また Lenovo(汗

母が使っているノート PC がもう 10 年くらい前の機種でさらに Windows 11 に対応してないため、ノート PC を買う事にした。もともとは中古を探していた。と言うのも、数万で Core i5 とかのノートが買えていたからだ。しかしそれは過去の話。Windows 11 は動作環境が今までよりもシビアに設定されてしまったため、古いノート PC では動かなくなってしまい、中古市場もそれを反映して、Windows 11 に対応する PC は軒並み値上がりしてしまったのだ。

なので、実は数年前から母のノート PC を探してはいたものの……その値段出すんだったら新品買った方がいいなぁなんて思っていたのだ。この傾向は今でも変わらず、じゃぁまぁもう新品でいいか、というわけで購入に至ったのだ。

実は去年も自分用に似たようなノート PC を買っていて、まぁ Lenovo でいいか、選ぶの面倒くさいし、ThinkPad のファンだしとかいう凄いテキトーな動機。しかも今回のは画面解像度が 4K とまでは言わないまでも 3K もある。これならフォントが美しく表示できる。

が、失敗点もあった。それはまず SD カードスロットがない。アレ、これ企業向け?
最近はセキュリティの観点から企業向けは SD カードスロットがない事が多い。
そしてもう一つが、画面が 360 度開かない。アレ、YOGA で開かないヤツなんてあるのか……orz
もっとちゃんと調べれば良かった……。画面が 360 度開いてタブレットのようにも使える事を期待していたのだが……YOGA シリーズならみんなそれが出来ると思ってた(だから YOGA って名前なんだろうし)。

最後の写真は INOSHOW のつけ麺。

さて、上のツイートは実はよく分かっていない。
ハテ、3500 歩、たいした距離ではない(たぶん 2km もない?)のだが、外に出た記憶もなく……でも記録には残っているのでとりあえず日記に貼り付けておく(汗)。

ザーメン大好き日記ちゃん!

というわけで、ザーメン大好き日記ちゃんは生成しておいた<ヲイ

精液に栄養ってあるのかなぁ?

下ネタ続き。空目にもほどがある。

今日は知人の音楽団の手伝いに外に出た。場所は初台にある新国立劇場だ。
やることといえば、単純に荷物の搬入。なので一時間くらいで作業はおわり、開演まで数時間の空きが出来る。というわけで何か食べに行こうと思い立つ。

この日記を書いてて思ったけど、初台周辺にもお店はたくさんありそうだよね(汗)。
初台の知識があまりなかったボクは、夏らしいものを食べたいという欲求もあり、成城の方にあるコナズ珈琲に行くことにした。

なんか広い一人席へ案内された。これはなかなかイイ。というのもボクは一人でも大量に注文するので、カウンター席だと料理が載りきらない事がままあるのだwww
というわけで……ココナッツのフォーとコナズバーガーを注文(3 ~ 7 枚目)。フォーは期間限定メニューだ。で、パンケーキはパイナップルのパンケーキ。粉チーズみたいに見えるのは砕いたビスケットだ。夏、満喫! ただしカロリーもキツマン超満喫!!

と、涼しい部屋で夏を満喫し、また新国立劇場へと戻る。
ところで車での移動中、何度も救急車に遭遇した。熱中症で倒れた人達なのかなぁ……皆さん、無事だといいのだが。あと暑い日は歩行者にも注意だ。ふらっと車道に出てきたり、赤信号に気付かずに歩き始めてしまう人がいるのだ。PC の熱暴走みたいなことが人間でも起こるっぽい。

下の車の写真は新国立劇場に戻ってきた時にお向かいに泊まっていたプレリュード! おおおお!! 5 代目だ!
しかもすんごくキレイ! 大事に乗ってるんだなぁ。
いいものを拝ませてもらいましたm(_ _)m

あと台風三号発生。日本には沖縄以外あんまり関係なさそう??

ウチの近くのセイムスが 24 時間営業になった。そこでさっそくアプリを落としてきてユーザ登録をしようと思い立つ。でも住所とかメアドの入力とかは PC の方が圧倒的に楽なので PC で登録したら……通販サイトとアプリのユーザは別らしいwww

そんなことある?www
ユーザ情報の DB を二つ持ってるって事??
それって非効率じゃない?

とか思いつつ、アプリ側でユーザ登録している時にメアドを間違えてしまい、途中で修正したらうまくいかず、改めて最初からやり直したらその修正したメアドはすでに登録済みですエラー。おーい! ただ挙動的に、これはサーバ側のキャッシュだなと直感。

案の定、数時間経ったらエラーの出たメアドでも登録できた。こう言う時、プログラマでよかったって思う(笑い

買い物、WiFi、肩掛けスピーカ

まずは今日のお昼ご飯から。桜台にある『R Baker Inspired by court rosarian』。
ただの高いパン<ヲイ
なんだけど、まー、駅の中にあって便利なのでついここで済ませてしまうんだよね(汗)。

左下がチョコのメロンパン、真ん中が明太ピザなんだけど、一番右は不明(汗)。

話は夜に飛んで、いろいろ買い物してきた。寄った店はメガドンキウェルシアセイムスだ。
買ったものは一枚目の写真にごちゃっとまとめてあるw
二枚目は美酢の桃が手に入った記念に撮ったものだ。美酢、桃が本当ってないのよ。もともと美酢はドンキで発見したのよ。しばらくはドンキでしか買えなかったんだけど、知名度が上がったのか、ドラッグストアやスーパーでも見かけるようになった。あと美酢を出すレストランも出始めた。

でも今ではドンキからはほとんど扱われなくなり、さらに桃味はどこにも売ってなくて……セイムスでようやく見つけたのだ。ので喜びの余り写真を撮ってしまったのである。
ところでこのセイムス、24 時間営業になった。うれしい! ボクが買い物をするのは深夜なのでとても有り難いことだ。

で、サテトム。こいつはベトナムの調味料でエビを中心としたチリソースと言えばイイのかな。別にベトナム料理じゃなくても色んな料理に使える。野菜炒めや焼きそば、お好み焼きなんかにも OK だ。

そしてお気に入りのカルピス和梨。好きなのよー。カルピスの中で一番好きかもしれん。

最後にドンキで買った DARS のチョコケーキとロッテのチョコパイ チーズケーキ。当分、お茶請けには事欠かなそうだ。

ノート PC からのデータ転送の様子。いやー、ノート PC でもこの速度出るんだなぁ。

肩掛けスピーカー試してみたいんだよねぇ。深夜でもヘッドフォンしなくて済むし。
でも音が悪いという偏見があるんだけど…… SONY のとか買えばいいのかなぁ? 最近、スマートフォンのスピーカーって性能イイじゃない? もちろん低音が全く出てなかったりはするんだけどさ、音量をあげても音が割れなくなったし、ステレオ感は出てるし、侮れないと思うんだよねぇ。
それを考えると、肩掛けスピーカーでもそこそこ仕えるのかも?

愛車のナビの地図が古くなってきた。前回変えたのが前回の車検だから二年前か。今年も車検の時に更新してもらう予定ではあるが、ナビの更新ぐらい、自分で出来ないのかなぁ? 更新メニューはナビの中にあるのを発見してるのよね。豊田のサイトでお金払ってダウンロードとか出来ないんだろうか? というわけでカーナビのマニュアルをあさるも、前の車(前もエスティマだったw)のマニュアルなのか解らず、めんどくさくなってやめた<ヲイ

Google Maps とアンコと梅みつ

Google Maps にタイムラインという機能があって、GPS 情報を記録しておいてくれる。
つまりこの機能が ON になっていると、いつどこにいたかが解るのだ。
で、これは PC のブラウザからでも確認できたんだけど、それが見られなくなったよっていう話。

PC の方が画面が広くて見やすかったんだけどなぁ……スマートフォンだと全体を見たい時とか、やっぱり狭いのよねぇ。

さて、下はお取り寄せグルメ。
1 ~ 4 枚目の写真がコメダ珈琲で使用している餡子らしい。何で買ったのかなぁ? 覚えてないや(汗)。
ただパンに塗るにはちょうどいい甘さとかになってるんだろうなと予想。
あとね、もう一つボクが使うのがコーヒーだったりする。コーヒーの砂糖の代わりにアンコはなかなか悪くない。あずきの香りも足されて、ぐっとコクのようなモノが増すのよね。

5 ~ 9 枚目は杉養蜂園の梅の蜂蜜漬けだ。これは炭酸水とかで割って飲むために買ってみた。
これはけっこう飲みやすいというか、梅がかなりすっきりしていておいしい。これは当分、楽しめそうだ。

 

甘くないミスドを頼む

仕事部屋はクライアント PC が三台とサーバが二台の計 5 台マシンがあるんだけど、このうちデスクトップが三台でノート PC が二台だ。また、デスクトップのウチ一台はスリム PC なのでコイツはそんなに発熱が多いわけではないはず。だが、PC から少し離れて部屋の反対側に行くと涼しいw

常温超伝導が実現すればなぁ……発熱とはおさらばできるのに……(ぉ

iOS がアップデートされたんだけど、なんか表示周りがおかしい。
そしてこれはずっと今のバージョンまで継続されているので、半透明の表示に関しては過去のバージョンの方が間違った表示だったのだろう。ピクチャ・イン・ピクチャの方は古いデータ形式(AVI や WMV など)だとできないことが解った。MP4 や MKV などでは普通にピクチャ・イン・ピクチャできた。

下の写真は晩ご飯として頼んでみたミスタードーナツ。ミスドってパスタとかもあって普通にご飯も食べられる店って言う認識はあるんだけど、やっぱりどうしてもドーナツ買っちゃう(汗)。というわけで今回はドーナツなし。全部しょっぱいもので責めてみた。

一年以上前のことなので(この日記を書いているのは 2025 年の 7 月)、相変わらず味は覚えてないんだけど、コスパはあんまり良くないかも? パイはどれがどれか解らんwww
いずれも期間限定メニューなのかしら? パイ系は期間限定っぽい。ザクもっちはレギューラっぽい??

  • サクもっちドッグ メキシカンミート(左下)
  • サクもっちドッグ タマゴ(右上)
  • ザクもっちドッグ カレー(右下)
  • 36 種スパイスで作ったカレーパイ(中央右)
  • チキンとマカロニのジェノベーゼパイ(中央左)
  • じゃがいもベーコンパイ(左上)

AI を使ったゲームのアイデアと飲食店の DB 化

ゲームのアイデア。上記では恋愛シミュレーションなんだけど、なんにでも応用は出来ると思う。
要するにシミュレーションでいろいろ操作するパラメータや選択肢を元に AI がストーリーとそれに即したアニメーションを作成してくれるというモノ。ユーザはパラメータを入力したらあとはアニメを見るだけで良い。

まぁ、これをゲームというのかと言われるとアレだがw

でも昨今、配信だけで満足している人も多いと聞く。
このシステムならば配信だけで満足する人も能動的にプレイできるのではないかなぁと。

他にも女の子の性格とかは、プレイヤーと対話して AI が決めるとかそうしてできあがったキャラはゲームだけでなく、AI アシスタント(Siri みたいなの)としてプレイヤーと一緒に生活してくれるとか。夢はけっこう広がるね。

ボクのブラウザのブックマーク(お気に入り)には大量の飲食店が登録されている。
その数、2025 年 4 月で5000 件以上。上のツイートでは 3000 件以上となっているので。一年で 2000 件増えたことになる。
ところがブックマークだと検索性が悪い。というわけで DB に登録し始めたんだけど、コレ、ボク一人で使っているグループウェアにある DB 機能をつかってやってたんだけど、なんか知らんがいつの間にか長い URL が入れられなくなってしまって現在頓挫中……orz

うーん、システム自体、自作した方がイイのかなぁ……と思いつつも、一年放置されている(汗)。

ところでこの入力したデータを Google Maps 上に表示するということもしたいんだけど…… Google Maps の API 使用料ってスゲー高いのよ。あっという間に月何万円とかしてしまう。これもまた DB 化の手が止まっている理由の一つでもあるのよねぇ。

あとこれはなかなか悲しい理由なんだけど、自分もだいぶ高齢化してきたというか残りの人生の時間がなんとなく見えてきててさ、5000 件登録したところで使い切らないよなぁという思考もある(汗)。自分が 20 代でまだまだ何十年も生きるつもりなのとはまた時間感覚が違うよなぁということも痛感したり。

下のスクショは買い物行ったときの Google のストーカー行為。飲食店に入ると言われることが多いのだが、スーパーに入って言われたのは初めてかもしれない? しかしこれ、なる時とならない時があって、その条件がよくわからん。Google 的に間違いなく確信が持てた時にだけ通知してるのかなぁ??

あゝ、たん清は素晴らしい

ツイート(ポスト)ではノマドワーカーと称しているが、実際は午後休をもらって秋葉原に来ていた。もっとも仕事をしていたとしてもその画面をツイートできるわけもなく(汗)。あと今のクライアントはクライアントが貸与した PC でしか作業が出来ないようになっているので、私物の iPad では仕事は出来なかったりする。

ま、それはさておき、今日は知人がノート PC を買うというのでそのお付き合い。ついでにボクも中古のノート PC を見て回ろうかと。というのも Windows 11 が対応 CPU を絞ったため、格安の中古ノート PC ではとことん動かなくなってしまったのだ。たしか第 7 世代だったか第 8 世代だったか、それ以降の CPU じゃ無いと Windows 11 は対応しないのだ(いちおう無理矢理動かす方法はあるが、いつそれが使えなくなるか解らないため、トリッキーなやりかたはとらないことにした)。

んでね、売る方も、当然っちゃぁ当然なんだけど Windows 11 が動くノート PC は軒並み値段をあげてるんですな。第 4,第5 世代あたりの Core i7 とか積んでるノート PC だと 3 万円とかへたすりゃ 2 万円台で売ってたりするんだけど……第7世代以降は急に値上がって 8 万とか 10 万オーバーとかそんな感じ。
さすがにちょっと差が開きすぎない!?

まー、結局お目当てのノート PC は見つけられなかった。

一方、知人の方はいくつか絞り込むことは出来たがカスタム製とかを考えるとメーカー直販のほうがいいのではという結論になった。展示品でなかなか安くてイイヤツはあったんだけどね。

というわけで今日の日記ちゃんは、OL バージョン。そして高層ビルの中にあるカフェで打ち合わせ中。目のやり場に困るっていうか、日記ちゃんが露出狂過ぎる……(このあと日記ちゃん、ヒドい目に遭う)。

さて、今日の本題。せっかく秋葉に来たのだから秋葉でグルメ!
たん清だー!

秋葉で一番気に入っている焼き肉屋。本店は昭和通りの方にあるんだけど、あそこは店舗が手狭で予約もすぐ一杯になってしまう。そしたら湯島天神の方に二号店が出来ていたので、そっちを予約していたのだ。店に行くとすでに大行列が……! すごいなぁ。そんな行列をかき分けて入店。時間は 19:30。

でも湯島天神店は広い! 予約はした方がいいかもだけど、

というわけで牛タンを中心に、肉を食いまくった。余は満足じゃ。味とか書くことない。見たまんますべてが美味いw

二枚目がネギ塩タン焼き。
三枚目が上ハラミ。
4 枚目が上カルビ。
5 枚目が上レバー。
6 枚目が上ミノ。
7 枚目がタンシタ。
8 枚目がたぶんタンシタ。
9 枚目が一枚上ロース?
10 枚目が??
11 枚目がただのロース。

10 枚目の肉が何か謎だ。ぱっと見、サンカクとかザブトン的なカルビに見えるんだが……まぁサシがすごくて口に入れた途端溶けてなくなるようなそんなお肉だ。しかも脂の甘味も凄い。

最後にガムくれたんだけど、板ガムだった。まだ作ってたんだ!? もうなくなったかと思ってたよ。

ラジオを聞いてた時だったか、ハリボーのグミの話がずっと聞こえてきてたんだけど、ボクの頭の中ではヨギボーになってて、頭の中が混乱したよっていうただそれだけの話(ぉ