今日はカールス Jr. に行った。なんで行ったのか憶えてない。
パラペーニョ アンガスバーガー。
アンガスって言うのは、牛の品種のことだと思う(たぶん)。ほんとにアンガス 100% の挽肉を使っているのかは謎だが。
パラペーニョ言う割には、あんまり辛くない。っていうか、全然辛くない。
あれだなー、チージーフライだけひたすら食いたい。
4 枚目の写真は今日の行きの距離。昨日より多いぞ! まぁ裏道入るのにちょこまか曲がったりするからかもしれんが……。

ちょっと手の込んだエッセル スーパーカップ、今秋はモランボンじゃないモンブランらしい。
どこかで調達せねば……。
そういえばマルエツ プチが台場にあったなぁ……郵便局の近くだ。でもあそこまで買いに行くのはなぁ……遠いなぁ。
台場繋がりで、今ボクが勤めている建物はダイバーシティ東京という施設のオフィス棟なんだけど、商業施設も一緒にあるので買い物やご飯などはとても便利だ。エアコンの効いた状態で移動できるから雨にも濡れないし、夏の暑さにもやられることはない。
けど、郵便局がないってのとボクがメインバンクにしている三菱 UFJ 銀行の ATM がない。手数料を取られずにお金をおろせる場所がないのだ。
この二つが不便なのよねぇ……。
って、三井住友銀行で手数料無料らしい……と後日知る。三井住友銀行の ATM はダイバーシティ東京内にあったりする。
車通勤のボクにはまったく関係ないんだけど、今日は埼京線が遅れてた。
でね、お台場は電車というか列車がりんかい線とゆりかもめしかない。しかもゆりかもめは遅いし利用しにくいしで、みんなりんかい線で会社に来てるらしいのね。で、このりんかい線は埼京線とつながっているわけだが……埼京線がとまると、誰も会社に来られなくなるwww
ので、出社時間をすぎても数人しか会社にいない(汗)。ボクのチームに至ってはボクしか来てない状態だった。
なるほどなぁ、台場も東京のどん詰まりだから、一つの交通機関が止まるともう来られなくなるんだな。
自宅の LAN が大変なことになっていた。一ヶ月余り。
忙しくてぜんぜん直す余裕なくて……ようっやっと今日直したよっていう話。
我が家の Active Directory 事情はこの辺の記事で。
Active Directory が使えないとどうなってしまうかというと、DNS と認証が動かなくなるので、たとえばサーバの共有フォルダにアクセスが出来なくなったり、サーバの名前が引けなくなってそもそもアクセスできなくなったり……まぁ LAN 内のネット機能はほとんど失われて LAN 内のサーバ資産は何も使えない状態だった……orz
これは LAN 内に限らず、外からサーバにアクセスする場合も、認証できなかったりとかしてた。不便だった~。
やっとそれらが動くようにはなったんだけど……まだ細かい所でおかしいのよね……。