カレー Master

今日も打ち合わせがあった。が、その予定が一時間ほど先になってしまったので、また、カレー屋さんで時間を送ることにした。昨日もカレーだったのに(^^;
もともとカレーというつもりはなかったのだ。ただ、門前仲町から秋葉原方面に向かっていたら時間が変更になったため、急に一時間ほどの隙間が出来てしまった。打ち合わせ後にご飯を食べるのはお腹が持たないだろうということで、車を路肩に寄せて、食べ物屋さんを捜したのだ。

本当は吉野家とか松屋とかそう言うのに入ってさっさと食事は片付けた方がいいかなとも思ったのだが、それらの店では一時間も時間がつぶせないなぁ等と思って歩いていると、日乃屋カレー(神田で有名なカレー屋)があった。ここでいいかと思ったら、さらにその隣もカレー屋さんだった。ほほう、日乃屋カレーに喧嘩を売るカレー、食べてみようじゃないかということで、そっちに入ることに(^^;

名前は『カレー Master』(食べログ)。自信満々なネーミングですな。

どうもお肉がスモークされたお肉らしい……。
カレーは煮込み系だけれども、わりとサラサラした感じに野菜が具だくさんなのでご飯とはよく絡む。辛さを指定するのを忘れたので、辛さは普通。肝心のスモーク感は……よくわからなかった(汗)。カレーが強すぎるのだろうか……? まぁでも普通に美味しいです。

1601298137 1601298138

カレーづくし

お昼、ノープランで会社を出た。
郵便局に用事があったので、郵便局に向かって歩き始めた。郵便局で用事を済ませ、さてどうしようか……ということで、郵便局から近い店へ向かう。蕎麦屋、定食屋、インドカレー屋がある。
歩きながら迷いつつも、定食屋の『松よし』へ。
でもアレね、インドカレーとかと悩んでいたせいか、カツカレーを頼んでしまう(汗)。

そしたら、ここのカツカレーが美味しかった。
カレーとしてみると、なんて言うんだろう、凡庸なんだけど、定食屋のカレーとしてみた場合、コクが濃くて、甘めで、そして何よりも食べやすい。辛さとかはないんだけど、口の中でまろやかにとろける味なのだ。
そしてカツが金沢のカレーのように、わりと細かく分断されていて、スプーンだけで食べられる上に、カツも柔らかい。

新しいカレーに出会ったような、そんなカレーだった。

1601288129

夜は打ち合わせの時間調整でもうやんカレーに行った(汗)。
実は先週くらいから、片手間にできる仕事を探し始めたのだ。去年はいろいろあって精神的にもふさぎ込んでいたので、サイド ビジネスはまったくやらなかったのだが、それがもろに収入に影響してしまった。
ので、色々と動いてみているのである。で、その打ち合わせ時間までに間が空いてしまったので、晩御飯を食べるかと言うことでもうやんカレーへ。
ドライカレーを注文。もうやんのドライカレーは自動的にキーマカレーになる。

昼もカレーだったが、もうやんと松よしでは全然味が違うので、べつにいいのだ(マテ
ドライカレーはカレーの辛さをたしょう和らげてくれる感じで、たぶんこれは熱さから少し解放されるからだろう。そして塩分が少し強め……だと思う。卵やチャツネ(もしかしたら、ラタトゥイユかもしれない)を交えながら、色んな味を楽しめた。

1601288135 1601288132

下の写真は、朝みかけたヤクルトの車。なんかイラストが描いてあった。なんかこういう絵のエロい漫画があった気がする。女性作家の(だからなんだ)。もっと萌え寄りのもお願いします(ぇー

1601288126

なごみのカレーとドコモのパケット使用量

今日は仕事納めだった。なので会社の雰囲気もなんとなくザワザワ。
とはいえ、やりたい仕事はまだ残っているので、17 時頃まで仕事した。17 時からは納会があり、外注の身分である自分も参加させていただき、それから 19 時に自分の勤め先の忘年会へ。
そして、22 時頃帰宅した。

と言うわけで、今年最後の門前仲町のご飯は焼き鳥屋の『なごみ』へ!
そしたらね、「水曜は塩の日」って書いてあってね……あれ? ランチタイムが塩だけじゃなかったっけ? っと思った。前回、焼き鳥丼をいただいたとき、塩だったのでやっぱご飯にはタレが合うなぁなんてことを少し思ったのだ。
そして何故かカレーを頼む……orz

一番頼んじゃいけないやつやんけー!
でもカレーの誘惑に勝てなかったんだよぅ。

うん、意外と香辛料の味が前面に来るカレーだった。ただ、たぶん業務用ではないかと……自信ないけど。そしてつくねとねぎま、うまかったー。ここのタレの味を初めて味わった。思ったより濃くなく、あっさりだった。
来年は、タレの焼き鳥丼をいただきに参りますm(_ _)m
1512287819 1512287821 1512287822

さて、ついに Docomo のパケット使用量が 9GiB を越え、残り 1GiB を切った。
ヤバい、残りあと三日とちょっと。1GiB で足りるだろうか?
そしたら、Docomo から以下の様なメールが届いた。

「○○のシェアグループはご契約のデータ量が残り1GBとなりました。残り1GBで動画やインターネットの閲覧等、充分にお楽しみいただけます!利用可能なデータ量を残すところなく是非ご利用ください!」

うるせーよwww解ってるよwww
すげームカつく。なんか逆にさ「あと残り 1GB ないんだよ? このままじゃ動画やネットを楽しめないよ?」って言ってるように見えるのだ。これさー、いらなくない? お知らせするにしても単純に「残り 1GB を切りましたので、お知らせします」と、それでいいじゃん。で、「ご契約のデータ量を超えて通信いたしますと、通信速度を 128Kbps に制限させていただきますので、予めご了承くださいますようお願いいたします」と続け、さらに「ご契約のデータ量を超えて制限なくデータ通信を行えるサービスもご用意しています」ってやって、1000 円 / 1GB の話をすればいいじゃん?
なんなの、「充分にお楽しみいただけます!」とか「データ量を残すところなく是非ご利用ください!」とか。

と、こんなメールごときで、いちいち目くじらを立てるたまきんであった(爆)。
ちなみに今月のパケット使用量はこんな感じ。

一番下のでかい赤がモバイル WiFi ルータによるモノ。つまりノート PC や Windows タブレットで使った容量だ。真ん中のピンクが iPhone 6 によるもの。一番上の薄い赤は開発用 iPhone 6 によるもの。
これで来月も繰り越し無しの 10GiB である。もっと節約せねばなぁ……。

栄記ともうやんカレー

今日は大雨だった。Skype で同僚から駅まで行くのも大変だというのが飛んで来ていた。ので、車で行った(ぁ
確かに駐車場に行くまででもけっこうびしょ濡れになった。
で、もー、眠い眠い。
睡眠時間は決して短かったわけではないのだが……あ、いや、短かったのか。旅行から帰ったあとドラレコのデータや写真のデータを整理して 4 時頃寝たんだった。で、8:30 に起きて出社したんだ。
ガム噛んでも全然眠気がとれなくて……もー、ひどかった。

そんな中お昼に食べてきたのが中華料理屋の『栄記』。
なんて言うんだろ、わりと汚い系って言うと悪い意味に捉えられちゃうんだけど、悪い意味じゃなくて、店構えが昭和クオリティなんだけど料理が出てくるの早くてうまい店かなと思って入ったら、中は意外と白くてきれいでオシャレだった(汗)。
女性客も多い。
しまった場違いの店に入ってしまったと思いつつも、黒炒飯を頼む。
うん、しょっぱくなくてそれでいて味がちゃんと沁みていて、普通においしかった。

しかしネットで捜すと人形町の『栄記』しか出てこない。うーん、前はそこにあって最近こっちに越してきたのかなぁ?
1511047290 1511027273 1511027275

そして夜は帰り途中に『もうやんカレー』に行ってきた。浅草橋に勤めていたときは帰りに新宿は通るものの、日付を越えていることが多く寄れなかったけど、今は 11 時に出社して 20 時に帰るのでもうやが余裕でやっているのだっ!
ボクが頼んだのは牛モツカレー。朝 Skype を飛ばしてきた同僚も一緒で、彼はネギカレー。
いやー、味については今更言及することもないんだけど、じっくり煮込まれて一口食べると色んな味がする美味しいカレーです。牛モツの場合、とろっとろの牛とカレーが口の中でうまく混ざり合って牛の甘みとカレーの味がさらに深まる。

しかし前回もうやんカレーに来た時もそうだったんだけど、明らかに店員の数が足りていない。ぱっと見た感じ、フロアに一人、厨房に一人しかいないように見える。そのおかげか、客をさばき切れておらず、ボクらが注文したときも「40 分くらいかかってしまうが、かまわないか」とまで言われた。
前回の時も客を案内できずにイライラして文句を言い出す客がでるほどだった。
大丈夫なのかなぁ? 外食産業は過労死の温床とまで言われているが、あの二人がそう言うことがないことを祈る。
ちなみにどちらも利瓶具店での話である。

1511027279 1511027283 1511027277

ふくていのステーキ カレー

今日のお昼に行ったのは、カレー専門店『ふくてい』。
12:30 も過ぎると人がだいぶいなくなることは昨日のうちに確認済み(『アジアナ』から会社に戻るときに覗いた)。どうせカレーだからすぐ出てくるだろうと言うことで、12:40 頃入店。
CoCo 壱と同じシステムでトッピングが色々あるんだけど、やはり揚げ物が多い。そんな中光っているのがステーキである。しかも 1200 円するのにランチタイムは 980 円らしい。と言うわけで頼んでみる。

んー、なんかこう……ぼけたカレーだった。
辛くないかといって凄く煮込んでいるわけでもない、野菜とか肉の味が沁みているわけでもない。ぼやけた味である。そしてステーキが固くてカレーにあわない。塩も胡椒もイマイチ。テーブルをよく見るとステーキ ソースがある。あれか、カツカレーにとんかつソースをかける的な。
かけてみた。
うーん、ソースがカレーにあってねーw

まぁでもすぐ出てくるのが有難いかな。
なんか門前仲町のグルメ事情に疑問を感じ始めている(汗

最後の写真はシャア専用オーリス。実物初めて見たww
まぁでもこれが停まってても不思議ではない場所ではあったけどね。社用車なのかなぁ??

1510226654 1510226656 1510226657

電車通勤と長寿庵とマイカリー食堂

今日は電車で門前仲町に行った。行きは約 1 時間 30 分(ドア to ドア)。自宅から歩いてバス停に行き、そこから三鷹駅へ。三鷹駅から東西線で門前仲町駅という具合である。三鷹→門前仲町が 50 分もかかる(汗)。門前仲町から勤務地は歩いて 10 分ほどだが、これは慣れていけばある程度短縮できるだろう。
有難いのがバスが三鷹駅に着くのがだいたい 9:50 頃なのだが、9:54 に東西線妙典行きがあることだ。ほぼ待つことなく電車は出発するが、バスが少しでも遅れればこの電車には乗れないであろう(汗)。

さて、と言うわけで門前仲町の食事情である。
休み時間は一時間。さっそく外に出てみると、やはりどこもいっぱいである。と言うのも会社に来る途中、チラチラ店を見た感じでは、そんなにたくさん店がなかったからだ。浅草橋よりは過疎っている(ぉ
が、これが浅草橋と違い、けっこう色んなところに散らばっている。駅周辺と言わず、駅から離れていてもポツンポツンとある。今日はそんな駅から離れているお店の一つ『長寿庵』に行ってみた。

中で元気のいいおばちゃんが配膳兼客引きをしている。
ちょっとお節介タイプ。カツ丼セットを注文。いわゆるカツ丼に蕎麦がついてくるヤツ。蕎麦は盛り・かけを選べる。
料理はこの辺の事情(一時間しか休みがないこと)を知ってか、出てくるのが早い。
だが、味は……済まぬ、ボクにはあわなかった。
なんて言うんだろうね、甘めなんだけどその甘さがね、ちょっと醤油や出汁から独立しちゃってしつこいの。食べてて甘さが気になってしまう。
1510206631

帰りは何となく時間を見ずに電車に乗ってしまった。来たのは中野行き。そうなんだよね、東西線は下りは中野行きと三鷹行きがある。中野行きだと中野駅で総武線に乗り換えなければならない。バスは 21:05 。三鷹駅に電車が入ったのが 21:04。人が多くて走って階段は上れなかった。
三鷹駅から外に出たところで、バスが走り出すのが見えた
あぁ……。
これを逃すと次は 21:35 である。30 分待つことになったので、飯でも食うことにする。

入ったのは『マイカリー食堂』。松屋が入っていた所なので、松屋のカレー専門店なのだろうと勝手に推測。松屋のカレーは不味い。それを覚悟したが、これがなかなかどうして、しっかりしている。
サラサラのカレーで具とルーのバランスが良く、煮込まれ感が個人的には足りないものの、具がしっかりしていて美味しく食べられた。最近は工場製でも本当に侮れない。個人経営の店はますます大変になっていくなぁ。
1510206637 1510206636 1510206632

ボンゾのトマト キーマカレー

浅草橋では数少ないカレー専門店『ボンゾ』に行った。
何度も書くようだが、ここは塩分と油が個人的には多すぎる。
で、トマト キーマカレーはそうでもなかった。
ハムカツを乗せてしまった…!

トマトの味がちゃんとしてて、酸味が油や塩分を紛らわせてくれる。これはけっこういけますぞ。

1509165995

そうそう、会社行くとき、後楽園で信号待ちしてたら、マリオが横切ってったwww
ドラレコに記録されてたので、そこの部分を抽出してみた。


(MP4 / 1080p / 30fps / 30Mbps / 0’10” / 40.8MiB / Marcus 4)

前に探偵ナイトスクープに出てたけど、同じ人なのかなぁ?