江戸時代の町並みを残す旧中山道を行く……

さて、いよいよ取材地に入る。今回の取材地は 4 つで中山道沿いの宿場町である。具体的には落合宿馬籠宿妻籠宿奈良井宿の 4 つ。南から順に回ることにする。位置関係は以下の通り。

一番南の落合宿は本陣が一軒残っているだけだった。守ってる方がおられて、その方の話によると、もともとほぼうち捨てられたような状況にあったらしい。実際、奥の方は修繕中であり、ビニールシートがかかっている状態だった。それでも表側は充分雰囲気を感じられるほどにまでは修復されていた。一番最後の大釜の写真は、宿場と関係があるのか謎。ただ気になったので撮っただけ(汗

文字や看板類は縮小してないので、別ウィンドウで開いたり拡大したら読めるはず。

次は馬籠宿。木曽の中山道の宿場では一番有名なイメージがあるのだが、案の定観光客でごった返していた。
外国人も含め凄い人数だしお店もたくさんあった。覚悟はしていたのだがもっと少ないと思っていたので、誤算だった。
おかげでどの写真にも人が写り込んでいる……。

一枚目、二枚目が馬籠宿の一番下の入り口。ここから斜面を登る形で馬籠宿に入っているので、写真は全体的に上り坂になっている。
一番最後のパノラマ写真は、一枚目・二枚目の反対側。なだらかな斜面になっているのが解ると思う。


途中の茶屋『丸治屋』で一服。岐阜の五平餅は団子状なんだなぁ。ちなみにどこの茶屋も一杯で、この店だけが空いていた(汗)。ので、味は微妙な店なのかしら? 特に不味いということはなかったけど……。

さらに登っていく。馬籠は島崎藤村ゆかりの場所らしく、至る所に藤村関係の碑や説明書きがあり、一番上(山頂?)部分にはいくつも記念碑も建っていた。ここで一つミスがあって、一番上に来たのだから眺めも良かったのだが、そこから見下ろせる全景を撮った写真はピンボケしていた。おかしい……こんなことは初めてかもしれん。

そして妻籠宿へ移動。こちらも観光客は多かったが馬籠宿ほどではなかった。ほとんど店が閉まる時間だったからかもしれない。こちらは坂にはなっておらず平地なので歩きやすい。またそのためか道も広く、複雑な道の場所もあった。地形的な面白さは馬籠の方がいいかもしれないが、日常感や雰囲気は妻籠の方がいいかもしれない。

巡り終わった後、車で入ってイイ時間になったので、車でもざっと流してみた。でも Youtube はほんと画質悪い。こっちの方がキレイかも。

あと入り口にあった堰の動画も。奥に水力発電所が見える。

あとあと丸太を使った水槽。かわいい!

というわけで、本日の取材は以上、『代山温泉 せせらぎの四季』というところで疲れを癒やし、道の駅日義木曽駒高原で終了となった。晩ご飯は妻籠宿で買ったおやき。茶屋でもたくさん食ったので、そもそも余り腹が減ってなかったとも言う(汗)ってのと、目的のお店がもう閉まってた。

というわけで初日の寄った場所をまとめたマップは以下の通り。

Lightroom と田町の跳ね馬と電車の窓

日記に載せている様々な写真は Photoshop で見やすいように加工している。Photoshop は iOS 11 から採用された HEIF という画像形式に対応してないため、HEIF が読み込めるビューアで表示したあとそれをクリップボードにコピーして Photoshop に貼り付けるというようなことをしている。
ただ、写真を見やすく(見栄えよく)加工するだけなら Photoshop はオーバースペックで、Lightroom っていうその名の通り光をどうこうすることに特化している(?)アプリがあって、そっちを試してみた。

すると Lightroom では HEIF があっさりと読み込めた。
なんだよー、Photoshop も対応してくれよー。

いろいろクセがあるが、Lightroom でも目的は果たせそうだった。使い方は何度も使って慣れていくしかない。それよりも問題なのはファイル管理機能もついていること。フォルダとかを登録して、その中のファイルに対してのみあれやこれやできる。
えー、なんでこんな仕様に……。おかげで、iPhone の写真を Lightroom が管理するフォルダにコピーしてから加工しなくちゃいけない。iPhone の写真が入っているフォルダをそのまま登録すればいいんだろうけど、そこには膨大な写真が入っているし、それら全てを加工するわけでもないし、そもそも Lightroom がそのフォルダに対してなにか変なことをするかも知れない。あとクラウドとの同期とかも絡んでくる(そのフォルダを指定すると、クラウドに勝手にアップロードを始める)。

いいんだよ、そんなことしなくて。そもそもおまえら(Adobe)がクラウドとか言ってる遙か前からこっちはとっくにクラウドなんだよ!! おまえらが勝手に決めたよくわからんサーバなんか今更つかえるか! だいたいエロい写真とか加工できないじゃん! やめてよ!!

くそー、ファイル管理さえなければ Lightroom、イイ感じなのになぁ……

今日のランチは跳ね馬という名前の馬肉専門居酒屋のランチ。ここも前を通るたびに気になっていた店だ。そしてランチに馬肉はなかった(笑)。けれど、すごい肉感。一枚目の写真をみればわかるけど、これでも勝手言うくらい肉があるww
ご飯、何杯でも行けるよ、これ。
そしてお肉もけっこう柔らかくて、イイ感じ。ここはイイ店だー

以前、東急車輌の窓は外からも開けられるようになっているという記事を書いたんだけど、どうやらそれは鉄道車両では常識らしい? 三田線の車両も西武の車両も外に取っ手ついてたwww 40 年生きてきて、まったく気付いてなかった。これって常識??

cURL と file_get_contents と Photoshop と

奈川に旅行している間、プログラミングをしていたと書いた。そしてその日記の中でどうしても動かないので組み直すことになったとも。その組み直す件が上のツイートだ。WebAPI といってネットワーク上で利用できるようにした機能群というものがある。これは様々なサービスを提供している会社が用意してくれている。
たとえば Twitter なんかはこの WebAPI があるおかげで、サードパーティのソフトやサーバなんかがツイートをしたり、色んなツイートに関する統計をとったりすることができるのだ。Facebook しかり Google なんかの様々な機能を利用するにはこの WebAPI というのが公開されていて、それを叩くことによってその会社がもつ機能を第三者であるボクらが利用することが出来るのだ。

でね、PHP で WebAPI を叩く(呼び出す)方法ってのはいくつかあって、ボクは手抜きが大好きなので、その中でも file_get_contents という命令を使ってやっている。これで今まで失敗したことはないし、それこそ大手ゲーム会社が提供する WebAPI も叩いてきたし、そのためのライブラリもすでに作ってあった。
ところが今回の仕事では、これがサッパリうまく動かない。
何度見直しても、悪いところが見つけられなかったのだ。

そこでもう一つのアクセス方法、cURL という命令に置き換えてみたら、渡すパラメータは一緒なのに動きましたよっていう話。えー……。そもそもボクの作ったプログラムからデータを受け取る相手サーバにとって、file_get_contents も cURL も大差ないはず。規格に定められてデータを渡しているだけなんだから。
でも、file_get_contents だとうまくいかなくて、cURL だとうまくいく。
何かが違うんだろう。

そしてその違いがわからないまま、WEB のプログラムを続けていいのか、ヲレ?<ヲイ
ちゃんと調べる必要があるよなぁと思いつつ……とりあえずクライアントの要望通りのプログラムは書けた。

ところで Adobe Creative Cloud の 2018 年版がリリースされた。いや 2019 年版か?w
よくわからんが、とにかく全てのアプリが一新された。
ここでボクが求めるのはただ一つ、Windows 版 Photoshop  で HEIF 形式のファイルが読めるかどうかだ。そして読めなかった……orz

これはもう Adobe は故意に対応するつもりがないで間違いないだろう。こまったなぁ……なんで対応させないんだろう??

もはや記事にもならない Windows の大型アップデート

半年ごとに行われている Windows 10 の大型アップデートの最新バージョン April 2018 Update をボクが使っている全マシンに適用してみたっていうツイートなんだけど、もはやトラブルらしいトラブルもなく、おそらく大型アップデートを日記で触れるのもコレが最後かも知れない。

なおツイートにある指紋認証と TrackPoint の直し方は 5 の Creators Update の ThinkPad X200 のところに書いてある。

ところで昨日の日記で Windows 10 が HEIF に対応したと書いた。でね、Photoshop が対応してくれるのも重要なんだけど、もう一つ、ボクが普段使っている画像ビューアである MassiGra も HEIF に対応しないかなーなんて思いながらネットを検索していた。
MassiGra には susie というとてもとても古いそれこそ Windows 95 時代からある画像ビューアのプラグインが使えるようになっている。なのでその辺からうまくいけないかなぁなんて検索してたら、ありました!

Windows で HEIF を読めるようにしておけば、susie(そして MassiGra)でも読み込めるようになるプラグイン! ありがたや~~~~。

下の写真は環七は豊玉陸橋ちかくの歩道橋からの写真。この辺に知人が住んでいて、その人の PC を見に行ったときに何となく撮った。こんなところを歩く機会ってそうそうないなぁと思って。なんか 3D 画像みたいな感じに撮れたw
Google Street View だとこの辺になる。

紅満園と iPhone のバッテリー事情と HEIF

中華が食べたい、ということで久しぶりに紅満園に行った。早い・安い・うまいがそろった中華料理屋である。う~ん、やはり油淋鶏はどうしても頼んでしまうね(汗)。それ以外は基本的に頼んだことがないものを頼んだつもりではあるのだが。

どれも美味しかったのだが、今回失敗したのは一番最後の写真の豚の角煮。いや、けっして味が悪いとかそう言うのじゃなくて、単純にボクの苦手な味付けだったってだけ。まだ正体はわからないんだけど、中華料理で甘みを出す特によく使われてる調味料(?)なんだけど、あれが凄く苦手なのよね。店員がお勧めしてくれたので頼んでみたんだけど、それが使われていて、ボクにはダメだった。残念。

ここも前はもっと夜遅くまでやってたんだけど、夜 12 時までになってしまった。

いつのまにかバッテリーのへたり具合を iOS 側で知ることができるようになった。ただ必ずしも正しい数値ではないようで、飽くまでも目安らしい。そしてさっそく実行していみると、9% ほど劣化していた。がーんだな©井之頭五郎。

原因はわかっている。マグネット式の充電端子とこの iPhone のケースが干渉しているためだ。時々これで充電が美味くされないときがあり、その時は iPhone がとても高温になる。中途はんぱにつながってなにか充電池でヤバいことが起きているのだろう。
マグネット式をあきらめるか、ケースをあきらめるかっていうかマグネット式をあきらめるべきなんじゃないかなとは思ってるんだけどね……。マグネット式は色々と利点はあるものの、カバンの中では充電できないとか、欠点も多い。そしてバッテリを傷めるのであれば、使わない方がいいか、と思い始めている。

話変わってこちらはいい話。iOS でも採用された HEIF 形式の画像データが Windows でも読めるようになった。エクスプローラに HEIF 形式の画像がサムネールとしてちゃんと表示された。これであとは Photoshop が対応してくれれば、iPhone や iPad 側の保存を HEIF 形式に出来るんだけどなぁ……。

 

2 月の燃費まとめ

今月の遠出は会津越後湯沢~水上温泉に遠出している。2/4 の給油が会津のものなのは解るのだが、越後湯沢は 25 日に行っているので、この表には反映されていない。あちらは 3 月のまとめになる。

車種:トヨタ エスティマ アエラス 3.5L 2WD(Estima GSR50W)
Date 走行距離(km) 給油量(L) 単価(\) 燃費(km/L) メーカー 給油地
2/03 443.5 56.49 148 7.851 ESSO 東京都練馬区関町南
2/04 584.6 56.58 145.8 10.332 Okamoto さいたま市見沼区宮ヶ谷塔
2/13 442.7 55.54 144 7.970 ESSO 東京都杉並区井草
2/23 419.1 56.91 148 7.364 ESSO
まとめ 1889.9 225.52 146.45 8.380 —- —-

ガソリンの値段は上がり続けている。さすがに 150 円近くなってくると、財布にはかなり痛い出費となってしまう。なんとか 120 円 /L に戻って欲しいところだが、そんな日はもうこないのではないかと思いつつ……。

瞳が大きいと熊が来て裁量労働制はダメで瀬戸大橋のポイントが余るの

もうずいぶん昔のことだが、シナリオの話をいろいろとしてた時の話。ここでこうするとこっちで整合性がとれないとか、科学的にこの現象はありえないとかそういうのをずーっと検証してた(いわゆる考証)ら、そばにいた絵描きから言われたセリフw
そこまでリアルに色々考えてるのに、絵は萌え絵でいいんだってことだ。

なるほど、と思ったが、仕事を断りたい理由だったのかもしれない(って別に断られてないけど)。

 

漫画の世界でも出来高制じゃないんだねぇってのにちょっと驚いた。
出来高制にしないと、公平に給料が渡せないとも思うのだが……どうなんだろう。サボったらその分給料が出ないっていう風にしないと、人間はサボるからなぁ……。もっと人事部というものを強化して、仕事に応じた給料を出すべきだとは思うんだけど、漫画家さんみたいな個人プロダクションだと、作業者がちゃんとやってるかを見届けるのが大変かもね。

これを書いてて思い出したんだけど、聖書には朝から働いた人も、夕方から働いた人も給料は同じ、天国という所はそういう所であるという記述がある(笑)。まぁようするに神の恵みにそう言った差は儲けない(人間の行動に左右されない?)って事なんだろうけど、となると、出来高制ってのは間違ったやりかたなのかなぁと思わんでもない。

あぁ、熊さんが……。熊好きなのよねぇ。まぁもちろん、相容れない仲だというのは理解しているが。秋田県は人口減少に悩んでいる県の一つらしいから、ぜひ熊さんに住民票をお配りして、うまいこと生活圏をわけることができるといいんだけど……。

昔は里山というものがあって(いや、今でもあるけど)、人が山に手を入れていたらしい。これは縄文時代から行われていたらしく、その部分が人里と野生動物との緩衝地帯の役割も果たしていたようだ。でも今は山に手を入れなくなった。
ウチの郷里の四国もそんなかんじで、がヤバいことになっている。竹は人間が手に入れないとどんどんと地中を横に広がって言ってしまい、森林が侵されてしまう。そして、寿命を迎えると枯れてしまい、竹林が一気にはげ山になってしまうのだそうな。

これから日本の人口が減っていくなら、田舎の集落はどんどん都市部に移転させて、完全に自然に任せちゃうエリアと人が住むエリアをくっきり分けちゃうとかどうなんだろう。ただこれも防衛上の問題とか(人が住まないエリアをどう監視するかとか)いろいろあるけどね……。

本四高速ってのは本州と四国を結ぶ三本の高速道路の事ね。西瀬戸自動車道瀬戸中央自動車道神戸淡路鳴門自動車道。で、ボクにとっては年に一回も通るか通らないかって高速なんだけど、ここでの ETC のポイントは他の高速道路とは合算できない。しかも還元できるのは 1000 ポイントから。そんなわけで、毎年(?) 500 ~ 600 ポイントがいつも無駄になっている……。もうそれを 10 年以上繰り返してる。悔しいなぁ……。

下の写真は 1/9 に行った串竹と、1/10 に行った日乃屋カレーの写真。
どちらも今までの日記でさんざん出てきたので、特にコメントなし(ぁ