にんたまラーメン

初日の出へは、行きは外環道常磐道国道 354 を使った。帰りは国道 51 を南下し、東関道から首都高を使うことにした。
とりあえずお腹が空いたので、なんかお店があったら入ろうと思いながら、R51 をなんかしていたら、にんたまラーメンが……。千葉・埼玉方面をドライブしていると時々目にするお店だ。
クオリティは高速のサービスエリアの食べ物って感じ(笑)。

東京醤油ラーメンとスタミナ丼を注文。
味、憶えてないwww
東京醤油はなんか懐かしい感じがしつつも、酸っぱさは再現されてなかった。

面白いのが、スカイ捨てカイロを配っていたこと。
車ユーザが主なターゲットなので、需要があるのかちょっと疑問ではあるが……。

1501010968 1501010970

赤い看板シリーズ、南京亭

道路を走っているとたまに(よく?)見かける赤い看板のお店。看板には中華とか定食とか餃子とかラーメンといった言葉が並ぶ、そんな店を見かけたことはないですか? 良く目にするのは「満北亭」「南京亭」「珍来」などなど。というわけで、今日はそんなお店の一つ、南京亭 国立店に会社の帰り、寄ってみた。

まずびっくりしたのは食べログの点数が高いと言うこと(2015.05.01 時点で 3.47)。なんで? どうして? ここ、10 年以上前に来た時はえらい不味かったような……。

というわけで、味の差が解りやすい塩ラーメンと茄子味噌炒め定食を注文。前者は美味しく作るのが難しいメニュー、後者は誰が作っても美味しくなるメニューだ。

塩ラーメン、思ったよりもコクがある。業務用のスープ味丸出しだけど(ぁ
そして茄子味噌炒めは、うん、しょっぱい、ご飯が進む。
というわけでボク的に想像通りの店で、食べログ的に 3.00 な店だと思うんだけど……なんで 3.47 なんだろう?? なんかとても美味しいメニューがあったりするのかなぁ?
食べログの口コミを見た感じでは、深夜でもラーメンだけじゃなくて定食も食べられることってのをよく見かけたけど……うう~ん?

まぁでもボクみたいな人間には 24 時間開いているのは有難いね。

1412290931 1412290934

ラーメン 和

いよいよ今日はサービスイン。ということで、夜中いったん風呂入りに戻り。その時、腹ごしらえもしたいと言うことで、どっか夜中やっててそこそこ美味しいラーメン屋なかったかなぁと脳内を検索。
確か久米川にある『』が朝までやってたはずだ……ということで、久しぶりに行ってきた。

何年ぶりに来たんだろう……と、過去の日記を検索してみたら一年半ぶりっぽい。

オーソドックスなとんこつ醤油&味噌である。
味はガツンと来るわけではなく、ソフト。ただし背脂はそこそこある。
食べやすい部類なのではないだろうか。
ただお値段が、ちょっと高いような……(チャーシュー麺が 1000 円越え)。

ところで全然関係ないけど、久米川久我山、何故かボクの頭の中でごっちゃになる。「久」しかかぶってないのにね。「山」と「川」が何かボクの脳内で相互変換されるのかしら?
あと寒かった~~~! もう 0 ℃が普通になってきたなぁ。

1412240881 1412240872

外神田五丁目交差点 交通事故

21 日から 22 日に日付が変わった頃、お風呂に入りに家に戻った。それから仮眠を取って、朝 5 自前ぐらいに会社へ向かう。サービス イン(いわゆる発売日)がクリスマスなのでとにかく今は修羅場中なのだ。
目白通りから後楽園へぬけて R17 へ出て、そこから蔵前通り秋葉原を通過しようとしたら、なにやら前方の様子がおかしい。そもそも見えてくるはずの信号が見えない。

交差点に警察官が立っているのが見える。前の車が止まった。
うわー、事故だよ。

右折待ちをしていた清掃車にダンプが突っ込んだそうな。
清掃車のドライバーが死亡したとのこと。
ダンプはそのまま信号機に衝突して、信号機もダウン。
この事故処理は午後まで続いたそうで、中央通り/蔵前橋通りは大渋滞だったそうな(まとめサイト)。

今日は夜、帰れたんだけど、23 時頃だったかなぁ……同じ場所を通って帰ったんだけど、信号は復活してました。すげー、24 時間もかからずに直せるんだなぁ。

写真はわかりにくいけど、前方に突っ込んだダンプと、ぶつけられた清掃車が写っている。もう一枚はダウンした信号機。ラーメンの写真は、出社する前に寄った吉祥寺の「よしきゅう」というラーメン屋。
まずかったー!
チャーシューはろくに味がしみてない割に脂ぎとぎとだし、スープはコクがないし、せっかくの焦がしニンニクがスープに合ってないし……二度と行かないw

1412220856 1412220858 1412220852

BiaBia とごっつ

前日から徹夜して、21 時頃、ようやく解放された。
ボクと同じプロジェクトでサーバを担当している人も、帰る方向が同じだったので途中まで車で一緒に帰った。そのとき、ご飯食べようという話になった。
あっさりしたラーメンがイイナという話になり、帰り道であったかなーと脳内を検索したら、東高円寺に美味しい塩ラーメン屋があったのを思い出した。

BiaBia』っていう、イランの人がやっている塩ラーメン屋(店主の twitter)。
かなりあっさり。
味も独特。

そして人気のお店らしく、22 時近く入ったのだけど、並んでいた(^^;

1412170791

 

さて、いっぽう、BiaBia とは正反対を行く、こってりどろどろのラーメン「ごっつ」。ここには、徹夜が決まったとき食べに行った。このまま徹夜だし、食いだめするためである。
ここのラーメンはとにかく重い。胃に重いとかじゃなくて、上に乗ってる具が多すぎるのと、麺同士が妙に絡んでいるので、麺を持ち上げるのが凄く重いのだ(笑)。わりと腕力いるwww
写真は全部載せのもの。味付け卵が半分でいいなぁ……。

1412170788

大慶

会社の帰り、阿佐ヶ谷にある大慶に寄った。
味については過去に書いているので、あまり書くことはないのだが……まぁとにかく食べやすくてまろやかなラーメン。背脂とかがあまり気にならない。今日は会社の同僚と行った。同僚は初めて食べる。

相変わらず混んでいて、ボクらともう一人が入ってちょうど満席に。

同僚はご飯にスゴく合う、と言って、気に入っていた。
そういえばご飯と食べることは考えてなかったなぁ……ボクも今度してみようかな。

1412130768 1412130766

機種変

機種変しに Docomo に行った。浅草橋には広くてあんまり人が来ない Docomo ショップがあるのだ。で、壊れかけたフィーチャーフォン(ガラケー)を iPhone に変えるのだ。
その前に、まずボクの回線契約状況を説明しよう。
ボクは何故か携帯回線を 4 回線も持っていた(汗)。内訳は、以下の通り。

  1. 主回線(Docomo)
  2. データ回線(Docomo) -> ノート PC とかでネットをするため
  3. 開発用回線(Softbank
  4. おまけ回線(Softbank)

Softbank 回線はまだ Docomo が iPhone を扱ってなかった時代に iPhone の開発案件があって契約したものだ。それが開発用回線で、当時 iPhone 4S だった。で、おまけ回線とは何かというと、iPhone 4S を iPhone 5 に機種変するとき、iPhone 4S にも何故か新しい電話番号をくれたのだ。そしてこれは無料で使って構わないという(但し、データ通信はできないし、電話をすれば電話料金がかかる)。そこでこのおまけ回線は電話受け専用& WiFi マシンとなった(Softbank が加入者数を増やすカラクリの一つかもしれない?)。

で、まず、おまけ回線を Softbank のショップに行って解約。
そして主回線を iPhone 6 に、さらに開発用回線を MNP を使って Docomo 回線にした。そうなのだ、今回機種変することになったのは、Softbank の二年縛りがちょうど  11/20 で切れるからなのだ。これをずっと待っていた。
これで完全に Docomo 回線一本となり、Softbank 回線からオサラバできた。今まで Docomo 回線に毎月 \15,000、Softbank 回線に \8,000 払っていたのだ。
Softbank から MNP するとき、Softbank のおねーさんからスゲー引き留められた(笑

で、Docomo には「パケットパック」という仕組みがある。今までパケホーダイは各機種毎に紐付けされており、それぞれにパケホーダイのお金が必要だった。このパケットパックはパケホーダイが回線契約者本人に紐付けされる。
つまりボク本人がパケットパックを契約し、ボクが使っている端末はそのパケットパックの中からデータが使用される。これによって回線数はコストとイコールではなくなった。おかげで大幅に毎月の支払が安くなった。
どれくらい安くなったかというと、月 10GB のパケットパックで 1 万円となった。
3 回線で 1 万円。Softbank とあわせて 23,000 円払っていたのが半分以下となった。

そしてさらに今回 iPhone 6 にしたおかげでテザリングが使えるようになった。つまり携帯回線を持たないノート PC とかも無線 LAN があれば iPhone 6 を経由してインターネットが利用できるようになった。と言うことはつまり 3 回線のウチのデータ回線も不要となる。ところがコイツは 2013 年の 9 月に機種変をしてしまって二年縛りがまだ残っている。こちらは今年の 10 月に解約できればいいなと思っている。

写真は会社帰りに寄った中野の定食屋さん(そして iPhone 6 で一番最初に撮った写真かもしれないw)。吉野家とかそういうチェーン店系以外でなんかないかなぁと思い、中野で車を降りて歩いて見付けた。夜中の 3 時過ぎだというのに、ほぼ満席だった。まぁそんなに広くはないけど。
そして出前もやってるらしく、料理を待っている間もじゃんじゃん出前の電話がかかってきていた。いったいどういうお客さんなのかしら??

味? んー、まぁ、見た通り予想通りみたいな。期待を裏切る味ではない。それが重要なんだと思う。麻婆豆腐と言われて何となく予想するそのままの味。美味しくいただきました。

1411230008 1411230004 1411230006 1411230007