きまぐれキッチン石橋と関町のびっくりドンキー

お昼に、キッチン石橋に行ってきた(過去の記事)。
ここはポアル館食べログ)と並ぶ大食いの店……ではあるんだけど、ポアル館ほどインパクトはない。というか、ポアル館との違いは、ポアル館は何も言わなくても量が多いんだけど、キッチン石橋はこちらから能動的に行動しないと、量が多くならない。たけど、大食いの要素てんこ盛りのお店なのだ。

今日はチキンカツ定食を頼んだ。
このカツのデカさ。
ただ最初出てきたとき、揚げすぎなのではと思ったのだが、これはソースが沁みているからのようだ。
カツは箸で切れるくらい柔らかい。
ご飯が何杯でも食べられてしまう。

そして夜は会社の帰りにびっくりドンキーに寄った。
カレールーが本当に少なくなっているのか、もう一度確かめたかったからだ。
結果的に、今日食べたカリーバーグディッシュは特にカレールーが少ないと感じる事はなかった。たまたまだったのかなぁ?

最後の写真はくらまえ橋郵便局にある蔵前橋~浅草橋の史跡の看板。
Timepiece Ensemble を作る時にあらかた調べたはずだったんだけど、ボクのが知らないものもあったので写真に収めた。今度、昼休みとかに散歩がてら見てこよう。惜しむらくは、史跡の説明は残っているが、名前が消えてしまっていることだ(笑)。これでは検索できないじゃないか(爆)。

1412250896 1412250899 1412250890
1412250892 1412250892l 1412250892r

NIJI(浅草橋のインド料理屋

浅草橋にはインド・カレー屋がいくつかあるんだけど、前々から店の前は通るものの、気になっていたお店があったので入ってみた。名前は「NIJI」というらしい。日本語なのかな? インドの言葉なのかな?

味はけっこうまろやか。
辛いのが苦手な人でも、全然問題ない。
そしてコクもしっかりしている。
値段は夜で 1000 ~ 1200 円くらい。安いよね。インドカレー屋ってさ、ランチは 700 円くらいで食べられるけど、夜になると 2000 円行くことも多いから、そう考えると良心的な店だと思う。夜でもセット(定食)があるからなんだと思う。単品単品で頼んでしまうと、やっぱり 2000 円オーバーしちゃうんじゃないかなぁ。
1405161567 1405161574
1405161577 1405161578

車が車検から帰ってきた+北地蔵

車が車検から戻ってきた。
購入時 32,000km だった走行距離は 2 年を経て 88,000km へ。2 年間で 56,000km、年間 28,000km 走ったことになる。30 万 km を目指しているのであと 7 年はこの車と付き合うことになりそうだ。もっとも 30 万 km もってくれれば、の話だが。

メンテ内容は各部調整(アライメントなど)やチェックの他に、ミッション・オイルの交換、カーナビの地図の更新、後輪ブレーキ・パッド交換などなど。ドライブ・レコーダをつけてもらうように頼んだのだが、品切れで今回は間に合わなかった。残念。

でね、前の車載ってたとき、車検ってのはなんて言うんだろうね、本当に車をリフレッシュさせるいい機会というか、ボクの場合距離も乗るし、山道が多いと思いきや渋滞の多い都心も走るってな感じでかなり酷使してるので、車検前と車検後ではもうまったく操作感覚や走りが違ってたんだけど、なんかエスティマは車検から戻ってきてもあんまり変わらないなぁ……(汗)。

でも確実に変わったのはシフトのプログラム。執拗にシフトダウンしなくなった(笑)。
とにかく惰性で走る、走る。おかげでエンブレが前にも増して使い物にならなくなったが、まぁそこは手動でシフトダウンしてやればいい。あと、シフトダウン時のシフトショックが大きくなった。が、これはミッション・オイルを変えたからかもしれない。
でね、この執拗にシフトダウンしないってのが燃費にかなり効いているかも? まだちゃんと測れてないけど、都内だけ走った場合、走行距離が若干伸びているのだ。なので燃費に関してはこれから夏に入ることだし、2 ~ 3 ヶ月しっかり記録したいと思っている。

さて、次の車検の時は何 km 走ってるだろう、楽しみである。
写真はその日の夜食べた北地蔵。札幌味噌ラーメンのお店なのだが一緒に行った人が醤油を注文。醤油、昔の東京醤油っぽさを残しつつも出汁が非常に上品でスッキリした味だった。いいねぇ。
1404170809 1404180807

北地蔵

蔵前橋通りと国道 6 号の交差点にラーメン屋があると秀吉が言うので行ってみた。
行ってみると確かにひっそりと建っている。へー、知らなかった。
名前は「北地蔵」。北海道の味噌ラーメンなお店。こんなところにあるなんてなぁ。駐車場もないし、駅からけっこう離れているし……と思ったら蔵前駅の方が近いみたい。

味はほんとに素朴な北海道味噌ラーメン。
ただし、とんこつは使われてないと思うんだけど、ちょっと舌に自信がない。わりと味噌の味がストレート。悪い言い方をすると味噌汁っぽい感じといえば通じるかな。もちろんそんなに野暮ったくはないけど。
食べやすいとおもう。
チャーシューがブロック状のも入ってて、歯ごたえが違って面白い。ただチャーシューそのものは普通かなぁ。
動画の方は 3/13 に台風並みの大雨が降ったので、珍しいと言うことでカメラを回してみた。雨でほとんど何も見えないけど(汗)。
1403140664 1403140660 1403140662