福島に桃を買いに行く

今日は久しぶりに旅行に出た。
というのもすでに季節は夏。福島に桃を買いに行くのだ。
この日記にはほとんど出てきてないのだが、311 の大震災が起きる前、ほぼ毎年、福島に桃を買いに行っていた。ちなみに秋はきのこを同じく福島に買いに行っていた。それが 311 以降、何故か疎遠になっていたというか何というか……なんか買いに行ってなかったのよね。別に放射能を気にしていたりはしていない。福島産の野菜とか普通に買ってるし。

下の写真は家の近くを飛んでいたインコ。なんか最近、日本で野生化しているらしい。
ボクはてっきり飼われてたものが逃げてきたのかと思ったのだが……(もちろんその可能性もある)。

途中、久喜に寄って同乗者を拾う。

目指すは福島県と言ってもだいぶ南の方で、下郷町の辺りだ。ほとんど栃木県との県境に近い。その下郷町から太平洋側へと伸びる国道 289 号線沿いに露店売りと言えばいいんだろうか、季節になると道沿いに店ができるのだ。なので具体的に店の名前があってそのウェブサイトとかがあるわけではない(と思う)。

ただ一応敵情視察ということで、目的の露店売りがある手前の道の駅に入る。するとそこでも桃は売っていた。ただ、ボクが毎年買っていた桃と較べるとかなり小ぶりに見える。そして安い。一箱 1000 円とか。あれ~? 確か 3000 円とかしてたはずだけどなぁ。

念のため道の駅で一箱買い、それから目的の場所に向かっていると露店が一件あったので入ってみた。
ところが桃はない。
そこでお店の人に聞いてみると、時期が早いという。

え!?

8 月の中旬だよ! って言われた……。今欲しければ、太平洋側の方に行かないと、とも言われた。

マジか!!!

というわけで、時期が早かったらしい。あれー? そうだったかなぁ。10 年も来ないと忘れてるもんだね。

仕方がないのでさらに西進していると、農協があったのでそこにも寄ってみる。一応桃は売っていたが、道の駅で買ったのと同じ小ぶりなヤツがメインだった。大きめのもあったんだけど、ほとんど売り切れ。そっかー。
下の写真はその農協で売ってたみかん。福島でもみかん作ってるのかw

さて、目的は果たせなかったがとりあえず小ぶりの桃二箱は手に入れた。
写真撮ってないけどwww
そして 6/8 に買ったクーラーボックスがさっそく大活躍だ。しかも保冷剤も冷やしたヤツが道の駅で売っていたのだ。
さらに買ってきた桃は周囲に好評だった。普通に甘くて美味い。そして大きさが小ぶりだったので一人で一個サクッと食えるということで、配った人たちには大好評のウチになくなってしまった。というわけで桃を買うということ自体は成功だったようだ。

というわけで午前中のウチに目的を果たしてしまったわけだが……まぁせっかく福島まで来たんだしということでそのまま北西に進んで、5 月にも行った大内宿へ。
同乗者の性能のいいカメラで資料写真を撮る。
しかし人がやばい。ボクが行ったとき、人なんてほとんどいなかったのに(それでも第一駐車場はほぼ満車だった)、今日は第二駐車場まで満車で第三駐車場も半分以上埋まってた。すげー! こんな人気の場所なのか……。実際、大内宿内もかなりの人! お昼時ってこともあったんだけど、蕎麦屋さんもどこも満席、並びが出るほどだった。

すげー……。

そんな中でも比較的空いている『玉屋』というところでお昼ご飯を食べた。
ここでちょっとしたハプニングが。お店に入った時に、お蕎麦の食べ方を教えてくれるのね。葱が一本入ってるから、その葱を箸代わりに使って食えと。まぁそれはボクも 5 月に来てるから知ってる。
で、実際に蕎麦が運ばれてくると、箸がない。

マジか、5 月に入った店は箸も出てきたのだが……こっちの店は本格的なんだな。葱で食うことしか赦してくれないんだな、とボクらは思った。
が、同乗者が恐る恐る「お箸はないんですか?」と尋ねてみると、お店の人が大爆笑。
ただ単に出し忘れただけだったw

こちらは饅頭の天ぷらはなかった。
あと相変わらずとち餅がデカい……。

サイダーの写真は、会津磐梯サイダーって言うから買ってみたものの、製造は埼玉県小鹿野町っていうね……磐梯山関係ねー。

下の写真は大内宿の様子。上の段が今日のもので、下の段は比較のために 5 月に撮ったもの。
あれね、人がいっぱいいたはずなんだけど、こうやって写真に撮ってみるとわりとまばらっていう(汗)。
緑が 5 月の時よりもさらに深く・濃くなってた。


それから温泉に入りに行く。空気中の硫化水素が高すぎて、電化製品が一年で壊れてしまうと言う、塩原温泉湯元へ。
前回大出館に行ったんだけど、ここはコロナ禍対策で日帰りは 16 時までだったため、元泉館という所へ。こちらは 19 時まで日帰りをやっている。湯質はほぼ同じだ。

下の一枚目の写真が、元泉館から大出館を見上げたところだ。つまりあの上にある建物に前回は行った。
二枚目の写真が元泉館の脇を流れる川なのだが……橋が掛けてあったようだ(汗
三枚目は前回の写真で、大出館から元泉館を見下ろしたものである。

というわけで、本日の旅行終わり(ぁ

久喜に戻って晩飯食べた。安定のベルパロッソ
同乗者は二枚目のタラマヨのフライド ポテトがお気に入り。タラマヨがね、とても高級なのだ。
ピザはオルトナーラ(菜園風→つまり野菜をイロイロ載せて焼いたピザ)、パスタはボンゴレとなんだったかなぁ、豚肉を使ったクリーム ソースのスパゲティ。クドいかなと思ったんだけど、クリーム ソースが思ったよりもなめらかでクドくなくて美味しかった~。ここは何を頼んでも美味しいね。

下の SS は昨日(7/23)のことなんだけど、台風 8 号が発生したときのもの。
8 号は太平洋のかなり東の方に湧いているので、東京に直撃されるとやだなぁ……。
今夏は台風、どれだけ発生するのか気になるところである。

埼玉県グルメ紀行

さて、日記が 5 日も飛ぶ(汗
今日は土曜日、天気もとても良い。そこで前々から気になっていた場所にちょっと行ってみることにした。
そこは住宅街で、学校もあって田園風景もあって神社商業施設なんかもある埼玉の郊外なんだけど、なんと湧き水がたくさんわいているのだ。
こういうのもエロゲの舞台にいいなと思って写真を撮りに行こうと思っていたのだ。
しかもそこには東京ドーナツというドーナツ工場が。直売所があるらしい(ぉ

場所は福岡江川緑道とそこに湧いている湧き水福岡江川湧水群である。
住所的には埼玉県ふじみ野市にあたるようだ。

ついでに埼玉に住んでいる同僚をご飯に誘った。

というわけで、さっそくまずは東京ドーナツへ。ここはスーパーとかにドーナツを卸しているらしいが、具体的にどんなお店に卸しているのかは解らない。ドーナツを見た感じ……個人的には見たことないかも? 地元ではそれなりに人気らしく、ボク以外に三組のお客さんがいた。店内が狭かったので、密にならないように気をつけた。

買ったドーナツは三枚目の写真。どれも見たことないなぁ。
味はというと、食感がけっこう堅めでしっかり揚げられているドーナツ。甘さも素朴系で甘ったるさもなく、歯ごたえもしっかりしているため、お菓子というよりはお腹に貯まるタイプ。お値段の方はさすがお安い。一つ 50 円~ 100 円なんだけど、まとまって袋に入っている奴を買うのがお得だと思う。

それからお昼を食べに行く。埼玉に来たからには武蔵野うどんだろう。前々から気になっていた『徳一うどん』へ。
そしたら並んでる! えー、そんな人気店なの??
なんかねー、ここ数年(?)、武蔵野うどんが埼玉で流行ってるみたいなんだよね。もっとも彼らは武蔵野うどんとは呼んでないみたい。肉汁うどんって呼んでるようだ。
ちなみにこのふじみ野市に来る途中に前を通った、ウチの近くにある武蔵野うどんのお店も並んでたんだよね。ここは 5/3 に通った時も並んでた。う~ん、ネットの影響なのかねぇ。何年か前までは並んでなかったと思うんだよねぇ。

(MP4 / H.265 / 1080p / 30fps / 0’13” / 43MiB / VIOFO A129 Pro)

というわけで、30 分ほど待ってようやく入店。店内の席は全て埋まってはいたけど、テーブル間はかなり余裕を持たせてあり、密という感じは受けなかった。席数を少なくすることによって待ち時間がより長くなってしまっているのかもしれない。

メニューは潔く、基本的に肉汁うどんしかない。あとは盛りの量。大盛りで 600g だったかなぁ?
しっかりとしたゴツい麺で出てきた。食べ応え充分。これぞ武蔵野うどんって感じですな。ウチの地元近くの小平うどんと同じくらいゴツくて堅かった。小麦粉の塊って感じ。良かった。

持ち帰りの麺も買ってしまったw

さてその後、いよいよ取材と思ったのだが、同僚が秋葉に行くというので高崎線の駅まで送って行ったりとかしてしまったため、ふじみ野からずいぶんと離れてしまった(汗)。それにこのあと別の埼玉の知人と飯を食うことになっているし……というわけで取材はまた別の日に来ようと思い、そのまま埼玉県内を北上してしまった。

まぁ、この福岡江川湧水群とその近辺を舞台にした具体的な企画があるわけでもないのよね(汗)。
大内宿の時と同じで、舞台にするにはいいなって言うだけで。

そのあとはホームセンターとかスーパーとかに寄って買い物をしたあと、ベルパロッソで晩御飯を食べた。
ここも人気店なんだよなぁ……。でも待ち時間はそんなに長くなかった。10 分ぐらいで入れた気がする。
今回はいつもは頼まないサイドメニューを色々頼んでみた。フライドポテトに三種の肉の盛り合わせ(パンチェッタ、ローストビーフ、豚の何か)、チーズ盛り合わせ。お肉美味しかった~。同乗者はフライドポテトが良かったらしい。と言うのも、タラマヨがとても高級な味だったのだとか。タラマヨと言えばデニーズのが有名だが、ちゃんとしたレストランが作るとこんな味になるのか! と感動していた。たぶんワインかクリームチーズか何かその辺を加えているんではないかと思われる(テキトー

ピザはマルゲリータ。パスタは海老のピリ辛のヤツ、ボンゴレ、そして豚ローストのクリーム。豚ローストのクリームが意外とクドくなくてあっさりだった。

そしてまた埼玉の記事が増えてしまった…!

エスティマ ハイブリッドで林道を走ってみる

夜、ふとドライブに行こうと思い立った。
今回はドラレコ動画あり。

の前に、晩御飯を食べに、久喜で高速を降りた。
寄った店はベルパロッソ。駐車場はスゲー混んでので「これは密か!?」と思ったけど、店内に入ったらそんなに込んでなかった。謎い。

一枚目はシーザーサラダ。
二枚目はクワトロ フォルマッジと三枚目がゴルゴンゾーラ感を和らげるため(?)のハチミツ。
4 枚目はペペロンチーノのオイル系とボロネーゼを足して二で割ったような感じのオリジナル。
5 枚目はこちらもペペロンチーノだた海産&ベーコン。けっこう辛かったらしい。
6 枚目が鉄鍋カルボナーラ。このお店オリジナルだと思う。面白い料理ではあったんだけど、カルボナーラ感があんまり感じられなかった。熱すぎるとチーズや卵感がスポイルされちゃって、ぼてっとしたチーズの塊を食べさせられるような感じになってしまった。けっこう喉と胃に来るw
7 枚目が桃のショートケーキ。
8 枚目がライチのケーキ。
9, 10 枚目が桃のタルト。

というわけで堪能しました。ここはいつ来ても安定の味で助かる。

さて、その後ドライブに出る。まずは東北自動車道に乗って日光へ。
初めてオートクルーズ コントロールを試してみた。マニュアルには 100km/h までしか設定できないと書いてあったのだけど、118km/h くらいまでは設定できた。そして周囲にあまり車がいないとき、オートクルーズは便利である。最近の車は前車に自動で追従したり、レーンをキープしたりしてくれるらしいので、さらに楽なんだろうね。ちなみにこの車にはそれらの機能はない。

日光についたら、一縷の望みを掛けて深夜時にまでやっている温泉、ゆりんに行くも、なんと、時間で閉まっていたのではなく、改装中だった……orz

まじかー。
いつ終わるのかは特に書いてなかった(過去のゆりんの記事)。

温泉は諦めてそのままドライブの続き。国道 122 号を南下する。
そういえばレトロな自販機に出会えるかなぁなんて思いながら。
草木ダムについたら真ん中くらいにある草木橋を渡って R122 とはオサラバ。
そこから草木湖の裏側を通る県道 343 を経て小平座間林道へ。

(H265 / 1080p / 60fps / 3’59” / R122 を草木橋までひたすら南下する)

事件は小平座間林道に入る手前で起きる。
草木湖展望台っていうのがあったのでちょっと入ってみようと思ったら……やばい、なんか誰かいる!?
ってなった。
そこには陽気な顔を浮かべる二匹が……詳しくは下の動画の一番最後に。

(MP4 / 1080p / 60fps / 15’17” / 草木湖展望台にいた不思議な二匹)

気を取り直して、あの二匹は見なかったことにし、小平座間林道に突入する。
まー、狭い。
そもそもエスティマなんかで走る道路ではないw
途中、ツルが垂れ下がっていてそのままでは通行不可能な場所もあった。
あとやはりこの峠道での燃費はエスティマ ハイブリッドは悪いように見えた。そもそも上りがずっと続くと電池がなくなっちゃうのよね……。まぁ逆に下りになったら、ずっと満タンにはなるんだけど(汗)。中古というのもあるんだろうけど、電池の容量があんまり多くないのかもしれないなぁ。

そしてドライブはトートツに終わりを告げる。大間々に抜けたところ、要害神社付近で木が倒れて道を塞いでいたのだ。まじかー。結局、この道を進むのを諦めて国道 122 号へと戻った。こうしてエスティマ ハイブリッドを入手してから二度目のドライブはなし崩し的に終わったのであった(汗)。

(H265 / 1080p / 60fps / 25’15” / 小平座間林道)

そうそう、期待していた自動販売機コーナーは林道を通った所為で、寄ることが出来なかった(汗)。
そしてやはり謎なのは草木湖展望台の二匹である。いったい誰が置いたんだろうか?
ざっと検索してもあんなのがあるなんて記事は見当たらないんだよねー。あと気になるのが、あの二匹の前にある何かプラスチックの板だ。なんか液晶モニタに見える。実はあそこに人がいて、Youtube か何かでライブ配信でもしてたんじゃないだろうかとまで疑いたくなる……。
ホントに謎。
車から降りて確認すればよかった……。

せいべえとベルパロッソ

今日は土曜日。夕方、知人に呼ばれて御徒町に繰り出した。
久しぶりだなぁ。
考えてみれば浅草橋には 5 年近く通ったのに、御徒町にはあまり行ってない。隣の秋葉にはよく行ってたんだけどね。

アメ横をちょっとだけ歩いたけど、やっぱり面白い。
色んなお店があるけど、靴とか米軍のミリタリーショップとか、
あと屋台のような食い物屋がけっこうあったなぁ……こんど食べ歩きしに来ようと思った。

さて今回、御徒町には用事があった。それはエロゲで深夜まで仕事が続いたときによく食べに行っていた味噌専門ラーメン屋『せいべえ』に久しぶりに行こうと思ったのだ。Timepiece Ensemble が出て以降行っていないので、6 年ぶりぐらいになることになる。
ところがあったであろう前を車で通ると(2013 年の GSV)、特にそれらしい店が見つからない……あれ?? どういうことだ?? で、ぐるっとまわってきてもう一度通ると『旭川味噌ラーメン』という看板はある。同乗者がウェブサイトで調べたところ、いちおうまだ同じ場所にあるとのこと。

そこで近くのコインパに車を駐めていって見ると『ばんから』という名前に変わっていた……が、味噌ラーメン屋である。ばんからといえば池袋発祥の和歌山豚骨醤油の店のはずだが……と思いつつ、でもメニューはせいべえと似てるしということで食券を買って中へ。

調理場の真ん前のカウンターに座ることが出来たので、店員に聞いてみた。
すると 2017 年の 11 月に火事で燃えてしまったとのこと。
再出発したのだそうな。なので基本的にラーメンは変わってないとのことだった。

名前を変えたのは、ボクの想像でしかないが、火事って縁起が悪いというかそういうのがあるので名前も厄を祓う意味でも変えたのだろう。

ちょっと甘めの味噌ラーメン。コク重視のラーメンで食べやすい味だと思う。
旭川というと醤油というイメージがあるので、味噌ラーメンというのは珍しいと思う。北海道では味噌ラーメンと言えば札幌ラーメンだ。

三枚目の写真はとてもやっつけ感がひどかったので思わず写真に撮ってしまったwww

それから別の知人と晩飯を食べに、久喜へ。え、ラーメン食ったじゃないかって? ラーメンは昼飯(ぁ
今日は朝から何も食ってなかったので……。
で、晩飯はイタリアンとなった。
ベルパロッソ
写真は左から順にサラダとクワトロ フォルマッジ、ポテトとたらこのピザ、海老のペペロンチーノ、あまおうのタルト。苺タルトはおひな様仕様だった(汗)。
あまおうのデカいことデカいこと。これ、一切れ 650 円もするんだけど、あまおう代が半分以上なんじゃないかと思った(汗

宴、はじまる

今日はコミケの手伝いだった。
で、そのあと、いつもなら温泉旅行に行くのだが、メンバーの疲労がけっこうあるということで、遠出せずに関東をうろちょろすることになった。

下の動画はコミケ会場に向かっている時に遭遇した、何らかのアクシデントが起きたワンボックス。バーストかなぁ?? 音は聞こえなかったし、遠かったのでよく解らなかった。でも事故にならなくてよかった。
運転士さんも適切に対処出来てたと思う。後ろのトラックも追突せず、ナイスだ。

それにしても勤務地が台場なので、コミケ会場に行くのは特別なことでもなんでも無くなってしまったなぁw。前までは年に二回しか行かない場所だったのに。いや、コミ 1 の手伝いをすることもあるから年 4 回か。

合流してから向かったのが、飯。
ボクも朝から何も食っていない。
なんでもどうしても食べたい味噌ラーメン屋があるのだという。
名前がすごい。『将軍味噌ラーメン 三國』。
三国というとボクは三国峠を思い出すのだが、場所的には関係なさそうだ。位置的には上毛野下毛野、そして那須の三国か? それとも三つ目は常陸か? などと思いながら入る。

中は閑古鳥。

いやまぁ飯時じゃないのでこんなもんかもしれないが。
写真は鶏の唐揚げ、餃子、辛味噌、濃厚みそである。濃厚みその上に乗っている肉はすでにタレを付けて焼いたもので、濃厚みそとあいまってさらに味が濃くなっている。味噌の味はこってり系で麺は太めの縮れ。今となってはわりとオーソドックスな気がする。
ボクは卵が余り好きではないというのもあるが、卵がスープの温度を下げてしまい、そこがイマイチだった。そもそも味噌はあまりスープの温度があげられないので、食べているウチにどんどん下がっていくので、そこに生卵はよろしくない。

餃子は肉汁たっぷりで美味しかった。あと写真写り悪いけど、鶏の唐揚げも柔らかくてなかなか。

帰りにデザートを食べようって事で、お気に入りのイタメシ屋『ベルパロッソ』でケーキを買う。
ばばーん! どうですか、この色とりどりのケーキたち。ベルパロッソはイタメシ屋だが、ケーキを買うだけのお客さんもけっこういるくらい、ケーキも有名なお店なのだ。

ここのは甘さがボクにとってちょうど良い。
甘すぎることもなく、また甘さが物足りないこともなく。
そしてスポンジが引き締まってるんだけど柔らかい、なんともイイ弾力なのだ。

それからコタツでうだうだしてたら温泉に行こうということになり、近場のスーパー銭湯形式の温泉へ。
足を伸ばしてタップリ湯に浸かる。
といってもボクは送迎しただけなのでそんなに疲れてないw
実際にコミケで売ったりしていたメンバーはずっと経ちっぱなしだし、朝の 5 時から起きてるしでそうとうお疲れのようだった。

でも上がったら元気になったのか、腹が減ったとか言い出した。
お、おう。
とは言え場所は久喜。個人店はもうやってないだろうと言うことでファミレスへ。

COCO’S

ボク的 COCO’S 定番メニューを頼む。カリカリポテトがね、もう食べ始めると止まらないのよ。
あとタコサラダ。
でも今回のタコサラダはダメだったー。タコスが油でベチャベチャ。胸焼けするー。

というわけで、食って風呂入ってばかりの一日になってしまったwww
しかし実はこれはほんの始まりなのだ(何

小岩、再プチ探訪

今日は小岩に用事があって、午後におもむろに繰り出した。
小岩という駅は実は周囲がとても広い。商店街に間しては何本もあり、吉祥寺に較べても多い(小岩 14、吉祥寺 11)。一日の乗降客数は圧倒的に吉祥寺の方が多いのにね(小岩 6 万 6 千人、吉祥寺 17 万 7 千人──どちらも 2017 年)。
何が言いたいかというと、割と探検してて面白い街なのだ。
そしてそこはかとなく取り残された感じがするんだよね(実は吉祥寺も取り残された感って、だいぶ感じるようになって来たんだけどね)。全然関係ないけど渋谷なんかも今行くとかなり取り残された感あるよね。もちろん最前線を走っている街ではあると思うんだけど。

今日は商店街を巡ったわけではなく、ほんと 20 分ほど蔵前橋通りを歩いただけw

というのも小岩の用事というのが長丁場になりそうだったので、お茶請けを買っていこうと思ったのだ。最初はまいばすけっとを見つけたのでそこで全部済まそうと思ったんだけど、いや待てよ、せっかくあまり来ない街に来たのだから何かないのかと、まいばすけっとを素通りした。
すると、和菓子屋さんを二つ見つけた。

一つは柳家菓子舗。昭和風漂うステンレスの棚がならんだ和菓子屋。
もう 15 時を過ぎていたこともあってあまりお菓子は残っていなかったのだが、大福系のものを二種類買った。売れているのは団子の方だったのだが、聞くと、団子は最近始めたのだという。団子を始めたおかげで客が来るようになったとおっしゃっていた。
へー、団子ってそういう存在なんだ? と、なんとなく意外に思った。
味の方は、実はこちらはボクは食べられなかった。というか食べるのを忘れて、そのまま置いてきてしまったw
食べた人曰く、素朴で甘さも強くなく、美味しかったとのこと。近くに住んでいるのに入ったことなかったので、今度は行って見ると言っていた。

もう一つはとても立派な店構えの藤五郎。ガストの奥にあるんだけど、たぶんガストの土地もこの藤五郎さんの土地なんじゃないかなーって思うような佇まい。歴史ある和菓子屋さんではないのかなと思った。
こちらはスイートポテトと桜プリンを買ってきた。
とにかく驚いたのが値段。高い!! 柳家さんところなんて、大福一個 100 円もしなかったような。
藤五郎さんはお一つ 250 円www
二種類を二つずつ買ったらこれでもう 1000 円!!
えー……。味はまぁ普通。スイートポテトはもうちょっと 250 円もとるなら工夫するところがあるような気もしたけど(汗)。

小岩での作業はそんなに長くかからなかった。
下手したら一日作業になると思っていたので、ちょっと肩透かし。
夜は晩御飯とお風呂に行った。ご飯はお気に入りのイタメシ屋『ベルパロッソ』、お風呂は『なごみ』っていうところに行った。何年か前に行ったことがあると思って調べたら、2009 年だったw 10 年ぶりくらいなのか。
なんかついこの間のような感じがしてたのに、もう 10 年近く前なんだなぁ。

歳を取った。

どちらも特に書くことはないんだけど(汗)、ベルパロッソではちょっとした事件が起きた。5 番目と 6 番目の写真、同じメニューなんだけど 6 番目は二つ目なのだ。理由は 5 番目を出したときに茄子が入ってなかったのだ。が、まぁいいかってボクらの中ではなったんだけど、ボクらの会話が聞こえたのかそれとも向こうが気付いたのかは解らないが、「茄子を入れ忘れまして作り直します」とホール担当者から言われてしまった。

お、おう。

というわけで同じメニューの写真が二つあるのだったw
茄子入ってた方が確かに美味しかったけど、量が多いww

なのにデザートまで頼んでしまう、ワタクシ。
おいしさには勝てないのである。ちなみに二枚目の写真にあるショートケーキを頼みたかったんだけど、売り切れだった。

ベルパロッソとカーロ

さて、塩原に行った今日のご飯はというと、二食ともイタリアンだったwww
最初の写真は桜台にあるカーロというイタリア料理店。実は隣がボクが通っているキリスト教会があって、何かを手伝ったんだと思う。それで隣のカーロからデリバリーしてもらった。

はじめて食べた。味はうまく評価することができなかった。どうしてかというと、作業しながら食ってたから(汗)。ただ端的に言うと、可も無く不可も無く(ぇー
見た目通りの味で抵抗無く食べられる。
クワトロフォルマッジはもうちょっとゴルゴンゾーラが多くてよかったなぁと思いつつ。
生地はパリッとしていた。今度はお店の中でじっくり味わいたい。

塩原からの帰ってきたのが、21 時頃。晩飯はどうしようかと悩んだ結果、ベルパロッソになった。昼もイタリアンだったことをすっかり忘れてたよ。でも、同乗者でベルパロッソ処女(なにそれ)がいたので、是非食べてもらいたいと言うことで決まった。

もう閉店も近いというのに、駐車場はほぼ満車だった。人気だなぁ、ベルパロッソ。
でもさすがにこの時間ともなればあとはお客さんは減っていく一方だ。

パスタはどれを頼んでもハズレはない気がする。
ゆで加減も味付けとバランスが良いし、なんと言ってもしょっぱくないのがイイネ。そしてここはマルデナポリと同じようにケーキが目玉商品なのだ。この店もケーキだけ買いに来るお客も多いのだとか。

というわけで、なんだかんだでイタリアンな一日であった(笑