気になるあの店

人類の歴史を振り返ると、電気で代替できるものはどんどん電気になっていったよね、って言う話。
蝋燭→ガス灯→電球→蛍光灯→ LED ……。
調理もたき火から今では IH がだいぶ普及してきた。
他にも炎だけじゃなく、電気が必要なかったものまで電気を使うようになった。それはそれで便利だが、逆に電気がないと動かなくなってしまったものもある(給湯器や暖房装置など)。昔は機械のスイッチなんかも人力だったが、人は触れるだけで実際の操作はコンピュータがするようになった(バイワイヤと言う)。

そんなわけで、いろいろと問題が多い BEV だけど、いつかはその時代が来るのかななんて思った。

さて、まず今日は暑いくらいだった。三月に入り身体が春の準備を始めているとは言え、さすがに 27 ℃越えは暑い。
ただ湿度は低いのでムレムレ・汗ぐっしょりというわけではないが……これから夏が思いやられそうだ。

夜はいつもその前を通り過ぎるだけの店に勇気を出して行ってみた。
場所は上石神井青梅街道沿い。青梅街道そのものはよく通る。そしてその店の看板は結構大きいので、店自体も知っていた。けどこういう街のおそば屋さんってどうなんだろう? って、気にはしつつも入る気にはなかなかならなかった。

名前は『真そば 尾崎庵』。

入ると満席! すごい。ラストオーダーギリギリに来たのにこの盛況ぶり。
カツ丼と天ぷら蕎麦を注文。値段はボクの基準から言うと、街にある蕎麦屋にしては高め。ただ料理は見た目も含めて凝っている気がする。
ラストオーダーも過ぎたというのに、続々とお客さんがやってくる。多分常連客なのだろう。店側もある程度は許容しているようだ。

カツ丼のタレも蕎麦の返しも全体的に甘みが強いのかな。蕎麦はかなり冷えていて、コシが感じられる感じ。
天ぷらの揚げ加減も、衣がサクッとしていて中の食材は油で死んでなくてイイ感じ。食べログの点数が高いのも頷けるのだけど、やっぱり値段が高いかなぁ。普通の盛りそばで 1000 円だからなぁ……美味しくて当たり前だとおもう。東京で 600 円でこの味を出している店もあるんじゃないかなぁ。

Google Maps

去年からだったかなぁ、Google Maps に行ったお店のレビューを載せているんだけど、その投稿した写真の閲覧数がけっこうな数なのでびっくりした。最近ではフォロワーさんも増え始めている。っていうかこういうのにもフォロワーってあるんだなぁ。ボクの投稿だけ見たりすることできるのかなぁ?
なお投稿名は UNADUKI Keyaki 名義で投稿している。
もし Google Maps で飲食店を検索したときにボクのレビューが出てきたら、なんかクジにでも当たったと思って諦めて下さい(意味不明

ところでこのところ「今夜のヘビロテ」で Perfume がとても多いのは、とある TV 番組のオープニングで使われていて懐かしいなぁと思って、自分の音楽フォルダを見たらその曲を持っていない上に Perfume のアルバムは数枚しかなかったので大量に注文してしまったからだ(汗)。毎日のように Perfume の CD が届くwww
そのせいで今夜のヘビロテが Perfume だらけになってしまった。

ちなみに別に好きなわけではない<ヲイ
曲を作ってる人は好きだけどね。ハウスとテクノ好きなので。

OpenTween に戻ってくる

例のマスク氏による買収のせいなのか、それとも元から計画されていたのかは解らないが TweetDeck の仕様変更のせいでボクが普段使っている Twitter クライアント『Tweeten』が使えなくなってしまった。しかもこのアプリ、すでに開発はしていないらしい。残念。というわけで、過去使っていた OpenTween を起動してみると動いた。OpenTween も Twitter API が使えないようにされてしまった事件があって Tweeten に移ったのだけどねw
なんともはや。

この OpentTween もいつ使えなくなるか心配ではあるが、フォロワーさんや自分がフォローしているアカウントの発言を網羅的に把握するにはこういった Twitter クライアントが必須なのよねぇ。TwetDeck を使わない理由は単純にブラウザでしか使えないから。ブラウザって様々な利用をするのでボクの場合、常に TweetDeck のためにダブを開きっぱなしにするのが使いにくいのだ。Twitter クライアントは独立したアプリでいてくれた方がボクは有り難い。

下の写真はもらい物とか色々。1 ~ 5 枚目は伊藤久右衛門のお茶苺さん。
6 ~ 12 枚目はじゃがりこ。知らん味いっぱい。しかしどれもお湯を入れてマッシュポテトにしても美味しい。ただこのじゃがりこを入れているカップは熱湯に対応してないと思うのよね。たぶん有害な物質(ポリエチレン的なの)が溶け出してる可能性あり。なのでやるならマグカップなどに移してやるのがいいかもしれない。

最後のはずんだあんバターあずき美人ラテ。ずんだあんバターはパンとホットケーキ用に、あずき美人ラテはコーヒーなどの砂糖の代わりに買ってみた。ずんだあんバターはわりとあんこてきな甘さが強くて、個人的にはイマイチ。もっと枝豆感が強くていいのに。あずき美人ラテは面白い感じに甘くなるので、あずきな気分な時はいいかも。ただ甘くなるだけじゃなくて紅茶やコーヒーがあんこの甘さになる。これが意外と悪くない。ただそう言う気分じゃない時は「なんじゃこりゃ?」ってなるので注意w

滅び行く雄とお取り寄せ KALDI

ヒメフクロネコという動物の雄は、セックスすると死んでしまうらしいw
いや、笑い事ではないか。

つまりヒメフクロネコのオスは童貞しか存在しないのだ。
進化って面白いな。ホントに様々な生き残り方がある。

ところで人間がそうだったらどうだろう? レイプは減るだろうか? それとも性欲に押しつぶされ(負けて)、レイプして死ぬオスが増えるだろうか
体外受精がそれを助けるかもしれない。しかしそこまで科学が発達するまで、父が子の顔を見ることはないのだ。
そしてこの場合、オナニーでは死なないのかな? そもそも射精しただけで死ぬなら、精通した段階で死んでしまうし(汗

さて、下の写真はお取り寄せ系の写真である。KALDI で買った。とはいえ最初に月の小石チョコレートはドンキホーテだったような気がする(汗)。4 枚目の箱からの写真は KALDI からのものだ。何度も日記で書いているが、仕事部屋に喫茶コーナーができて、お茶請けもいろいろ充実させるようになってしまった(汗)。もともとこの部屋は飲食騎禁止ったんだけどね……。理由はやはり飲食する部屋というのはゴキブリに始まり、虫が出るようになるからだ。が、コロナ禍かからずっとテレワークが続いていて、もう家から全然出なくなってしまい、自然と仕事部屋で飲食するようになってしまった……。

というわけで、今夏はかなり戦々恐々としている。おそらくゴキブリと対決せねばなるまいなぁ。

ところでなんで KALDI をわざわざお取り寄せしたかというと、KALDI ってボクの経験だと製品が固定されてないのよね。必ずコレが買えるというような店ではなく、同じ商品がずっと買える店ではない。なので「前、アレが気に入ってたんだけど、また買おう」ってことができない店が KALDI なのだ。ちなみにこういう店は割と多くて、激安系のスーパーやドンキホーテなんかもそうだ。安い店はそのとき安かったものを仕入れるので、そこで売り切れたらもうそれまでなことが多い。

そこで通販なのだ。通販は文字による検索ができる。そこであのとき見たアレとかを検索して買えるなぁと思ったのだ。

が……結果的に、あんまりなかったw
結局ほとんどが新規に買ってみたものばかりになってしまった……。

まぁしばらくはお茶を淹れるのが楽しくなりそうだ。

包装紙が凝ってるマック

マック
油淋鶏が流行っているのか、マックでも油淋鶏チキンバーガーなるものがあったので、買ってみた。
でも味を忘れた(ぁ
ドムドムバーガーのよりドライな作りになっていたような気がする。
ドムドムの方があの酸っぱいタレがシャバシャバな感じ。

あと包装紙がちょっと凝ってる? まぁでも前もガンダム コラボの時も凝ってたか。
萌えキャラに寄せない感じがマックらしい。

まる助

秩父はそれなりに名物がある。ボク自身はそんなに興味はないんだけど、ホルモン焼きは食べてみたいと思っていた。
でも秩父は行くのがめんどくさい。
すると、会社の同僚が住んでる近くに秩父ホルモンの店があったので、行ってみることにした。名前は『まる助』。

場所は指扇。標識でしか見たことない(汗
ただまったく縁がないわけではなくて、今乗っている車を買った店の最寄り駅は指扇だったりする。で、今知ったんだけど、指扇ってさいたま市なんだ……。あそこもさいたま市なのか……。

田舎の駅だから空いているだろうと思ったら、なんと満席。
15 分ほど待った。
そして値段は豚がメインなので安め。秩父ホルモンって豚ホルモンなのか。
ただ罠があって、牛を頼むと普通に結構な値段になってしまう(汗)。メインの秩父ホルモンはおそらく秩父味噌を使ったタレだと思われる。米によくあうというか、いくらでも米が進む(汗)。たぶんお酒にも合うんだと思う。

ただざっと調べた感じ、まる助は家系ラーメンでいうところの町田商店的な位置なのかな(いわゆる本家の血は継いでおらず、業務用スープで真似た家系ラーメン。家系ファンからは家系とはされていないらしい)? やっぱり秩父まで食いに行かないといけないか?

ところで秩父という場所は今でこそ埼玉の中でもクソ田舎というイメージだが、東京にとっては馴染みが深い場所なのだ。というのもそもそも平安時代に東京を治めていたのは秩父氏で、その嫡流である河越氏はあの義経奥さんを輩出している。東京~埼玉の人は秩父氏(そして江戸氏)のことをもっと知るべき!(ヲイ

抽象化とゲーム

AV のパクリタイトルはもはや伝統工芸なのだが、コレはさすがに読めなかったw

ある程度成熟した(サービスが始まって数年が経っている)ゲームだと強キャラがガチャで出ても手放しでは喜べない。ゲームの成熟とともに様々な要素も成熟し、さらにキャラの育て方、どういうキャラが強いかというのも固まり、育ちきったキャラクタをプレイヤーみんながある程度所持している状態だからだ。

つまり強キャラとはいえ、成熟したキャラよりは弱く、すでに育ちきったより強くするには相当な時間がかかる。
普通の買い切りのゲームのように数日徹夜してやり込めば最強キャラに育つわけではない。なぜならソシャゲは一度にたくさん育たないように様々なリミッタが仕掛けられているからだ。買い切りゲームはプレイすればプレイするだけ強くなれるが、ソシャゲはそうではない。何故そんなリミッタを設けているかというと、年単位で遊ばせるためだ。ソシャゲとは本来なら 50 時間とかかけてクリアするゲームを、ムリヤリ年単位でクリアするように引き延ばしたものなのだ。

こういった問題に対処すべく、最近のソシャゲではすでに育ったキャラからその過程を新しく取得したキャラに移動するということができるようになった。つまり今まで育てたキャラの経験値とかスキルとか装備とかをそのキャラから剥奪し(そのキャラは LV.1 に戻る)、新しいキャラに適用するというものだ。こうすることによって新しいキャラを元となるキャラと同じレベルまで成長させることができる。

あとは最高レベルでキャラそのものを吐き出すゲームもあるけどね。いやはや。

ここでボクがいつも気にしているのが、それは現実世界に例えるとどういうことなんだ? ということだ。
ゲームだからそんなこと考えてどうするんだという人も多いと思うのだが、そもそも逆なのだ。将棋にしろチェスにしろ、現実を抽象化しルール化したものがゲームだ。○○ということにしておこう、と。↑のこともそれの集大成なわけだが、ゲーム内のキャラクタも一応その世界で生きている「ということになっている」はずだ。
そこでいきなり経験値からスキルから果ては装備まで剥奪されたあげくに、新キャラに持って行かれてしまうっていうのは、一体どういう現象なんだろうかw
たとえばよくある「転生」も、輪廻転生の転生だとしたら、あれは転生するたびに死んでるのか? とか、パーティを組んで遠征に行かせられるソシャゲも多いが、遠征に行っているはずのキャラでメイン ストーリーやイベント ストーリーのパーティが組めたりとか。いや、おまえは遠征に行ってるんじゃないんか?

「○○ということにしておこう」というのの度が過ぎてないか?www

ってボクは思うんだけどなぁ。