またしてもやきそば弁当

6/22 に大人買い(?)したやきそば弁当の別の味、「濃厚甘口」を開封。
喉にちょっとくる濃厚さ。そしてこちらも液体ソース。
でも水切りをしっかりしたので、最初よりは美味しく食べられた。

ちなみに今回、スープの素は紙コップには量が多いので、ちょっとだけやきそばに混ぜた。うん、しょっぱさが増してしまったが、コクも増したような気がする。
1506293493 1506293496 1506293500 1506293503

あと、浅草橋の猫写真。銀杏岡八幡神社というのが浅草橋にあって、そこには猫がたくさんいる。参道にぐでーって寝てて、人間が通ってもピクリとも動かないほどのふてぶてしさ(笑)。ちなみにこの神社は Timepiece Ensemble には出てきていない(汗)。
1506293491 1506293487

まぜはるとどん兵衛 CHEESE

浅草橋(というか秋葉と浅草橋の間)に台湾まぜそばの店が出来たというので、言ってみた。台湾まぜそばと言えば台湾ラーメンと何か関係が!? と思ったら、油ソバなんだけど具は台湾ラーメンという代物らしい。

味が濃くてがっつり系だけど、肉々しくてデブには嬉しい食べ物でした。
1506253459 1506253460

カップ麺にチーズは合う、と勝手に思い込んでいるボクはどん兵衛にチーズが出ていたので買ってきた。うん、ボクは好きだな!
チーズに出汁のしょっぱさがよく合う。
1506253464 1506253470 1506253473 1506253475 1506253477

最後に日本とアメリカの遺骨収集の違い。こう言うのをみても、戦争の本気度が違うって感じる。右派の産経がこう言う報道をするくらいなのだから、日本側の遺骨収集はほんとになおざりだったのだろう。

Twitter のリンクはすでにもう記事が期限切れだった。

旨だし そうめんとパケット通信量

近くのスーパーで見慣れないカップヌードル売ってたから買ってみた。ラーメンかと思ったら、そうめんだった。ほほう。旨だし。日清の出汁の力、見せてみよ!
うん、しょっぱい方が勝ってたよ。
おかしいなぁ、日清は瀬戸内海の海の幸で出汁を取っていると聞いたんだがなぁ。
普通に冷たい素麺をつるつる食べたかった…!<元からそういう商品じゃねーってばよ
野菜が多めなのがいいかな<よかった探し
1506233440 1506233443 1506233447 1506233449 1506233452 1506233454

6 月の Docomo 回線のパケット通信量が 6GB を突破。今月は山梨~静岡群馬にも行ったからか、けっこう使っている。まぁでも上限まで使い切ることはなさそうだ。

やきそば弁当とびっくりドンキー

近くのスーパー行ったら見慣れないカップやきそばを売っていた。でもメーカーは東洋水産(マルちゃん)。一緒に来ていた同僚が、北海道でしか売ってないヤツだと言うではありませんか。

大人買いしますた!<バーカ

なぜ「やきそば弁当」なのか?
それはスープが付いているから。
お椀ないよ?
110 ℃まで耐えられる使い捨てコップがあったのでそれでスープを作った。
味は……ごめん、よくわからない。
フツー?
液体ソースがあんまり好きじゃないのよね。どうしてかというと、お湯って切っても多少残るじゃない? そこに粉末ソースだと、カラッとやきそばができあがるんだけど、液体ソースだと余計にベチャッてしちゃうんだよねぇ……だから液体ソースの時は念入りにお湯を切る(^^;
ちなみにこの切ったお湯でスープを作る。でも普通にお湯で作った方があっさりかもなー。
あと、けっこうお腹いっぱいになった。
1506223422 1506223425 1506223430 1506223434

んで、夜はびっくりドンキーで晩御飯。
なんか珍しく、びっくりドンキーにステーキが!(季節メニューだけど)
でもボクは安定のカリーバーグディッシュ(ヲイ
カリーバーグディッシュしか頼んだことないかも、っていうくらいカリーバーグディッシュ。
美味しいよ、カリーバーグディッシュ。ハンバーグなのにカレーにも挽肉が入ってるんだよ(キーマほどドライではない)! もう挽肉づくしなんだよ、カリーバーグディッシュ(しつこい)。
1506223436 1506223438

串竹と大阪ラーメン

お昼に串竹に行った。
串竹の柔らかくて、ほくほくなとんかつをご覧あれ~。このちょっと赤身が残る絶妙な揚げ加減。臭みもまったくない。
塩で食べるのが美味しい。
けど、とんかつソースが好きなボクは、最後はソースで食べる。

カップ麺は見たことないカップ麺なので思わず買ってしまったが、何故キン肉マンなのか、何故産経新聞なのかはさっぱりわからないまま。え、説明読めって? めんどくさいってば。
関西らしい、甘みのある醤油ラーメンであった。

1505292831 1505292832 1505292834 1505292836 1505292815 1505292811 1505292813 1505292817 1505292819 1505292821 1505292822 1505292824 1505292826

ご当地ナンバーと金ちゃんヌードル

会社からの帰り、杉並ナンバーの車に出交した。
初めて見た。
実は去年の 11 月に東京でもご当地ナンバーが増えた。正直、東京は要らないとボクは思うんだけどね。さらに思うのが、杉並ナンバーってさ要は「練馬ってとっても田舎くさくてダサいからいやです」って作っただけでしょ?(笑い
俺たち杉並区民だから、意識高いんです。練馬なんかと一緒に見られたくないんです、的な。必要性がサッパリ解らない。そういう意味では、武蔵野市(というか吉祥寺)に住んでる人たちとかも意識高そうだ。私たち多摩なんかと一緒にして欲しくないんです、とか思ってそう。
尾張小牧ナンバーも湘南ナンバーもそうだけど、何故あそこまでナンバーにこだわるのか? 尾張小牧ナンバーなんて国会沙汰にまでなったらしい。アホか。
いや、観光地はまだいいよ。伊豆とか富士山とかさ。解りやすいし、ナンバーもそれ相応のデザインチックにすればアピールにもなろうさ。もっとも県外に行かないとあんま意味無いと思うけど(笑)。

世田谷ナンバーは品川ナンバーが嫌ってわけではなさそうだよね。

もういっそのこと、どうせコンピュータで管理しているんだろうから、好きな地名付けられるようにすればいいんじゃないかなぁ。
1503122077

さて、下の写真は会社の近所のスーパーで売ってた、見たことないカップ麺『金ちゃんヌードル』。西日本では有名なカップ麺らしいが、四国出身のボクは知らなかった(汗)。徳島のカップ麺らしい。
食べやすい味でした。カップヌードル的な。
隣のハンバーガーみたいなのは、ヤマザキのミニバーガー。以上がボクのお昼ご飯(ぁ

1503112066 1503112068 1503112070 1503112071 1503112073 1503112076 1503112062 1503112063

ペヤング ポテトやきそば

コンビニに晩御飯を買いに行ったとき、ふと見たことの無いペヤングを見付けてしまったので、自然と買い物カゴに入れてしまっていた(汗)。ポテトやきそば……。カップヌードルのカレーがポテト増量中なのは知っているが、焼き蕎麦でポテト? イマイチ想像できない。
ただインスタントのポテトだからなぁ……なんか、ちょっと固くてコリコリした感じのものになってしまうんじゃないかと予想。まぁ、ものは試し、食べてみよう。

えーと、既にボクの舌がやられてたのかどうかは解らないのだが、ソースの味が強すぎて、歯触り以外でポテトだという認識がまったくできなかった……。結果的に、ちょっとボリュームの増したペヤング? みたいな~。
140226DSCF5906 140226DSCF5907 140226DSCF5910
140226DSCF5913 140226DSCF5916