中華食堂一番館

会社からの帰り、同僚を吉祥寺に送ったとき、飯を食べようと言うことになった。まぁ吉野家のつもりだったんだけど、吉野家が閉まっていた。ええ!? 24 時間じゃなくなったの? って張り紙を見てみると、改装工事だった。
がーん。
じゃぁどこで食おうって悩んでいると、安い中華屋があると同僚が言うので、行ってみた。

中華食堂一番館。あれ、ミスター味っ子は『日之出食堂』か……。『中華一番』って何の漫画だっけ?

と言うわけで、行ってきた。
確かに安い。丼モノが 500 円しない。丼モノとラーメンを頼んでも 1000 円しない。
すごい。色々頼んじゃった。

味は、濃い。焼きソバがねー、好みじゃなかった。醤じゃなくて本当にソース焼きそばだったww イヤン。
メニューによって好き嫌いが強く出そうだ。

1505072431 1505072437 1505072435 1505072433

久しぶり、鳥良

今日は知り合いと焼き鳥食べようと約束していた。
煙モクモクなお店で。
だから服も臭いがついちゃっても平気なヤツって感じで。

だがしかし、仕事が長引いて行きたい店には行けなかった……orz
しかたがないので鳥良へ。
ここは美味しいけど、いわゆるモクモク感がなく、あんまり焼き鳥屋って感じがしない。
でも久しぶりだし、手羽先も食べられるし、結果的には満足。

あとボク個人的には写真にもちょっと満足してたりする。鳥良、店の中がけっこう暗くて iPhone じゃダメだろうなぁと思って撮ったんだけど、なんとか見られる。色もそんなに変にならなかったし、やるな、iPhone(Photoshop で明るくはしています)。
ちなみにこの日は 21 ℃もあって、暑かったらしい。

1503172149 1503172151 1503172152 1503172154 1503172157 1503172159 1503172161 1503172163 1503172165 1503172169 1503172170

10 年以上ぶりの『のぶちゃん』

学生時代の二年間、ボクは吉祥寺で過ごしたんだけれど、その縁もあってしばし吉祥寺の会社に勤めてもいた。その間、『のぶちゃん』という定食屋(ラーメン屋?)によく行っていた。『油ソバ』というものを知ったのも、こののぶちゃんが初めてだ。
それ以来、よくのぶちゃんで油ソバを頼んでいた。

で、吉祥寺に住んでいる同僚を会社から帰り、送り届けたとき、ご飯でも食べようという話になって、こののぶちゃんがまだ開いていたので入った。なんでも 0:30 までやっているらしい。

入るとほぼ満席。
すげー繁盛してる。

こののぶちゃん、実は値段が凄く安いのだ。油ソバがこのご時世に 550 円。
定食だって 600 円から。
なので、ボクらが入ったあとも、続々とお客さんが入れ替わり立ち替わり来ていた。
すごいなぁ。

で、味。
大味です。見た目通りの(笑
安定している。そして、わかりやすい味なので食べやすい。もりもり箸が進む。
定食も見た目は悪いが、白米が進むしょっぱさ。
ただ餃子だけ味が編だった。腐ってるんじゃないかって言うぐらい、変な味。
なので同僚にあげてしまった(爆)。

んー、やっぱり油ソバが一番すきだなー。
また来よう!

1503062008 1503062011 1503062012 1503062014

外神田五丁目交差点 交通事故

21 日から 22 日に日付が変わった頃、お風呂に入りに家に戻った。それから仮眠を取って、朝 5 自前ぐらいに会社へ向かう。サービス イン(いわゆる発売日)がクリスマスなのでとにかく今は修羅場中なのだ。
目白通りから後楽園へぬけて R17 へ出て、そこから蔵前通り秋葉原を通過しようとしたら、なにやら前方の様子がおかしい。そもそも見えてくるはずの信号が見えない。

交差点に警察官が立っているのが見える。前の車が止まった。
うわー、事故だよ。

右折待ちをしていた清掃車にダンプが突っ込んだそうな。
清掃車のドライバーが死亡したとのこと。
ダンプはそのまま信号機に衝突して、信号機もダウン。
この事故処理は午後まで続いたそうで、中央通り/蔵前橋通りは大渋滞だったそうな(まとめサイト)。

今日は夜、帰れたんだけど、23 時頃だったかなぁ……同じ場所を通って帰ったんだけど、信号は復活してました。すげー、24 時間もかからずに直せるんだなぁ。

写真はわかりにくいけど、前方に突っ込んだダンプと、ぶつけられた清掃車が写っている。もう一枚はダウンした信号機。ラーメンの写真は、出社する前に寄った吉祥寺の「よしきゅう」というラーメン屋。
まずかったー!
チャーシューはろくに味がしみてない割に脂ぎとぎとだし、スープはコクがないし、せっかくの焦がしニンニクがスープに合ってないし……二度と行かないw

1412220856 1412220858 1412220852

マルデナポリ

紅葉をみたあと、マルデナポリに行った。久しぶり。ここはデザートも美味しいのよね。でも最近ボクは永福町のイタメシ屋にメロメロなので、味的にどうかなと、ちょっと不安だった。

うん、確かに永福町の方が味がいいかなぁとは思った。ピザ生地の味もちゃんとするし、具材の調和と独立感のバランスもいいと感じてしまった。マルデナポリのは生地のくどさがちょっとあったりしたけど、でも具材の味もちゃんと楽しめるし、美味しい美味しい。
今回の注文はちょっとトマトでまとめすぎたかなぁ……(汗)。

イルミネーションの写真は吉祥寺駅北口のもの。去年はかなりセンス悪くて閉口したが、今回はだいぶビカビカ感が落ち着いて良くなったんではないでしょうか? 知人は相変わらずセンス悪いと言ってますが(笑

IMG_0362 IMG_0367 IMG_0370 IMG_0372 IMG_0373 IMG_0359

あじと

久しぶりに「あじと」に行った。ボクがこよなく愛する鹿児島のしゃぶしゃぶ屋である。
鹿児島のしゃぶしゃぶは「ポン酢」と「ごまだれ」で食べるのではなく、独特のだし汁で食べる。ネギがたくさん入っている。まぁ、その辺の話は過去の記事に詳しい。
しかし、検索してみると新しいブログにはあじとの記事ってなんだな……(汗)。古いシステムでしか、なかった。

今回はエビを揚げたモノを頼んでみた。ぷりぷりしていて、それでいてカリッとしていて、お菓子みたい。というか、これ、ちょっと小腹が空いたときにあると便利そう。でも冷めていくとどんどん味が落ちるので、揚げたてじゃないとダメそう(ぁ

このお店は実は接待によく使っていて、この日記であじとが出てきたら誰かを接待しているんだと思っていただければ(ぁ。この間も音響監督とか原画家とか呼んだりした。
朝 8 時までやっているので、皆さんもぜひ堪能してください。
1407082278 1407082281 1407082284
1407082288 1407082290 1407082291

念願のドーナッツ プラント

吉祥寺に深夜から始まるドーナツ屋があるという話は、前々から聞いていた。が、どこか知らなかったし、そんな時間に吉祥寺に行くということがあまりなかった。とこりがウチの会社で吉祥寺に住んでる人が、けっこう頻繁に買っていることが判明。
で、たまたま今日、その人と一緒に帰ることになったので、お店を教えてもらった。

お店の名前は「ドーナッツ プラント」で、この吉祥寺のお店はいわゆるセントラル・キッチン(工場)になっていて、ここから色んな店に出荷されていく。そのため、揚げたてが買えるのだ。おお、それは期待!

いつもは並んでいるらしいのだが、この日はそんなに混んでなかった。
三人目くらいだったかなぁ。なのでサクッと入店。
色々選ぶ……が、ドーナツ一個が大きいなぁ……揚げたてだからすぐ食べた方がいいんだろうけど、こんな大きいのいくつも食べられないよ……というわけで、5 種類くらい買ったけど、家に持って帰って、ナイフで切って食べることにする。そうすれば、全部の味を楽しめるものね。

で、味なんだけど……うーん??
たしかにあったかくて、美味しいけど、取り立てて美味しいかというと……うーん。
冷えたら、ミスドより不味いかも??
中身がスッカスカなのは、まぁそういう生地なんだろうけど、それにベッタリとソースが塗ってあるかんじ。ボクの舌の方がダメなのかなぁ??

下のハンバーガーの写真は、バーガーキングの写真。なんか肉々しいメニューが出ていたからつい入ってしまった。でも一緒に入った知人が「バーガーキングの新商品って、既にある商品を組み合わせただけだよね」と言っていて、なるほどと思ってしまった(汗)。そういう意味では、マックの季節メニューの方が頑張ってるのか……味はともかく(ぁ
1407012227 1407012228
1407012212 1407012218 1407012220
1407012215