サンバイザー(違

今日はお昼休みにトヨタのディーラに行った。
外は暖かい! 17 ℃ですよ、17 ℃。ボクみたいなデブは汗ばむ気温!

下の一枚目は走行距離と燃料計の関係を確認するために撮ったもので、495.6km 走った段階でガソリンが半分減ったよというのを表している。半分とは 32.5L のことなので、空まで走れば 991.2km 走るということになるのだが、この目盛りには幅があるわけで、本当に半分なのかどうかまでは解らないw
だいたい残りが 10L ~ 15L になったあたりで給油をすると思うので、実質走れるのはあと 2 ~ 300km だろう。

さて、ディーラではドアバイザーをつけてもらった。
前の車には付いていたのだが、今回のにはついていなかったのだ。
で、ドアバイザーってつけてる人多いので、今回はつけない方向で行こうと思ったんだけど、2 月に降った記録的な大雨の時、不便だったので結局つけることに(汗

ドアバイザーは、あると雨の日でも少しだけ窓をあけてられるのよ。
特に雨の日は窓が曇ることが多い。そういう時はデフロを使ってもいいんだけど、窓をちょっと空かすだけで曇りはとれることも多いのだ。ボクは車を所有したときからそういう使い方をしてきたので、いざないとなると思ったより不便に感じた。

ちなみにエスティマはドアバイザーによる風切り音は、そんなに問題にならない。
何故かというと、それ以前に、ロードノイズがデカいからwww

出掛けたついでに朝食兼昼食を近くのコメダ珈琲で摂ることにした。
5 ヶ月ぶりだ。

頼んだのはサンドウィッチと鶏の唐揚げと、デザートのケーキだ。
カスタードクリームがこれでもかと入っているケーキ。
なかなか良かった。

あとここの唐揚げはちょっと堅めで、ボクは好き。ジューシーさがちょっと足りないけど(ぁ

さらに下の写真は夜のおやつに作った、なんだろう……お餅じゃなくて、小麦粉の塊のぜんざい。
水沢うどんを食べに行ったときに買って来たうどんの切れ端を餅の代わりにしたものだ。
かなり食べ応えのある食感で、餅に負けないくらいの存在感だったら、ぜんざいとしても行けるんじゃないかと思ったんだが(そしてパッケージにもそう書いてある)……基本、うどんなので塩が使われているのね。これがけっこう餡子の味を邪魔した(汗

こんなに塩っぱいんだなぁ……。

未来は確実に来ている

今日は 25 日。道路が混む日である。
過去のボクだけの集計でしかないが、しかし 25 日はほぼ確実に混むと判断して良いと思われる。
なので 25 日に関しては覚悟して家を出るようになった。

ただ、いつもより早く出るということはまだしていない。今の所 30 分のマージンの中に収まってはいる。

で、もうすぐダイバーシティに着く頃、ヴィーナスフォートの前(青海駅の下)で信号待ちをしていたら見たこともない LS が。なんじゃこりゃ。と、思わず写真をパチリ。車業界の知人に送ったところ、すぐに返事が返ってきた。

おぉ、コイツか……。TRI-P4 という名前が付けられているようだ。
今は既存車の改造と言うことで色々とゴツゴツ改造部分が目立ってしまうが、センサー類・カメラ類を完全にボディに内包した、自動運転車専用のデザインというのが、今後は出てくるんだろうなと思った。車の形も大きく変わりそうだ。モーターだけになればボンネットのようなものも不要になるかもしれないし。

ちなみにこの TRI-P4、実は一度、大門で見ている。写真に撮れなかったので日記に書いてはないのだが、あの時は調べる手がかりもなく諦めていたのだ。こうしてまた巡り会えるとはなぁ……。

ボクは携帯に iPhone を使っているわけだけれども、ウェブを見るのに iPhone(というか iOS)に標準で入っている Safari ではなく Google Chrome を使っている。しかし iOS ではウェブへのリンクをタップすると Safari が起動してしまう。
なのでいつのまにか Safari が起動していて、Safari のタブがとんでもない数になっているなんてこともあって、正直困っていた。

それが、Chrome が起動できるように設定できるかも、っていう記事。

ちなみに Android ではどのブラウザを使うかを選ぶことが出来、しかもずっとそのブラウザを使い続けるか、それとも今回の一度だけ使うかを選ぶことも出来るのだ。iOS もそうなって欲しいなぁ~。

ちなみに同じ問題がマップ アプリでも起きている。ボクは Google MAP を使いたいのだけど、同じく iOS ではパチンコ ガンダム駅で有名になった Apple 製のマップ アプリが起動してしまうのであった(汗
しかしまさか Wikipedia にパチンコ ガンダム駅が載っているとは思わなかったwww

安保と通勤タイマー

と、ツイートを載せたものの、色々と書くのが面倒になったので、まぁこういう発言をしたよ、とだけ(汗)。『自由と平和のための京大有志の会』は京大の有志がつくった会らしいのだが、安保改正にも反対しているらしい。

解らぬ。

現状では軍備(実行力)を持たずに平和を維持するのは難しいというのに。
アメリカの戦争に巻き込まれるというのを心配しているのかな?

閑話休題。
ボクは電車を利用することはほとんどないけど、最寄り駅と最寄りバス停の時刻表から自分が利用する時間帯を抜き出してある。電車で移動するとき、その書き出した時刻表を見て、次の電車があと何分で出てしまうのかをチェックして、ちょうどホームに降り立つころに電車が来るように家(もしくは会社)を出るようにしているのだ。
Y!乗換案内』には「通勤タイマー」という機能があって、最寄り駅の乗るべき電車を設定しておくと、その電車があと何分で最寄り駅から出てしまうかを表示してくれるのだ。

そうそう、これこれ、コレですよボクが欲しかった機能は。

これでイチイチ時刻表を書きだしておく必要もないし、時刻表を見て現在の時刻と照合して、あと何分だなどと計算する必要もない。ありがたや~。
下のスクリーンショットは左から【iPhone の通知センターによる表示】【通勤タイマー画面】【登録してある最寄り駅】。

IMG_0797 IMG_0798 IMG_0799

下の写真は会社の帰りに寄った吉野家と、見たこともないトヨタ車。調べたところ、セコイアという北米専用のモデルのようだ。初めて知った。

1606150549 1606150548

 

電気のヤツとか詐欺とか雑談いろいろ

Twitter から拾った細かい話題など。

トヨタの三輪電気自動車

面白そう~。乗ってみたい。
今後の自動車ってのはどうなっていくのかっていうことの一つに、この手のコンパクトなものがどんどん出てくるような気がするんだよね。今回のだと一人乗りだけど、二人乗りや荷物載せられるヤツとかも出てくると思う。
でね、若者の車離れとか言われてるけど、これらの電気自動車が 30 万とかで買えるようになれば、若者は普通に欲しがると思うよ。東京都暮らしでも車はあったほうが便利だし、行動範囲広がるし、時間に束縛されないし。
もしかしたら将来的にはこういう車が普通になって、今の幅 1.6m 以上の 4 人以上乗りの車は逆に少数派になる可能性すらあるんじゃないかなぁ。

むさしの

八王子から大宮に行ける電車。どんなルートを通るんだ? と思ったら、府中本町から武蔵野線に入り、西浦和で東北本線に入って大宮に行くらしい。色んな所を間借りして、都心に出ることなく大宮に行けるようだ。
こんな路線があるんだなぁ。

科学音痴日本帝国海軍の実態

まぁ、お粗末な戦争をしてきたよねっていう話。他にも占領地に着いてから地図を探したりとか、零戦の部品を運ぶのは牛車だったとか、当時の上層部は戦争を何だと思っていたのか疑問に思いたくなる。
右翼思想とか八紘一宇の理念とかそれらの善し悪しはともかく、日本側の戦争そのものがいかに杜撰であったのかがよく分かる。

詐欺 SMS が送られてきた

ちょうど FC2 のガサ入れニュースで盛り上がっていた頃、ボクの携帯に FC2 からアダルトコンテンツの使用料が未納だという連絡が、SMS であった。FC2 なんかつかっとらんわい、俺様のエロコンテンツ収集能力をなめんじゃねぇということで SMS を送ってきた電話番号 03-4540-4398 を検索すると、詐欺番号だった。
払っちゃう人どれくらいいるのかなぁ??

TOYOTA のディーラに、ちょっと失望

昨日、バッテリーがあがったことで車がまったく動かせなくなったわけだが、車は運が悪いことにコインパーキングに停めてあった。このままではどんどんと駐車料金が積み重なってしまう。不幸中の幸いなのは、停めたコインパーキングは 24 時間制で、24 時間経たないと金額は加算されないことだ。
とはいえ、放置するわけには行かない。
ボクが以前アコード Euro-Rバッテリ上がりをしてしまったときは、ホンダのディーラさんが新しいバッテリーを持ってきてくれた。で、その場で交換してお会計というボクにとってはベストの解決方法だった(もちろん出張費も取られる)。
この方法が使えないかと思い、台東区内のトヨタのディーラに電話をかけたところ、そんなことはやっていないの一点張りだった。

えー……。

これは偏見なのだが、こういうユーザ・サポートってトヨタの方が充実していると思ってた。エスティマのバッテリなんか在庫は必ずあるだろうし(売れている車なので)、別に今日じゃなくても構わなかった(どうせそのまま仕事をしていればいいだけなので)。
でも JAF を呼ぶか、誰かにジャンピング・スタートしてもらってくださいという冷たい返事しかくれなかった。

仕方が無いので、仕事帰りの親戚に来てもらい、ジャンピング・スタート。
10 分ほどの作業ですぐにエスティマのエンジンはかかるようになった。
あー、もう…… 。
あれかね、HONDA さんのような対応は TOYOTA さんだと顧客が多すぎて対応すると大変だからとかなのかなぁ??