CM、便意、ネタバレ、Explorer、吉祥寺

ボクはもっぱら地上波の番組は TVer で見ることが多いんだけど、そしてそれに CM がはさまることはぜんぜん異論はないし、無料で見せてもらっているわけだから甘受するけど、さすがに 30 秒を超える CM はちょっと困る(汗)。ついリロードしてしまうw でも短い CM が出てくるまでリロードし続けるのもアホらしい。

もっとコンテンツ内に CM したい内容を溶け込ませることが一般になってほしい。例えば主人公が好きな飲み物がスポンサーの商品とかそういうヤツね。こっちで PR してくれたほうがいいんだけどなぁ。

ただの駄洒落。ちなみに元の「便衣兵」ってのは要するに民間人に扮してる兵士の事ね。だいたいのテロリストはそうだしゲリラ兵もそうだ。なので民間人ごと殺してしまうなんて悲劇も起こる。まぁ便意兵も敵を欺いてはいるんだけどね!(ぇー

気持ちは全く分からないが、別にそんなに興味はない(見るほどの時間を割きたくない)ので、ネタバレも含めて教えてって聞くことはあるかもw
それはさておき初めから結末を知っておきたい人は、ボクは心が弱い人なのかなと勝手に思ったのだけど、どうなんだろうね? 悲劇や戦争物、ホラーなんかはかなり感情的な負担が大きい。ただホラーは結末を知っていたとしてもここの演出がかなり心臓に悪いモノになっているとおもうが、そう言うのは平気なんだろうか?

もちろん別に心が弱いから結末を知っておきたいというわけではなく、神視点を楽しんでいる人もいるかもしれないし、全てを理解するのに何度も見る必要があるけどそれを一回で済ませたいっていう人もいるかもしれない。

その一方でネタバレを絶対にして欲しくないという人もいるわけで……。

難しいのは商品として世に出てしまったらその見方や接し方を制御することはクリエイター側には出来ないと言うことだ。それでもデジタル コンテンツはだいぶ制御出来るようになって来たかなとは思うが、クリエイター側と消費者側のそれぞれのネタバレの扱いは今後も気になるところだ。

何かの操作をすると Explorer のウィンドウが最前面に来ることがある。前もあって直ったんだけどまたなるようになった。
なんだー??

ちなみに今(2025 年 2 月)は起きてない。

エンジンは暖まったり冷えたりして熱膨張・収縮を繰り返すのはよくない(寿命が縮む)。なので短距離のために車を出したくないんだけど……どうしたもんか。ただ思うに、ハイブリッド車ってエンジンの ON / OFF が激しい。そのたびに冷えたり暖まったりしてると思うんだけど耐久性的にどうなんだろうか? 気になるところだ。

というわけで、晩ご飯を食べに外に出た。目指すは 27 時までやっている『ラーメン一番』。家を出たのは 25 時頃だ。
そしたら、並んでやんの。えー!? この時間に? マジかよー。
でもこの時間でやってる店って他にあるかぁ? などとさまよっているウチに吉祥寺まで戻ってきてしまった。
結局、三田製麺所で妥協(汗
いやー、けっこう値段上がってたなぁ……まぁ、仕方がないんだけど。

4 枚目の写真は伏線(ぉ
シカゴピザの店が吉祥寺にあるだと!?

美味しくなっていた COCO’S と危険な女

今日は三田製麺所に行ったよ!
なんか期間限定の塩レモンなあっさり冷たいつけ麺があったんだけど、そしてそれを頼みたかったんだけど、同僚が頼んだので、普通のを頼んでしまった。ボクも期間限定の方にすれば良かった(汗)。
そしてチャーシュー麺にしたんだけど、普通盛りではチャーシュー多すぎちゃった(汗)。
麺、大盛りにすれば良かった。

葱チャーシュー丼も頼んでしまったから、チャーシューかぶりまくり。

ここの太い麺は好きなのよねぇ。

夜はちょっと知人と会う機会があったので、COCO’Sに行った。
この COCO’S は、ボクにとってとても長い付き合いの歴史がある。しかし利用回数は数えるほどしかない(ぁ
その歴史はこちらに詳しい。簡単に説明すれと、この中野の COCO’S はサンデーサンという広島資本のファミレスだった。それが COCO’S になったのだが、その所為かどうか知らないが、とにかく不味かったのだ。しかも失敗した料理が運ばれてくることもあった。
なのでしばらく利用しなかったのだが、落ち合った知人が近くに住んでいたので、どうなったか食べに入ったのである。

結果的に普通だった。

嬉しいのはタコサラダがあったことだ。このメニューはなくなるという報告を COCO’S の中の人から教えてもらっていたのだ。なくなってなくて嬉しい!

さて、COCO’S からの帰り、青梅街道で危ない女がいた。
たぶんタクシーを拾おうとしてるんだと思うんだけど、黒い服なうえに車道にはみ出していて、非常に危険。ドライバーからしたら死にたいのか? って言いたくなる。車道に出ないとタクシーに気付いてくれないと思ったんだろうか? もしかしたら、何度かタクシーに無視されてしまったので出てきたのかもしれない。

どちらにせよ自殺行為である。これではねられたら、この女性の一生が滅茶苦茶になるだけでなく、はねた人の一生も滅茶苦茶になるのだ。


(MP4 / 1080p / 30fps / 15Mbps / 0’06” / 10.3MiB)

夏が来たらカーナビに新機能が欲しくなったの

いきなり夏が来た。梅雨の間中、とにかく気温が低かったのだ。どれくらい低いかって言うと、18 ℃とか高くても 25 ℃とか、そんな感じだったのだ。それがいきなり昨日からだったかなぁ…… 34 ℃とかそんな温度になったもんだから……身体がかなりキツい。ぎゃーす!

湿気もすごいしなぁ……。

そしてこの段階では、まだ梅雨明けはしていない。

カーナビってさ、過去に通った場所を記憶してるのがデフォルト設定じゃない?
カーナビに表示された地図には過去に通った場所は、点などで表示されてる。もちろんこの機能は OFF にできるし、犯罪なんかで車が使われたときはこの機能が OFF になってたり、カーナビごと取り外されていたりする。

この軌跡データは時間のデータも入ってるのかなぁ?

もし時間のデータも入っているなら、今現在の走行と比較してほしいんだよね。
例えば通勤先なんてのはそれこそ毎日往復しているわけだから、毎日走行データがカーナビに蓄積される。で、今の走行と過去の走行を同時に表示して、過去の時はどこで引っかかったとか、過去に較べて今日は渋滞が多いとかそういう比較ができるとありがたいのよね。
ちょっとルートを変えてみて、こっちを選んじゃったけど、従来の道を通ってたらもう着いてたんだなぁとかそういうのが解ると助かるのよね。

ボクなんかは渋滞していると裏道や住宅街に逃げたりする。でもそういう道路って飛ばせないし、一時停止が多かったりして本当に速いのかどうか確証がない。それに住宅街なんかは地元の人以外通って欲しくないだろうし、安全面でも懸念がある。

解りやすい説明は、ツイートの「マリオカート」だろう。マリオカートは過去の自分のプレイしたデータや、友達からもらったプレイデータと一緒に走ることが出来る。これと同じで、過去のデータと出発と同時に同期させて、地図上に過去の自分を表示して欲しいのよね。
そうしたら「今、○○にいるけど、昨日はもっと先にいたんだな」とか「ここで引っかかりやすいから別の道を行った方がいいんだな」っていうのがわかりやすい。

もっとも道路状況というのは生き物で、日によって異なるので、昨日より早いルートを見つけたからと言って、明日も今日通ったルートが早いとは限らない。でもよく行く場所については一ヶ月ほど比較していけば、最適ルートは見つけられるはずだ。そして最適ルートはもちろん燃費と時間短縮に結びつくはずである。

今日は、三田製麺に行った。いちおう名前の通り、ここが三田製麺発祥の店だと思われる。
ここはつけ麺屋なんだけど、なぜか油ソバばかり頼んでいるwww
今日も油ソバを頼んでしまった(汗)。

三田製麺のかつおと煮干しの出汁(?)の濃いヤツは、なんか今はどこでも食えるようになったよね。元は大勝軒だとは思うんだけど……。この味がボクはあんまり好きではなく、なので油ソバを頼んでしまうんだろう(汗)。じゃぁそもそも三田製麺に入らなければイイジャナイという向きもあるが、三田製麺のゴツゴツとした麺は好きなのよねぇ……。なので小麦粉食いに来てるようなもんだな。

ところで今日、ついに無人の電車内の撮影ができた!!
車掌さんはいるけどw

いやね、ボクの自宅の最寄り駅『保谷』は西武線の車庫があって始発駅でもあるのよ。
なので保谷行きの電車も当然ある。
この保谷行きの電車に乗って、みんなが降りたところを狙えば、誰もいない車両の写真が撮れるじゃん! って思ってはいたものの、いままでなかなか実行できなかった。

それが今日、ついに実現できたんだけど……。
反対側を撮るのを忘れたよ……orz
なんで後ろ向いてもう一枚とらなかったんだ!!!

くそー。

ちなみに写真の車両は有楽町線10000 系だと思う。

三田製麺と芝公園の駐車場事情

今日のランチは三田製麺だった。同僚が行きたいと言い出したのがきっかけだが、考えてみれば三田製麺の発祥の地ってことでいいのかなぁ?? たしかに食べログでも本店ってなってるし。

三田製麺は昔は好きだったんだけどねー、今となっては普通って感じ。
麺がぶっとくてゴツゴツしているのは、武蔵野うどん好きには嬉しいんだけどね。食べ応えあるし。
今回は油ソバを頼んでみた。割とオーソドックスに感じたけど、どうだろう。ラー油とお酢をたっぷりかけて混ぜて食べる。最近、逆にいろいろ凝ってて、そういう油ソバって減った気がする。
なので、満足でした。

ところで芝公園勤務になってから、車通勤そのものはまだ諦めていない。とりあえず周囲を散策してコインパーキングの値段を調べて見たんだけど、だいたいどこも上限 3000 円オーバーで一番安いところが 2600 円だ。なかなかキビシい。
車で来る気にさせないもう一つの要因が、浅草橋の時より運賃が安くなったというのもある。浅草橋の時は往復 1208 円かかっていた。浅草橋では駐車料金が 1500 ~ 1800 円だったので車で楽をした分を考えるとまぁ妥当な金額だなと思うことが出来た。
しかし芝公園は電車賃は往復で 1010 円。それに対して車で来ると 2600 円。2.6 倍も差がある。さすがに車で行こうという気にならない。かなり高いランチが食えてしまうのだ。

一番安いのは月極を借りることで、一応、ハイルーフが入る駐車場を 25000 円 / 月で見つけている。これだと一日の運賃は 1250 円にまで下がるので妥当っちゃぁ妥当だ。悩むところである。

企画書と三田製麺

今月はずっと企画書を書いているんだけど、まぁほとんどが資料を集めるのと、ダミー画面を作ることばかりに時間が費やされている(汗)。PowerPoint 用に見た目をよくしないといけないためだ。
はたして、見た目がよくなっているのかどうか……ボクは知らん。
ここで公開して、意見がほしいところだが、社外秘なのでどうしようもない(汗)。

なのでネットで集めた資料のフォルダを晒してみる(汗)。

160429_explorer_fantasy 160429_explorer_space 160429_explorer_earch 160429_explorer_building 160429_explorer_cities 160429_explorer_onsen

なんつーか、端から見たら、ネットサーフィンして遊んでるようにしか見えないという状況。ただ、確かに集めすぎというのもある。

で、家に帰ったらそれらを使って Photoshop でダミーのゲーム画面とか作ってた。

夜、作業に飽きてきたので、ご飯に出た(23:30 頃)。
本当は『にんにくや』に行きたかったんだけど、しまってた……orz
しようがないので車をテキトーに流していたら三田製麺を見つけたので、入った(同じ店に入った時の記事)。
うーん、なんか消化不良。

そうそう、気温が結構低くて 12 ℃だった。肌寒かったなぁ。

1604299549 1604299551 1604299552 1604299553 1604299555

中野の三田製麺

同僚と一緒に帰ることになって、帰りにご飯をということで色々悩んだあげく、中野の三田製麺に寄った。中野の三田製麺は個人的にはそんなに悪くなかったので。
でね、ふとメニューを見ていたら、『ホッピー』に「中」「外」ってのがあった。なんだこれは!?
ホッピーを女の子の中に出すのか、外に出すのかって事か!?
とおもったら、焼酎だけのお代わり(中)、ホッピーだけのお代わり(外)という意味だそうな。酒をまったく飲まないので、初めて知った(汗

「お、おねぇさん、ほ、ホッピー中に……(ry」

いや、ホッピーだしたかったらそれよりもボクのを(ry

え、三田製麺? うん、普通に美味しかったよ。

気温は出社時の多摩地区の気温と、秋葉通過時の気温。
5 月にして 30 度越え!!

1505262805 1505262803 1505262798 1505262801 1505262792 1505262794

中野の三田製麺

会社の帰りにご飯を食べようと言うことで、中野の三田製麺に寄った。
魚出汁のつけ麺屋。最近、色んなところに出来てる。
ボクが知ったのは吉祥寺だったかなぁ?

前食べた国分寺並木店のはイマイチだったんだけど、中野のはけっこうまろやかでいつつ味もしっかりしていて、普通に食べられた。ひょっとしたら店によって味の善し悪しがあるかもしれない?

でも食べログでは国分寺並木店の方が高いなぁ(国分寺並木店:3.54/中野店:3.17)。

1502041263 1502041260 1502041265 1502041264