そこにはもったら食ったもんの写真を揚げてた。Instagram は基本的にスマートフォンからしか写真のアップロードができないため、あまりにもそれが大変でいつしか更新しなくなってしまった。その代わりと言っては何だが、Google Maps に登録を始めたんだけど……ある一店舗だけ、閲覧数が一つも付かない投稿がある。

他の投稿はだいたいすぐに一件は閲覧履歴がつくのだが、この投稿はすでに三ヶ月が経とうというのに一件も閲覧履歴がつかないのだ。

確かにこのレビューにはネガティブなことが書かれている。

ただ、1時間半も待つ料理でもない上に値段も安くはないので、それだけのコストをかけてたべる価値があるのかは個人的には微妙でした(汗

とはいえ、こんなネガティブなことは他のレビューでも正直に書いてるのよねぇ……美味しくないと思った店は普通に美味くないって書いてるし。この店はかなりの人気店なので他の投稿に埋もれてしまっているのかもしれない?

下の写真は晩ご飯に頼んだ焼き肉丼と鯛焼き。焼き肉丼は『精肉卸 野村商店』というお店。たぶんここもデリバリー専門店だと思う。味は忘れた<ヲイ
卵、いらないんだよなー。でも丼モノ・ラーメンにはだいたい付けてくれるところ多いよね。世間一般では卵が好かれてるのかなぁ? あと付けやすいとか仕入れ値が安いとかもあるのかね。50 円とか 100 円とかでトッピングさせとけば充分儲かるみたいな? まあ今回のは無料でついてきてはいるのだが(汗)。
卵って万能なんだけど、味が薄まるじゃない? 生にしても茹でにしても。なのでボク的には、卵料理はともかく、すでにある料理にはあんまりつけたりしないのよね。それだったら肉を付ける<ヲイ
ちなみにすきやきも、あの割り下の味が大好きなので、生卵を使わない(汗)。あの割り下とご飯だけでもいいくらい砂糖+出汁醤油が大好きなのである(ぇー

鯛焼きはくりこ庵。衣がボリューミーでフワフワなのはとてもイイと思うんだけど、薄くてパリパリのヤツも食いたい気分になった(ぁ

9 月の燃費まとめ

今月は大きな移動もなく、給油も一回のみとなった。まぁでも 9/22 に給油して、その前が 8/23 なのでほぼ一ヶ月分ではある(汗
そして燃費はよろしくない。9 月の日記でも散々残暑がヒドいと書いてある通り、エアコンの稼働率は高かったと推測される。そのため 13km/L に到達すらしなかった……orz

なので移動も都内オンリーと言っても過言ではないかもしれない。

車種:トヨタ エスティマ ハイブリッド アエラス(AHR20W – 公称 18km/L・レギュラー)
Date 走行距離 給油量 単価 燃費 メーカー 給油地
9/22 663.6km 52.08L \172/L 12.742km/L ENEOS 東京都西東京市中町

ガソリン代は大きな変化はないものの、若干下がっているようだ。ただ、一日分しかデータはとれていないので、9 月が全体的にどうだったのかは何とも言えない状況だ。


モンハンライズのクエストの★の数についてツイートしている。すでにクリアしているのに疑心暗鬼になって★ 8 があるのか疑っているようだ。
今回はミラボレアスがいないから終ボスがよくわかっていなかったのよね(汗

残暑、続く……


上のツイートは、レアボスが出て本来は嬉しいことなんだけど、最強レベルのレアボスは強くて倒せないので、低レベルに設定してある。ハイスコアを叩き出したいだけなので、高レベルの普通のボスを所望しているという状態。


エロ双六、夢(アイデア)が広がるのはいいけど、結局金が問題になってくるよねっていう。

日が沈んでから気温が上がるって事は基本的にないはずで、だいたいは湿度が上がっている。


ワシントン条約で禁止されている動物の肉を使ったカレーwww
ちょっと食べてみたくはある。

というわけで今日の気温。ツイートしたときのものは右の写真だ。

USB 音源、壊れた……orz


長いこと使ってきたミキサー兼 USB 音源が壊れた。10ch も入出力があって重宝していたのだが……電源を入れるとブーンっていうハムノイズ(?)が鳴りっぱなしに。ただこの現象は、解る人なら直せると思うんだよねぇ。電源周りかコンデンサか……どこかショートしてるのか。ボクにはその学も手先の器用さもないので取り外す。

で、ずっと眠ってた会社で使うための USB 音源を取り出す。これは出社した時卯のための音源なのだがもうここ何年もテレワークなのでずっとしまいっぱなしになっていたのだ。壊れた音源は Roland 製だがしまってあった方は TEACTASCAM) 製。TEAC というとオーディオファンの間ではカセットデッキが有名だったなぁなどと思いつつ、TASCAM はスタジオやプロユース商品につけられているブランド名だ。

で、我が家には 8 台のシンセサイザーがあり(16ch)、壊れた UA-101 の 10ch でも足りてなかったのだが、とっておいた TEAC の US-366 は 4ch しか入力がない(汗)。、まぁシンセの出番ってほとんどないから当面はいいんだけど……。


そこそこのレアキャラが出てたにも関わらず、まったく気付いてなかったよって話。
育てるのめんどくさいんだけど、アーチャーの割りにいろいろと支援系のスキルが付いてたはず。

停滞感がヤバい(何

PC モニタが真っ暗になったと同時に、電源周りのリレー音が「カチッカチッ」と鳴って、次の瞬間、また画面がついた。数百ミリ秒の出来事だ。心臓に悪い。あと、機器にも悪い。が、PC もサーバも再起動することなく瞬停に耐えた。ATX 電源のおかげだ。

雷なってたのかなー。ちょっと一年以上前のことなので記憶がないのだが……過去の天気予報を見てみると、ボクがツイートした時間に雨が降ったいるのがわかる。

ので、にわか雨のまっただ中だった可能性が高い。

ボクの住んでいる東京の埼玉県側はちょうど標高が高くなっている地点で、東京湾からの湿った海風がぶつかるため、練馬所沢にかけて雷の発生が多いのだ。

ソシャゲは通常のゲームを引き延ばして何年も遊べるようにしてあるのため、キャラの成長が大変だ。ある程度成熟した(サービスを開始してから時間が経った)ゲームだと、プレイヤーが所持しているキャラも強くなっているため、新しいキャラが例えどんなに強くとも、育てないと使い物にならない。そして、育てるのには一年とかかかる。

それを解決するために、新しいキャラをガチャで引いた時点で最高レベル(このゲームだと Lv.9999)で排出されるようにしてある。

なんだかなぁ、ってのがボクの感想だ。

ま、それはさておき、キャラを育てる要素として、同じキャラを掛け合わせるという要素がある。掛け合わせた片方のキャラは消滅する。でもこの新キャラは Lv.9999 で出てくるため、消滅するキャラも最高レベルのキャラとなってしまい……なんかもったいないよなぁってのが↑のツイートである。

Twitter(X)って 140 文字しかないからどうしても前提知識が必要となるよねw


こちらは書きかけの小説の話。しかし三ヶ月程度で書けると思っていたのに、一年経った現在(2024 年 12 月 1 日)でも未だに書き終えてない。どうなってるんだ……<ヲイ

ガソリン代と家計の関係


ガソリン代、マジでやばい。家計をかなり圧迫している。どれぐらい圧迫しているかというと、ボクの車のタンクが 65L なんだけど、1L = 180 円の場合、

  • 約半分の 30L で給油した場合、5400 円
  • 警告灯が付いた状態で給油すると、9000 円

2020 年は 1L = 120 円だったのでそれで計算すると、

  • 約半分の 30L で給油した場合、3600 円(差額 1800 円)
  • 警告灯が付いた状態で給油すると、6000 円(差額 3000 円)

というバカにならない差が生まれるのだ。旅行に出たとしても、下手したら素泊まり一泊分くらいの金額になってしまうのだ。レストランに行けば、二食分とか浮くのだ。ガソリン代がいかに家計を圧迫しているかがよく分かると思う。

しかしながら補助金制度には反対だ。問題の根本は日本の経済力の低下であり、円安である。ここを是正しない限り補助金を払っても最終的にはその補助金の分を、いつかボクらが税金として払わなければいけなくなるだけだ。まずは減税などで国民にお金を使ってもらうこと、貯金しなくても大丈夫という意識を芽生えさせること、そして天才にお金を突っ込んで新しい商売、新しい発明、技術革新を促すことだ。
もちろん観光立国もそれで食って行くなら全然かまわないのだが、科学力は国力として保持する必要は感じている。
歴史を見ても解る通り、なんだかんだ言って科学が進んでいる国が世界を制してきた。
日本では女性に人気の異性は圧倒的に文系であり、これもまた日本男子が理系を目指さない原因の一つになっているんじゃなかろうか?<そこかよ
オスはメスの気を引くことを第一に生きているのだから、理系がモテるという社会形成も実は必要ではなかろうか?
もちろんリケジョも増えて欲しい。こちらはこんどは男には「頭のイイ女を嫌う」という文化があるようなので、そこも変えて行くといいかもしれない。

Twitter のアナリティクスはこの日記を書くのに重要だ。なぜなら一年以上遅れている=そんな昔のことを事細かに覚えているわけがなく、写真や Twitter の投稿をみて思い出しながら日記を書いているからだ。アナリティクスは過去のツイートを CSV 形式でダウンロード出来、あとから検索したりカウントしたりするのが非常に楽なのだ。
が、X になってからというもの、なんか雲行きが怪しくなってきた。もしかしたらそのうちダウンロード出来なくなるんじゃないかと心配している(そして一年後、それは現実のものとなった)。

京都の日本海側からずーっと西進して、山口でこんどは瀬戸内海側に回って、瀬戸内海沿いをまた京都にまで戻ってくるという旅行をしてみたいなぁてちう、ただそれだけのツイート。何日かかるんだろ?

写真は昨日もらったおだんご。賞味期限が切れてたのでくれたwww
ボクがそう言うの気にしないことを知っている人だからなのだが、『雅心だんご』というらしい。デカいので食い応えがあるっていうのは覚えているんだけど味は覚えてない(汗)。基本、みたらし(醤油餡)の味。

三枚目は今日の気温。

台風 9 号 10 号の発生。