飛べない豚とからあげクンと日本の結婚事情

パスタが食いたい。
というわけで、ルーナルーチェTERU Chan と巡ったが、いっぱいだった。
そこで、レストラン マルヤマへ。

ここはイタメシ屋と言うよりは南欧料理屋で、お値段もちょっと高めなのよねぇ……。
で、なぜかイベリコ豚のトマト煮込みを頼む(ぇ
パスタ食いたいんじゃなかったんかい。
いやね、同僚がみんなパスタ頼んだので……

パンはワカメのパンだった。わりとワカメの味がしたw
前は海苔がはいったパンだったなぁ、そういえば。

お肉はいわゆるホロホロ系。ナイフなんかいらないくらいの柔らかさ。それでいて出汁が抜けたような味にはなっておらず、トマトやニンニクなどのソースの中に、豚の脂の染みた美味しいお肉の味が広がる。
ここは手間のかかった料理を出すなぁ。

デザートはミルクプリンとカスタードプリン。なんかボクはいつもカスタードプリンばかり頼んでいるなw

夕方、おやつを買いにローソン行った。からあげクンが目当てだけど、見たことないパンを見つけたので買ってみた。照り焼きマヨネーズのチキンフィレってことなんだけど……う~ん? よくわからない味だったwww マヨ感も照り焼き感もなく……フィレ感がすごいってこと??

おめあてのからあげクンは、なんかアニメっぽいパッケージのがあったのでそれも買ってみた。ちゃんとからあげクン用の絵が用意されてるwww まぁ、通常の広報絵に足しただけみたいだけど。味は、イマイチ! ペパマヨの方が美味しかったw

女性が年収、年収言うようになったのは、いつからだろうね?
ずっと前からなのかな?
あと女性はすぐ年収を男性に聞きすぎ。あれってとても失礼なことなんじゃないかと思うんだけど、そうでもないのかなぁ? で、その聞いた金額に応じて接し方を変えるわけでしょ? ホントに失礼。結婚する気も付き合う気もないならそこはフラットで行こうよ(そこで年収が高かったらあわよくばとか考えてるのかもしれんが)。

まぁそれはさておき、相手の年収に限らず、低所得者同士でも結婚した方が生きるのは楽だよってのをもうちょっと政府やマスコミが啓蒙すればいいんじゃないかなとは思う。たとえば月収 12 万円の一人暮らしだと、家賃に 4 万とか 6 万とかかかったら、残り 8 ~ 6 万になってしまう。この中から食費・光熱費・通信費・趣味・将来のための自分への投資(資格とか?)などを考えると大変だが、これが二人で 24 万円だとだいぶ変わって来ると思う。家賃は 6 ~ 8 万、残り 16 ~ 18 万。家賃に 10 万円かかったとしても 14 万は残る。とりあえず毎日を生きなきゃという部分での精神的余裕はだいぶできるはずだ。

ところで結婚できない女性が 10 歳以上年上の年収の高い男性を選べば、より選択肢は広くなり、女性の望む年収の男性と結婚できるようになるのではと考える向きもあるが、実はそれでも全然男性の数は足りないらしい。

この辺、女性側の意識改革も必要なのだろう。女性・男性に関係なく自分で稼ぐ。もちろんそういう時代になりつつはあると思うが、まだまだ女性の意識も低いし、社会の男女差別も根強いということだとおもう。ただ女性も普通に一人で稼ぐのがあたりまえになったら、女性はそもそも結婚しなくなるだろう(所得の高い女性の結婚率が低いため)。

キャラ ポーカーとルーナルーチェ

すっげーどうでもいい話。

ボクの日記にはその記事の一番最後に関連記事の一覧が出る。
その時、その日記に設定されているキャラの顔が表示される。
表示される記事の数は 4 つだ。5 つだった時もあるが、今は 4 つ。今後変わるかもしれない。

これは WordPressYet Another Related Posts Plugin というプラグインで実現されている。

でね、日記を更新するたびにどんなアイコンが出るのか、ちょっと楽しみにしている自分がいることに気付いた。そしてポーカーのような役が作れることもわかった。

何のことかわからないって? まぁ、百聞は一見にしかず。具体例を示そう。

これは何の役も付いてないw
ただボク的にはキャラが全部違うのがポイント。

これはワンペアw
同じキャラが二枚揃っている。

ツーペア! なかなかない。あと表情がみんなネガティブで揃っている。
でも、作品が違う。

スリーカード!! しかも作品も揃ってるうえに、スリーカード部分はみんな同じ表情だ!
すごい偶然!!

これはツーペアなんだけど、並びが違うパターン。

これは何も揃ってないんだけど、作品がそろっている。
しかもキャラが全員天使なので、天使って言う役でもいいかもwww

とまぁこんな具合(笑い
トランプのポーカーとは違い、ツーペアとかのオーソドックスな役以外に、「妖怪」とか「獣」とか「天使」とか「妹」とか「幼馴染み」とか「イモータル」とか「マジックユーザ」なんていう役が作れそうだ(笑)。
トランプのような数字はないので数字がらみの役は作れないが、表情で作ることはできるかもしれない。例えば喜怒哀楽で揃ってたり、ギャグ顔でそろってたりなど。

さて、今日のランチは会社の近くにあるイタメシ屋。名前は『ルーナルーチェ』。
芝公園は食い物屋が極端に少ないんだけど、イタメシ・南欧料理屋には恵まれていて、美味しい店が三つもある。

ボクが頼んだのはツナ・ジャガ・マッシュルームのペペロンチーノ。思ったよりあっさりしてたんだけど、やっぱりジャガとパスタが少し喧嘩するw でも食感は全然違うから、口の中ではうまく溶け合っているような気はする。
オイルはそんなに自己主張せず、小麦粉感を味わう感じ。

麺が独特で、丸くなくて直方体形で、生麺。ちょっとモチッとしてるかも。

おいしかったー。
他の写真はサーモンと枝豆のトマトクリームソースと、馬肉のボロネーゼ。馬肉!

夕方、おやつでも食べようとローソンへ。そしたら、ボクに挑戦してくるヤツがいるではありませんか。からあげクンレッド 10 倍!
これは期待が高まりますぞ!

うん、そこそこ辛かった。でもどうだろう……やっぱり物足りないなぁ。
7/6 に食べた辛いモスチキンと同じくらい?? かも。

水どうクジを求めて、ローソン巡り……

事の起こりは、知人とご飯を食べていたときのこと。「18 日から水曜どうでしょうの一番クジ、始まってるよ」と言うので、マジか! それは引かねば!! という話になった。この時点でのボクらの予想は、5 ~ 6 回引いて、「やっぱ出なかったね、残念」みたいな感じで終わるんじゃないかと思っていた。

ま、その前に、ボクらが食べたご飯を紹介。名前は「三田製麺所」。
ここは五反田に勤めていたときに知ったラーメン屋で、なんていうのかな、大勝軒系の煮干しのシブい出汁のつけ麺屋。知人の住んでいる近くに出来たので、入ったのだ。
しかし、うーん、あんまり美味しくなかった……。
意外だったのが、お好み焼き風餃子。写真だとただの鰹節の塊にしか見えないけど、中に餃子が隠れている。で、味付けは中濃ソース。えーって思ったんだけど、意外にマッチしててびっくりした。
1506212117 1506212121 1506212125

さて、三田製麺所で腹を満たした我々は、いよいよ西東京ローソン巡りの旅へ。
その一部始終を動画にしてみました(汗)。普段、ボクとかがどんなアホな会話をしているのかがよく解ります。あと会話の内容は、ホントに中身はないですが、つい身内や飲みの席でしてしまう世間への愚痴・中傷がふんだんに入ってしまっていますので、そこは広い心で見逃していただければ幸いです。

(MP4 / 720p / 30fps / 1:19’08” / 2.88GiB / iPhone 4S)