マルちゃんの台湾まぜそば

会社近くのコンビニでインスタントの台湾まぜそばを売っていたので、買ってみた。
『やみつき屋』って書いてあるけど、そういうお店があるのかな?
と思ったら、そう言うワケではないらしい(汗)。
と言うわけで、マルちゃん(東洋水産)が主張するところの台湾まぜそばのようだ。
ボクは台湾まぜそばと言えば、『まぜはる』しか知らない。

うん、けっこう辛味が違うというかなんというか。あと油感も違う。これはインスタントだからであろう。そして安っぽい油(汗)。その他、挽肉感が足りないってのもインスタントだからだろう。
味は濃いめで白いご飯が食べたくなるねw

1509145975 1509145983 1509145980 1509145977

安保関連法案に反対したデモの人の声と甲子園やきそば

朝日新聞に気になる記事があったので読んでみたのだが……うーん、なんか違うような気がするなぁ。前にも書いたけれど、どうも左翼の人やこの手の反対する人は、色んなことを一緒くたにしてしまう。
この記事で言えば、「将来の不安」「経済格差」「人権が守られていない」と、安保にはまったく関係がない。関係があるとすれば、防衛費が上がるために賃金格差が生まれるらしい?? 安保を通す暇があったら、人権についてもっとちゃんと対応しろ? 将来の不安と言うが、将来、集団的自衛権も含めた法整備がなければ、諸外国からの圧力に対して逆に不安は増すのではないか?
経済格差は国や自治体に頼ってはいられないから、自分で何とかするしかないよね。幸いにもこの国は資本主義だし、自分の価値を高めていけば賃金は上げることが出来る。まぁ、国や自治体が頼りにならないって部分は、本当は国民の力で何とかしなければとは思うが……それにしても安保関連法案とはまったく関係ない。

さて、下の写真は近くのスーパーで売ってた『甲子園やきそば』。
どこをどうすると甲子園なのだろうか? 甲子園球場で売ってるヤキソバの味なんだろうか?
甲子園球場が監修しているらしいので、そういうことなのかも?
味は……ごめん、憶えてないです<だめじゃん

01509085876 1509085880 1509085883

キモーイ汐&十和子とかやきそば弁当とか

久しぶりに Twitter のヘッダを変えるかーということで、去年の夏コミに出した 1/2 summer と Timepiece Ensemble の画集の表紙の絵を使ってみたんだけど……これがもうなんて言うんだろうね、二人の顔がアップ過ぎてツイートするたびに二人に見つめられるんだけど、どっかで見たことある構図だなーと思ったら、『キモーイガールズ』を思い出した。
うひゃー、やばい、二人に罵られてるよ!
ということで、勢いで作ってみた。後悔はしていない(ぁ
ヤバい、違和感があんまりないぞwww
kimoigirls

なんてことを思いながら『やきそば弁当』のたらこ味を食う(マテ
やきそば弁当って 200 円もするんだけど、このたらこ味は 100 円だった。なんだ、まずいのか? って思ったんだけど、普通に食えた。ソースが粉末だったのでカップの底の方に残っている水分をすってくれて、カラッとした仕上がりに。
そう、ボクはお湯を切るのがあまり上手くないというのもあるが、粉末ソースの方がカップやきそばを上手く作れるのだ。
1507163616 1507163618 1507163622 1507163625

夜は『ラ・ファリネッラ』に行った。ここ、前は食べログの点数 3.5 点あったのに、今は 3.04 なんだよなぁ……なんかあったのかなぁ? ただ味は不味くはないんだけど、ちょっと塩気が多くて味が浅くなったような……気はするけど。
ただ食べログとの関係が悪化すると点数を意図的に下げられるとは聞いたことがある。それが 0.5 点らしく、それもあり得るのかなぁ?

今回はボロネーゼとマルガリータ。ピザはとても美味しかった。パンと素材の味のバランスがちょうどいい。ミートソースも食べやすかったなぁ。そんなに不満はなかった。塩気の増加も、今回のメニューではよくわからなかった(汗)。

デザートはカブトムシの幼虫(ぁ
いやー、見た目が凄いw
これ、1 枚 1 枚焼いた衣をちょっとずつずらして重ねて行ったもの。なかは芋みたいな感じ(汗)。うまく言えないけど。外がパリパリで中がポテトサラダみたいな柔らかさでホクホクなの。
1507163629 1507163631 1507163634 1507163635 1507163638

またしてもやきそば弁当

6/22 に大人買い(?)したやきそば弁当の別の味、「濃厚甘口」を開封。
喉にちょっとくる濃厚さ。そしてこちらも液体ソース。
でも水切りをしっかりしたので、最初よりは美味しく食べられた。

ちなみに今回、スープの素は紙コップには量が多いので、ちょっとだけやきそばに混ぜた。うん、しょっぱさが増してしまったが、コクも増したような気がする。
1506293493 1506293496 1506293500 1506293503

あと、浅草橋の猫写真。銀杏岡八幡神社というのが浅草橋にあって、そこには猫がたくさんいる。参道にぐでーって寝てて、人間が通ってもピクリとも動かないほどのふてぶてしさ(笑)。ちなみにこの神社は Timepiece Ensemble には出てきていない(汗)。
1506293491 1506293487

まぜはるとどん兵衛 CHEESE

浅草橋(というか秋葉と浅草橋の間)に台湾まぜそばの店が出来たというので、言ってみた。台湾まぜそばと言えば台湾ラーメンと何か関係が!? と思ったら、油ソバなんだけど具は台湾ラーメンという代物らしい。

味が濃くてがっつり系だけど、肉々しくてデブには嬉しい食べ物でした。
1506253459 1506253460

カップ麺にチーズは合う、と勝手に思い込んでいるボクはどん兵衛にチーズが出ていたので買ってきた。うん、ボクは好きだな!
チーズに出汁のしょっぱさがよく合う。
1506253464 1506253470 1506253473 1506253475 1506253477

最後に日本とアメリカの遺骨収集の違い。こう言うのをみても、戦争の本気度が違うって感じる。右派の産経がこう言う報道をするくらいなのだから、日本側の遺骨収集はほんとになおざりだったのだろう。

Twitter のリンクはすでにもう記事が期限切れだった。

旨だし そうめんとパケット通信量

近くのスーパーで見慣れないカップヌードル売ってたから買ってみた。ラーメンかと思ったら、そうめんだった。ほほう。旨だし。日清の出汁の力、見せてみよ!
うん、しょっぱい方が勝ってたよ。
おかしいなぁ、日清は瀬戸内海の海の幸で出汁を取っていると聞いたんだがなぁ。
普通に冷たい素麺をつるつる食べたかった…!<元からそういう商品じゃねーってばよ
野菜が多めなのがいいかな<よかった探し
1506233440 1506233443 1506233447 1506233449 1506233452 1506233454

6 月の Docomo 回線のパケット通信量が 6GB を突破。今月は山梨~静岡群馬にも行ったからか、けっこう使っている。まぁでも上限まで使い切ることはなさそうだ。

やきそば弁当とびっくりドンキー

近くのスーパー行ったら見慣れないカップやきそばを売っていた。でもメーカーは東洋水産(マルちゃん)。一緒に来ていた同僚が、北海道でしか売ってないヤツだと言うではありませんか。

大人買いしますた!<バーカ

なぜ「やきそば弁当」なのか?
それはスープが付いているから。
お椀ないよ?
110 ℃まで耐えられる使い捨てコップがあったのでそれでスープを作った。
味は……ごめん、よくわからない。
フツー?
液体ソースがあんまり好きじゃないのよね。どうしてかというと、お湯って切っても多少残るじゃない? そこに粉末ソースだと、カラッとやきそばができあがるんだけど、液体ソースだと余計にベチャッてしちゃうんだよねぇ……だから液体ソースの時は念入りにお湯を切る(^^;
ちなみにこの切ったお湯でスープを作る。でも普通にお湯で作った方があっさりかもなー。
あと、けっこうお腹いっぱいになった。
1506223422 1506223425 1506223430 1506223434

んで、夜はびっくりドンキーで晩御飯。
なんか珍しく、びっくりドンキーにステーキが!(季節メニューだけど)
でもボクは安定のカリーバーグディッシュ(ヲイ
カリーバーグディッシュしか頼んだことないかも、っていうくらいカリーバーグディッシュ。
美味しいよ、カリーバーグディッシュ。ハンバーグなのにカレーにも挽肉が入ってるんだよ(キーマほどドライではない)! もう挽肉づくしなんだよ、カリーバーグディッシュ(しつこい)。
1506223436 1506223438