3 月の燃費と、Edge のピン止めサイトに苦労する

まずは今月の燃費の話から。
今回のまとめはほぼ 2 月 3 月のまとめと言ってもいいくらいの期間がある(汗)。
2 月、3 月ともに使い方はそんなに変わっていないのだが、埼玉や千葉を往復することが多く、都内移動とはだいぶ違う。とはいえこの燃費は悪くない数字だと思われる。3 月の方が燃費がいいのは、タイヤも関係しているのではないかと思っている。

車種:トヨタ エスティマ アエラス 3.5L 2WD(Estima GSR50W – 公称 9.6km/L)
Date 走行距離(km) 給油量(L) 単価(円) 燃費(km/L) メーカー 給油地
2/17 923.6 34.48 145 9.094 ENOS 東京都杉並区井草
2/25 13.61 147 出光 東京都江戸川区北小岩
3/03 53.47 145 Enejet 東京都杉並区井草
3/17 1066.4 33.79 148 9.914 昭和シェル 東京都江戸川区北小岩
3/24 20.27 148 コスモ石油 埼玉県久喜市江面
3/25 53.50 149 Enejet 東京都江戸川区北小岩
まとめ 1990.0 209.12 147 9.516

ガソリンの値段は実はじわりと上がっている。145 円から 149 円へ。これが 4 月に入ると 150 円をチラホラ見るようになった。ちなみにいずれもハイオクの値段である。レギュラーは 11 円ほど引てみてもらえれば。

話変わって、ブラウザの話。Edge には(Google Chrome もだけど)、「ピン留めサイト」と言って、よく使うサイトを最初から表示しておくように設定することが出来る(下のスクリーンショットの一番左)。つまり Edge を起動すると無条件でピン留めサイトを開いてくれるのだ。

ボクは自分のスケジュールや ToDo なんかを管理できる一人グループウェアサイトと、仕事で使っている Charwork を登録している。

Edge を一つだけで使ってる分にはこれで特に何の問題も無い。ところが作ったサイトのデバッグとか、あと動画を後ろで流して仕事をするときなどに Edge を複数起動して使うことがある。ところが二個目以降に起動された Edge にはこのピン留めサイトはない。まぁ同じサイトをいくつも開くのは無駄だし、セッションやログインの関係でおかしくなる場合もあるから当然の処理ではあるのだが……。

間違えてピン留めサイトが設定されている Edge を先に閉じて、あとから開いたピン留めサイトのない Edge を残してしまうことがあるのよ。

そうなると、Edge からピン留めサイトの設定がなくなってしまう。
そのたびにピン留めしたいサイトを開いてまたピン留めの設定をし直さないといけないのだ。

これ、なんとかならんかなー。

GIGAZINE にとってはとても災難な話。
解体業者は、件の法律を知ってやってるんだと思われる。いわゆる故意犯。地主が交渉ごとを面倒がったのだろう。とはいえこういうわざとやってる系を証明するのは難しい。それこそ地主に 24 時間貼り付いて、酒の席とかでポロッと本音を吐き出すのをおさえるしかない。

まぁそれはさておき<ヲイ
この法律で行くと、全国で問題になっている空き家。これ、市や村などが土地ごと取得することはできそうだ。
最終的にはこの手口で接収してしまって、公共に役に立つ使い方をしていけば良いのではないだろうか。解体中に持ち主が文句言ってくれば元に戻せばいいわけで。

下の写真は夜にブロンコビリーに行った時のもの。牡蠣フライがあったので注文してみた。けっこうデカかった。あと同乗者がガーリックライスを頼んでた。初めて見た。肉いらないくらい味がついてたらしい。

掟破りの湯浅、そして最期の湯浅

今日はランチに、湯浅に行った。
すでに行ったことのあるお店だ。
去年の 11 月に芝公園に引っ越してから、同じ店には行かないという自分ルールを課していたのに早くもそのルールを破ってしまった。
理由は単純に一緒に行った同僚が魚が食べたいと言ったからだ。
頭に思い浮かんだのは肉系のお店しかなく、歩いている時点で一番近い魚も食べられる店が湯浅だったのだ。

まぁでも湯浅は美味しいからいいのだ。

なぜかボクは担々麺セットを頼む(ぇー。
和食系のお店なのに、なぜそれを選んだのか……って、ただ単に三種類しかランチがないのだけど、他の人とかぶらないようにしたらコレになった(汗

料理の基本がしっかりしているお店なので、別に不味いってことはないんだけど、湯浅に来て食べるものではなかったなと食い終わってから改めて思った(笑)。ちなみに写真には二種類しかないが、もう一種類はミックスフライ定食だった。それは前回ボクが頼んでいる

ご飯の方は高菜ご飯なんだけど、高菜は美味しかったんだけど、塩気がもうちょっと欲しかったなぁ。ごま油(?)の味が濃すぎちゃって、ちょっとご飯に合わない感じだった。

しかしこの湯浅、実はこのあとランチをやめてしまうのだ。夜だけの営業になるとのこと。がーん、ショック。
湯浅はリピート解禁になったら常連になろうと思っていたので、ショックは大きい。結果的に自分ルールを破って来て正解だったと言うことになる。

スパイスガーデン

インドカレーを食べたくなったので、スパイスガーデンに行った。
渋谷ともなれば他にもインドカレー屋はありそうなんだけど、出向先のビルのお向かいなので(汗)。でもビルのお向かいとは言っても、スパイスガーデンとビルの間には首都高渋谷線国道 246 号線が横たわっていて、これを超えるのは高尾山の登山より大変である(嘘

まぁ、例の不思議な構造の歩道橋を通るだけなんだが……(ぁ

ここはナンが食べ放題じゃないんだよなぁ……。
最近浅草橋のインド料理屋は、どこもナンとライスが食べ放題なのよ。
さすが渋谷だぜ!(いや、関係ない

しかしここも 13 時を過ぎて行っているのに、混んでいる。
渋谷はどこも混んでるなぁ……飲食店不足なんだろうか?

ネタがない

日記がいきなり10日も飛ぶ(ぁ
この間、特にネタになるようなツイートもしてないし、これといったメシ屋の写真もなかったので……。

今日、井の頭線が 5 分ほど遅れていた。でも急行に乗れたし、巻き返すよね? なんて思ってたら、全然そんなことなかった。いつもなら永福町で各停に乗り換えて神泉で降りるんだけど、急行なら永福町にしか止まらないから渋谷までいった方が巻き返すなら速いと思ったのだ。

しかし遅れは 7 分に拡大して渋谷駅に着いた。なんだよー、駅飛ばせるのに縮めないのかよーと思ったが各停はなかなか縮めることはできないわけで、急行だけ縮めても意味ないよな、ということに気付いた。

でも巻き返して欲しいなぁ……。

最近は仕事中に BGM を聞かずに深夜の馬鹿力という伊集院光のラジオを聞いている。トーク物を利くようになった理由は、今作っているゲームの BGM が OFF にできないから。1 ~ 2 月はコンフィグ ファイルが XML だったか JSON だったのでテキスト エディタで BGM の音量を 0 に設定してたんだけど、3 月頃からコンフィグ ファイルがバイナリになってしまった。
そこでコンフィグ画面から BGM の音量を 0 にしてたんだけど、デバッグモードからコンフィグ画面にいけなくなってしまったので、トーク物を聞くようになったのである(笑

で、その中で伊集院が言っていた「闇リッツ」が面白いなぁと思ってツイートしてしまった。

ルールは闇鍋と同じ。みんなでリッツの上に載せる物を持ち寄って、好きだろうが嫌いだろうが食うって言うもの。罰ゲームにもいいかもwww
ちょっと友達連中と集まって、一度やってみたいなぁ。
ひょっとしたら意外な組み合わせとか発明しそうだし。

SMS を使った迷惑メール。こんなのあるんだなぁ。
そういや SMS って PC から送れないのかね? PC が携帯回線網につながってたら出来そうな気がするんだけど。現にウェブの登録とかで個人を確認するのに SMS が送られてきたりするけど、あれってサーバから送ってると思うんだよね。だとしたら PC からでも送れる気がする。

まぁ、暇な時にでも調べて見よう。

帰りはイタメシだった

晩飯は何にしようかと色々悩んだあげく、帰り途中、東北自動車道沿いの久喜にある『ベルパロッソ』で食べることにした。

今回はクワトロフォルマッジがボク的には目玉である。

ベルパロッソのクワトロフォルマッジはハチミツが付いてきた。ゴルゴンゾーラが苦手な人のために、ハチミツを出すところがけっこうある。でも出さない店もあるのよね。

ピザはマルゲリータ。パスタはボンゴレと鳥とキノコのクリーム系パスタ。
いずれも塩気が少なくてそれぞれの味が楽しめて良い。そして、クワトロフォルマッジはちょっと頼みすぎだったか(汗)。

最後ちょっと苦しかった(笑い

Keith SLIM

Keith という煙草を買ってきた。別にボクが喫煙者になったというわけでは無い。
今書いている小説『Jester Bullet』の登場人物の一人にヘビースモーカーがいて、そいつが吸っている煙草が Keith なのだ。バニラの強い煙草らしい。

でね、初めて知ったのが、この Keith、紙巻タバコではなくて、葉巻タバコらしい。
へー! 葉巻ってあのごっついのばかりじゃなくて、こんなタイプもあるんだ?
葉巻なので当然、吸い方も異なる

そんなわけで実際にタバコを吸ってる人に吸ってもらったりして感想をもらったりした。
ヴァニラの匂いはするけれど、実はそんなに強くなく、また煙も嫌味なものではなかった。
吸うキャラが女性なのでイイ感じかもしれない。

しかしどうでもいいが、タバコを自分で買ったのは小学生以来かもしれない。
といっても小学生に喫煙をしていたわけではなく、当時親が吸っていたのだ。そしておおらかな時代というか何というか、子供がお使いで親のタバコを買ってくると言うことが許されていた。ちなみにその時、親が吸っていたのはショートホープだった。

ボクはタバコも酒もやらないので、物語を書くとき、この二つが絡むと苦労する(笑)。
どちらも歴史があるし、酒肴品だから手を抜くと突っ込んでくるお客さんもいるので、ボクにとっては非常に悩ましいアイテムなのであった。

ゆず庵

今日は、会社行った。なんか周囲の人は、一日くらい休んだ方がと言うが、高々 10 時間かそこいら運転するだけで翌日休むとか。それじゃぁ旅行行ったら、翌日休むのか!? 楽しんできたのに!? いやまぁ、今回は普通の旅行とは毛色は違うが……。

しかし……。

うひひひ。眠かったらしいよ?<バカ

夜、知人が千葉の方に出てきていたので、帰り、合流してご飯食べに行った。日記では初めて登場するが、前に何度か行ったことがあるしゃぶしゃぶ屋。実はチェーン店系では今一番のお気に入りだ。名前は『ゆず庵』。
お気に入りポイントは何にでもゆずがついてくること。そしてゆず+ネギを鍋の中にぶち込んで、大量にネギが食えること。ゆずとネギのおかげでお肉がとてもしつこくなくなり、いくらでも食えてしまうのだ!<ダメじゃん
さらに、しゃぶしゃぶ以外でも食えるものがいろいろある(寿司とか天麩羅とか)。まぁでもそれは実は『かごの屋』の方が軍配が上がる。しゃぶしゃぶ以外も色々食べたかったら、かごの屋がオススメだが、かごの屋は閉まるのが早いってのと、何故かどの店も注文したものを持ってくるのが遅い。その点、ゆず庵は注文したらすぐにくる。今のところ、待たされたことがない。
さらにゆず庵の嬉しいところは、季節限定の飲み物(苺とか桃とか)が食べ放題の中に含まれるのと、デザートも食べ放題なこと。種類がおおいかごの屋でも、値段の違う飲み物は食べ放題には含まれず、また、デザートは一つしか頼めないのだ。

ただそんなゆず庵にも欠点がある。今まで川口店花小金井店を利用したことがあるのだが、今回入ったのは足立島根店。そしてそのいずれの三店舗も食器が汚い&若干臭うのだ……。これ、店員さん気付いてないわけないよねぇ? 食洗機の性能が悪いのかなぁ??
とにかくこれで今までのゆず庵さんの点数が一気に下がるのだ。
どの店でもそうなのだから、おそらく食洗機か、洗い物の手順かなにかを改善するだけで直ると思うんだよなぁ。

ちなみに今までゆず庵の話題が日記に出なかったのは、単純に写真に撮ってないから(汗)。焼肉とか寿司とかそしてしゃぶしゃぶとか、次々と運ばれてきて、次々と食べてしまうメニューはどうしても写真を撮る機会がなかなかなくてねぇ……。今回はちょっとだけ撮ることが出来たので、ようやっと日記に書くことができた。

1605180244 1605180243 1605180241 1605180247 1605180249 1605180251

帰り、洗車して帰った。フロントガラスの虫の体液をようやく除去w