みその

月曜日。先週末に行けなかった『みその』に今日こそは、と、お昼休みにいそいそとアクアシティへ。
それにしても値段高いなぁってずっと思ってたんだけど……何も一番上の列を買う必要はないわけで……すっかり騙されて、最上段のボタンが標準的なヤツかと思って、つい人気 No.1 のボタンを押してしまったよ。

1350 円。

標準的なのは、三段目にあったww 880 円。まぁそれでも高いけど。

でも美味しい。好きなのよね、この系の札幌ラーメン。福籠と麺とか似てるんだけど、福籠よりも油は少ないしベタベタしてない。

もっと野菜乗せて欲しいなぁ。札幌ラーメンと言えばもやしってイメージがあるが、みそのには乗っていない。ただもやしは自分で足せるようにはなっている(三枚目の写真)。まぁ、もやし入れるとスープが微妙に薄まっちゃうっていう欠点もあるからなぁ……一長一短だ。

下灘、四国カルスト、瀬戸内海の海の幸

さて、祖父・祖母を見舞った我々は……って複数形で言ってるね(汗)。実は弟も一緒だ。
というわけでとりあえずせっかく来たのだから少し普段行かないところに行こうと言うことで、何年か前に SNS で人気になった下灘駅へ向かった。本当は青島に行きたかったんだけど、船の時間が合わず断念。

下灘駅がどんなところかは、下の写真で一目瞭然かとおもう。
しかしもう下火になってるのかなと思ったらけっこう人がいてびっくり。まだまだ人気は健在のようだ。するとちょうど列車が入ってきた。なんと。そして JR 四国もここを観光スポット化しているらしく列車は 10 分ほど停車していた。

音楽鳴らすのはいいんだけど……音が割れるまで音量を大きくする必要は無いと思う(汗)。

ボク的には誰もいない下灘駅が撮れるかなってちょっと期待したんだけど……ムリだったw
まぁ土曜日だし仕方ない。

あと偶然にも今日が記念スタンプやら記念乗車券の発売が最後だったのでちょうど良かったのかもしれない。

それから今度は進路を山の方に向け、四国カルストに向かった。
ボクは愛媛県出身ではあるが、あまり愛媛県の観光地には行ったことがない。四国カルストは標高 1000m 超えるし、なんか愛媛のメジャーな観光地一つらしいので行って見ることにした。

ところで愛媛の道路を流していると、『豚太郎』という看板をよく目にする。
地元のラーメン チェーン店か?(あとで解ったことだが、高知県の会社らしい)
ただなぜかこの時ボクはどちらかというと赤い看板シリーズにんたまラーメンを思い浮かべた。これらはラーメンがベースにありながらも様々なおかずや丼物、ご飯モノなどなんでもあるお店だ。赤い看板シリーズは中華料理に、にんたまラーメンは B 級グルメに徹している。

この豚太郎を弟が妙に気にしていて、あまりにも見るものだから、次あったら入ろうと言うので入ってみた

そしたらびっくり。ラーメンしかなかったwww
うへ。
ボクはご飯モノを食べたかったので、これは想定外(汗)。

というわけで弟が味噌ラーメン、ボクが塩ラーメンを頼む(豚太郎の主力商品は味噌ラーメンらしい)。
うん、市販スープの味。だけどアレンジはしてあってコクはあるんだけどなんか記憶に残らない味だったwww 最後まで飽きずに食べられたことは憶えている。塩ラーメンでは重要なことだ。
しかし炒飯もないとは、ご飯はまったくやる気はないらしい。
ある意味ストイックな店だとボクは感じた。

さて、四国カルストである。着いたのは 16:50 という。
まぁ写真見れば一目瞭然ですな。

なーんもみえませんwww

まさか飛行機の中でずっと天気悪いなぁなんて思っていたことがここでも影響しているとは!!!
くそー。
ちなに気温ははかってないけど、けっこう涼しかった。まぁ標高 1400m らしいので当然か……。カルスト見たかったなぁ。

19 時頃、松山まで戻ってくる。晩御飯である。
まぁ瀬戸内海に来たら、食うモノは海ものしかないよね。というわけでそのままズバリ『網元』という名前のお店に。その場でさばいてくれる系の店だ。刺身はどれも瀬戸内海や高知側の太平洋でとれたもの。
舟盛りを二つも頼んでしまった。
二つ目のヤツは鰺。
14 枚目は藁焼き用の釜。高知のかつおのたたきは藁を使って表面をパリッと焼き上げるのだ。
板さんはお願いして撮らせてもらった。イケメンだった。

先日寿司ざんまいに行ったけど、まーそれに比ではないくらいに美味しかった。臭みがないこともさることながら、歯ごたえも、脂の甘みも、何もかもがうまい。四国に住んでるとこれらが普通に食えるんだなぁ。
ただ安いかというと、そういうわけでも……。
なんか昔は安く食えたんだけどねぇ……みんな商売上手になってきましたな(単に物価が上がってるだけなのかもしれないが)。

夜はボクのお気に入りの松山の温泉、権現温泉へ。
ここは道後よりもお湯はいいんじゃないかと思うくらいヌルヌルである。
閉店間際に行ったので客がぜんぜんいなかった。こう言うときに限ってカメラを車に置いてきた。くそー、お風呂の資料写真撮れたのに……。

パソコンファームと雅狼

あっつい!
今日も真夏日である。やばい、5 月で真夏日、何日連続なのよ!?
炎天下では 35 ℃を超えていただろう。

さて、今日はパソコンファームにいらない電子機器を捨てに行った。ついでに友人・知人のいらないものを回収。そこそこの量になった。

パソコンファームは三郷にある。外環自動車道で行くだけなんだけど、外環から降りたらちょっと入りにくい場所にあるのよね。外環の出入り口に直結する交差点にあるんだけど、外環からやってくると左手向かい側にある。外環から来る道路と直行する県道 29 号はいつも渋滞。

上の GSV のスクリーンショットは、ちょうどパソコンファームがある交差点を東から西に向かって見ているところ。左側に外環自動車道がある。パソコンファームに入るには左側から入ってきて、ちょっとだけ左折して、すぐ右折しないといけないのだが……この県道 29 は常に渋滞しているので、この方法だとなかなか入れないし、後ろの人に迷惑がかかってしまうのだ。

なので理想は県道 29 号を上のスクリーンショットで言うなら正面から来れば、パソコンファームには入りやすいんだけど、先にも書いたようにこの 29 号は渋滞していることが多いので走りたくないwww

ジレンマである。
ちなみに今日は左折してみたら、たまたま並んでた車がパソコンファームの前を開けてくれていて、さっと入ることが出来た。こんなこともあるもんだ。

さて、無事にゴミも処分できたし、朝ご飯兼昼ご飯を食べようということに。
何を食おうか。
せっかくあまり来ない場所だし、ここならではの食べ物が食べたい……と思い巡らす。埼玉県の東端・千葉県の北端、そして茨城県の南端にしかないラーメン、角ふじを思い出す。

そうだ、雅狼に行こう!

というわけで久しぶりに雅狼へ。一年以上ぶりのようだ。
ここなー、いつしかチャーシューがちょっとぱさつくチャーシューを出すようになっちゃったんだよねぇ。そして前回もパソコンファームに行ったついでに寄ったらしいw まぁ草加なんてパソコンファームくらいでしか用事無いもんなぁ。

まぁでも久しぶりに食べられて満足。太くてごつくて硬い麺が好き。味は正直……<マテ
このごつくて太くて硬い麺を食べたくて食べてるのよね。
なので普通のラーメンでこう言う麺があるといいんだけど……って思うものの、たぶんこういうごつくて小麦粉味の強い麺は、こういう濃い味&脂ベトベトなラーメンじゃないとスープが麺に負けちゃうのかな……と何となく思っている。

真夏なみのポリープの正体と雷豚

今日は 5/13 に行った大腸ファイバーの結果を聞きに病院へ行った。
取り除いたポリープは癌になっていた可能性もあるという。見た目では癌っぽくはなかったがとっといてよかったねって言われた。マジかー、恐ろしい。また一年後にみるといいかもしれないって言われたんだけど……またあの下剤の苦しみを味わうのか……。
あの下剤なー、もうちょっと薬臭いのがおさえられてればなー……飲めるんだが。

そして気温がすごい。31 ℃の写真は病院に行く前の気温で時間にして 13 時頃だと思う。
36 ℃は炎天下に車を置いておいたあとに測ったものだ。

それにしても病院というヤツは予約の意味がまったくないというかなんというか、14 時に来るように言われたんだけど、結局ボクの番は 15:10 だった。じゃぁ 15 時でイイじゃんって思いはするものの、たぶんそういうものではないのだろう。いろいろあってそこまでずれてしまうのだろう。

この辺、IT を使ってもうちょっと何とかなったりしないものだろうか……。

今日はそんなこんなで出社が夕方になってしまった。
昼飯は食ってない。
そこで晩飯を食うことにした。

ちょうど、出向に行っていた同僚と夜に合流したので、送るついでにどこかで食べることにした。
同僚が住んでいるのが、川越
なにかお店ないかなーと思って調べていると、なんと雷豚があるという。
雷豚というと、蓮田だかどこだったかのに何度か行ったことがある、辛い味噌ラーメンを出すお店だ。ほほう、こっちはどんな味か行ってみようということで、雷豚に決定。

ボクは 7 辛(将軍)を注文(二枚目の写真)。ちなみに一番辛いのは 10 辛である。
いやー、辛いものに弱くなったなー。
7 辛はけっこうキツかったわ……。でもちゃんと全部食えた。
意外と美味しかったのが唐揚げ。けっこうジューシーでさらに一個一個がデカくて食べ応えあったわー。

一枚目の写真はとんこつラーメン。同僚の話によるとわりと食べやすかったとのこと。

シンプルな一番と引きこもり

ボクの世代はわりと不幸な世代らしい。昔からそう言われていたのか、最近になってそう言われていたのかはよく解らない。

引きこもりも多いらしい。いいなぁ、引きこもり。いくらぐらいあれば、一生引きこもりでいられるだろうか?

二億円くらいないとダメな気がする……。そう考えると、引きこもらなくても先が思いやられるなwww
問題は定年退職してからの収入だ。本気で作家でも目指した方がいいのかなぁ。

それはさておき、今日行ったのは昭和臭がする『一番』というお店。
Google Street View からみても、昭和臭がプンプンするでしょ?

味もシンプル! 醤油ラーメンはまさに昭和時代の東京ラーメンと言っていいかもしれない。
ボクが頼んだのは味噌ラーメンなんだけど、こちらも普通。
この普通さがいいんだよね。

客層もおじさんばかり。サラリーマンの店って感じw
何度来ても飽きなさそう。

北の大地と東急のカオスっぷり

今日は前々から気になっていた味噌ラーメン屋に行ってみた。
ここ、いつも混んでるので入れなかったのよね。
名前は『北の大地』。札幌ラーメンのお店だ。

チーズときのこの味噌ラーメンというのを頼んでみる。
チーズがパルメザンだった。そうか……ボクはチェダー的なのがでろーんと上に乗ってるのを勝手に想像してたw
味は、おいしい!
というか食べやすい。
脂が多めなんだけど、クセがなくて、味噌のコクがすーっと入ってくる。で、チーズの塩味がまた味噌とまざってイイ感じなのよ。人気なのは納得。

ボクはまず西武池袋線に乗って出勤するんだけど、西武池袋線に乗り入れている副都心線はさらに東急東横線が乗り入れている。
でね、ボクは副都心線には乗らず、有楽町線の方で有楽町駅に行き、そこで都営三田線に乗り換える。すると都営三田線にも東急のマークがついた電車が入ってくることがある。都営三田線が乗り入れている東急は東急目黒線という電車らしい。この東急目黒線は田園調布から東急東横線と同じ線路を走るようだ。で、日吉より先(下り方面)には行かないらしい。日吉から先は東急東横線だけのようだ。

さらに日比谷線も東急東横線とつながってるらしい。

一方、東急目黒線は南北線ともつながっている。

東京方面の乗り入れはコレで全部? いや、絶対もっとあるんだろうな。
何が言いたいかというと、とりあえず東急線カオスwwww
乗り入れられる側はそんなにカオスじゃない。最終的に東急線にしかならないから。でも東急線側からは分岐が多すぎて……すごいな。これさ、東急線側の人は逆に迷惑してるんじゃないだろうか? というのも、彼らは意識高い系だからそもそも多摩方面や埼玉や東東京(山手線の円の北東側)なんかに用事がないのに(ただの偏見です)、乗る電車を間違えると全然違う電車に乗り入れられてしまう。しかも本数は限られているから目的地への電車の本数が減ってしまう。
まぁでも乗り換えがなくなるからいいのかなぁ??

ただあれだね、これでさらに千葉方面茨城方面に行く電車と乗り入れるようになったら、なんか東横線のコンプリートっぷりがすごいねw 北総線とか京成線とか総武線とか常磐線つくばエクスプレスなんかに乗り入れたらもう完璧すぎる。まぁボクが利用する機会はまったくないけど(汗
あと東武伊勢崎線(スカイツリーライン)とかでも面白そう。

まぁとにかく東急はカオス!

すっごいどーでもいい話。
PC の前でふんぞり返ってスマフォでネットサーフィンしてたんだけど、スマフォの画面を下にスクロールしようとして、なぜか PC のキーボードに手を伸ばして一生懸命↓キー押してたwwww
スクロールしねーっつーの!
もう脳がだめかもわからんね<何をいまさら

姐さん、事件です

浅草橋着いて会社に向かって歩いていると、なにやら覆面パトカーが見える。
なんだなんだ?
と思ったらその後ろにもずらーっと警察関係車両が。

どうやらなにか事件があったらしい。
ウチの会社の役員がだれか捕まったのか? とかおもったら全然関係なかった(当たり前
まーとにかく鑑識(と思われる)人がせわしなく出入りしていたけど、いったいどういう事件かは解らなかった。
下の写真の矢印の写真は、ちょど捜査対象になった建物の入り口に置かれていたものだ。
何か意味があるのだろう。

今日はお昼に北地蔵に行った。こちらも超久しぶり! なんと 4 年ぶりである。
数少ない味噌ラーメン専門店。とはいえ、醤油もある。
ボクは普通に味噌バターコーンを頼んだ。素朴な札幌ラーメンだと思うんだけど、食べやすくて美味しい。

そうそう、今日はバスと電車で出社したんだけど、武蔵野中央公園っていうバス停でバスのドアが開いた瞬間、クマゼミの声がけたたましく聞こえてきていた。ついに東京にもクマゼミが! いや、前から侵出はしていたのかも知れないけど……東京都内ではボクは初めて聞いた。

今年は暑いしなぁ。アブラゼミは 35 ℃を超えると活動が鈍くなるらしく、セミの声をあまり聞かない。肌で感じる暑さ、そして目の前に広がる光景は明らかに夏なんだけど、セミの音がほとんど聞こえてこない、ボクにとっては結構不思議な夏を今夏は味わっている。